したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ

1108★:2009/03/02(月) 22:09:01 ID:???0
雑談スレです。
入力間違いで、こんな名前になってしまいました(←ウソ)。
ご自由にお使いください。
ご記帳等もこちらで〜。

でわ、ドゾー。

898もぎりの名無しさん:2009/03/14(土) 02:47:55 ID:W2/lMlYQ0
そうか、別の領域とは、エゴ以外の別の領域ということか。
なんか間違えた認識してたかもしれん。

899もぎりの名無しさん:2009/03/14(土) 02:54:02 ID:W2/lMlYQ0
>>884>>894
急に認識が重要なようなレスしてるけど、内容は108さんのブログと被ってるよ。
最新の記事を見てくればいい。

900もぎりの名無しさん:2009/03/14(土) 04:07:22 ID:7Xm.NgK2O
>884>894
108さん本人かと思いましたw

901NASA局長:2009/03/14(土) 05:04:33 ID:6qaLjB1YO
>>886
いやはや・・私だけ違う話題といいますか、
今夜はスピなパラレルワールドから参加して恐縮ですが、DAZEww氏は昔から、どちらかと言うと「魂学習説」派ですわな?
日本では飯田史彦氏やエラハーなんかが魂成長学習説派ですし、
大きな意味でバシャール、キューブラー・ロス、チベット死者の書なんかもそうですわ。
まあぶっちゃけバシャール、エラハー、飯田氏などは一般的な評価では「あやしい人」ですわ。
私的には、あやしい世界にも「あやしくて有害」な人と、
「あやしいけど、有益」なメッセージを送っている人がスピの世界にはいると思うんですわ。
私は物理屋ですが、上記したスピ系の人達の本を立ち読みも含めたいてい拝見しましたが、
例えば飯田氏やエラハーのメッセージは明快ですわ。つまり、


「私たちが一番大切にしなければならないことは“たましいの成長”です。
それこそが、私たちの“人生の目的”なのです」


ですわ。
しかし、あやしさという点ではエラハーよりも飯田氏よりもバシャールよりもさらにはるかにあやしい、
『神との対話』の“神”にDAZEww氏は一番共鳴していると語っていました。

902NASA局長:2009/03/14(土) 05:06:21 ID:6qaLjB1YO
「神との対話(以下、神対)」を知らない方にNASAの資料から簡単に説明しておきますと
この本の著者のニール・ドナルド・ウォルシュが、神との3年間にわたる直接の対話の口述筆記をまとめたものですわ。
私生活でも仕事の面でも失敗続きで苦しんでいた著者が、自分を苦しめている相手、
つまり「神」に対して怒りに満ちた手紙を書いたんですわ。


「こんなに、もがきつづけていなければならないなんて
私がいったい何をしたというんだっ!!」


みたいな。すると驚くことに、ペンを握った著者(ニール)の手が勝手に動き始め、神の声を書き取り始めたということですわ。
なぜそんないかがわしい本が世界的ベストセラーになったのかと、いぶかしがる方もいるかもしれませんが、
理由は明白だと思いますわ、


『いかがわしいけれど、なかなかいいことを言っている』


だと思うんですわ。
つまり私は、例えばバシャールとダリル、神対の神とニールが仮に同じ人(腹話術)だったとしても結局は同じだと思うわけです。
「すべてはひとつ」というスピ的思想から言っても“中の人”がたとえダリルやニールであっても同じことなんですわ。



以上が神対の簡単な説明を書きましたが、
ここまでが私の得意な伏線ですわ。
つまり今夜は何故、DAZEww氏がここまで「神対の神」の思想と共鳴するのか考察してみようというのがNASA心理学部門のテーマなわけです。

903NASA局長:2009/03/14(土) 05:07:48 ID:6qaLjB1YO
神対の神はこう言っています。


「あらゆる生命の目的はひとつしかない。
あなたがた、そして生きとし生けるものすべての目的は、できるかぎりの栄光を体験する、ということだ。
話したり、考えたり、行動したりするのもみな、この目的のためだ。
魂がすることはほかになく、魂が望むこともほかにない。
(中略)
最高の秘密は、人生とは発見ではなく、創造のプロセスだということだ。
あなたがたは自分を発見するのではなく、自分を新たに創造してゆく。
だから、自分が何者であるかを知ろうとするのは、もうやめなさい。
そうではなく、何者になりたいかを考え、そうなろうと決意しなさい。」


いやはや、たいへん興味深いのは、この後の著者(ニール)と神との対話の場面なんですわ。

904NASA局長:2009/03/14(土) 05:09:30 ID:6qaLjB1YO
つまり、これまでのスピリチュアリティの立場に立つ多くの思想家や実践者は、
人生の目的は「たましいの成長」にある、と考えていたんですわ。
飯田氏もキューブラ・ロスも江原啓之も、みな、口をそろえて


「人生の目的はたましいの成長にある」


「人生とは、学びの場だ」


「だからこそ、つらいこと、苦しいことも学びとしての意味がある
たましいは、苦しみを通して成長していくのだから・・」


と教えを解いてるんですわ。
か、この本(神対)の「神」は、この考えをまっこうから否定してるんです。
ちょっとその部分を書き出してみますわ。


(著者)人生とは学校のようなものだ、何かを学ばなくてはいけない。
ここを「卒業」すれば、肉体というかせにしばられずに、もっと大きな目的を追求できる、そういう人がいます。
この考えは正しいですか?人生は学校ですか?


(神)いや。


(著者)それでは、何かを学ぶために、生きているのですか?


(神)ちがう。


(著者ニール激怒)じゃあ、何のために生きているんですかぁぁ!!

905NASA局長:2009/03/14(土) 05:11:58 ID:6qaLjB1YO



(著者ニール氏ここで激怒)
じゃあ、何のために生きているんですかぁぁ!!


(神)自分が何者であるかを思い出すため、そして創りなおすためだ。
あなたがたが真の自分になぞられて自分自身を創り出さなければ、真の自分になれないのだから。


(著者ニール)ちょっとまってください、わからなくなりました。
人生は学校かというところまで戻りましょう。
大勢の教師に、人生は学校だと聞かされてきました。それを否定されたのですから、正直ショックです。


(神)学校とは、知らないことを教わりたいと思うとき、行くところだ。
すでに知っていて、その知識を体験したいというときに行くところではない。
あなたが言う人生とは、概念として知っているところを体験的に知る機会だ。
何も学ぶ必要はない。すでに知っていることを思い出し、それにもとづいて行動すればよい。



以上ですわ。
何故、神対の神は「人生学校説」を否定するんでしょうか?
ここらへんは、DAZEww氏だけが、108氏や仏教派の「エゴ不要論」から一歩おいて
「エゴもアリじゃないの?」のスタンスでいるのと似ていると私は洞察してるんですわ。
いやはや、DAZEww氏のたましいはどこに向かっているのでしょうか?




(ヒント)
解らなくなったら夏帆主演の「うた魂♪」を見てくださいね。
おやすみなさい。

906もぎりの名無しさん:2009/03/14(土) 05:47:51 ID:doUtXFGY0
>>905
人生を学校であるかのように思い込ませているのがエゴだと思うが。

何だかんだ言いながら結局のところエゴは人に重荷を背負わせる方向に導く。
エゴに惑わされたままだとあらゆることは苦にしかならない。明日のために将来の
ために来世のためにカルマを減らすためになどとあらゆる理由を持ち出しては
今を最悪な状態に持ち込もうとする。過去の記憶に縛り付けこんな過去がある
のだからもう駄目だと思い込ませお先真っ暗にさせて絶望させる。エゴの見解に
従っている限りあらゆる希望は失われ人生は地獄にしかならない。エゴは理詰
めで人を絶望に追いやる。理屈で戦っても決して勝てない。それはコンピュータ
相手に計算速度を競うようなものだ。勝つためには理屈を越え真実に気づく
必要がある。そして真実によってエゴの理屈を破壊し解体する必要がある。

907 ◆qDAZEwwFzA:2009/03/14(土) 06:34:05 ID:JQ/auSvg0
【だぜ出版 編集部よりお知らせ】
>>901-905は「だぜwの本」7373ページから収録してあるので、みんな買ってねー!



いやはや、さすがはNASAのチカラ、神との対話にしろわしのコトにしろ、
恐るべき分析力だぜwww
読みながら「ええ!だぜ氏どうなるの!?」と思わず手に汗を握ってしまったのだぜww

まぁこんな感じでいい加減で適当に生きてると、己と悶々と見つめ合うまでもなく
誰かが自己分析をしてくれたりするわけだぜw
山田君、久々に座布団を局長にやるんだぜww


>>906
おう、おまいの考察も素晴らしいのだぜw
だがな、勝つためには他にも方法があるんだぜw

「戦わない」

もっともおまいとわしの「エゴ」の定義が違うかもしれんと最初に断っておくとともに、
もちろんおまいは「ただ真実に気づきさえすればイイ」と言ってるだけであって
「戦うべきだ」と言っているわけではないコトはわかっとるので安心するのだぜw

わかった上で、だ。わしは最後の「勝つためには〜必要がある」これがエゴかもしれん、
あるいはエゴになりうるかもしれん、と思うわけだぜ。

というのもだな、そのシンプルな「真実に気づけばイイ」という教えが、いつの間にか
「それを邪魔するのはエゴ」→「エゴを破壊せねば」→「勝たねばならん」ってな感じで
いつの間にやら目的を忘れてしまっておるコトが大変多いからであるのだぜw

そこであえてわしは、(ただの表現上の違いでしかないのだが)「戦わない」
コレサイキョーだと思う次第なのだぜwww

※くどいようだが、これは>906と同じコトを主張しているだけなのだぜw

908山田君:2009/03/14(土) 08:30:25 ID:paWfQWJM0
さすが局長ですね。というわけで、座布団⊆⊇
ついでに、こういう考えもあるんだなという事で。。。


>何故、神対の神は「人生学校説」を否定するんでしょうか?
>「人生の目的はたましいの成長にある」
>「人生とは、学びの場だ」
>「だからこそ、つらいこと、苦しいことも学びとしての意味がある
>たましいは、苦しみを通して成長していくのだから・・」

辛いと思う事が納得いかないから、それに理由付けをしたのが人生学校説だと思います。
理由を探している方にとっては、仕方がないと思い込ませるには効果的かもしれません。
そもそもたましいは完全なものであり、それは成長するものではないと思います。
神との対話と同様になりますが、完全である事を忘れているだけだと思います。
そして、完全である事を思い出すのが人生でもないと思いますので
そこに向かうわけでもないと思います。

909山田君:2009/03/14(土) 08:41:46 ID:paWfQWJM0
【追記】
そもそも向かう先があるのだろうか?と私は思ってしまうのですが
今思うのは、人生は楽しむ事だと思います。
完全である事を思い出す事が必要だと思われる方は思い出した方がよさそうです。
思い出さなくても楽しめる方はいると思います。

あくまでも個人の考えですので、受け入れられない方はスルーしてください。

910もぎりの名無しさん:2009/03/14(土) 09:22:02 ID:.hnI/i/Q0
ん〜魂が完全なものだったら、色々なものに宿る必要がないのでは?

魂にも成長段階があるから、限られた時間を使い、成長をするために
この世に降りるのだと思う。
何に宿り、どのような形体となるかは神のみぞ知るではあるが。

「完全であることを思い出す」というのは、
総ての生き物の存在は「根源は神である」という意味で
「個別の魂が完全で成長する必要がない」ということではないと思うが。

911もぎりの名無しさん:2009/03/14(土) 09:48:35 ID:UQtRkgH20
あの〜、本に書いてあること、それも自分に都合の良い内容の本を頭から信じていいんですか?
別のことを書いている人もいるのに、どっちが真実かを検証しなくていいんですか?
著者が有名なら信じてもいいんですか?

正当な対価とはいえ、お金を取る人は、どっか利害(エゴ?)が混じりませんか?

著者が生活費に困っているなら仕方ないかもしれないけど、収入が安定しているなら、
無料で真実を伝えようとするものではありませんか?

912もぎりの名無しさん:2009/03/14(土) 10:13:47 ID:vn3k1c5g0
>>911
>あの〜、本に書いてあること、それも自分に都合の良い内容の本を頭から信じていいんですか?
>別のことを書いている人もいるのに、どっちが真実かを検証しなくていいんですか?
>著者が有名なら信じてもいいんですか?

信じるか信じないかは自分で決めろ。自分の人生だろ。
禁治産なら保護人に決めてもらえ

>正当な対価とはいえ、お金を取る人は、どっか利害(エゴ?)が混じりませんか?
>著者が生活費に困っているなら仕方ないかもしれないけど、収入が安定しているなら、
>無料で真実を伝えようとするものではありませんか?

生活費に困ってないと金を儲けちゃいかんのか?
お前の理屈だと余剰な財産を持っている人間は真実を語っていないってことになるよな
生活がギリギリの人間しか真実を語れないなら、成功した金持ちは黙ってるしかないなw

913もぎりの名無しさん:2009/03/14(土) 10:32:44 ID:UQtRkgH20
>>912
ご指摘ありがとうございます。私の言い方が回りくどかったですね。
「賢者」のみなさんといえども、自分の都合のよい内容の本、有名な著者の本だと
すぐに信用するのですね。驚きました。

禁治産って何年前の話だぁ?

最後の段落は曲解しすぎですよ。私はそこまで言ってない。よく読んでください。
たとえると、私は黒は駄目と言った。あなたは白でないと駄目と受け取った。黒でも白でもないものも存在する。

ちなみによくテレビに出ている科学者の何とかって言う人と同じ思考ですね。あなた。
科学で証明できない=嘘。

914ほおじろえいじ:2009/03/14(土) 10:36:59 ID:UQtRkgH20
結局、チケット買った人たちは、108の大きな計画に利用されただけだったりしてw

108というペンジュラムに巻き込まれた人たち。

トマベチとかが、私の金儲けの仕方教えます系の本出しているのみると、
こういうの買う人って、トマベチに食われているなぁと思うのだが、
今、108に食われた自分に気がつけない自分がいたりする。
食われてないことの祈ろう。いや、食われてても構わない  か?

915もぎりの名無しさん:2009/03/14(土) 10:46:45 ID:V/J768TM0
>>914
チケットを買う、買わない、買ってはいけないと説く
チケットを読む、読まない
108理論に共感する、賛同する、反対する、敵視する‥等等

全て自分が選択したことなのだから問題ないですね。
食われた経験がしたいならそちらの世界へ移行するので問題ないですしw
全ては完璧です、あなたの存在も何もかも。どうもありがとう。

916エロ忍者:2009/03/14(土) 10:59:21 ID:TYVL8bLsO
大いなる気付きとは、本来の自分を思い出し、大いなる存在に……。

…は、大いなる課題かなw

917もぎりの名無しさん:2009/03/14(土) 11:09:41 ID:N0cHLyEsO
携帯さん見ないけど元気かな…。

918虫亡:2009/03/14(土) 11:22:19 ID:wYoJhv5c0
>>917
つ「便りが無いのは良い便り」

919長老:2009/03/14(土) 11:26:18 ID:UQtRkgH20
選択って言葉 よくみかける

でもね エゴにのっとられた人には 選択なんて虚しい響き

エゴからの脱却 これをしないとはじまらない

さあ、ヴィパッサナー瞑想をはじめようではないか

920もぎりの名無しさん:2009/03/14(土) 11:48:43 ID:N0cHLyEsO
>>918
慰めてくれてありがとう

921884:2009/03/14(土) 12:50:28 ID:wIYBtgyM0
>>899
108ブログの最新の記事がUPされたのかと思って見て来ました。
まだでしたw
この認識自体は過去に本スレか隔離スレに書き込みをしたんですよ。

922もぎりの名無しさん:2009/03/14(土) 14:16:41 ID:vn3k1c5g0
>>919
ところであそこの長老は神様が大嫌いだよね
神様にお祈りして願いがかなった人なんていない
って言ってるけど長老はエゴ=固定観念が強いから願いがかなわないのかな?
長老は超能力は肯定してるけど、引き寄せについてはどう話してるんだろ?
誰かLOAについて質問するつわものはいないのか

923もぎりの名無しさん:2009/03/14(土) 15:21:42 ID:PV8K1IM20
>>921
ここは108さん個人の掲示板と知っていて書き込んでいるのでしょう?
あなたが先に気づいた概念だと主張するための行為ですか?

924もぎりの名無しさん:2009/03/14(土) 16:53:55 ID:l5py/WBY0
108さんチェックしてくれてるかな。
スレ両方とも終わってしまいそうwww

925もぎりの名無しさん:2009/03/14(土) 17:11:27 ID:cwPk.egY0
108さんはメソッドしてるかも・・
「一体どうやって全てにレスをかえしたのだろう?」

926もぎりの名無しさん:2009/03/14(土) 17:21:19 ID:l5py/WBY0
画家さんのレスのみ読みたいのに「画家」で検索すると
もれなく「天才画家」とかいうのもついてくるのが、激しくウザイorz

927 ◆qDAZEwwFzA:2009/03/14(土) 17:21:52 ID:JQ/auSvg0
>>923
んなこたどっちだってイイんだぜwww
百八だって新しいコトは言ってないんだぜw

まぁおまいが百八を愛してやまない気持ちはわかるんだが、百八のコトでおまいが
なんだかスッキリとしない気分になるコトを百八は望んでないのだぜw

多分。

まぁおまいが守ってやらなくても百八はびくともしないので安心するんだぜw
おまいが言ったように、百八のコトは百八が自分で決めるんだぜww
ってコトでなんか楽しい雑談でもするんだぜw

928もぎりの名無しさん:2009/03/14(土) 17:25:47 ID:l5py/WBY0
だじぇwがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

929 ◆qDAZEwwFzA:2009/03/14(土) 17:28:42 ID:JQ/auSvg0
>>928
やい、そこの「本に赤線を引っ張ってるんだが他の文字が目に入ってウザイ」とか
よくわからないコトを言っとるヤツ!

トリップで絞り込めばイイんだぜwwwwww

930もぎりの名無しさん:2009/03/14(土) 17:30:19 ID:l5py/WBY0
トリップまでコピペすんのマンドクサ(;^ω^)

931もぎりの名無しさん:2009/03/14(土) 17:38:01 ID:/KcULJk60
>>893だぜさん
レス有り難う。
過去スレ行って確認してきた。
本スレのID:v/C8QEkP0さんは長文さんだと思う。
(もし間違ってたら指摘宜しく。間違っていても
昔の長文さんのレスも普通に読めたので無問題です。)
凄く嬉しいよ。
前に受け取れなかった事が受け取れる様になっている。
今、積極的にあるがままを受け取ることをやってるんだ。
だから、成りたい自分に近づいていること、進歩してることを
確認できて、嬉しいよ。

しかし、長文さん自体もどんどん幸せに豊かに成られてるんじゃないかな。
文章にそれが現れてきているのを感じたよ。
長文さん、本スレの皆さん、108板の皆さんに感謝します。ありがとう。

932もぎりの名無しさん:2009/03/14(土) 17:40:37 ID:YrbDKDkw0
ナンカシランガ
108さんの言う「充足」だけに目を向けてたら
おもわぬところから助け船が来たぉ!

108さん、みなさん、アリガトネ

933NASA局長:2009/03/14(土) 17:41:02 ID:6qaLjB1YO
>>911
私は物理屋ですから、あらゆる方面、可能性から考察してゆくのが好きなんですが、
私が入社したてのころ、同じ部署の先輩が赤ちょうちんの飲み屋で口癖のようにこんなことをよく言っていましたわ、


「あるメガネ(理論)をかけると、たしかに見えてくるものがある、
それがそのメガネ(理論)をかけるメリットなんだ。
でもな、そのメガネ(理論)をかけることで、見えなくなることもあるんだ。
そこを見るためには、今のメガネ(理論)を捨てて、別のメガネ(理論)をかけなくてはならないんだ。
しかもな、そうすることで、これまで見えていたものが見えなくなることを自覚しつつなんだ。
理論というもの、言葉というもの、書物というものの、魅力と限界の双方がここにあるんだ、うぃっ・・」


つまり、みずからの視野の限界を自覚しつつ、それでもなお、少しでもより納得のいく「答え」を求めてゆくことですわ。
これが私たち一人ひとりに求められる姿勢なんだと思います。
いろいろな人の答えを、「この答えはいい!」「ダメだこりゃ・・」だけで終わらせていくのは、もっともくだらないことだと思いますわ。
人生の意味をあくまで「自分の問題」として捕らえ、自分の答えを追求してゆく
その刺激としてさまざまな「答え」は受け取られるべきだと思いますわ、
いやはや、「うた魂♪」と「なぞの転校生」見てください。

934もぎりの名無しさん:2009/03/14(土) 17:49:42 ID:l5py/WBY0
充足に目を向ける=肯定的に捉えるだよね。
多少、抑圧を感じるのだがその場合はその都度クレンジングかね?

935 ◆qDAZEwwFzA:2009/03/14(土) 18:19:01 ID:JQ/auSvg0
>>931
おおおう!素晴らしいのだぜwww
山田君、今日は座布団の代わりに赤飯持ってくるんだぜwww

今まで飲めなかったビールが飲めるようになるコトで飲み仲間が増えるように、
許容してしまえば世界を広げるコトが可能になるのだぜww

おまいが手に入れたその全てを許容して見ることができる「百八眼(仮称)」、
大事にするのだぜw
わしのようにサングラスをかけて遊んじゃダメなのだぜww

936 ◆qDAZEwwFzA:2009/03/14(土) 18:25:24 ID:JQ/auSvg0
>>933
その先輩カコイイのだぜw
だがきっと百八だとこう言うのだぜ。

「メガネがカッコイイと思ってはいけませんよ。メガネはありのままの姿を矯正し、歪め、
錯覚を見せるだけなんですから。
メガネをかけることで見えなくなったものを見るには、メガネを外すことです。」

するってえとメガネを外した先には「理論」は無さそうなのだぜw
とすると「理論」こそがエゴなのかもしれんのだぜw

むぅ……「ありのままの姿にフィルターをかけること、それが理論」なのだろうか…?
なんか自分で言っててわからなくなってきたが、まぁキニシナイのだぜw

937もぎりの名無しさん:2009/03/14(土) 21:13:16 ID:zdhKOc6I0
すごい偶然やめぐり合わせがよく起きる。
おそらく偶然ではないのだろうけど、不思議。

938もぎりの名無しさん:2009/03/14(土) 21:15:23 ID:FM/bXoksO
ねえねえ、この人のブログ、108さんとほとんど同じこと言ってる!

http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=hennry

939NASA局長:2009/03/14(土) 22:50:36 ID:6qaLjB1YO
>>938
商売人の息子として育った私から言わせてもらうと、108氏は商売下手ですわ。
そのblogの人と108氏は全然ちがいますわ。エゴがあーだこーだはソレ系のblogやったり本出してる人はみんな言ってます。
そのようなスピ系のblogやっている人のHPを見ていつも笑ってしまうのは、
これからは精神性の時代だ!とか、エゴは悪だ!これからはスピリチュアルに生きましょう!なんて散々いいこと言ってるわりに
最後に「ここをポチッとな」みたいなめちゃ現世的な欲がギャグみたいにあることですわ、いやはや・・

940もぎりの名無しさん:2009/03/14(土) 22:58:03 ID:N0cHLyEsO
それはただ単に108氏が商売する気がないからだと思うけど。これで収入が入ったらいいけど、入らなくても良いという執着ないスタンスなんだから引き合いに出すのはなぁ…

941もぎりの名無しさん:2009/03/14(土) 22:59:28 ID:o4VzhBiU0
スルーで。

942 ◆qDAZEwwFzA:2009/03/14(土) 23:09:20 ID:JQ/auSvg0
>>940
ぅぉぃ、ボケ殺しはやめてあげるんだぜwww

943894:2009/03/14(土) 23:20:59 ID:GaBAmul.0
>>899
ええ、ブログと被ってるまではわかりませんでしたが「108さんが言ってた」と書きましたが…

944もぎりの名無しさん:2009/03/14(土) 23:25:24 ID:N0cHLyEsO
>>942
だって気になったんだもん…

945画家 ◆utHkaCg902:2009/03/14(土) 23:34:21 ID:ZUsVIlbk0
>>939
>エゴがあーだこーだはソレ系のblogやったり本出してる人はみんな言ってます。

いやあ、そんなことになっていたのですか。
エゴ診断とかあるし。
ニューエイジの走りの頃とは隔世の感がある。

946もぎりの名無しさん:2009/03/15(日) 00:02:09 ID:mAi5yv.QO
108タソいつ来るんだろ?

947もぎりの名無しさん:2009/03/15(日) 00:29:34 ID:1p0tIfYIO
>>939
ポチっとなww
あるあるあるあるww

ギャグだよね
何故かそういうホムペってやたら題名がでかかったり行間あったり何故か外人が映ったりしててウケる

948NASA局長:2009/03/15(日) 00:30:12 ID:6qaLjB1YO
>>940
いま仕事帰りですわ〜
いやいや、私は108氏は商売下手といったのは誉め殺しなわけですわ。
私が108氏の立場なら、あらゆる前ふりや脚本書いてハリウッド的手法で全米ヒット並の金儲けを企むってことですわ。
私がチケット書いたなら、サンマークとかヴォイスとかソレっぽい出版社はあえてさけて
幻冬社や宝島出版、マガジンハウスみたいなサブカルちっくな出版社に売り込みに行ってオシャレに売るとか、
本屋では精神世界コーナーじゃなく、JRの時刻表や旅雑誌の「じゃらん」や週刊ぴあの横あたりにザ・チケットを置いてもらって
つられ買いもアリかな?みたいにありとあらゆる商売のネタ考えるってことですわ、いやはや・・

949もぎりの名無しさん:2009/03/15(日) 00:45:52 ID:N0cHLyEsO
>>948
話が長くて要点が少ないから分かりづらいよ…

950NASA局長:2009/03/15(日) 01:26:09 ID:6qaLjB1YO


いやはや、人はみな最初から完璧ですわ・・http://www.youtube.com/watch?v=5gnHTtcxoPA



科学的には実証されていませんが、野性動物もピュアな愛はわかるんでしょうか?いやはや・・http://www.nicovideo.jp/watch/sm6035950

951もぎりの名無しさん:2009/03/15(日) 01:50:04 ID:WUkSguLI0
>>901-905
激しく遅レスの上に横レスで、しかも私は神対読んでなくて申し訳ないんですが、

昔、滅茶苦茶苦しくて、自分の人生を呪ってた時期に、
私は、ときどき心の中で神(創造主)をののしってたんですよ。
「よくもこんな目にあわせたな! こんなの耐えられるわけないだろ!! 
耐えられるっていうならこの世に生まれてきて、私と同じ苦しみを味わうがいい!!」
みたいな感じで。

でも、ふと我に帰ると、「もしかしたら自分も誰かに同じように命令されて、
この世界を体験するために、あちらの世界から派遣されたのかもしれないな」
などと考えるようになったんですよ。

上手くいえないんですが、あちらの世界にいては絶対にわからないこと、
人間として限られた時間を生きなければわからないことを体験するために
生まれたのではないかと。

で、今は、この肉体に終わりが来て、あちらの世界に帰るときには、なるべくたくさん
愛や幸せを持って帰りたいな、と思いながら生きてます。

終わり

952もぎりの名無しさん:2009/03/15(日) 02:06:17 ID:buZOwTZ60
>>948
コンビニに置いてもらって、肉まんとかウーロン茶買うついでに
レジもってってもらうのもありかと。
おつり渡すときは、手をにぎってもらえるとさらにうれしい。
>>950
クリスチャン……泣ける。

953もぎりの名無しさん:2009/03/15(日) 02:31:37 ID:bwJk1.ow0
神との対話が随分出てるなあ、
自分は神対ファンです。

シリーズで一番好きなのは、神へ帰る、
神との対話のエッセンスは、小さな魂と太陽、
のお話に集約されてる気がする
http://kaijyuu.chu.jp/kokoro/60.html

神よりしあわせ、も面白かった。

だぜおじさんの本はいつ出るんだろう、
でも1万ページ越えてるからなあ、

954 ◆qDAZEwwFzA:2009/03/15(日) 02:47:35 ID:JQ/auSvg0
>>951
続き

「そうして愛や幸せをたくさん感じているうちに気づいたんですよ。
『誰かに命令されて』って思ってたんだけど、そうじゃないって事に。

その『誰か』とは自分だったんです。
自分で自分に命令した、つまり自分がそう「意図した」、だから今ここにいるんです。
それ以外に自分が今ここにいることはできないんです。

するとさらに大きなことに気づいたんです。
愛や幸せを探したり集めたりしてきたけど、最初から今ここにあったんだ、
ということに。108さんが言ってたのはまさにこのことだったのでしょうか?」



「だぜwの本」12108ページに収録

955もぎりの名無しさん:2009/03/15(日) 02:47:49 ID:doUtXFGY0
>>907
そうですね。エゴとは戦わないようにすることでしか勝てないように思います。

956もぎりの名無しさん:2009/03/15(日) 02:53:12 ID:doUtXFGY0
>>919
ヴィパッサナー瞑想をすれば今に意識を集中させることが出来てエゴから
脱却出来る、というのもなんとなく固定観念になりそうな気がする。方法は
色々ある筈で、別にそれでなくても良いんじゃないか?

957もぎりの名無しさん:2009/03/15(日) 03:05:12 ID:2ixEgsZ60
「しなければならないことは何もない」

958 ◆qDAZEwwFzA:2009/03/15(日) 03:09:31 ID:JQ/auSvg0
そしてここは神との対話スレと化すのであった―――

959もぎりの名無しさん:2009/03/15(日) 03:12:30 ID:doUtXFGY0
>>936
理論を維持しているのがエゴじゃないでしょうかね。理論というのは物事の
とらえ方であって物事を見て抽象化して作り上げたものです。これはこれで
利用すると便利なのですが常に現実とはズレがあって一致しません。
例えば物は上から下に落ちるとは言っても、下から風が吹き上げて来れば
その時は浮き上がるかも知れないわけで、物事は常に理論通りに行くとは
限らないわけです。にも関わらず必ず物は上から下に落ちると断定して他の
可能性を切り捨ててしまうのがエゴです。エゴにとっては理論を維持する方が
現実よりも重要だからです。実際に理論に反することが起きた場合は偶然や
誤差や例外的なこととして軽視して片付け無視しようとします。これはつまり
本末転倒した状態です。服が体に合わない場合に体に合わない服の方が
悪いから服を直そうとするのではなく、服に合わない体の方が悪いとして体を
直させようとするようなものです。人間を幸せにする筈のものを使いながら
不幸のどん底に陥れるようなことをするわけです。エゴの見解に従っていて
幸せになれるわけがありません。

960 ◆qDAZEwwFzA:2009/03/15(日) 03:13:39 ID:JQ/auSvg0
>>953
「だぜwの本」プロローグより

『なんでこんなに分厚いかって?
そりゃーあれだ、続編が出るとwktkするヤツと、逆に今まで読んでた本が
欠陥品だと思ってテンション下がるヤツがいるんだぜw?

だから一冊に全てを書き記すコトにしてあるのだぜww』



だが一冊完結でも欠陥品は欠陥品だったりするのだぜ。

961 ◆qDAZEwwFzA:2009/03/15(日) 03:19:33 ID:JQ/auSvg0
>>959
な、なんて頭がイイんだぜwww

なるほど、ひとつの理論にこだわるのがエゴか……するってぇとこの局長の
ダンディーな酔っ払い先輩は理論の正しい使い方について述べているわけだぜw?
おぉぅ、局長!!先輩に「だぜだぜ言う人が謝ってた」と伝えるがイイのだぜww

うーん、やっぱエゴってもんがわしにはよくわからんのだぜw
百八の使徒たちはスゲエのだぜww

962もぎりの名無しさん:2009/03/15(日) 03:28:53 ID:doUtXFGY0
>>954
「だぜwの本」は厚さ何cmの本ですか?w

963 ◆qDAZEwwFzA:2009/03/15(日) 03:51:58 ID:JQ/auSvg0
>>962
現在絶賛執筆中なので正確にはわからんのだが、予想ではおそらく
cmでは単位が違う、とだけ言っておくのだぜww

…と、バカ話はておき、まぁおやすみだぜw

964951:2009/03/15(日) 05:39:11 ID:CWh5XPo.0
>>954
あ、だぜさんが続き書いてくれてた。嬉しいっすw

「誰か」っていうのは別に人格のある人間のような者を想定してるわけではなくて、
自分はその「誰か」の一部である、っていう感覚なんですよね。

私は宗教的なバックボーンを持たないので、こういう死生観とか世界観みたいなのって、
どっかの宗教の教義とかにあるのかどうかもわからんのですが。

でもその「誰か」はすごく孤独な存在だと直感的に思ってた。
ん?これって自分が孤独だって感じてるってことか?

自分はまだ、108さんのような境地にはなかなか至れそうにないですw

あと、だぜさん以前から密かにファンでした♪♪♪

965山田君:2009/03/15(日) 07:44:39 ID:paWfQWJM0
>>910
910さんの考えは素晴らしいと思います。
ただ私はこう考えた方が私にしっくり来るので、採用しているんですよ。
受け入れられなければスルー推奨です(笑)よろしくです!

>>911
スイマセン神との対話、ほとんど読んでないんです・・・文字数多くて。
まともに読んだのは局長の書き込んでくださった文ぐらいです。
とは言っても、私は108さんのおっしゃる事を信じているので

>あの〜、本に書いてあること、それも自分に都合の良い内容の本を頭から信じていいんですか?
>別のことを書いている人もいるのに、どっちが真実かを検証しなくていいんですか?

この部分に関して言えば、私の思う真実とは、私の心に響いたものなので
検証はしない、というお返事になります。

911さんも、これはいいなぁと思われる説を取り入れてみたり
もちろんご自身の考えをお持ちになっていると思いますが
みんなそれぞれ心に響くものは違うと思いますので、
いいと思ったものだけ採用すればいいのではないかな?と私は思っていますよ。

966もぎりの名無しさん:2009/03/15(日) 10:37:44 ID:X3mTKsvI0
心に響くものを採用していたら、周囲からは、
「おまいは、自分に都合の良い話にだけ耳を傾けているだけだ」と言われましたね。
自分でもそう思います。

967もぎりの名無しさん:2009/03/15(日) 11:01:10 ID:IfzHI92w0
それのどこがいかんのかと思う人間もいる。

>「おまいは、自分に都合の良い話にだけ耳を傾けているだけだ」
それを言った周囲の人が、あなたを「自分に都合良くコントロール」しようとしてる可能性も
0じゃないしな。

968もぎりの名無しさん:2009/03/15(日) 12:25:13 ID:1xdeGoKc0
企業で働く以上は、従うべきだと別室に連れて行き執拗に問い詰めてくる
陰湿なところもあるから。
環境は自分が変われば変えられるとすれば
退職するか、従うことを選ぶしかなかった自分が通ります。

969 ◆qDAZEwwFzA:2009/03/15(日) 12:59:17 ID:JQ/auSvg0
>>964
ほぅ…孤独とな?
自分は誰かの一部というコトは「すべてはひとつである」の感覚ってわけだぜ?
確かに1つしか無いなら孤独だよのぅ…

ま、そこに寂しさがあるかどうかは別として、わしとしては「他者」がいる楽しさを
今は味わっておくとするのだぜww

>>965
おや、山田君ガイル…
座布団と赤飯がまだ届かんのだぜ!

…お、そういえばさっきアッコにおまかせで初めていっ平が三平を襲名したと
知ったのだが、まぁだからなんだというわけではないのだぜ。

970 ◆qDAZEwwFzA:2009/03/15(日) 13:11:56 ID:JQ/auSvg0
>>968
そういやJRかなんかにそんなのがあるという話も聞いたコトがあるんだぜー…。
でもなんつーんだろうか、実際におまいが受けたその仕打ちに対しては
わしも残念な気持ちになってしまうのだが、そこにあった選択肢ではなくて
そこでおまいが得たモノってのは、単純に「従うべきか否か」「企業にはこんな所もある」
だけじゃあねぇと思ってみたいわしなのだぜ。

実際おまいは「企業とはそういうもんだ」という観念を強くさせてしまった一方で、
それが圧倒的に正しいコトじゃないという思いも強くさせたと思うしよう、
こうやってココでそんな話をしてくれるコトになったわけだぜw

そして全然関係ないんだが、やはり企業(上司)がそういうコトをしてしまうのは、
その企業(上司)の恐れからなんだよなぁと思うのだぜ。

ついでにクビキリではなく別室送りになったおまいは、彼らに恐れを抱かせるほどに
優秀なのだろうなぁと思う次第なのだぜw

971588:2009/03/15(日) 14:18:22 ID:SfxMBMes0
>>624

 だぜさんこんにちは。
 ありがとうございます。625書いた時、書いてた時に624と被ってしまって
お礼を欠いた感じでちょっと気になってました。
 もう970なんで、終わる前にはやはりきちんと伝えたいな、と思って。
 ありがとうございました。
 これからもよろしくお願いします。
 
 で、早速なんですが、よく一人でも幸せになれるっていいますよね。
 基本的には分かるんですが、やっぱり好きな人を抱きしめたいとかあるじゃないですか。
 この辺も一人の寂しさなんですよね。
 風俗はほとんど行ったことないんだけど、これもまた「壁」の一つなのかな。

972NASA局長:2009/03/15(日) 14:41:15 ID:6qaLjB1YO
この板にいる全てのみなさん、わたくし事で恐縮ですが、本日放送されるこの番組は必ずチェックして下さい。



日テレ開局50周年記念番組(日テレPM7:58〜10:30)


【人類は宇宙を木曜した!!北野武×NASA50年】



です。たけしよりさんまが好きだと言う方も、今日だけは裏番組の「さんまのからくりTV」はやめて、チャンネルを日テレに合わせて下さい。
ちなみに小学生の頃から美術の絵の具セットや、体育館シューズを忘れがちなDAZEww氏と山田君は
今のうちにHDDにタイマー予約録画必須ですわ、いやはや・・

973NASA局長:2009/03/15(日) 14:45:19 ID:6qaLjB1YO



「人類は宇宙を目撃した!!」でしたわ、いやはや・・

974もぎりの名無しさん:2009/03/15(日) 15:03:40 ID:Y2va..AAO
だせさんやみなさん、こんにちは!
いつもみなさんのカキコを見てワクワクしたり、ほぉ〜っと思ったり、勉強させて貰ってます!
私には叶えたい願望があり、それはまだ実現していませんが
最近は何がなくとも幸せな気分で居られる様になってきました
それで「私は幸せだよな〜、ヘヘ」って思いつつ寝ても、
朝起きるとたいてい、なんとも言えない喪失感というか、泣きたい気分になってしまいます。
ここから徐々に自分の気持ちを上向きにしていくんですが
やっぱり朝がどーも辛くて。

何か改善策ってありますでしょうか。
もしよければ教えて下さい!

携帯から長文失礼シマシタ。

975もぎりの名無しさん:2009/03/15(日) 15:16:04 ID:doUtXFGY0
>>974
寝る前に起きたらすぐに幸せを感じられるということにしてしまえばいいのでは?
エイブラハムは寝ている最中は引き寄せは停止しているとか言ってるし。

976もぎりの名無しさん:2009/03/15(日) 15:30:27 ID:X3mTKsvI0
睡眠中はアストラル体の時間だっけ?

977もぎりの名無しさん:2009/03/15(日) 15:31:15 ID:X3mTKsvI0
自殺したい。でも、自殺しなくても構わない。
or
自殺したくない。でも、自殺しても構わない。

978もぎりの名無しさん:2009/03/15(日) 15:35:17 ID:X3mTKsvI0
>>974
「私は幸せだよな〜、ヘヘ」が白々しいというかワザワザなんでしょうね。
潜在意識と顕在意識に齟齬が生じて、その調整のため起床時に反動が来てますね。

979もぎりの名無しさん:2009/03/15(日) 17:19:49 ID:xbXIIlaI0
108さぁーん、新雑談スレお願いしまーす!

980もぎりの名無しさん:2009/03/15(日) 17:39:56 ID:Mmp4ZghY0
ク・ピ・ポー!!

981NASA局長:2009/03/15(日) 17:44:15 ID:6qaLjB1YO
>>980


・・・

982もぎりの名無しさん:2009/03/15(日) 17:48:09 ID:Y2va..AAO
レスありがとうございます
>>975
起きたらすぐに幸せを感じることにしてしまうですか。
そうしたいんですがそれがなかなか…
でも難しいと思ってしまってるからやっぱり出来ないんですよね、きっと。
難しいって壁を取り除けばいいのかな。
起きた時って色んな意味で無抵抗だから、その時に悲しくなるって事は
無理やり日中に幸せを感じようとしているって事なのかな。
>>978
寝てる間は潜在意識が表に出てきやすくなるってよく言いますよね。
「幸せを感じる事」に対してムリしてるよーって潜在意識が教えてくれてるのですかねー。
幸せな時は本当に幸せなんですが、うーん。
また何だかワカラナイのループにハマりそうです。

983もぎりの名無しさん:2009/03/15(日) 17:57:32 ID:xbXIIlaI0
>>982
ん、あんま自分の機嫌に振り回されなくてもいいんじゃ?
毎朝、幸せを感じて起きるってノルマでもなんでもないんだから
目覚めた、起きる・・だけのことであってそれに重要な意味を持たせるように
あれこれ考える必要ないと思うけど。

夢見の悪かったり、不安感が強ければその日の朝はどんよりした気分になるけど
それもそれで生きてる証拠だからねぇ。

984もぎりの名無しさん:2009/03/15(日) 18:04:50 ID:Uq4Hgck2O
>>982
あなたは幸せを感じることをどうやって実現しようかと思考を働かせてしまって
ますよね。そうやって納得の行く方法を見つけるまで幸せを感じてはいけないと
自分に制限を掛けている。

ここまで書けばもう分かりますね。どうやってと思考を働かせるのをやめましょう。
なんだか分からないけどそうなる、で良いんですよ。

985もぎりの名無しさん:2009/03/15(日) 19:26:07 ID:Y2va..AAO
>>983>>984
お二人ともありがとうございます!!
お二人のレス読んでハッとしました!!
>>983さんのおっしゃる様に、自分の機嫌に振り回されてたんですね。
それこそまんまとエゴの思惑通りに動いてしまってました
「こうだから幸せ、あーなったから幸せ」という感じで、何もないと言いながらも条件付きで考えてしまってた気がします>>984さんのおっしゃる通り考えすぎてました
自分では気づきませんでしたが、今思うと「こういう気分でいなきゃ幸せになれない」とか考えてた気がします。
「なんでかわかんないけど」コレですね!!
ありがとうございます!!
胸のモヤモヤがスッとなくなりましたー!スゴイ!
またまた長文失礼しました。

986もぎりの名無しさん:2009/03/15(日) 20:41:40 ID:X3mTKsvI0
>>984
あっ!

987もぎりの名無しさん:2009/03/15(日) 22:46:32 ID:FM/bXoksO
>>974さんにはポノポノが一番いいんじゃないかな

988108★:2009/03/15(日) 22:50:55 ID:???0
こんばんは〜。
ちょっと告知だけしておきます。

【☆告知☆】
この板チケのスレッドは1000レス以上書き込める仕様になっています。
ですから気にせずどんどん書き込んで頂いて結構ですよ〜。
レスの上限数は、スレの様子とかを見てまた判断します。
現状かなり余裕を持った設定にしていますが、
スレが重くなることでどんな影響が出てくるか不明な部分があるので、
この辺は運用しながら調整していきたいと考えているところです。
(したらば掲示板の管理経験がおありの方は、どうぞ遠慮なくご指導ください)

スレの上限数にある程度近づいてきた段階で、余裕を持ってその旨お知らせします。
つまり、お知らせがなければ当分大丈夫だと思っておいてください。

以上です。

それでは、試合続行〜ッ!!

989もぎりの名無しさん:2009/03/15(日) 22:53:44 ID:bgdeL992O
おっ 108さん 乙っす

990もぎりの名無しさん:2009/03/15(日) 23:04:12 ID:uT6FnANE0
108さん、アナウンスありがとうございます。
これで規制中の人も安心だね。

991もぎりの名無しさん:2009/03/15(日) 23:32:01 ID:/KcULJk60
>>936
だぜさん、再度ありがとう。自分は恵まれてるなあ。
どんな世界が展開するか楽しみだよ。

>>108★さん
乙です。まるでだぜさんの本みたいですね。

992もぎりの名無しさん:2009/03/15(日) 23:36:35 ID:uT6FnANE0
ホントだw
だじぇの本みたいwww

993もぎりの名無しさん:2009/03/16(月) 00:35:05 ID:N0cHLyEsO
>>局長
NASAの番組見たよ!すっごく面白かった。月面着陸でどちらが先に降り立つかって時にニールは「どちらかと言えば先が良い。でもそうじゃなくても構わない」って言ってるのを聞いてびっくりwニールに決まって更にびっくりw

あと惑星同士の衝突で一つの星が生まれる写真を見て、画家さんが前に言ってた「矛盾を包括して一つのとこに行き着く(うろ覚え)」がこんなんかなぁとか、全ては完璧ってこういう感じってのが分かったよ

994もぎりの名無しさん:2009/03/16(月) 02:26:07 ID:Nk03oprA0
108さん乙ですー

loaスレの流れにびっくりしたけど、しっかりロムって見ようと思います。

995 ◆qDAZEwwFzA:2009/03/16(月) 02:49:10 ID:JQ/auSvg0
>>971
おう、その節はこちらこそお世話になったのだぜw

で、一人でも幸せの件だが、わしはこう考えるのだぜ。

「まず自分が幸せじゃないと誰を抱きしめても寂しいのだぜw」
(「だぜwの本」5ページより)

つまりあれだ、まず自分を抱きしめるのだぜw
自分を抱きしめておかないと、誰かを抱きしめようとも抱きしめ方がわからんのだぜw
そしていくら抱きしめても抱きしめてる瞬間しか満たされないので、抱きしめ続けようと
しているうちに相手が窒息してしまうんだぜww

って言うと、「ダメだ…自分って抱きしめられるほどカワイイヤツじゃない……
ココもダメだしアソコもダメだ、ましてや風俗に行ったコトすらないじゃないか……
よし、じゃあ自分を好きになれるようにアソコを直してココも直して風俗に行って……」
ってそこでストップだぜwww
これがあれだ、いわゆる不足感から出てくる願望ってな感じのヤツだぜw

ダメなヤツほどカワイイってもんだぜw
好きなコができるとよう、たとえ本人がコンプレックスに思ってるようなことまでも
かわいくて仕方がなくなるもんだぜw?
そしてお決まりの臭いセリフを吐くのだぜ。
「ボクは君のそんなトコまで好きなんだ。そのままでいいんだよ。僕が守ってあげるから。」

こんなセリフを自分に吐くがイイのだぜww

996 ◆qDAZEwwFzA:2009/03/16(月) 03:14:04 ID:JQ/auSvg0
>>974
フォフォフォ……明日は気分良く一日を始められそうで何よりだぜw
ちなみにわしならそうだのー……
「おっ!なんだよ、自分ってばまだそういうトコロでクヨクヨしてんのかー…
ふふむふむ……もしかしてこの凹んでいる部分が『オラも仲間に入れてー』
って言いたくて出てきたんだろか?おーゴメンゴメン、おまいもまるっと認めて
ちゃんと可愛がってあげるとするのだぜ!
さ、じゃぁ今日は一緒にどんな楽しいモノを見ようか?どんな楽しいコトをしようか?」

あくまでわしの場合なので、ツッコミは不要だぜww
でもって>974にもこれやれとか言ってるわけじゃないのでご注意だぜw


>>988
なんだい、もう少しなんかツッコミでも入れてゆっくりすればいいのにのぅ…
だがひとまず乙だぜww


>>991
おまいのパーフェクトな体験も「だぜwの本」に勝手に収録済みだぜww

997 ◆qDAZEwwFzA:2009/03/16(月) 03:16:43 ID:JQ/auSvg0
早いものでもうすぐ1000に到達するのだぜw
えー……気がつくとすげえ量書き込んでいるわけだが、まぁキニシナイのだぜww

よぅし……狙うぜ1000


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板