[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ
4101
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/12(金) 14:50:58 ID:IVCyjbBg0
>>4094
本当におめでとう☆彡
4102
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/12(金) 16:12:37 ID:n9zNg.5oO
>>4094
おめでとう〜☆めちゃうれしいですよ♪
報告ありがとう!
4103
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/12(金) 16:47:00 ID:FM/bXoksO
>>4087
その神対に書いてある内容すら、あなたの潜在意識の投影じゃないのですか?
どんなにアファっても、深層では「酒と煙草は悪いもの」って思ってるんだよ。
てか、アファをしまくった時点で↑の観念を強固に支えてしまっていると思うんです…
4104
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/12(金) 17:12:07 ID:ndgKJwTgO
>>4103
あの神様にだって著者の観念が反映されてるかもしれないし、何が正しいのかよくわかない。
神対でもバシャールでも全部鵜呑みにしないで自分の心に響いたところだけ採用すればいいんじゃないかと思う今日この頃。
4105
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/12(金) 18:31:45 ID:a9qecO920
流れ切って失礼します。
108さんは、「願望が叶ってないのは、自分が受け取るのを拒否してるから」
と仰っていました。だから、「私は受け取るのを拒否してるに違いない。
なら受け取ろう。”私は受け取る価値がある”と信念を変更?」と最初考えた
のですが、そうして「受け取らなきゃ」と考えることが、叶わない理由を
探している=不足に焦点を当てているんじゃないかと思いました。
ということは、受け取るとか云々は放っておいて、本当にただただ望むものの
ポジティブな面に焦点を当てて快の気分でいればいいだけなんでしょうか?
どなたか、よろしかったら教えて下さい。
4106
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/12(金) 20:47:28 ID:b2x8hOdE0
>>4094
おめでとう〜♪
どうやったの〜?
4107
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/12(金) 21:34:57 ID:N0cHLyEsO
気づき報告
恋愛関係で悩んでいて、執着MAX。ついに相手からキレられて「暫し離れよう」、「君とは一緒になれない」宣言をされて苦しんでたけど、今日ポノったり多角的スレ読んだりして気付いた
私、全然私自身や相手を信用してない
不足ばかり信用してた
そして自分を信用しよう!って決めたら、今までにない解放感!
この出来事で気付けたので、本当に現状がどんなものであれ完璧ですね。
4108
:
山田君
:2009/06/12(金) 21:38:01 ID:nilCOW3k0
>>4105
こんばんはー。
「受けとらなきゃ」と考える事は、おっしゃる通り不足に焦点があたります。
「私は受け取る価値がある」
「私はこれを受け取る事を認めよう」
これが素直に受け容れられる方もいれば、そうでない方もいるようです。
ご自身が無理をしているなと感じられるのであれば、
とりあえず今は置いておきましょう。
望むものの焦点をあてて快の気分を感じるのは有効です。
しかし、今それがないからそれを得る為にその快を感じよう
というのが出発点になると、不足に焦点があたります。
不足を回避するには、単純に”今、私の気分を快にする”
という事を目的としてみてくださいね。
4109
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/12(金) 22:00:13 ID:JQ/auSvg0
>>4087
(´・ω・`)y-~~
レン博士が大丈夫と言ってたのでわしはセーフだぜw
>>4105
どこかの聖者がネガティブとポジティブは同じモノの両端だと言ったのは
きっとそういうコトだぜw
「拒否してはいけない」の反対が「許可しなきゃいけない」になってしまうと
まさにその同じモノの端から端に移動しただけなわけだぜw
そうじゃあなくて、「拒否しない」だけでおkなわけだぜw
つまりあれだ、その行動とか思考を一度止めるんだぜw
ぶっちゃけ言えば「不足に焦点を当ててはいけない」も同じわけだぜw
「充足に焦点を当てなくてはいけない」じゃなくて、単に不足へ焦点を当てる
という行動・思考をやめてみるだけでイイわけだぜw
さらに言えば「これでいいんだろうか?」と心配するのも同じわけだぜww
「これでイイのだ!」と半ば強引に言い聞かせるのもひとつの手であろうが、
そもそもそれを考えなければイイわけだぜw
「考えなくてイイんだろうか?」心配をしたらそれもまた(ry
4110
:
山田君
:2009/06/12(金) 22:10:57 ID:nilCOW3k0
>>4109
つ旦
そうですねぇ。
思考をやめてみるのがいいですね。
もっと楽に、気楽に。
4111
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/12(金) 22:23:50 ID:FM/bXoksO
流れ切ってすみません。
四次元を見つけてしまった55さんに質問したいんですが、見つけてしまったスレ1氏が言っていた、幼い頃は夜空に星じゃなくて月の表面のようなものを見てたという発言の意味、55さんになら分かりますか?
今、事情があって家に幕が張ってあり、幕の間から夜空を見上げていたら、あの発言が気になって仕方なくなってしまいました。
4112
:
4105
:2009/06/13(土) 00:28:08 ID:a9qecO920
>>4108
山田君
望むものに焦点を当てて快を感じるのは良い。だけど、それを感じる出発点が
「叶えるため」ってなると、既にそこで「今はない」=不足に焦点を当てて
しまってるわけですね。純粋に快ですね。レスありがとうございました。
>>4109
だぜさん
受け取ることを許可しなきゃいけない、じゃなくて「拒否しない」だけで
いいんですね。当てる焦点についても、〜しなきゃ、〜しちゃいけないって
言葉が出てきたらそれは違うんですね。無意識によくそう考えてたので、
目から鱗でした。不足に焦点が当たったら、それをまずやめてほっと
してみます。レスありがとうございました。
4113
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/13(土) 00:48:52 ID:pOJkBqHM0
ほんのちょっと叶いそうな予感を感じてついつい期待値を高めてしまっては
ポシャってへこむ、を繰り返してる気がする・・・
期待してしまう癖をどうしたらいいんだ・・・
4114
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/13(土) 01:03:55 ID:l13OAu8QO
最近108さん見掛けないね。
元気かな。
いろんな合間にニューアース、マーフィー、リアトラなどを読みはじめて只今リアトラの三巻目突入。
どの本も、おぉ〜なるほどとおもいきや、多分、うん、大切だと思うけど、自分の中では肝心の所が理解してないような、活用がなされていないようなもどかしさが…
ウキョ〜って発狂乱で参ってます。
でもなんかワクワクもあるのでよみすすめていきます。
あぁぁぁあ〜
こちらで発散してしまいました。
スマソ
4115
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/13(土) 01:08:59 ID:l13OAu8QO
>>4113
激しく同意。
うわぁぁぁあ〜!
本当にどうしたら……よぅ
4116
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/13(土) 01:16:29 ID:hVmLzzK2C
>>4109
結局は、自分の信念が全てってことなんだろうか。
うーん、神様の言葉は全宇宙の揺るがない真理みたいで怖じけづくんだけど、酒大好きだから大丈夫なことにしとこーっとw
4117
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/13(土) 02:26:46 ID:JQ/auSvg0
>>4113
ポシャってヘコむ癖の方をどうにかして、期待し続けたってイイんだぜw?
目の前にあるのは「願望がポシャった現実」ではなく、着実に願望へと繋がる
ただの出来事、ただの通過地点なわけだぜw
どの願望に繋がってるのか?
それはヘコんでない願望に、だぜw
4118
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/13(土) 05:59:03 ID:8yBeUdbg0
お前らは、結局、因果応報、自業自得を享受するが、その報いは、
あざむいた分だけ、人にあざむかれる。
しかも、カルマは正確である。動機が愉快であろうという思いや
ひがみからであれば、お前らは、お前らがしたタイミングで、
お前らはあざむかれる。ジャンキーは嘘は付かない。知っている事を説いた。
因果応報ってあるのかー?
4119
:
NASA局長
:2009/06/13(土) 06:26:10 ID:6qaLjB1YO
>>4108
おはようございます、みなさん。
そして清々しい早起き、気分は
>>4108
山田君指名。
いきなり朝っぱらからですが、この人のメルマガ(
http://www.kokoro-ya.jp/)
の内容、かなりいいと思うのですが、山田君の鑑定的にはどうですかな?
私は正直、エゴの話しについてエックハルトやスマ長老の本などを読んで、
頭ではといいましょうか、概念としてはなんとなくわかっていても
まだ本当には気づいていないと思うんですわ、
「手放す」ってことに関しても同じです。
このblogの人はオカルターでも宗教家でもなく、心理カウンセラーなんですが、「世の中は自分の鏡であり投影だ」ということや、
手放すことの意味をすごくわかりやすく説明してくれているような気がするんですわ。
ぜひオカルト鑑定家でもありオカ倫(オカルト倫理協会の略)代表でもある
山田君の検閲を通過でき、みなさんにオススメできる安全なblogかどうかチェックしてもらっていいですかな?
あとまったく関係ない話ですが、ちいさな「今ココ」を確かめるため
再来週の日曜日(6/21)、私連れ合いと清里高原の牧場へ牛の乳搾り(よくドキュメント番組で黒川芽以とか戸田恵梨香などのアイドルが必ずおきまりでやらされるやつ)や
さくらんぼ狩りに行く予定ですわ!
私物理屋なんで休日は、ガヤガヤしたとこ行くよりも土っぽいとこの方が好きなんです、
21日はどんなシンクロや自然の気づきがあるかわかりませんが、
とりあえず市川由衣や戸田恵梨香になったつもりで牛の乳搾りにチャレンジ(
http://youtube.com/watch?v=e2B0R8SfDdQ&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja)
してきますので
気が向いたら時系列でこの板に生中継するかもしれませんわ〜♪
あくまで予定ですよ?いやはや・・
4120
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/13(土) 06:54:57 ID:8yBeUdbg0
>>4109
>>4110
考えないで気楽にした結果、対処できない状態で60歳になってしまいました
とか 絶対ないと言えるであろうか
4121
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/13(土) 07:07:17 ID:rfuXsKDMO
局長!
これ(・∀・)イイ!
土曜日出勤の電車内で寝ようとしてましたが、あまりに目からウロコな内容ばかりでなんか寝れなくなりそう…
ありがとうございます!
毎日土っぽい現場から都会へ通勤してる小娘でした(*´д`*)
4122
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/13(土) 07:29:16 ID:koawxBlM0
>>4119
なんで。なんで。うちは見れない(><。)。。これ携帯専用ですか?
4123
:
KK
:2009/06/13(土) 07:47:12 ID:mJfdQKJ20
>>4119
やっぱNLPってオカルティックw
4124
:
NASA局長
:2009/06/13(土) 08:07:38 ID:6qaLjB1YO
>>4122
いやはや、コレ(
http://a.mag2.com/0000168185/)
で見れなかったら「たった一言!あなたの性格は変えられる!」か「心屋」でググってみるといいですわ。
>>4123
ある意味そうですな。
山田会長のオカ倫をPASSできるかどうかですわ、TSUTAYA的に。
私からしたらトランスパーソナル心理学なんかもオカルトみたいなもんです。
それから一般の方からしたらユングの臨床の場におけるエピソードなんも
荒唐無稽な話になってしまいますな。
とりあえず私は「今ココ」の感触をつかむために、さ来週の日曜、清里高原の牧場に行くとだけ予告しときますわ、いやはや・・
4125
:
山田君
:2009/06/13(土) 09:03:22 ID:nilCOW3k0
おはようございます。
>>4122
これだと大丈夫です。局長、括弧がついてますよー(小声)
http://www.kokoro-ya.jp/
>>4119
ご指名ありがとうございますー。
というか、会長・・・?w
メルマガ多いですなこりゃ!!
一番最新のものだけ読んで見ました。
私が認識している”エゴ”というのは、108式エゴですので
おそらくこのメルマガで指しているものとは若干違うと思います。
>手放すことの意味をすごくわかりやすく説明してくれているような気がするんですわ。
私もそう思います。
願望を諦めるのではなく、執着している心を解放してあげるといいですよね。
局長が色々紹介してくださるので楽しいですし
色々なものに目を通してみるのは大賛成です!
オカルトや心理学だけでなく、意外な所に意外な言葉が落ちているものですw
チケットやエイブラハムなども全てを鵜呑みにするのではなく
自分の心でこれはいいと思ったものを採用していけたらいいのではないのかなと思います。
というわけで、いい言葉が沢山落ちてそうなこのブログの鑑定は
読んだ方の判断におまかせしますw(逃げたwww
局長、チチシボリ頑張ってください〜
4126
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/13(土) 09:10:51 ID:CE3/RoXQ0
長年、心の中が不安や不満や葛藤や不信といった
感情に毒されて生きてきたので
ワクワクやドキドキと言った
楽しい気分という状態がどういうときに
感じられるのかわかりません。
4127
:
山田君
:2009/06/13(土) 09:11:40 ID:nilCOW3k0
↑エゴについて
認識しているっていうのはちょっと違うか。
言葉が難しいなぁ。
4128
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/13(土) 09:20:41 ID:qH11A9Y.O
>>4125
このブログ最近をバックナンバー読んでました(シンクロ??)。
まだ読み切れてないですが、本音を言えない〜など納得してしまいます。
実践が難しいですね。
4129
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/13(土) 11:10:54 ID:cLWJnRgo0
決めた!もう手放してやる!
と決意したものの
もう何年も願望と一体化してしまった自分は
願望と切り離した時になにをしていいのかわからなくなって途方に暮れた
そして手放せなかった訳がわかった
この手もちぶさた、空っぽ感が怖かったんだわ
行動のすべてが願望へのストーカーだったもんだから
今ここ、と言われても…なにすりゃいいんだ
4130
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/13(土) 11:12:34 ID:CE3/RoXQ0
>>4127
山田さん、もう少しディテール下さい。
4131
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/13(土) 11:25:17 ID:W8zkpahg0
>>4130
一日の中でも割とほっとできるとか、リラックスできるのは何してる時ですか?
例えば好きな音楽聴いているときだったり、お風呂入ってるときだったり。
4132
:
山田君
:2009/06/13(土) 11:43:02 ID:nilCOW3k0
>>4130
うーんとですね。。。
ここのメルマガで言われているエゴは小我のようなものと書いてあります。
小我とは、自分のみを愛する自己中心的な気持ちとか
自分の小さな世界で自分のことだけを考えている人のこと だそうです。
で、108式エゴなのですが
分離不安。錯覚をもたらすもの。抵抗。否定。制限。 と思っています。
108式エゴは、自我という意味とも違うので
ここで言われている小我という意味とも違うかなぁと思ったのでした。
でも、この著者さんが言われているエゴの本当の意味はわかりません。
一号だけ読んで、そう感じただけですので
逆にわかる方がいらっしゃれば教えてください。
こんなんでいいですか?
108式エゴについては、私がまとめているブログのどこかに書いてあるので探してみてくださいね。
4133
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/13(土) 12:06:39 ID:CE3/RoXQ0
>>4131
レスありがとですv 最近好きなアーティストの音楽聴いてなかったので
久々に聴いて見ます
>>4132
山田さん、ありが㌧
小我? 自己中の考えをそう呼ぶんですか。なるほど。
不安な気持ちとかってエゴなんですね。
自分、エゴイスティックな考え方でしたのね、納得。
4134
:
山田君
:2009/06/13(土) 12:21:54 ID:nilCOW3k0
>>4130
なんか違う回答した気がする。
”認識している”というよりも”そう思っている”が よかったかなぁと。
そういう訂正でした。
さて、またロムに戻りまーす。
つ置き土産 ttp://i-kibun.com/
4135
:
山田君
:2009/06/13(土) 12:24:10 ID:nilCOW3k0
>>4133
あ、あれでよかったんですね。
よかったよかった。ではノシ
4136
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/13(土) 12:30:35 ID:JQ/auSvg0
>>4124
そうやって「たった一言」で言えるヤツはうらやましいのだぜぇw
わしが言うと――
「性格は変えられる!でもあたなは変わらない!つまりあなたが“わたしの性格”と
呼ぶものはじつはあなたそのものではない!まぁでもぶっちゃけあなたの性格は
変えられると言ってもそんなに問題はないのだが、つまりそれはなんつーか(ry」
…無駄が多いわけだぜw
と、バックナンバーも読まずに書いてみるのだぜw
そしてちょっと>4061の車椅子を蒸し返してみるが、わしはさほど違和感はなかったのだぜw
それはつまりあれだ、月を背にして走っている人がこんなコト言うわけだぜ。
「どこまで行っても月が追いかけてくる!」
多分ペインボディという概念を採用しているコトで、それはやっぱり本にあるような
カタチで現実化するのだと思うわけだぜw
そして若干リアトラの振り子の概念にも似た感じがするわけだぜw
ああ、あとたまにこんなコトを言う人もいるわけだぜ。
「百八が回答しようとする意図が悩める質問者を産んでいる」
実際百八がどう考えているのかは知らんが、周囲からそういう風に見えてしまうのも
その人にとってはやっぱり事実なわけだぜw
ま、いずれにせよ法則と照らし合わせてみれば、特に問題は無いわけだぜw
ちなみにわしとしては、ペインボディも役に立つわけではないがその先へ進むために
一役買っている、というニュアンスの表現をするトール氏は好きなわけだぜw
もちろん最終的には百八のようにエゴを斬りまくるのであろうが、所詮エゴなんて
エサを与えないと生きていけない可哀そうなヤツなんだぜw
(´・ω・`)b もちろんエサはあげちゃダメだぜw
トール氏の方が
4137
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/13(土) 12:33:44 ID:JQ/auSvg0
>>4133
ちなみに小我・大我というのはエハラーが用いていた概念だった気がするのだぜw
まぁ言いかえれば「エゴやそこから発生する不足感(だが往々にして願望と呼ばれる)」と
「内なる自己の意図(byエイブラハム)」って感じじゃなかろうかw?
4138
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/13(土) 12:37:01 ID:CE3/RoXQ0
>>4131
と思って好きなアーティストの曲聴いてたら
超〜〜落ち込むニュースを聞いてしまった…
(><)うわぁぁぁぁぁぁぁん ショックぅぅぅぅ
(昨日のフライデーで)
4139
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/13(土) 13:07:38 ID:CE3/RoXQ0
>>4138
と思ったけど
トイレでお腹の中にあったものを出したら
スッキリしましたw
4140
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/13(土) 13:13:21 ID:CE3/RoXQ0
>>4138
たぶん、自己分析するに、「シンクロ」かも…
曲聴いた途端にニュースを知ったから(タイムリー過ぎる)
シンクロが起きると願い事が叶う方向に進んでるってことでOK?
4141
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/06/13(土) 13:15:57 ID:o9z6Jxt.0
>>4111
四次元スレの1氏の発言は、別の知覚で世界を見ていたという話ですね。
月の表面云々は彼の三次元の脳でプロセスされた後の発言(感想)でしょうから、
私達の脳がプロセスした後では「どのように見えたと記憶できるのか」はわからないでしょうね。
4111さんの幼い頃の記憶の中にも、知らずして“異次元を見た記憶”が残っていると思いますよ。
それにしても、幕間から覗く夜空は、なにやらロマンチックですね。
4142
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/13(土) 15:34:45 ID:fI/xMmDw0
豚切恐縮です。
ブログの更新にあった「あなたは安全です。大丈夫」←これ!
ちょっとビックリした。
数年前、突然そういう体験をした。ほんと突然だった。
これが心の声かーってな感じで。
で、涙が止まらなくなってアホみたいに泣いて。嬉しくてね。一人の時で良かった。
あの時は、よくわからなかった嬉し泣きの意味も、今ならよくわかります。
発刊1周年だったんですね。おめでとうございます。
先日、一通り読み終わりました。
4143
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/13(土) 16:22:26 ID:p4KFYv9M0
ちょっと不思議なことがあったので書きます。
今日、車を運転しながらCDを聴いていたのですが、
ちょっと飽きてFMに変えたらさっきCDで聴いていた曲と同じ曲が流れてたw
別に最新のヒット曲ではなく、Oasisの『Lyla』でした。
ちょっと気になって日本語訳を読んでみたけど、いまいちピンとこない(´ω`)‥
でも、こうやってちょっとした偶然に興味を持つことが今一番のわくわくだw
4144
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/13(土) 16:55:33 ID:K9RnUUjg0
心屋さんのメルマガずっと読んでるけど……
まーかなり参考になったのは認める。
抑圧された感情を見ない振りしているウンコにたとえるところとか
けっこうすごいなと思う。
でも最近ひっかかるのは「この人って苦労大好きだよね」というところかな。
好きな世界を選べるのに、なぜ「成長」を礼賛する?と思います。
本当に「たった一言」でいいなら「今ココ」で十分だと。
といいつつ惰性で読んでるけど。
4145
:
NASA局長
:2009/06/13(土) 17:13:52 ID:6qaLjB1YO
>>2125
ありがとうございます。
どうやらその心理blog、オカ倫(オカルト倫理協会)山田会長の検閲をパスしたようですな。
私がそのメルマガを読んで「なるほどー!」と思ったのは、世界や、身に起きやすい問題は自分のココロの投影であるというところですわ。
もちろんそれらのことは引き寄せ系や精神世界系の本によく書かれているんですが、
心理学から見ても同じような解釈になるというところが面白いわけです。
科学者いろんな視野をもっていた方が発見につながるわけですから、常に
「なるほどー!嗚呼っ!なるほどー!!」
精神が大切なんですわ。
そういう意味でも清里高原へ牛の乳搾りを実践しにいくわけです。
アイドルがテレビで自然の中に行くみたいな番組をやると
必ず牛か羊の乳搾り
http://youtube.com/watch?v=e2B0R8SfDdQ&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
をやらされる場面がありますでしょう?(←フルーチェを作ろうとしたが牛乳がなくて、めんどいから冷蔵庫にあった豆乳をおそるおそる混ぜながらのスマ長老の口調で)
あれは絵的にリスナーから暗黙の了解で求められてるシーンなのか、
それともアイドル自身が「なるほどー!」を求めてチャレンジしているのか
それを体感してこようという企みなんですわ、絵的に。
それから話題は山の天気のように変わりますが、
私よく、すんごいコアな映画紹介するじゃないですか?
今「するする〜!」なんてみなさん頷いたと思いますが、まさか山田君も頷いてないでしょうな?
「A」とか「A2」とか見てる時点であなた、山田君はアッチ側じゃなくてコッチ側なわけですわ。
で、私、超コアなもんとは別にテレビの夜8時くらいからやるドラマや月9のドラマ大好きなんですわ。
いい作品だとまたに中古でDVD-BOXでまとめ買いしたりします。
心理犯罪なんとか〜みたいに素人に向けたちょいコアなやつは逆にあんま興味ないんですね、
イケパラとかそのくらいベタなやつが好きなんですわ。
これなんか私の過去5年のテレビドラマの中でいちばん好きなやつで今でもたまにDVD見返してて号泣しますわ↓
http://youtube.com/watch?v=Rrd21TE1AMA&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
http://youtube.com/watch?v=uyOqDNZ28JE&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
言いたいことが自分でもわけわかんなくなってきましたが、
とにかく自然の木々や乳搾りの中に秘密(ザ・シークレット)が隠されてないかフィールドワークしてきますわ、いやはや・・
【付録】
「何に見えるかなんて人それぞれだよ!」
http://youtube.com/watch?v=6Dzc0DK3Mvw&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
http://youtube.com/watch?v=TisCsNROGCI&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
4146
:
NASA局長
:2009/06/13(土) 17:14:30 ID:6qaLjB1YO
>>4141
http://youtube.com/watch?v=e2B0R8SfDdQ&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
4147
:
NASA局長
:2009/06/13(土) 17:30:56 ID:6qaLjB1YO
>>4137
(土曜の夕方に最適)
http://youtube.com/watch?v=1gD5u8Gtz98&rl=yes&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
http://youtube.com/watch?v=uiA9PSB5eXQ&rl=yes&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
http://youtube.com/watch?v=OJGsfoihDmw&rl=yes&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
4148
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/06/13(土) 17:31:07 ID:o9z6Jxt.0
>>4146
そうそう、スキマから覗くお尻もロマンチックですね……と言わせたいんだな?ww
4149
:
KK
:2009/06/13(土) 17:36:04 ID:nIH21oJ20
>>4124
>ある意味そうですな。
>山田会長のオカ倫をPASSできるかどうかですわ、TSUTAYA的に。
>私からしたらトランスパーソナル心理学なんかもオカルトみたいなもんです。
>それから一般の方からしたらユングの臨床の場におけるエピソードなんも
>荒唐無稽な話になってしまいますな。
心理学も相対性理論も量子論も宇宙論も…概要だけ見れば完璧オカルトw
で、知らない人は「何それ?wそんなんあるわけないしw」みたいな反応をとったりする。
でも、100%に近い純度で幽霊信じてたりするw
人って面白いなぁと思う今日この頃。
>とりあえず私は「今ココ」の感触をつかむために、さ来週の日曜、清里高原の牧場に行くとだけ予告しときますわ、いやはや・・
乳搾りに隠された「秘密の世界」期待してます!w
4150
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/13(土) 17:52:57 ID:CE3/RoXQ0
一度でいいから聞いてみたい
心の声
4151
:
NASA局長
:2009/06/13(土) 20:02:38 ID:6qaLjB1YO
>>4150
いやはや、そんなに難しく考えることないと思うんですわ。
エゴを手放そうとか、そういうやつも、それについて努力しようとするなら本末転倒ですわな?
例えばあなたが今、渋谷のタワー(TOWER RECORD)にいるとしますわな?
みんな、最新の洋楽なんかをチェックしてるんですね、
しかも渋谷のタワーですからレジもけっこう列んでるわけです。
その中であなた、この貴重なDVD(
http://page.freett.com/bakabomb/starbowpackage1.jpg)
を発見してしまうわけです。
思考としてのあたなはおそらく、
「今逃したらもうこの作品と出会うことはないから買っちゃうしかないわ」
なんて思いますが、心の声は、
『ちょっと、ちょっと待った俺!ココ渋谷のタワレコだぞ?
武蔵小金井商店街の新星堂ならまだしもおまえ、コレ(
http://page.freett.com/bakabomb/starbowpackage1.jpg
)どういう顔してレジのねーちゃんの前に出すんだよ?
まあ俺的にも押さえておくべきってのは同じ気持ちさ、
でも‥あ!買うにしてもいちお東京事変とDarkNightのDVDの間に挟んでレジ持ってくってのはどう?』
みたいのも一応、ココロの声と違います?いやはや・・
4152
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/13(土) 20:14:15 ID:CE3/RoXQ0
>>4151
局長〜〜
納得ですw
4153
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/13(土) 20:20:52 ID:3dUmPv1w0
>>4151
いつまで引きずるんだwwwwwwwwwww
頭の中がスターボーだらけだwwwwwww
4154
:
山田君
:2009/06/13(土) 21:22:19 ID:nilCOW3k0
>>4145
ロムに戻ろうと思ったのにww
ソッチ側だっていうのは、オリーブ系という文字を見た瞬間に察知しましたよw
http://www.youtube.com/watch?v=JfpqbhTl-DM&feature=related
これからもどんどん紹介お待ちしてますw
4155
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/13(土) 21:27:07 ID:7qPsLSXc0
「愛することは、与えると同時に受け取る事」(でしたっけ?)という
DAZEさんの名言が忘れられない、一ファンです。
しばらく前に本屋でゼロリミット発見して喜んで買った2日後、知人より
レン博士とJoeのワークショップ開催のメールが来て驚愕!
そのワークショップ今週木曜より開催です。ワクワクしてますw
でも本読み終えてなかったので、慌ててて読んでますが、
Forgive MeとI Love Youを、限定しない相手に言う、って書いて
ありますが。どっちかっていうと特定の人でなく自分或いはDevine
に対して、というニュアンスですね。
現実生活では引き寄せうまくいかなくて(爆)悩み多い日々ですが、
博士のワークショップが近づいてきて、久しぶりにワクワク。
できる範囲でリポートしたいと思います。
あー、ウレシイ!!オポノポノ・ワークショップ!!(感涙)
4156
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/13(土) 21:35:57 ID:7qPsLSXc0
あ、画家さん!以前、恋愛問題でお世話になりました。
その節はありがとうございました。救われました。
その後、なんつうか、人生暇潰しなんだから、テキトーに楽しめば
いいじゃない。今までの私、頭デッカチで、能書き多くて、重た過ぎ。
私が男だったら選ばないよ(爆)という結論に達し、全てがどうでも
良くなってしまいました。いいのよ、人生短いから。という感じで。
まあ、そうは言っても、もともと優等生体質なので堕ちるとこまで
堕ちたりしませんが、自分の幸福を最優先していいんだ!私は幸福
になるチケットを持ってるから、差し出せばいいだけやねん、という
気分になりました。
考えすぎる割にはメンドクサガリ屋なので、今は自分のメンドクサガリ屋
の性質をノビノビさせようと思います。
もう、メンドクサイ事に首突っ込みません!
4157
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/13(土) 21:51:59 ID:3dUmPv1w0
>>4156
>考えすぎる割にはメンドクサガリ屋なので、今は自分のメンドクサガリ屋
>の性質をノビノビさせようと思います。
それそれ!
それです。
すごくいい感じですよ☆
あーもう!めんどくさい!
考えるのやーめた。
で気が楽になる。
で、「私はチケットを持っているし、『内なる存在』からの無限のサポートがある。ひとりじゃないんだ」
と考えると気持ちがもっと軽くなる。
目の前が明るくなる。
それは何故か。
その考えが自分にとって「自然」だからです。
軽い気持ち、幸せな気分、明るい意識、それが自然なんです。
これが「彼ら」のサポートです。
それでいいんだ!と。
でね、よく言われる「気休め」って言葉があるでしょ。
そんなの気休めに過ぎん、って。
画家よ、それは単に気休めだろ?とかw
でもこの気休めって凄いんですわ。
気が休まった瞬間に周波数が変わるんです。
だから決して「一時しのぎ」ではない。
どんどん気を休ませて軽くなってください。
画家からのお願いです♪
こんなことで「無意識に」周波数を変えていたのですよ、我々は。
4158
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/13(土) 22:32:25 ID:TUBdr6GE0
母が父や私に対してすごく大げさに心配したり怒ったりする。
私にすれば心配するから余計嫌な気分になるし父にもよくないと思うから
そういうのにすごくイライラする。ぶん殴りたくなるほど(勿論しないけど
それぐらい気分が乱れる)。
母に引き寄せを勧めて母も読んだ事あるし知ってるけど今はもういいって
言ってる。
私も頭じゃこういう母を引き寄せたのは自分だってわかるんだけど…。
母に対してポノるのがいいのかな。
もう本当にしんどいorz
4159
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/13(土) 22:43:51 ID:3dUmPv1w0
>>4158
その両親をコントロールしたい、制御したい、と思いますか?
ご両親を思って湧き上がる感情を見て味わってみる。
正直に見てこんな感情があるなら
その感情、両親を制御したい、言うこと聞かせたい感情を認める?
イエス/ノー
その感情、両親を制御したい、言うこと聞かせたい感情を手放せる?
イエス/ノー
手放す?
イエス/ノー
※ここでもしノーだったら「この感情をもったままでいる?それとも手放してスッキリしたい?」
いつ?
イエス/ノー
(イエス/ノーはどちらでもおk)
これを何度かやって両親をイメージしたとき「制御したい気分」が湧かなくなったら、
その後、そのご両親の態度がどう変わるか見てみて。
何だか今日はセドナ日和。
4160
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/13(土) 22:50:39 ID:Th/eA/SE0
>>4120
考え続けて不安と恐怖いっぱいのまま過ごせば必ず叶うのか?
4161
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/13(土) 22:58:29 ID:ncZ9nEQQ0
>>4143
私も今シンクロ探しが楽しいです。
気分的にはここ数日ふさいでる感じがあるんですが
シンクロもあるし実は調子良いに違いない!とかww
ちなみに最近のシンクロ。
昨日起き抜けにテレビをつけたら「何も言わないで〜」って言う歌詞の歌。
そのワンフレーズを聞いてチャンネルを変えたら、
今度はドラマの台詞が「もう何も言うな!」。
今日テレビをつけたら第一声が「聞いてください」
あ、チャンネル違うな、と思って変えたら
また第一声が「いいから聞いてください!」でした。
そういうメッセージかなと思いつつ、また書き込みしちゃったww
4162
:
KK
:2009/06/13(土) 23:25:15 ID:VZ0z6ISM0
>>4157
>その考えが自分にとって「自然」だからです。
「自然」って言葉に思わず反応を…
最近個人的に、「自然」て言葉が一番しっくりくると感じてたので。
起こった事を受け入れる、ワクワクする事をやる、今ここに在る…
全ては「自然であれ」と聞こえる今日この頃。
4163
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/13(土) 23:29:40 ID:TUBdr6GE0
>>4159
画家さん
ありがとうございます。
レスもらえただけでもホッとしました。
母が悪いと思いたかったけどコントロールしたい自分がいて
そんな自分を手放すのはすごく抵抗あるけど楽になりたいです。
試してみて、また報告しますね!
4164
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/13(土) 23:45:40 ID:3dUmPv1w0
>>4163
報告待ってまーす。
でね、最初から「全部手放せない!セドナ効かない!」
なんて思う必要はありませんよ。
何と言うかセドナって上品な布巾みたいな感じです。
少しずつ表面がキレイになっていくって感じ。
だから少しずつ少しずつ変化することを許してみて。
それがあなたに無理のないプロセスなんです。
一気に剥がれると痛いでしょw
そう思って徐々に解放すればおkです。
4165
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/13(土) 23:53:05 ID:3vPN..3A0
諦めたら叶うかなあ・・・
諦めるしかないような状況だけどさ
4166
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/14(日) 00:12:36 ID:GJgt0KIA0
兎に角お金が必要な状況です が、執着を手放しそう!と、セドナをすると
家族に「○○買うからお金が必要」「××に必要なお金を出して」と請求され、
すぐに心が乱れてしまいます
あ〜今、2億なんていわない、1千万円当選すれば、すごく楽になるのに!
だめ!不足に焦点をあてては!…あーでも、明日の振込代どうしよう…
4167
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/06/14(日) 02:35:07 ID:o9z6Jxt.0
>>4165
叶えるために諦めるってのは、諦めてないってことですよんw
諦めるしかないなら、文字通り諦めるしかないでしょうw
そん時は選択の余地なく自然に諦めることになるだろうし、
諦められないんなら、必ずしも諦めることはないってことじゃないですか?
4168
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/06/14(日) 02:35:32 ID:o9z6Jxt.0
>>4166
○○万円無ければ困ったことになる。これ大嘘ですから。
必ずしもそうはならない。
まずは今、自分が立っているポジションを確認するところから始めましょう。
困ったことになる準備をしていますか?
困ったことになるから○○万円必要なのですか?
違いますよね。
そう見えたとしても、本当は違うんですよ。
どんなことが起きても、あなたは困ったことにはなりません。
「必要なお金」と「困る」を結び付けないようにして下さい。
あなたはそもそも何が起きても大丈夫なポジションにいるんですよ。
大丈夫なポジションにさえ居れば、お金があるなしに関わらず大丈夫なんです。
大丈夫なことを確認し、安心だけを選択しましょうね。
そうすれば、必要なお金が必要な時に用意できるかもしれませんし、
そもそも用意する必要も無かったことに気が付くかもしれません。
4169
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/14(日) 06:33:18 ID:p4KFYv9M0
>>4167
私の心境と似ているので横から失礼します。
ネガというか、アンチっぽい内容になってしまうのですが…。
引き寄せの法則に出会って「知らなきゃよかった」と思うことがあります。
「願えば叶う」ことを知らなかったら、文字通り諦めているだろうし
心のどこかに願う気持ちがありつつも、目の前の事を楽しんでたんだろうなぁ。
叶えるために諦めようなんて絶対考えなかっただろうし。
そっちが楽だったんじゃね?wって思ってしまう。
例えば、今までは自然に歩いていたのに「歩く仕組み」を知ったら
「右、左って順番に足を出すんだ!えっと手はどうすればよかったっけ??」なんて考えて
歩き方がぎこちなくなるような…。
昨日頭の中で「いったいいつまでこうしているつもりだ。いつになったら始めるんだ。」と誰かに言われた気がして…
うーむ。なんだか私は疲れているようですw
4170
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/14(日) 07:06:09 ID:CE3/RoXQ0
>>4166
自分も昨日からシンクロがいっぱい起きて変な感じw
>>4168
いつも思うんだけど
「○○万円無くてもあなたの存在は無くならない」
みたく言うじゃない?
そんなんあたりまえやろ!って思って
「そうじゃなくて、お金が必要なんだよ!」って言いたい。
お金が必要なのと存在価値が無くなるのと
どう結びつくいうねん?って思う。
安心=お金 じゃだめなの?
4171
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/14(日) 08:51:42 ID:n9zNg.5oO
>>4170
横ですが、それは本当にそうなんですよね…。
「安心するには○○万円手にいれるしかない!」とエゴの歪んだ知覚が反応してる。
じゃあエゴって何よ?
っていうと「ただ生きて生命がある」という自分の姿を忘れ、内部にしろ外部にしろ、
自分のよそに価値観や条件をつけて自分を定義する仕組みのことだと思います。
でもそれだと延々と続く。いくら手にいれても終わりがない。なぜならそれは自分じゃないところに自分を求めているから。
教科書通りの解釈ですねw
でも実際、何も困らないと思うんですよ。こだわらなきゃいい。
借金返済できなくても、ローンが払えず利子が増えて、怒られても構わない、と状況にこだわらない。
勝手に安心しちゃえばいい。
え?大変なことになる?なっても構わないじゃないですかw
とりあえず命があるだけめっけもんです。やっぱ極端すぎますかw
4172
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/14(日) 09:05:35 ID:v6ImTVMQO
>>4170
煽りじゃなくて…
今振り込むお金が欲しいなら、借りればいいじゃない。
そして働いて返せばいいじゃない。
>>4171
もいってるように、命があってこそ。
働ける体があるなら出来るはず。
4173
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/14(日) 09:53:21 ID:p4KFYv9M0
>>4169
ですが、横です。
引き寄せ的には55さんがおっしゃる通り
>>4168
の答えになると思う。
でも
>>4170
さんの
>お金が必要なのと存在価値が無くなるのと
>どう結びつくいうねん?って思う。
という疑問も分かるし
>>4172
さん。
>>4171
さんの意見にも納得する。
以下は自省も込めての意見なんですが、
「お金を借りる、働いて返す」など解決に向けて頭で考えて行動するのは引き寄せ的でなないと思っていた。
でも引き寄せ=魔法で、いつでも安心して100%の自分でいれば
思ってもみない方向から○○万円が転がり込んでくるっていうわけではない。
お金が必要だ!という現実があっても、「どんなことがあっても大丈夫なんだ」という気持ちがあれば
必要に迫られて始めたアルバイトで思わぬ才能が芽生えたり、株とかを勉強して大儲けしたりwという
「思わぬおまけ」が引き寄せの賜物ではないかなと…。
ピンチの時に「なんとかなるさー」でなんとかなるうえに、何かそこで学べて人生の糧になる。
何かプライスレスなものが受け取れちゃうかもよ!って感じ。。
うむむ。なんと言いたいか分からなくなってきた(>'A`)>
4174
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/14(日) 10:08:49 ID:v6ImTVMQO
>>4173
4172ですがね、私が言いたかったのはまさにあなたのような考え方。
わかりやすく書いてくれてありがとう。
引き寄せは魔法じゃない。
gdgd考えず、今の自分が出来ることをポジティブな気持ちでやればいい。
4175
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/06/14(日) 13:17:26 ID:o9z6Jxt.0
>>4169
キャベツの千切りをしていて、うっかり手を切っちゃったとしても、
包丁を知っていて良かったと思います。手で千切るの大変だものw
まぁ、でも、4169さんのジレンマはわかりますよ。
ただ思うのは、歩くシクミを知って歩けなくなったというよりも、
まだ知るべきことがあると待ち構えて、
それで歩くのを止めてしまったところはありませんか?
シクミを知って知りぬいてから、
ようやく歩き始めようと待ってらっしゃるのかなぁと。
同じ所に立ち止まっていては、見える景色は変わりません。
次の景色を見るには、歩き始めるしかありません。
ま、んなこと、わかってらっしゃるとは思いますがw
4176
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/06/14(日) 13:40:16 ID:o9z6Jxt.0
>>4170
>安心=お金 じゃだめなの?
いいんじゃないですか?
お金があると楽しいですね。お金があると安心ですね。
けれど、お金に困っている人は、
お金=困っている原因、悩みの種
と、結び付けていることが多いと思うんですよね。
お金に困っている人がお金を追っかけるというのは、
悩みの種を追っかけるみたいなもんなんですよ。
まずは「困っている」というポジションを解除して、
「困っていない」のポジションへ。そして「安心」から「豊饒」のポジションへ。
今ココのポジションが、
そのポジションに見合った適切な実りを与えてくれる私は思っています。
4177
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/14(日) 14:46:16 ID:QLH.v4HY0
>でも実際、何も困らないと思うんですよ。こだわらなきゃいい。
>借金返済できなくても、ローンが払えず利子が増えて、怒られても構わない、と状況にこだわらない。
>勝手に安心しちゃえばいい。
>
>
>え?大変なことになる?なっても構わないじゃないですかw
お金貸した人カワイソス
4178
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/14(日) 14:57:08 ID:JQ/auSvg0
>>4155
(でしたっけ?)っておまい忘れてるんだぜwwwww
ちなみに先日のベーシッククラスとやらの申し込みを躊躇したわしは涙目だぜww
ではこっちなりポノスレなりにレポをよろしく頼むのだぜw
だがそれよりおまいがポノポノマスターになって全部ゼロにしてくれれば
それで全て解決だぜwww
>>4177
いやいや、お金を貸した人のためにでもあるわけだぜw?
これで「なぜだかわからないが」お金がやってくれば返済できるわけだぜw
4179
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/14(日) 16:17:14 ID:ndgKJwTgO
画家さんへ
質疑応答のクリシュナムルティの件ついて質問があります。
結局、画家さんはどんな結論に至ったのですか?
質疑応答では内容が端折られていて分からなかったので過去ログを探した
のですが、閲覧できなくなっていたので思いきって書き込みしてみました。
今の私はあの質問の時の画家さんと似た混乱にあるような気がします。
最近では精神世界系の本を読むのが恐くなってきてきました。
この絶望感や生きる気力の無さはエゴが死にかけている証拠だから喜ばし
いことなのか…質疑応答でこのようなレスがついていたので混乱しています。
画家さんはどんな結論を下したのか教えていただきたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
4180
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/14(日) 17:03:43 ID:3dUmPv1w0
>>4179
こんにちわ。
同じ感覚を共有できたこと、それをシェアリングできることに感謝します。
結論はクリシュナムルティもLOAも108式も全てのエンティティは同じモノの角度を変えて
表現しているに過ぎない、と言うことです。
クリシュナムルティには一種の瑕疵がある。
瑕疵と言いますかこれは彼の意識的意図なのですが、よくお読みになると解ります。
彼はミーには死んでもらわなければならない、とは申しましたが
アイ<I>を殺せとは申しません。
彼は敢えてその<I>に触れなかった。
何故なら触れた瞬間にその<I>はエゴに取って代わることがあるから。
これに気付かずに鵜呑みにすると「自分自身を消さないと」→「安息は無い」
とこうなる。
そして自分の消滅こそが安息の条件になり、
「私は不幸のどん底で絶望感に満ち満ちて苦悩に打ちひしがれても
それはエゴが死のうとしているのだから何もすべきではない」
とこうなる。
「もっと苦しめ!それが安息への道だ!」
となる。
これはあなたと同じ私の疑団だったのです。
で、二進も三進も行かなくなった私は空に向かってこう呼びかけた。
「人間はその究極の苦しみを<経なければ>幸せになれないと言うのか!」
「そんな出来損ないな存在なら私は要らない!そっくりお返しする!」と。
するととても力強い声で
「それは違う!」
と帰ってきた感覚があった。
これ以降、私の方向性が変わります。
「私は不幸のどん底で絶望感に満ち満ちて苦悩に打ちひしがれても
それはエゴが死のうとしているのだからそれを受け入れるべきだ」
これと今話題のセドナのアプローチと何だか微妙に似てませんか?
「私は不幸のどん底で絶望感に満ち満ちて苦悩に打ちひしがれても」
↓
「今感じている感情を感じて☆」
「それを受け入れるべきだ」
↓
「受け入れられる?」
そして「手放せる?」
つまりクリシュナムルティのアプローチはセドナを始め様々なエンティティが伝えた
キャッチ&リリースと同じなんです。
この絶望感や生きる気力の無さ?
それはただ思考から来る感情に過ぎませんw
その思考とは「私は不幸のどん底で云々」です。
ただクリシュナムルティは非常に潔癖症で極力「ひかり」を見せなかった。
(たまに見せましたけどねw)
これを誤解するととんでもない方向へ行くわけです。
絶望感や生きる気力の無さはエゴが死にかけている証拠なのではなく、
自分自身が全部エゴだ、私はエゴそのものだ、と自分とエゴを同一視したときに起こる現象です。
まさにエゴ自身が起しめている「感情」なんです。
クリシュナムルティの瑕疵。
それはその潔癖性による「あなた=エゴ」の強調にあります。
あなたに申し上げたいことはその絶望感、虚無感、生きる力の無さ、と言った感情は
「不安と不足と恐れから生まれた思考と感情と記憶の連携構造」
「物理次元でネガティビティを生み出したある種の<錯覚>」
つまりエゴが見せている幻覚に過ぎないことを先ず知っていただきたいのです。
エゴを殺す必要はありません。
と言うか殺しても死にませんw
実体の無い錯覚を殺しようが無いからですw
エゴに原因がある!だからエゴを!
というネガティブアプローチの時代は終わりました。
これだとエゴ連鎖から離れられません。
そうでなくエゴの活性化をスルーする方法、
「いつでもどこでも、今ここで心地よくある」
「恐れを手放すことによりエゴの<錯覚>から目覚める」
つまりエイブラハムはじめLOAで行われるプロセスが最も適切であることが見えてくるはずです。
しかも「今ここ」に居ると面白いことに我々のエゴは消えています。
「今ここ」を十分に楽しみ、安心し、無条件で幸せで居るとき、エゴはあなたに影響しません。
何か気付きませんか?
「毎瞬毎瞬に目覚めて今ここを楽しんでください」バシャール
「我々にとって重要なことは刻々の体験である」クリシュナムルティ
同じですwwwww
クリシュナムルティ研究の権威、55氏からも有益なレスがあると思います♪
4181
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/14(日) 17:44:48 ID:sirAUwpg0
>>4179
こちらにありますよ。
http://www.23ch.info/test/read.cgi/occult/1218025781/
4182
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/14(日) 17:54:21 ID:sirAUwpg0
>>4181
携帯でも見られるのかな。役に立たなかったらスルーで。
4183
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/14(日) 19:27:38 ID:A7ndBVjc0
お金に困っているいう話しがあったので、実体験つきでレスを。
多少なりとも切羽詰った方々の安心に役立てれば・・・。
私は自分の考えなしなところも合わさり(仕方なかった面もあり)、
いくつかカードローンがある。
なんやかんやで、7、8万を毎月返済していたのだが、ある程度の定期収入が
あるうちはそれでよかったけど、今年からぷーになった。
現在転職活動中のアルバイト生活。でも、アルバイトでの収入は最低限の
生活費が捻出できるかできないかくらいorz
したがって、返済は思いっきり滞って・・・督促電話やハガキが沢山。
んで、払うお金がないから、督促電話も無視していたんだけど、
ここで「何があっても自分は安全。大丈夫、なんとかなる」っていう
言葉を見て、督促電話を無視するのを止めた。
で、自分の状況を話し、支払い方法の相談を持ちかけてみたり。
言い方や対応の感じはそれぞれだけど、何だかんだとだましだましの
支払いで待ってもらえたりしている。
こんな微妙な支払い状況も、1年や2年続くわけじゃない。せいぜいあと2、3ヶ月。
親や兄弟にも無理いって援助してもらっているけど、それでもみんな何とか
なっている。
債権者の方々や親兄弟には多大な迷惑をかけ、本当に申し訳ないと思うけど、
今は甘えさせてもらい、早くまた自力で返済できるようになろうと思う。
で、何が言いたいかというと、返済日が多少遅れたところで、
何とかなるみたいです。むしろ、督促電話に追い回されて、自分を追い詰めないよう
督促電話から逃げるのは止めたほうがいいかも。自分も後ろめたさから、
返済返済、お金お金って不安から開放されることがない。
逃げるのを止めて、電話にでてみると、相手もこちらが対応するだけで
返済意思は認めてくれる(?)のか電話に追い回されることはない。
私を含めて、お金に不足感を抱いている人。ずーっと今の状況は続かないです。
本当にどうにもならない状況なら、任意整理や民事再生、自己破産、法的な
方法も沢山あります。変に抱え込んで、自分を追い込んで苦しくなるのを
ちょっと止めてみませんか。不足。向き合ったほうが心は前を向くかも。
駄文に長文。ごめんなさい。でも、多分なんとかなると思います。
4184
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/14(日) 20:15:27 ID:3dUmPv1w0
>>4179
ちょっと補足。
”まさにエゴ自身が起しめている「感情」なんです。”
そしてその感情は
”あなたにとってそれは自然ではないことを教えています”
を付け加えておきましょう。
だってメシも不味くなるでしょ?
頭も痛くなるしw
不自然です。
”あなたにとってそれは自然ではないことを教えています”
「え?エゴが教えてる?」
どうなんでしょ?w
そーかも知れませんねw
混乱したときはいつでも「は〜」とため息をついてください。
そして先ず心地よくあろう、話はソレからだ、と決める。
だっていくら苦しんでもそこから見える答えはその苦しみに支えられているんです。
その答え(と言うか判断)は苦しみを定義づけ「だから私は苦しむんだ」みたいなアフォな結果を出す。
何故ならそれは苦しむことの価値を創造しているのですから。
心窩痞塞せば百慮も失す(佐藤一齋)
下手な考え休むに似たり、否、休むにしかずw
あなたのどこかに「真実や真理を体現するためには我々は苦しみを経ねばならない」
という観念があるはずです。
私にもありました(;´∀`)
これ、うっそでーすw
4185
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/06/14(日) 21:07:34 ID:o9z6Jxt.0
>>4180
>クリシュナムルティ研究の権威
ちょwなんちゅうムチャ振り。NASA局長ですか!?w
クリシュナムルティの“クリ”だけ触れた私が学んだことは、
私の外にある誰も、どんな権威も、どんな神性も、私を導く光になりえないことです。
クリシュナムルティの本に絶望したなら、クリシュナムルティの本を閉じればいいと思います。
一つ言えることは、絶望するのは「私の」「私が」の私、meです。
本来の私、Iは絶望しません。愛は絶望しません。
生きることの正しさを求めるなら、絶望があります。
しかし正しさを求めるのはmeです。
あるがままであるIは正しさを求めません。
ゆえに絶望とは無縁です。
4186
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/14(日) 21:25:15 ID:JQ/auSvg0
なんとなく置いておくんだぜ
人
. / \
/ ヽ
ヽ'∴;∵,'ノ
4187
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/14(日) 21:26:46 ID:ZFH0h8v60
素敵なクリちゃんですね
4188
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/14(日) 21:53:38 ID:koawxBlM0
煮込んで、栗ごはんにしちゃってパクっといきますかね
4189
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/14(日) 22:05:17 ID:3dUmPv1w0
「クリちゃん」に反応するのは私だけか?w
あら?w
お呼びでないねw
4190
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/14(日) 22:15:59 ID:p4KFYv9M0
>>4175
55さん、もしかしてお見通しですか?w
私は次の景色を見たくない、現状にとどまっていたいみたいです。
叶わなかったどうしようという気持ちとともに、叶っちゃったらどうしよう!という気持ちがあり
現状の叶いそうだけど叶わない、切ない私のことが大好きみたいですw
中途半端な状態をこねくり回しているのが幸せみたい。
決定したくない。
で、歩く仕組み(引き寄せの法則)を理解することで時間稼ぎをしている訳です。
エイブラハム、バシャ―ル、リアトラを読破したので、次は何を読もうか?
スレもブログもチェックしなきゃ! ってゆーことですよw
なんか支離滅裂ですみません。。
4191
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/14(日) 22:17:15 ID:X5bnI68cC
出たっ!エロ男爵ッwww
4192
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/14(日) 22:39:47 ID:ZUzdLxps0
画家さんは、なんてチャーミングなんでしょ♪
エロっぽさも含めて、愛しています。
4193
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/14(日) 23:25:23 ID:hmsYG8I60
>>4190
横ですみません。
わかります。一緒です。
スレもブログもチェック!チェックで、新しい発見をした喜びを
感じちゃってます。なんだか本末転倒orz
そんななかさきほど、チケット第七章読んだら、
最初読んだときと、受け取り方が変わってたよ。
4194
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/14(日) 23:42:12 ID:3dUmPv1w0
>>4192
ありがとう☆
私も愛しています。
めちゃくちゃエロいのですが、受け止めてもらえそうです(爆)
4195
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/15(月) 00:19:53 ID:2y/SMA5M0
108さんとか、画家さん、55さん、だぜwさんとか、
まじで一回会ってみたいよね〜w
滅茶苦茶面白い話が聞けそうだな〜
何でか分からないけど、いつか会えるといいなw
ちなみに男です。画家さんすいませんw
4196
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/15(月) 00:38:47 ID:3dUmPv1w0
>>4195
なに、男性も大歓迎だぜw
そっちのケは無いけどww
つか私の周りは男ばっかやわw
そろそろパートナー引き寄せよっと♪
今展覧会の作品を作っています。
で、締め切りが18日とか言いやがるw
この時点で何も出来ていませんでした。
当然スルー。
締め切り?反応しません。
時間は私が決める( ̄ー ̄)ニヤリッ
もし時間がなく焦ったときは
「大丈夫。時間など無限に創造できる」
何かしなくちゃ><とパニックになったら
「私は何もやる必要はなかったんだ」
これをアファしてそこから生まれる安心感を十分に味わってみる。
するとあれよあれよと事が運びますw
マジおすすめです☆
さて、コーヒーターイム☆
4197
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/15(月) 02:26:49 ID:p9cQMeIg0
>>4190
さん。
>>4193
さん。
お二人ともありがとうございます。4190さんを読んで、私も一緒!と思い、
4193さんを読んでもう一度チケットの7章を読み返したら、新しい気づきが
ありました! 言葉で説明しずらいですが、なんか、ホッとした感じと
自分に呆れたというんでしょうか…。ぴったりくる言葉が浮かばないですが、
改めて、願望と一体化していた自分に気づいて、もがいてるつもりはなかったけど、
めちゃめちゃもがいていた事に気づいたら、凄く楽になりました。
どんだけ、願望にしがみつきたいねん!って自分で笑えてきました。
お二人ともありがとうございました。他の方もいつもいろんな気づきをいただいてます。
ありがとうございます。
4198
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/15(月) 08:24:40 ID:a5YKbkA.0
画家さん
今頃、徹夜明けかしら?締め切り目前でも、そこに麗しい女性が
いたら、まず、押し倒しそうな画家さんのファンでーす。
画家さんに、私も愛されてみとうございます(爆)
何かしなくちゃ!って丁度思って目覚めたのですが、そか、何も
しなくて良かったんだ。そだそだ、そーだった。
どうでもいいや、の後に、いつもの思考スパイラルにはまって
(ヒマなんだと思う、自分)108さん語録を読み直しました。
ああ、私願望と一体化してコントロールに躍起になってたのだ
と自覚。
ポノポノの「許してクダサイ」が妙にツボにはまって、頭の中で
ブツブツつぶやいています。そうすると思考が止まるのでイイ
みたいです。
キレイさっぱり浄化する手だて、って何かないかなぁ。
画家さんみたいに、魂を込める作業(創作活動)とかしてないし。
という事で、作品完成して、ニヤリとする画家さんを想像して
おります。作品、みてみたーい!
4199
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/15(月) 08:38:21 ID:Ycxt9byAC
>>4198
>画家さんみたいに、魂を込める作業(創作活動)とかしてないし。
労働じゃなくこういうことをして生きていけたら楽しいだろうなぁと最近つくづく思うよ。
いやそういう現実を選択すりゃいいだけなんだろうがww
4200
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/15(月) 11:10:07 ID:n9zNg.5oO
>>4177
ところが、全然かわいそうじゃないんですよ〜
だって人に貸すほど持ってるんだし。永遠に返さない訳じゃないし。
そんなことより「返せない!どうしよう!」って自分の方がかわいそうなのです。
人のことばかり気にする自分が一番かわいそう。
あんまりバカ正直に他人優先だと、108の「優しい人」みたくなっちゃいます☆
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板