[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ
4001
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/09(火) 19:39:02 ID:sirAUwpg0
>>3999
(満点大笑い)
4002
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/09(火) 20:06:43 ID:5jFBUnQ.0
DAZEさま みなさま
はじめて書き込みいたします。
突然ですが、「いちじくりん」というブログの 今日の記事、
「宮ぷーの手と足が自分の力で動いたよ」を どうかどうか読んでみてください。
ブログ主の 山元加津子さんは、養護学校の先生で、作家でもいらっしゃる
強く優しく温かい とっても素敵な女性です。
今日の記事は、脳出血で倒れてしまわれた 元同僚先生のお話しです。
私は号泣してしまいました。 DAZEさんも きっと大泣き、そしてお祈りなさると思います。
私も祈ります 祈ります 祈ります。
4003
:
NASA局長
:2009/06/09(火) 20:14:47 ID:6qaLjB1YO
>>3995
>>4000
>>4001
いやはや、NASAに入ってきたこの最新のengma現象もパラレルな世界と重なってしまったんでしょうか?
もしくはスターボーが裏で地球の2012(ry
【ショッピングモールの監視カメラに子供の幽霊? YouTubeなどで騒然】
夏の風物詩とも言える幽霊、想像力をかきたてる怪談のような話も恐ろしいが、
直接的に表現される心霊写真や心霊動画のインパクトも人々を恐怖に陥れる。
夏には少し早いが、このほどチリのショッピングモールの監視カメラに、影のようなモヤモヤとした謎の黒い物体が動く様子が捉えられた。
この動画は YouTubeに「Ghost caught on tape June 4 2009」のタイトルで投稿され、世界中から注目を浴びている。
話題の心霊動画に現れる謎の黒い物体は、ショッピングモールの通路に敷かれたタイルの境目を歩くように移動。
通路を横切るときには、跳んだり走ったりと、人間のような動きをするという。
投稿された動画を見ると、6秒あたりで画面下から薄く黒っぽい物体が現れ、その動きは確かに子供のよう。
画面奥に位置する通路の反対側に達すると、ヒュっと風のように画面左のほうへと消えていった。
この動画は英紙サンでも紹介されており、同紙は
「高さ60センチほどの子供の幽霊が現れた」「チリでは『地元にいた男の子だ』とされている」と報じている。
同紙の読者コメント欄を見る限り、英国では懐疑的な見方をする人が多いようで、幽霊であることを肯定する意見はほぼゼロ。
「レンズが汚れてるだけ」
「ガラスの屋根の上を鳥が歩いてるのが映ったんじゃないか」
など、否定的なコメントが多数を占めている。
また「専門家は何て言ってるんだ?幽霊だという証明がほかにも必要だ」とする客観的な意見や、
「このカメラは人じゃなくて床にピントを合わせているが、役に立ってるのか」
と別の点を指摘する声もあった。
一方、サン紙の記事を引用したオーストラリアのニュースサイト「news.com.au」には、半日で130件ほどのコメントが寄せられている。
こちらは幽霊であることを肯定する意見も見られるが、「蚊か蝿だろ」など昆虫だと捉えている人が多い点も英国と違っている。
国によって何に見えるかが大きく変わるようだ。
http://www.narinari.com/site_img/photo/2009-06-07-211153.jpg
(噂の動画)
http://www.youtube.com/watch?v=Rs0Tf9FQHzo&eurl=http%3A%2F%2Fnarinari.com%2FNd%2F20090611747.html&feature=player_embedded
http://narinari.com/Nd/20090611747.html
4004
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/09(火) 21:52:40 ID:3WbgBvRs0
>>3957
NASA局長って女の子だったの?
常葉って今も女子校だよね?
それとも末広?
美和っ子より
4005
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/09(火) 22:22:11 ID:zbZymZ5.0
>>3998
局長さん
>>3982
のおたまじゃくしです。
NASAでも解明不能なんですね。
なんでもアメリカでは、マグノリアばりにホントに
かえるが降ってきたことがあるそうですね〜。
一夜にして消えたミツバチとか、いやはやな世界ですね〜。
ご紹介いただいた本も読んでみたいと思います。
この前の「この世とあの世〜〜」とか何冊かたまっているので、
それらが片付き次第、手をつけますね。
しかし、
>>4003
の映像は怖くて見ることができなさそうですorz
4006
:
NASA局長
:2009/06/09(火) 22:35:35 ID:6qaLjB1YO
>>4004
あなた、詳しいですな!
末広中→常葉橘ですわ。
これ以上はヤバイので言えません。
中学の頃よく先生が2人の学校での伝説みたいのをHRで話して聞かせてくれましたわ。
ミーが最初から歌手だか女優に憧れていて、まったく面識のない
バスケット部のエースでスポーツ少女のケイにスター性みたいのを感じて
ある日校舎の渡り廊下でミーがケイに声をかけたそうなんです、
ミーはケイに2人でスターを目指そう、とりあえず演技の練習をしようとせまったそうです、
でも末広中学には演劇部がないことを知っていたケイはミーに、
「でも、うちには演劇部なんかないよ?」
と言ったそうです。
それに対してミーは即座にケイに対して、
「そうね‥じゃあ2人で演劇部作ればいいんだよ!」
と答えたそうです。
そのミーの真っ直ぐさに根負けして、ケイはバスケを辞めてミーと組むことになったんです。
ですから末広中学の演劇部の創設者はビンクレディーの2人なんですわ。
やっぱり意図が明確な人はすごいなと思うし、私はこの2人を人生の先輩としてめちゃくちゃリスペクトしとりますわ。いやはや・・
4007
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/09(火) 22:42:13 ID:3dUmPv1w0
>>3996
はいw
認めまつw
4008
:
NASA局長
:2009/06/09(火) 22:53:10 ID:6qaLjB1YO
>>4007
【幸運を呼ぶPREMIUM待受】
っ
http://page.freett.com/bakabomb/starbowpackage1.jpg
4009
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/09(火) 22:56:11 ID:3dUmPv1w0
>>4008
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4010
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/09(火) 23:43:58 ID:7aMdg9RUO
>>4008
局長様
貴重な画像ありがとうございます。
もちろん、保存させて頂きました。これでいつでもスターボーに会えます(汗)
4011
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/09(火) 23:51:19 ID:QmmrB32k0
ブッタギリすいません。
108さんの話や、局長おすすめのenigma読んでたら、
認識変わってきちゃった。
今日仕事で電話がなったときに、○○さんからだ。
と思ったら、○○さんからだった。
これって前からよくあることだったんだけど、
もしかして
電話がなった時点では○○さんではなくって私が○○さんだって思った時点で
○○さんからの電話になっただけってこと????
って思っちゃいました。
あと、
庭の植木の葉がかなり伸びっちゃったので、独断でバサバサ切ってたら
無様な姿に・・・
そうしたら後で母が「なんで切っちゃったの?植木屋さんが今度来るんだよ!」
とのこと。
これも植木屋さんが来ることはほんとは、決まってなくって、
私の伐採がいまいちだったから、
「やっぱりプロの手に・・・」って思った時点で、
植木屋さんが来る世界を引き寄せた???
なんかしっくりきちゃう自分がコワイ♪
それにしてもenigmaコワ楽しいっす♪
4012
:
NASA局長
:2009/06/10(水) 00:58:34 ID:6qaLjB1YO
>>4004
美和っ子て美和中のことですかね?
ちなみに日常の中の非日常スポットとして、駿府公園内にあった児童館て知っておられます?
あと、センターの中のマックってまだ存在してます?
私正月盆くらいしか故郷には帰らないのできっと変わってしまっているんでしょうなぁ・・
あ、そうそう109ができたっていう話しは聞きましたわ!
あと、基本的に常葉の制服ってダサいですよね(笑)
いやはや、私はもうこちらの生活が長いので自分でも気付かないうちに
価値観が昔とは随分変わってしまっているとは思うんですが、まさかこのスレで天下の美和っ子に遭遇するとは思いませんでしたわ!
鰹節の粉と青海苔かけたおでん食べたくなってきましたわ〜いやはや〜♪
夏はやっぱり大浜のプールですよね?
4013
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/06/10(水) 01:06:51 ID:o9z6Jxt.0
>>4008
ギャーッ!懐かし恥ずかしいビデオのジャケ!ww
これはねぇだろ!wと感じながらも買ってしまったビデオwwww
4014
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/10(水) 01:11:50 ID:3dUmPv1w0
>>4013
買 っ た の か w (*´Д`)σ)Д`*)プニ
4015
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/10(水) 01:15:43 ID:doUtXFGY0
>>4011
ああ、なんて量子論的な日常。w
そういやそういうことはあるな。関連することなのに時間的に辻褄が合わないこと。
シンクロニシティでよくある。ある人との普通の会話の中に出てきたあまり一般的では
ない言葉と同じ言葉が後でTVドラマに出てくるとか。それが単語一つとかだったっら
あまり不思議ではない(というかそれだと多分記憶には残らない)んだけど、一文丸まる
ほぼ同じだったりすると「あれ?」と思う。TVドラマって、何ヶ月も前に台本書かれて収録
終わってるわけで、再放送でもないのになぜ一致したんだ? とか。w
4016
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/10(水) 01:22:07 ID:doUtXFGY0
いや、しかし、このスレ4000越えてんだな。どうりで表示されるまで遅いと思ったら。w
そろそろスレ変えた方がいいんじゃないだろうか。
4017
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/06/10(水) 01:33:59 ID:o9z6Jxt.0
>>4011
>>4015
瞬時瞬時の「今」にマッチした過去(○○さんが電話をかけたこと、
植木屋さんが来るのが既に決まっていたこと)が創造されている、
あるいは引き寄せられているように感じられますね。
また、見方を変えれば、瞬時瞬時に過去を変更しているとも言えましょうw
4018
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/10(水) 01:44:17 ID:3dUmPv1w0
>>4017
>瞬時瞬時の「今」にマッチした過去が創造されている
>また、見方を変えれば、瞬時瞬時に過去を変更しているとも言えましょうw
スマン55氏。
それ、マジで言ってる?
4019
:
NASA局長
:2009/06/10(水) 01:58:38 ID:6qaLjB1YO
>>4017
55さん、さも人ごとのように語ってますが、
私が俯瞰の目で見れば、55さんは今日のサプライズの快感を得るために
当時新星堂で、良識のある方ならまずレジに持っていくのを躊躇するであろう
http://page.freett.com/bakabomb/starbowpackage1.jpg
のようなパッケージを操られるように購入してしまったんではないでしょうか?
55氏、他にも永作がピンになる前のribbonとかのVHSなんかも隠し持ってないでしょうな?
4020
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/10(水) 01:59:07 ID:fCszn.9gO
>>3992
教えてくれてありがとうございます!
面白いですね〜
4021
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/06/10(水) 01:59:52 ID:o9z6Jxt.0
>>4014
あ、え!?♪〜( ̄ε ̄;)
画伯のようなマニアック歌謡の愛好家にそそのかされて、つい…。
噂には聞いていましたけど、実際に歌って踊っているところを見たことなかったもので…。
今みたいにYouTubeでレア映像を気軽に見られる環境もまだ整っていない頃で…。
で、買ってみたら、ありきたりのイメージビデオだったというオチ…。
ん?いや、買ってないわ。うん、買ってない。貰ったんだ。
誰かにお願いだから貰ってくれと泣いて頼まれたハズ!
と、過去を変更しておこうw
4022
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/06/10(水) 02:02:10 ID:o9z6Jxt.0
>>4018
マジで言っています。確証はありませんが、確信はあります。
4023
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/10(水) 02:12:15 ID:3dUmPv1w0
>>4022
55氏、把握した☆
是非「吾が家」へお越しください。
4024
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/06/10(水) 02:24:09 ID:o9z6Jxt.0
>>4019
そうですね。
なぜかわからないけどレジに持っていった、あ、いや、誰かに押し付けられたアノ過去が、
今この瞬間のために用意されたと言えますね。
ちなみにribbonよりもQlairの方が好きだったかも…。
4025
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/06/10(水) 02:25:53 ID:o9z6Jxt.0
>>4023
お招き頂けるなら喜んで。
で、どこの星ですか?
http://www.youtube.com/watch?v=UW7sjSvcNZM
4026
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/10(水) 02:31:28 ID:3dUmPv1w0
>>4025
ここです。
http://diviner.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/boo.jpg
(返しがベタだなこりゃw)
4027
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/10(水) 07:21:36 ID:3WbgBvRs0
>>4012
レス㌧
自分も年に1回帰るか帰らないか程度なんで詳しくわかんないっすw
友達もあんまり残ってないなあ。
児童館にははるばる遠い美和から出かけてましたよ。
ちなみに高校は東ですから、こちらもご近所さんですね。
唐突ですが、女優の田中麗奈って昔から女優になるって言いまくってて
イタイ女呼ばわりされてたって聞いたことがあります。
でも彼女、女優としたら美人でもないのに(失礼)結構コンスタントに良い
仕事をもらってて、この人は引き寄せが上手いなと思いませんか?
周りにイタイ人と思われても、思い込みが激しい位の方が願望実現には
良いんだと思う今日この頃。
4028
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/10(水) 12:19:48 ID:f0Goe/bAO
自分シンクロがんがん起こる時期たまに来るけどなんだろ??そのシンクロ自体は特に意味はない感じだが、シンクロって有る方がいいのかな?
4029
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/10(水) 12:20:54 ID:wIYBtgyM0
さきほどジュースを買おうと小銭入れを見ると
100円数枚に10円が1枚、10円が後1枚何処かに有ればと
探して見つからず、まあいいやと200円で購入、お釣りが
カチャンカチャンカチャ・・・・全部10円で出て来ました。
こんなに10円いらないよw
これも確かに引き寄せだなと納得w
4030
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/10(水) 12:23:43 ID:sEehloxYO
だぜさんいつもお世話になってます。
これからも書き込みおながいします。
4031
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/10(水) 13:33:15 ID:KGGz1l6wO
昨日から話題に出てたので、
何となくスターボ!スターボ!
と思っていたら見つけた…。
今日発売のTVブロスで。
小さい記事だけど。
4032
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/10(水) 14:13:13 ID:exEP0Ows0
>>4028
シンクロってほんとにおもしろいですよね。
私もこのスレで、みなさんの話す内容に、シンクロがすごいあって、びっくりしています。
さっき、ダゼさんのレスがないな〜とちょっと心配してたら
>>4030
さんの
コメントが!私か!?って思いました。
シンクロは実はガンガン起きていて、
気づくか気づかないかっていうのもありそう・・・。
シンクロの意味づけは自分の都合よく
意味付けしちゃえばいいんじゃないのかな?
4033
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/10(水) 19:17:16 ID:JQ/auSvg0
>>4030
,4032
うむ、こちらこそお世話になっとるのだぜw
まるでジサクジエンのようなレスをサンキュウだぜwww
>>4002
フフフ…おまいにもサンキュウだぜw
だがわしは祈らないのだぜ。
わしにとって「祈り」ってのはどうも「どうなるかわからない!でもなんとかしたい!」
というイメージが強いのだぜ。(あくまでわし個人的な話)
だから祈りよりももっと強く、「信じる」のだぜw
最近もジル・テイラー博士の奇跡の復活の話があったばかりだ、
回復に対して疑問の余地は無いのだぜw
だから信じるのだぜw
4034
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/10(水) 19:33:05 ID:mAi5yv.QO
今おたまじゃしくが空から降って来たニュースやってましたね
この現象はファフロツキーズと呼ばれており、過去には魚や蛙、札束なども降って来た報告例もあるそうです
この現象には諸説あれども決定的な説はないようですが…
真相は如何に?
4035
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/10(水) 20:06:34 ID:p4KFYv9M0
>>3998
局長!
>>3981
です。
またもや面白そうな本を紹介していただきありがとうございます。
amazonのあなたにお勧めリストがすっかりオカルトチックになりましたw
私のシンクロ体験です。
先日コンビニで買い物していて「甘いものも食べたいなー」とお菓子をチェックしてました。
ふと、あるチョコレートのお菓子が目について「これ食べたい!でも買わなくていい」と思ったんです。
で、レジに行って会計すると777円w
レジのお姉さんと微笑み合ってお金を渡すとクジを引くように言われて引いてみました。
すると、さっき目についたチョコレート菓子が当たりww
欲しくて引き寄せたというより、当たることを知っていたとしか思えないw
>>4032
>シンクロの意味づけは自分の都合よく
>意味付けしちゃえばいいんじゃないのかな?
私もそう思います。
チョコレート菓子を当てた時、ふと亡くなった祖母の顔が浮かんだので
「ばぁちゃんありがとう」って心の中でつぶやきましたw
4036
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/10(水) 20:21:11 ID:zbZymZ5.0
>>4034
やってましたか。
サッカー見てて見逃しました。。。
私はどうしても映画「マグノリア」を思い出してしまうのです。
悩みや罪の意識を持った人々が、ソレと似たオッタマゲ現象をキッカケに、
考え方や行動が変わっていく、洗い流されていくというか。
天と地がひっくり返ったような現象(ある意味ショック)をキッカケに、
自分の中もひっくり返る、みたいな。
某所で見かけたのですが、聖書でカエルが出てくるときは、
変化とかリセットという意味を持っているらしいです。
空からおたまじゃくし事件も、なにやら、そういう暗示なのかもしれんですね。
悩みでも、視点を180度変えたら、全然違う世界が見えてきたりするし。。
ま、真相は謎のままですw
4037
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/10(水) 21:10:30 ID:1p0tIfYIO
年取った祖父の面倒を全部、我が家に押し付けてた叔父さんが入院した
これはそういう世界を私が選択したのか?
確かになんかやな感じだな〜と思ったし、その事にあまり執着してなかったけど
4038
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/10(水) 21:10:42 ID:JQ/auSvg0
>>4036
あー…わしもマグノリア観た事あるんだが……
わしはカエルが降ってくるところしか覚えてないのだぜwww
群像劇はなかなか難しいのだぜw
4039
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/10(水) 21:16:52 ID:1p0tIfYIO
>>4036
そういや自分1年前くらいにカエルを飲み込む夢を見た時くらいから徐々に何かが変わってる気がしますよw
4040
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/10(水) 21:44:01 ID:zbZymZ5.0
>>4038
やたら長い映画だったしね。。。
やたら登場人物多いし。。。
やたら物語多いし。。。
やたらカエル多いし。。。
でも観終わった後、腰抜けたw
>>4039
(´・∀・` )アラマァ
なんという夢。。。
そういや私は、ガメラに追いかけられた夢を見たことがある。
たこ焼き持ったまま逃げたw
カメじゃ変化は訪れないようですww
4041
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/10(水) 23:29:18 ID:3dUmPv1w0
>>4031
おお、なんとw
噂をすれば、影w
意図すれば、現れるw
4042
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/11(木) 00:07:26 ID:8yBeUdbg0
346 :ジャンキー:2009/04/21(火) 09:45:52 ID:tA4y00yd0 ID:
ややこいは、運動不足だ。そういうヤツのいう言葉は、
空論ばかりだ
(´(ェ)`)当たってる
この方のおっさる事をもっと理解したいところだわ
4043
:
NASA局長
:2009/06/11(木) 00:44:32 ID:6qaLjB1YO
>>4035
いやはや、あなたのお菓子の件は引き寄せだと思いますが、
Amazonのおきにが、不思議系のチェック足跡ばかりになってしまった件は
引き寄せというよりも、あなたが一流の「プロフェッショナル・オカルター」としてオタマジャクシからカエルへと成長しているという証なんでしょうなぁ・・
ちなみに、「オタマジャクシ落下事件」は今日、各局のワイドショーで取り上げていましたな。
私は仕事の休憩中「情報みやね屋」で見ましたわ。
みやねさんは、
「オタマジャクシが“空を飛びたい”という向上心から飛んだのでは?」
みたいな説を出していましたが、あの日テレのいつも掛け合いする女子アナに馬鹿にされてましたね。
みやねさんは、その女子アナに
「〇〇さん、じゃあ何で空からオタマジャクシ降ってくるんです?
あなた日テレ側の説(代表意見)を言って下さいね!明日のこの時間に聞きますからね!」
と言っていました。みなさんそのコーナー午後2時55分くらいなので、その時間ぜひ日テレ「情報ミヤネ屋」見て下さい。
それにしても、この空から説明不可能なものが落下する事件て
世界中でかなり昔の文献などにも記録が残っているらしく、
ワイドショーで流してお茶を濁して終わりレベルの現象じゃないですよね?
UFOとかと違って、気象とも関係あるかもしれないのに原因を追求しないのは不思議ですわ・・
ちなみにDAZEww氏は、この空から通常では考えられないものが降る現象について、どう推測するのでしょうか?
ちなみにこないだ紹介した近未来推測小説「神は沈黙せず」は、
空からボルト(ねじ)が降ってくる事件から不気味に幕を開け驚愕の展開へと突き進んでいきます。
小説というカタチを取っていますが、著者はこのような摩訶不思議な現象にひとつの解答を示していますわ。
ちなみに、空からボルトが降ってきた現象は実際にあった話しですわ、いやはや・・
4044
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/11(木) 01:15:03 ID:doUtXFGY0
>>4043
空からボルトということは、飛行機から落ちた可能性があるのでは?
もちろん空軍の飛行機で軍事活動中なのでその時間にそこを飛んでいた
とは公開するわけにはいかず謎のままになると。
4045
:
NASA局長
:2009/06/11(木) 01:44:34 ID:6qaLjB1YO
>>4044
ボルトの場合はあなたが言うように隠蔽の可能性もありますな。
とにかく、竜巻説ではかなり説明に苦しいようなものが過去には落下しているようですわ、いやはや・・
http://www.fitweb.or.jp/~entity/kaiki/rakkabutu.html
4046
:
虫亡
:2009/06/11(木) 02:08:24 ID:wYoJhv5c0
上機嫌なんで久々にコテ付けての書き込みです。
というのも、今日久々の傑作(アブ)が仕上がりまして、それであたしも仕上がったものでw
>>55
さん、今も飲んだりしてるのでしょうか?
>>天才さん、結婚準備どうですか?
あたしはもうすぐ結納です。
なのに具体的に何もまとまっていません。
どうでもいいやw
4047
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/11(木) 02:14:39 ID:3dUmPv1w0
ふー。
一服一服ヽ(´▽`)/
4048
:
天才画家
◆LK8E78396M
:2009/06/11(木) 02:40:11 ID:RZNd5LG20
>>4046
>というのも、今日久々の傑作(アブ)が仕上がりまして、それであたしも仕上がったものでw
うほー!いいですね♪ それが何より嬉しい知らせですね!
わたしは、四面楚歌ですわw 駈落ち状態です。 ・・ですね、俺もどうでもいいっすw
>>画家師匠
復活オメ♪ ・・心配しておりましたよw
4049
:
虫亡
:2009/06/11(木) 02:48:07 ID:wYoJhv5c0
>>天才さん
>駈落ち状態
えぇ!?
互いの両親を大切に思えばそれで問題無しじゃないかと。
>>画家さん
久々に師匠と・・
おやすみなさい
4050
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/11(木) 02:56:34 ID:3dUmPv1w0
>>4048
駆け落ち?w
大いに結構☆
バルドーを抜けました。
目が覚めたようです。
4051
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/11(木) 02:57:25 ID:3dUmPv1w0
>>4049
おやすみなさい☆
4052
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/11(木) 04:04:49 ID:JQ/auSvg0
お、久々にアブちゃんだぜw
だがわしはやはり蒸留酒つくりてぇんだぜぇ〜w
ここで脈絡も無くニューアース前半の感想
「このスライサーでキャベツの千切りからオニオンスライス、さらにはキュウリも!
ニンジンも!白髪ネギも!アダプターをつければ大根のツマも!」
とか
「このミラクルジューサーでリンゴジュースがお手軽に!ミカンを入れればミカンジュース!
バナナジュースも!パイナップルジュースも!合わせればミックスジュースも!
さらに驚くことに!野菜を入れれば野菜ジュースができるんです!
それどころか!カボチャスープも作れます!
さらにさらに!自家製マヨネーズまで作れちゃうんですよ!」
といったテレビショッピングのような「エゴ」の説明(´・ω・`)b
だがそうなのだ、ミックスジュースを見て「どうやって作ったのだ!?中身は何だ!?」
というコトに翻弄されてしまうわけだが、単純にそれは「ミラクルジューサーで作ったモノ」
でしかないわけで、後から後から出てくる「リンゴジュース」「ミカンジュース」にいちいち
「どうやって作ったのだ!?中身は何だ!?」と問い掛ける必要は無いのだぜw
4053
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/11(木) 04:14:38 ID:3dUmPv1w0
「ニューアース」、私も今日読破しました。
エゴの説明は必見だね。
ただ彼独自の宇宙観を披瀝しているからそれは差し引いて見たほうがいいと思った。
それと「べしべからず」がやや多い。
今ここ論はグー。
4054
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/11(木) 04:27:36 ID:JQ/auSvg0
>>4053
おう、画伯よ、わしは感情の説明も必見だと思ったのだぜw
原初的な怒りや恐怖というものをトール氏は「本能的な反応」と呼び、思考によって
紡ぎ出されるココロの動きを「感情」として分けているわけだぜw
そしてもちろんわしらはここらへんが全部ゴッチャになって混乱するわけだぜw
本当に目の前に命の危機が迫っていて、それへの防衛反応として怒りや恐怖を
感じているのか、それとも思考でもって「命の危機だ、というストーリー」を作って
そこから怒りや恐怖を作り出しているのか、いやはやいやはや……。
4055
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/11(木) 05:13:07 ID:JQ/auSvg0
あ、あと女性の集団的ペインボディの話はレン博士の話にも通じるもんがあるのだぜw
やっぱりわしら島国の民はよう、世界的に見ると若干異質だと思うわけだぜw
女性の男性に対する恨みなんつっても「ハァ?セクハラ?パワハラ?なあに?」
ってな感じで、魔女狩りの歴史も知らなければ未だに女性が男性の所有物である
地域のコトなどコレっぽっちも知らないわけだぜw
「天使と悪魔」の冒頭にも驚いたわけだぜ。
アメリカでさえ未だに保守的なキリスト教徒が進化論を神への冒涜だなんだと
衝突をしているとは…いやはや……
空飛ぶスパゲッティ・モンスターが出てくるわけだぜ…
4056
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/11(木) 07:52:09 ID:3dUmPv1w0
>>4054
クリシュナムルティはもっと厳密に観察してたね。
つまり原初的な反応、つまり毒蛇に対し咄嗟に身をかわす、これは恐怖ではない。
恐怖は常に思考と時間の産物である、と。
まああれだw
どの著作にも「穴」があるから適当に「そこんとこ、適宜補完よろしく」だなw
4057
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/11(木) 13:43:25 ID:JQ/auSvg0
>>4056
まぁそれはあれだーね、トール氏も言うように「あれが月だよ」と指し示すコトはできるが
その指先は月そのものじゃあない、みたいな感じなわけだぜw
だもんでどの本が一番真実に近いとか、誰が一番優れているとか、我が教祖様が神だとか、
言い争うのはなんともなんともなわけだぜw
誰もが、その言い争っている人たちでさえ、その真実の中に住んでいるのにねぇ〜
なんつって(´・m・`)
4058
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/11(木) 15:23:48 ID:aqEQ7uw60
>>4053
あ、画家さんも同じようなこと思ったんだ。。。
本屋さんで立ち読みしただけだけれど(だから記憶違いもあるかもだけど)、訳文の硬さもあるのか
なにか読んでいて上から説教されているような少し苦しい気持ちになりました。
あまり暖かさを感じないと言うか。
車椅子の男性の話も、その人を物か動物かのように観察しているように感じられて、しかも自分のペインボディが
乗り移った(?)かもしれないのにあまりにそっけないような。その人が色んな苦しい経験をしながら生きてきて
ふとしたきっかけで爆発してしまったかもしれないのに、そういう所に思いをいたすのは間違っていますか?
・・・そんな経験を引き寄せたのはトールさんの創造した波動のせいで、その話を書籍で引き寄せて
(買ってないけどw)違和感を感じたのは自分の創造した波動のせいで・・・と考えて、今はいらないや。
と思って買いませんでした。
4059
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/11(木) 16:13:13 ID:K9RnUUjg0
>>4058
ニューアースの車椅子の男性の話。自分にも違和感がありました。
しかも、その話を思い出しながら駅に行ったとき、
人を軽く叩きながら歩いていくオサーンと遭遇。
見事に叩かれました。
よけいなもん現象化させたじゃないか!!
これから読む人は「重いペインボディの女性のカウンセリングをした
あと、レストランに行った」あたりは読み飛ばしたほうがいいかも。
前著「さとりをひらけば……」のほうが、まだとっつきやすかったような
気がします。これは飯田文彦氏が余計な監修してると言われてるけど、
「今ここ」がもっとシンプルに書いてありました。
自分にはあれで十分す。
4060
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/11(木) 16:19:10 ID:sirAUwpg0
>>4053
私も、ニューアースで絡もう。
人間のエゴの肥大が環境破壊を誘発し、人間の生存じたいが脅かされていつつあるから
今、進化しなくてはいけない(だったかな)、という世界観および前置きには違和感ありました。
なんか、ハリウッド映画を見てるみたいで。そういう論法で悟りを促すのはどうかなあと。
でも、読んで良かったなと思いました。
正月ごろ読んだので、もう一回読み直そう。
4061
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/11(木) 17:31:36 ID:3dUmPv1w0
>>4058
そうそう、あの車椅子の話ね。
なんだか憑依霊っぽくなってたし。
女性のボディペインを癒したあたりまでは良かったんですがあれは余計だねw
片親もしくは両親に育児放棄された人は「見捨てらるのではないか」というボディペインを持っているってくだり、
あれは私にそのまま該当しましたよ。
ボディペイン云々はよく解りませんがこの心理は確かにある。
この書の情報はつまるところ、エゴの性質と固着したボディペインの存在、今ここへの誘い、
まあこれだけですねw
>>4060
散々ネガティブな事例を挙げて「嫌なら悟れ、それしかない」という手法はクリシュナムルティもそうなのです。
この手法は古典的なのですが私は下品で好きじゃないです。
一種の脅迫とも取れますからね。
読者を「これ以外ない」に落とし込むのは逆に破壊的。
著者の確信が強ければ強いほど広がりに欠けます。
エゴがあろうが無かろうが「おまえはそのままでいいのだ」と今あることを受容し、
意識に安息を示唆するバシャールはじめチャネリングエンティティのアプローチの方がいい。
4062
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/11(木) 17:36:43 ID:3dUmPv1w0
あ、ボディペインじゃなくてペインボディだったw
4063
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/06/11(木) 18:19:49 ID:o9z6Jxt.0
>>4046
仕上がった虻さん、ウラヤマシスw
私はここんとこ酒自体と縁遠いので、
アブサンの方もとんと…です。
もうすぐ結納ですか。楽しい家庭生活がすぐ目の前ですね。
>>4048
天才画家さん、駆け落ちとは結構なことですね。
私も今の相方とは10代の頃からの付き合いで、
入籍した時にも、双方共に事後報告で済ませましたよw
4064
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/11(木) 18:49:18 ID:VO.X7l6Y0
画家さん、実はボディペインティング画家ですね。
4065
:
NASA局長
:2009/06/11(木) 19:02:53 ID:6qaLjB1YO
>>4062
画家さんからボディペインという言葉を聞きますと
感情ナビ的にはパブロフのようにコレを連想するようになりましたわ、いやはや・・
http://page.freett.com/bakabomb/starbowpackage1.jpg
4066
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/06/11(木) 19:21:38 ID:o9z6Jxt.0
>>4061
>「嫌なら悟れ、それしかない」
というアプローチは、確かにまぁ、アレですがw
実際それしかないようにも感じられます。
苦悩から解放されたければ、苦悩しなければいい。
幸せになりたければ、幸せで在ればいい。
要は、在り方(立ち位置、ポジション)次第とあらば、
結局はそれしかないのかなってねw
ま、ネガ事例だけでなく、むしろポジ事例を沢山挙げることで、
ほれ、こんな良いところがありまっせー的な方便もとれたとは思いますが。
ただボンクラな私などは、甘い香りのイチゴに飛びつくよりも、
毒蛇を目にして飛びのく方が、
思考のフィルターが入る余地無く俊敏な運動につながりますしね。
あらゆる苦悩が、思考や時間の中から生まれてくるのがわかっていながらも、
思考や時間の甘美をも味わいたいという私達の
どうしようもないダブルスタンダードぶりを思うと、
毒蛇のことを詳しく教えてくれるガイドさんがいてくれると助かります。
4067
:
天才画家
◆LK8E78396M
:2009/06/11(木) 19:34:51 ID:RZNd5LG20
>>4049
兄弟子
>互いの両親を大切に思えばそれで問題無しじゃないかと。
>>4050
画家師匠
>大いに結構☆
>>4063
55さん
>天才画家さん、駆け落ちとは結構なことですね。
・・え?
有りなんですかw
4068
:
天才画家
◆LK8E78396M
:2009/06/11(木) 19:39:15 ID:RZNd5LG20
結婚って家と家が・・
出来れば両家の皆に祝福してもらって
一点の曇りもなく新たな門出を、、orz
(笑)書いてて自分がアホらしくなってきましたw
結納式予約寸前で、式場まで決まりかけてるのですが、
自分の進路変更がありまして、味方は彼女だけで、
二人で勝手に盛り上がってましたら、両家が揉め出してしまって
トラブル多発だったんですわwそんな中で兄が車で正面から衝突され
幸い減速だったため、肋骨にひびで大事には至らなかったですが・・。
そういうのも、なんか自分のせいみたいに思えて、なんか身動きとれなく
なってしまったです。 でも、大丈夫です。 また皆様に助けられました。
ありがとうございました^^昨夜は感無量でレス出来なかったのですが
勇気と安心を感謝です。
>>55
さん
>私も今の相方とは10代の頃からの付き合いで、
>入籍した時にも、双方共に事後報告で済ませましたよw
そうでしたか!それは心強いです Wktkしてきました
4069
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/11(木) 19:46:30 ID:n9zNg.5oO
>>4055
だぜさんありがとう!ポノ博士の女性の苦しみってそういう意味だったんだ…
漠然と「女性の中にはポノされないといけない何かがあるらしい」
「もしかしたら男性は気ままに女性を振る」とかそうゆうこと?
とショボンとしてました。
そうか、日本人には無いんですね★
スッキリした〜
4070
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/11(木) 19:57:48 ID:3dUmPv1w0
>>4064
ダレウマwwwww
>>4066
またかよwwwww
4071
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/11(木) 19:58:17 ID:3dUmPv1w0
あ、レス番間違えたw
4072
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/11(木) 20:07:19 ID:JQ/auSvg0
>>4069
いやいや、無いわけじゃーないんじゃなかろうかw?
我が国の象徴であるご一家でさえも、後継問題なんかを見ると…ねぇw
先日某神社に行ったらそれに関するポスターが貼ってあってちょと引いたんだぜw
>>4068
おや、結婚かい?それはめでたいのだぜw
えー、では祝辞代わりにニューアースにハマってるわしからヒトコト。
あまり夫や妻、親や子、そんな役割にこだわらない皆対等で平和な家庭を築くのだぜw
で、画伯はボディペインティングがお好き……と…φ(。。)メモメモ
4073
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/11(木) 20:08:20 ID:3dUmPv1w0
>>4068
>結婚って家と家が・・
>出来れば両家の皆に祝福してもらって
>一点の曇りもなく新たな門出を、、orz
こうあるべきだ、が苦痛を持ってきます。
あなたがそうありたいのならただそうあればいいですよ。
書いていて自分でもワカランコメントだw
>>4066
>ただボンクラな私などは、甘い香りのイチゴに飛びつくよりも、
>毒蛇を目にして飛びのく方が、
>思考のフィルターが入る余地無く俊敏な運動につながりますしね。
そこんとこ結構疑問なのです。
それは過去幾度も繰り返し、結局その<次元>から動けなかった方法ではないのか。
危機を突きつけ「さあ、動け」。
この動きを生んだ動機は「危機意識」。
つまりネガティブな動機でポジティブを齎すことは出来ないのいではないか、と。
>苦悩から解放されたければ、苦悩しなければいい。
>幸せになりたければ、幸せで在ればいい。
>要は、在り方(立ち位置、ポジション)次第とあらば、
>結局はそれしかないのかなってねw
観念には例えば「ただ苦悩しなければいい」と聞いて
「え?苦悩にも理由があるんじゃない?」
「それをただ苦悩しなければいい、なんて・・」
のようなものが見えますねw
苦悩に価値を見出している、或いは付加しているのでしょう。
苦悩に価値が有ると思うのなら大いに苦しめ!
で、苦しみたくなかったら苦しむな!
としか言いようが無いw
4074
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/11(木) 20:15:14 ID:3dUmPv1w0
>>4072
>ボディペインティングがお好き
まだ言うかwwwwww
でも実は好き(´ー`)
4075
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/11(木) 20:45:55 ID:JQ/auSvg0
>>4074
実はリアルにボディペインティングの現場を取材したコトがあるわしだが、
想像以上に興奮しないもんだぜぇ〜w
…やはり実際に自分でやってみるべきか……ゴクリ…
4076
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/11(木) 21:08:02 ID:3dUmPv1w0
>>4075
私はむかしトヨタで半年間ライン作業やってたとき、同僚のおっさんの身体に般若心経を書いたことがあったですw
おっさん、喜んでたww
私も面白かったww
身体に書くときは最初にお風呂に入ってもらわないと墨が乗らないんだ。豆知識な。
4077
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/11(木) 21:24:57 ID:sirAUwpg0
>>4076
耳なし芳一ですか・・・???
それとも画家さんって陰陽師??
4078
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/11(木) 21:51:20 ID:JQ/auSvg0
画伯は陰陽師でしかもおっさん好き……と……φ(。。)メモメモ
4079
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/06/11(木) 22:37:02 ID:o9z6Jxt.0
>>4073
なるほど。毒蛇にエサを与えるなと。
本来、道で毒蛇に出くわす必要などないのに、
エサ(苦悩に価値を見い出す観念など)を与えるから毒蛇が出てくるんだと。
4080
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/11(木) 23:30:02 ID:wj/0cveE0
ニューアースの車椅子の話はわかるけどなぁ
あれと同じ経験ある。
浄化みたいな作業をやって心がクリアになったとき、あの話を思い出してたら
突然乗ってた電車内でマスクつけたおばはん2人が大喧嘩始めた。
この人私を殺すきよ!!
とか傘振り回しながら殺気立って常軌を逸してた。
ふ〜ん、これか〜
と、自分のペインなんちゃらが遷ったかなとか思いながら
初めての光景を観察してた。
4081
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/11(木) 23:36:16 ID:6Qtv7vY.O
108さんのブログ更新時間が午後8:01。
なんか、シンクロしてるみたいですね。
4082
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/12(金) 00:40:10 ID:3dUmPv1w0
>>4079
そんな解釈も出来ますが、危機からの脱却は次なる危機を生む。
自慰は次なる自慰の必要を生み、革命は次なる革命の必要を生むわけです。
これ、方向性が所謂ネガポジなんですね。
この場合のネガティブ、ポジティブって否定的、肯定的ということではなく、
不足や欠落を動機とした方向をネガティブ、充足への動きをポジティブという方向性の謂いです。
怒られるから勉強しよう、これネガティブ。
お小遣いが欲しいから勉強しよう、これポジティブ。
どちらも条件付きですが、方向性は108度違う。
観察しているとネガティブアプローチ(ニューアースはそれほどガチガチでもありませんでしたが)
はこっちから向こうへ行ったばかりの人がよくやりがちなパタンなんです。
それじゃダメだ、とつい言いたくなるわけです。
4083
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/12(金) 01:13:50 ID:/NYNLB3w0
イメージしてわくわくしたりすると裏目に出ることがあるのって自分だけ?
たとえばああしよう、こうしようと楽しみにしてたイベント等が散々だったり
全く気が進まなかった行事がすごい楽しかったり
たいてい「楽しみだなー」という感情は裏切られるなあ
不安に思ったことは現象化しやすいというけど
最悪のケース想像してたら最高の結果だったりってことのほうが多いような
んー、わからなくなってきたぞ
4084
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/12(金) 01:17:52 ID:97DERLYo0
>>4083
期待したことはうまく行かないという観念があるだけでは?
4085
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/12(金) 01:25:50 ID:/NYNLB3w0
うーん、そうなのかねー
個人的にうまく歯車が回ったなあって時は
完璧に「最悪の事態も受け入れて覚悟を決めた」時だな
意外な方向から解決の糸口が見つかるパターンが多い
4086
:
NASA局長
:2009/06/12(金) 01:38:01 ID:6qaLjB1YO
>>4083
前にEric Claptonのインタビュー記事を読んだ時に、
彼は長い演奏経験の中で、ツアーなどで世界中を回っていて、
珍しく体調も万全でやる気満々の日に限って、
「さあ今日は最高のプレイになるかな?」
なんて思い絶好調でリハを終え、
いざ本番をむかえると逆にダメダメな演奏な結果になる時が多いそうです。
逆に、前日朝まで飲んでいてグルーピーの女と遊びまくってリハの時間にも起きれず
本番ギリギリにステェジにやってきてフラフラで演奏した時のテープを後で聞いてみると
自分でも信じられないような神がかったアドリブやインタープレイ(即興演奏)をしていることが多いから不思議だ、
語っていましたわ。たしか長嶋さん(讀賣GIANTS終身名誉監督)なんかも
「二日酔いのままマウンドに立った日に、何故かよく3ラン打ちましたね〜アハハ〜」
なんて軽く言ってましたから、リアトラ的に言うなら過剰ポを回避し、
重要度を下げて手放すことを彼ら天才は、野性の勘で自然にやってたんじゃないでしょうかね?いやはや・・
4087
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/12(金) 02:16:30 ID:UoYB087gC
銀本でエイブラハムが、食べ物が身体に与える影響は本人のその食べ物に対する信念次第、みたいなことを言っていた。
じゃあタバコやアルコールにも適応できるだろうと「どんだけ吸っても飲んでも超健康」とアファして久々に前後不覚になるまで飲み明かした。
んで帰宅して神対の続き読んだら
神様「タバコに火をつけたことがあるものなら――生きる意思はなどほとんどない。身体はアルコールを摂取するようにできていない。アルコールは精神を損なう」
ちょwwwwwwwww
これで何の心配もなくアルコール漬けの日々を送れると思って浮かれた自分涙目www
ウコン飲んで寝なきゃ…
4088
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/06/12(金) 02:41:03 ID:o9z6Jxt.0
>>4082
>危機からの脱却は次なる危機を生む。
そうなんですよね。
その終わらないネガ連鎖の過程全体を、毒蛇としているわけです。
そして、毒蛇に咬まれるのが嫌なら、毒蛇に触るなと。
あらゆるネガは虚像です。しかし虚像として存在します。
(怒られるから勉強するというのはネガですが、勉強しないと怒られるという環境はあるわけです)
それらは錯覚であり、影であり、本当は実在しないものですが、
錯覚として実在しており、影として実在しています。そのように見えます。
そのように見えるけど、決して実相ではないんだよと明かして、
錯覚を錯覚だと、影を影だと説明する方便が、毒蛇の方便なんだと思っています。
恐怖で脅しをかけるためではなく、むしろ恐怖から自由になるために。
お化けの正体を柳だと見抜いて、もはや恐れずにすむように。
4089
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/06/12(金) 03:10:30 ID:3dUmPv1w0
>>4088
まさに、あらゆるネガ、影は虚像、即ち錯覚ですね。
これがあると思い込んでいるから危機からの脱却が次の危機を生んでしまう。
これはシステムとして働くがその危機自体<錯覚>であった、と。
恐怖とひとつになるとき、恐怖を受け入れるとき、そこの恐怖はあるでしょうか?
というクリコメントを想起します。
事実、恐怖を受け入れたとき、恐怖は実在しません。
4090
:
NASA局長
:2009/06/12(金) 03:26:23 ID:6qaLjB1YO
>>4086
錯覚・・いやはや、その錯覚でこの現代社会といいましょうか物質至上主義社会は成り立ってますな。
最終的(2012年12月12日)には引き寄せスレの議題は物質願望→精神的昇華へシフトする予感がしないでもないですが、
ちなみに今日の大麻スレのひとコマを貼っておきますわ。
名無しにカモフラージュした
>>836
が私だったりしたりして。いやはや・・
836 本当にあった怖い名無し sage 2009/06/11(木) 15:42:01 ID:4dPeg/eVO
何かを伝えたい時に人は言葉を使うよね?
犬や猫も鳴き声の微妙なトーンの中に多少は感情が含まれてるかもしれんが、
人間みたいに複雑に思考して喋ってはいないと思う。
そう考えると言葉を使うのは人間だけだけど、言葉使っちゃってる以上、ジャンキーも思考からは逃れられなくないか?
842 ジャンキー 2009/06/11(木) 16:43:15 ID:uxEKGT9b0
>>836
>思考からは逃れられなくないか?
思考の通りジャンキーが行動するならばそうだよね。
でもな、キミは全ての行動を考えて生きているかい?
思考は行動を振り返ったり、思考を使って創造するための手法としてしか意味をもたない。
こう思いますよ。
850 本当にあった怖い名無し sage 2009/06/11(木) 18:43:38 ID:LxuUmZ3xO
普遍性、無償ってのは当たり前すぎて見向きもされないし、あえて意識する必要もない。
当たり前すぎて意識しないって所が関係性のポイントなんだろうなって思う。
違いそのものには意味はなくて、違いと普遍性との関係性、その見せ方によって違いが意味あるものに見えてくる。
いや、普遍性を通してしか違いは認識されないんだけど、普遍性そのものは認識されないっていう。。。
いかに限定品に見せるか、巡り会えた事がいかに千載一遇のチャンスかのように見せるか。
それが搾取する側の手だって気がすんな。
誰も「そのもの」自体には興味ないんだよ多分
851 本当にあった怖い名無し sage 2009/06/11(木) 18:48:51 ID:kfvZ+PHX0
そんな大層なもんじゃないだろう
852 本当にあった怖い名無し sage 2009/06/11(木) 18:49:58 ID:LxuUmZ3xO
自由=責任ってのは根本的に考えたら当然そうなんだろうなと思う。
それをいかに自由=強さって風に見せるかというのが搾取が現実である枠組みなんだろな
853 本当にあった怖い名無し sage 2009/06/11(木) 18:57:18 ID:LxuUmZ3xO
>>851
だってさ、例えばジーパンとかにしても、93、酒、女、車とかにしても
ジーパンはジーパン、酒は酒、93は93…etc
ってそれだけじゃないか。
恋愛でも商売の駆け引きでもそうだけど、その普遍性にいかに意味を持たせるかっていうのに違いを利用するんじゃないか・・?
普遍性の前提がなければ違いに意味を持たせられないだろ、と思うんだな
856 ジャンキー 2009/06/11(木) 21:36:20 ID:Mpwdhrsj0
>>850
>>852
>>853
面白い視点だね。色々語っておくれよ。
ジャンキーは普遍性自体が悪(空っぽ、幻想・要らない・ぞくぶつ・争いの種・ま、そんな感じだ)と
思ってる。
4091
:
NASA局長
:2009/06/12(金) 03:29:20 ID:6qaLjB1YO
↑いやはや、自分にレスしてましたわ、自慰レス。
55さんと画家さんに問いかけたわけです。
4092
:
天才画家
◆LK8E78396M
:2009/06/12(金) 03:39:57 ID:RZNd5LG20
DAZEwさんヽ(´ー`)ノありがとう
>>4073
そっか。そんなところに苦痛がw
>>4077
>耳なし芳一 ウケタw
>>476
ちょwwwww
師匠wトヨタで、いや、あなたどんな人生贈ってこられたんですか?!
φ(。。)武勇伝に買いとこ オヤスミナサイ
4093
:
虫亡
:2009/06/12(金) 07:08:30 ID:wYoJhv5c0
>>4067
:天才さん
>有りなんですかw
その後の天才さんのレスを読んで「なんて素晴らしい展開だ」って太鼓判を押したくなりましたw
>>4063
:55さん
酒との縁も自由自在な55さんですね。
あたしゃ酒無しなんて考えられない生活です・・orz
で、55さんが結婚してたなんて・・!
ちなみにあたしも相方とは10代の頃からの付き合いです。
4094
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/12(金) 08:52:26 ID:JjOpfNMYO
願望がかなっちまったぜ。
恋人ができたの。
不思議と叶うとわかっていたから、不安はなかった。
でも、あまりにあっさり叶ったから、とっても驚いてる。
引き寄せってすごいなぁ。
4095
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/12(金) 13:28:21 ID:f6aq85sw0
>>4094
..◇・。..☆*。
゜゚・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
゜゚・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゚。◎★
◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
゜゚・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
\ /
\ /
∧_∧\ /
(=^▽^=)..∞
/ つ つ △ おめでとう♪
〜( ノ
しし'
4096
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/12(金) 13:30:37 ID:hr4bITd60
>>4094
おめ!
4097
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/12(金) 13:41:15 ID:sirAUwpg0
>>4094
もひとつ、おめ!
4098
:
山田君
:2009/06/12(金) 13:47:39 ID:nilCOW3k0
>>4094
おめでとう〜!
4099
:
天才画家
◆LK8E78396M
:2009/06/12(金) 13:50:29 ID:RZNd5LG20
>>4093
虻さん
>その後の天才さんのレスを読んで「なんて素晴らしい展開だ」って太鼓判を押したくなりましたw
マジっすか!ありがとうございます^^
兄弟子はもう完璧に仕上がった感ですね!ま、眩しいですわ☆
私も、師匠の >水を切る石のような動き
には未だ及ばないですが、なんとか絵で食ってく目途がつきました。
>ちなみにあたしも相方とは10代の頃からの付き合いです。
そうでしたか! おめでとうございます♪これからもお幸せに(=^▽^=)
4100
:
天才画家
◆LK8E78396M
:2009/06/12(金) 13:51:39 ID:RZNd5LG20
>>4094
通りすがりですが・・・ おめでとうです^^
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板