したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108質疑応答

416もぎりの名無しさん:2009/03/07(土) 18:52:27 ID:mHTTyj8Y0
>>415
あれもこれもしなければならないと思わずに、順に対処してみてはいかがでしょうか。
チケットをお読みになられていれば、書いてあったと思いますが
「手放した」「解放した」その後に、解放できているか?手放せているか?などと
思考を追わずにそのままにしておくとありました。

「できてないかどうか」は考えなくてよいのでは?
解放した。手放した。までが「感じきる」の作業です。

感じている間に思考が流れてきたら、気づきながらも流しているとそのうち止まります。
止まったらそこで終わる。その時に「お?始まったか?」と自覚すると
比較的早く終わりますw
そのうち、思考を復活させてあれこれ流れを付けてくれる思いを
追いかけるのも面倒になってきますよ。

何か考えていないと不安になる気がするのかな。
何も考えない(不安がない)のもいいものですよ。
そっちを選びませんか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板