したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

幽体離脱にはまった46【避難所】

1幽体かもしれない名無しさん:2019/09/30(月) 17:24:53 ID:r/EeW22I0
  ┌──────┐  ┌ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┐
┌┴────┐  │┌┤.ら|日|.カ|.ト.|か|ほ│.ま | .と. | グ .| チ .| ち.│
│まとめよめ .├┐├┤|||替|.ツ |. ン|.ら|.ら│  │ま. |..ラ...| ワ .| .く │
│      店主││└┘|め|定|丼|.カ|揚|が│  |. と .| タ ..| ワ .|..わ│
└┬────┴┴┐..  | .ん |..食|  |.ツ |..げ..| .い |..め│  | ン.|  │  │
┌┤あと風呂入れ │┌┴─┴―┴─┴─┴─┴┐│  │  │  │  ├─┴──┐
│└─┬────┴┤..あと数ヶ月で諦めるな...  ├┴─┴─┴─┴─┤ / ̄\ │
│    │..あとぐぐれ └┬─────────┬┘あと何か注文しろ │ |  ´౪`.|...│
│┌─┴──────┘   あと渡辺戻れ  ┌┴─────────┤ \_/ ..|
└┤あと新参には      ┌───────┤ あと定期的に保守して . |.. WANTED |
  │ 優しく注意すること  ├┐ sageは任意 . └─┬────────┤ .$19800 .│
  └─────────┘└────────┘                └────┘

俺「奴は言った、『まとめよくよめ』と」
略:まめ

■まとめWiki
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/
■避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/10119/

82ドライ:2019/10/21(月) 19:57:18 ID:YKxrVTnA0
>>57
金縛りの経験はあるけど狙ってはできない
自分の場合だけど、金縛りにこだわっていたら停滞してたと思う

83幽体かもしれない名無しさん:2019/10/21(月) 22:26:29 ID:.NrYmdf.0
自殺して永久離脱を目指すのってありですかね?

84長門の人 ◆M4A1CEL9ZY:2019/10/21(月) 22:36:15 ID:SPHdYjGA0
生きることから逃げるな

85幽体かもしれない名無しさん:2019/10/21(月) 22:40:36 ID:x8u/bjoo0
死後の世界が絶対にないなら自殺もアリだけどないとは言い切れないから自分は自殺できない
浄土真宗の狂信者になれればその踏ん切りかないのも解決できるのかな

86幽体かもしれない名無しさん:2019/10/22(火) 02:14:20 ID:mGJe9j7Q0
>>83
地獄で永久に彷徨う覚悟があるならな

87幽体かもしれない名無しさん:2019/10/22(火) 05:58:06 ID:8DQCSFFU0
死ぬのが離脱から一番離れる行為だと思うわ
離脱は脳内現象派からしたら死んで脳の機能が停止した時点でもう離脱は絶対にできなくなる

88幽体かもしれない名無しさん:2019/10/22(火) 06:38:24 ID:aawI6Ji60
名倉を開発するのに自分の記憶や経験が必要なら、死んで記憶も自我も0になれば離脱を楽しむとか無理じゃね

89幽体かもしれない名無しさん:2019/10/22(火) 08:11:43 ID:X4G.yq6U0
俺は唯物論は好きじゃないから、いつか死んだ後のことも考えて離脱を練習してるなあ
もちろんあえて死ぬつもりはないが

90幽体かもしれない名無しさん:2019/10/22(火) 09:30:20 ID:8IAgaEoo0
>>83
ジョジョ5部のディアボロっぽくなると思う

91幽体かもしれない名無しさん:2019/10/22(火) 10:21:25 ID:DzLJ1oYM0
永久離脱はやってみたいけど
いざ名倉に閉じ込められた時にめっちゃパニックになったことあるから怖い

92ドライ ◆1RVWGZkYjk:2019/10/22(火) 10:54:37 ID:R41GoNPc0
死んだあと精神がどうなるかなんてそれこそ何千年間も哲学と宗教が束になって研究し尽くしていまだに「わからん」って結論になってるのに、それをここで聞いても意味ないんじゃね

93幽体かもしれない名無しさん:2019/10/22(火) 11:29:36 ID:XsDXh21s0
この世に死にかけた人はいても死んだ人はいないから検証のしようがない

94幽体かもしれない名無しさん:2019/10/22(火) 12:17:01 ID:bvZq/gSQ0
どんだけ死人の魂があろうと地球のキャパシティは溢れない
色んな惑星に移住してんのかな

95幽体かもしれない名無しさん:2019/10/22(火) 12:20:06 ID:bvZq/gSQ0
今日、夢に飲まれてたんだけど
謎の電車に乗ってて、中から見える外の景色の時間が止まってた
人もいるし景色もあるけど物も人も動いてなかった
あ、死んだのかこれって思ったわ
多分Googleのストリートビューの世界に紛れ込んだだけ

96幽体かもしれない名無しさん:2019/10/22(火) 13:07:00 ID:W3rVN9Do0
離脱と自殺を繋げる質問には何も返答すべきではないんじゃないかな。
みんな色々思うことはあるだろうけど。
ここの書き込みを変に曲解されても困るだろうし。

97幽体かもしれない名無しさん:2019/10/22(火) 13:43:25 ID:MUnTTYy60
脳内現象だとするならボケ老人が離脱してもボケてるのかなぁ

98三村:2019/10/22(火) 13:59:08 ID:KT9Txqzo0
何の根拠も無いけど離脱の練習ってボケ防止の究極の脳トレになると思うんだよね。

痴呆症が進んでもドアを開けたりコップを持ったり身体に染み付いた無意識的な手続き記憶は失われにくいよね。これって無意識行動が影を潜める名倉のクリアな意識状態とは正反対だと思う。

99幽体かもしれない名無しさん:2019/10/22(火) 15:09:28 ID:bvZq/gSQ0
魔法をバカスカ打ちたいんだけど、タメが必要でなかなか出来ないうえにしょぼいんよ
今のはメラだってくらい魔法強くなりたい

100幽体かもしれない名無しさん:2019/10/22(火) 15:10:55 ID:bvZq/gSQ0
ちなみに1分くらいためてやっとライターの火くらいのが指先から出る程度

101幽体かもしれない名無しさん:2019/10/22(火) 15:59:38 ID:DzLJ1oYM0
イメージ不足じゃないかな
動画サイトとかで使いたい魔法が出てる動画を見まくってイメトレするのおすすめ

102長門の人 ◆M4A1CEL9ZY:2019/10/22(火) 16:31:59 ID:0.yzX27M0
得意な属性苦手な属性ってのはあるから
とりあえず何が得意で何が苦手かを割り出していくと良いんでないかな

103幽体かもしれない名無しさん:2019/10/22(火) 18:19:09 ID:W3rVN9Do0
現実離れした魔法とか運動神経を再現したいならリアルなグラフィックで敵をバンバン倒すゲームとかやると反映されやすいと思う。
モンハンとかブラボとかやりまくってた時は敵を叩っ斬るのが当たり前な感覚になってたから夢でもよくクリーチャーの頭叩き割ってたw

104長門の人 ◆M4A1CEL9ZY:2019/10/22(火) 20:14:01 ID:0.yzX27M0
個人的に極めがいのあるのは水属性だね
災害から日々の暮らしに役立つ程度まで色々便利に派生させられるのも強みだ
何より操ってて面白いのが良い

105幽体かもしれない名無しさん:2019/10/22(火) 23:14:47 ID:bvZq/gSQ0
なるほど、得手不得手は考えた事無かった
イメージ不足も否めない 意図せず離脱してるのが仇だね
魔法に関しての理解からだな
冷静に考えれば、火が着くってのは熱っていう振動を起こしてそこに火の元となる燃料が必要なわけだ
ガスなりオイル、それこそ酸素か
力任せに指先に意識や力をこめるってのはなるほど非効率で無意味だわ
って1人で納得した

106長門の人 ◆M4A1CEL9ZY:2019/10/22(火) 23:24:32 ID:0.yzX27M0
ちなみに炎系統は恒星の成り立ちから引っ張ってくると楽だよ
光と熱の複合型だと思えばいちいち燃料とか気にしないで良いからね
欠点は威力だけがべらぼうに高くなるので制御が大変になることだけだ

107幽体かもしれない名無しさん:2019/10/24(木) 06:15:27 ID:OTVbaoLU0
ほんの数秒でも明晰夢や離脱経験した途端に色んな離脱法の「意味」が理解できるの面白い。
経験前は全然分からんかったし、本当に効果あるのか疑ってたけど、一度体で経験するとそういうことかー!ってなる。

108幽体かもしれない名無しさん:2019/10/24(木) 12:33:46 ID:8A59K09k0
今までどんだけこんな夢が見たい!って自分の中で妄想しても、実際の夢はその日見たニュースとか買い物したコンビニの景色とか現実の記憶が優先されてたんだが、今日初めて妄想が現実の記憶に勝った。
見たい夢が見れてる時って若干明晰夢っぽくてめっちゃ鮮明に記憶に残るのな。

109テクノ ◆Nu1xIxkzP.:2019/10/24(木) 13:11:57 ID:/DKWFuIs0
逆に言えば渡辺を良くしていけば見る夢も相対的に良くなるってのは言われてるな

110幽体かもしれない名無しさん:2019/10/24(木) 16:28:28 ID:z83id2Cg0
幽体離脱するために自立訓練とかやりたいんだけど寝る態勢になるとその気が完全に失せる
どうすりゃいいんだろ

111幽体かもしれない名無しさん:2019/10/24(木) 18:01:06 ID:BNBVXSg.0
知らん奴のやる気の出し方なんて分からんよ
とりあえずモチベ上げまくれば?

112幽体かもしれない名無しさん:2019/10/24(木) 19:00:57 ID:bZfOzNgA0
離脱後に肉体にゴムで引っ張られるような感覚、って表現よく見るけど、寝落ちしそうなのをギリギリ覚醒状態に保とうとして夢と現実を行ったり来たりする時に見る夢が近い感覚あるかも。
夢でも現実でもあっちこっち引っ張られてグワングワンするカンジ。

113幽体かもしれない名無しさん:2019/10/24(木) 20:51:50 ID:ZM7KQgC20
名倉で思考を鍛えたい(渡辺より脳の考える力を引き出したい)んだけどできるかな
できれば名倉で考えて、それを渡辺に引き継げるようになりたい
もしこういうことができるなら滅茶苦茶便利なんだけどなあ、誰かできた人いないかな

114幽体かもしれない名無しさん:2019/10/24(木) 21:42:05 ID:9tfeCLF20
東大生が教える異能系勉強法〜1日を33時間にする禁じ手(ガチ)〜
https://todai-umeet.com/article/4745/

以前に似たような考え方の記事で、上のものを読んだことがある
次のステップで勉強するらしい

1、問題集を映像で記憶する
2、夢の中で時間を引き延ばして、記憶した問題集で勉強する

現実的に可能かどうかは離脱できたことないんで知らない
1は殆どの人には難しいだろうから、可能性が高いとしたら2かな

115幽体かもしれない名無しさん:2019/10/24(木) 21:47:15 ID:9tfeCLF20
前の夜に見た夢を「採点」するだけでも創造性はアップするかもだ
https://yuchrszk.blogspot.com/2017/09/blog-post_13.html
明晰夢を見ると頭が良くなるらしい
https://yuchrszk.blogspot.com/2014/08/blog-post_36.html
夢のなかでトレーニングしても現実のスキルが上がる
https://yuchrszk.blogspot.com/2016/09/blog-post_22.html

あと、上の資料から判断すると
明晰夢を観ることそのものが、思考に良い影響を与えてくれそう(あくまで推測だけど)
「思考力を上げるための離脱世界での過ごし方」は不明だけど
離脱で思考力、特に発想力は上がるかも(あくまで推測ry)

それと以前、ここかどこかの書き込みで
思考を整理する部屋を夢の世界に作っていて
それがとても便利〜的な書き込みを読んだ覚えがある

116幽体かもしれない名無しさん:2019/10/24(木) 21:50:30 ID:9tfeCLF20
ちょっと検索したらそれっぽいのあった
これだったっけかな?

明晰夢を見るというのはどんな感じですか?
https://jp.quora.com/mei-setsu-yume-wo-miru-toiu-no-ha-donna-kanji-desu-ka

連想失礼<(_ _)>

117長門の人 ◆M4A1CEL9ZY:2019/10/24(木) 22:08:18 ID:CXIqG4jM0
光体法の応用で空間にメモ書きくらいは出来なくもない
でもそれが出来るってことは普通に覚えてるってことであるが

118幽体かもしれない名無しさん:2019/10/24(木) 23:03:55 ID:ZM7KQgC20
ありがとう
離脱より明晰夢の方がそういうのは向いているのかな
自分の深層心理と対話とかもしてみたいんだけども

119幽体かもしれない名無しさん:2019/10/25(金) 00:47:42 ID:tee0I4kg0
個人的には明晰夢も名倉もそこまで別物って感じはしないけどな
深層心理と会話したいなら意識状態が落ちてるときに問いかけるとか、寝る前に強く何か答えてほしいことを念じるとそれに近い夢は見られるとかあるぞ

120幽体かもしれない名無しさん:2019/10/25(金) 01:13:49 ID:071uOzZ60
自分の場合深層心理と話したら立ち直れなくなりそうだ

121幽体かもしれない名無しさん:2019/10/25(金) 05:37:29 ID:oYV/PzQo0
残念ながら離脱でも明晰夢でもなかったんだが、夢の中で食べた物の味をハッキリ知覚できた。
近所の畑のおばちゃんが取れたてのきゅうりをくれるってシチュエーションだったんだけど、収穫したばかりなのに既に塩漬けされた味がしてめっちゃ美味しかった。
あと場面変わってファミレスのドリンクバーでココアとコーラを足して2で割ったような炭酸を飲んだ。
現実だったら絶対まずいと思うけど夢の中だとちゃんと甘いのにシュワシュワしてて美味しかった。
名倉で食べるとすごい美味しいって聞くけどマジなんだなぁ。

122幽体かもしれない名無しさん:2019/10/25(金) 05:39:07 ID:071uOzZ60
名倉で美少女になってバクバク食いまくりてぇなぁ
そういえばゼロカロリーコーラは砂糖を摂取してないのに摂取したと脳が勘違いするから体に悪いとか聞くけど名倉で飯を食うのはどうなのだろうか

123幽体かもしれない名無しさん:2019/10/25(金) 08:45:32 ID:uazVSkRY0
久しぶりにここに戻ってきた、簡単には入れるからたまに意識レベルを低下させて物凄く小さなトンネルを潜り抜けるように離脱する手法で何度も離脱してきたけど
たまにするからか段々もっと簡単に離脱できるようになって最近は意識すらせずに自動的には入れるようになってきた
もう自閉症の混乱とと鬱病で何もかもまともに極められないし、もう簡単だしこれを極めようかなと思ってる
高度なオナニーと思って今度は全てを捧げてまた離脱を極めることにした

124幽体かもしれない名無しさん:2019/10/25(金) 08:59:04 ID:Q3KmY0Kg0
>>118
離脱成功して起き上ったら隣に微笑んでる人がいた
これからの生き方などを質問をしてみた
「あなたはどう思っていますか?」と訊き返され
あー、そういうパターンできますかって思ったことあるw

そんで不安や悩みは持つもんじゃねーな楽しくいこーやって思うようになったw

125テクノ ◆Nu1xIxkzP.:2019/10/25(金) 09:37:56 ID:uPutdSZk0
長い時間買い物して、家にいつの間にか帰宅してて、夢から覚めたらすごい何か損した気分になる



>>123
(。・ω・)ノ゙ オカエリ♪
また昔のような流れのスレが見たい……
自分がそういう世界線(仮)に移動するほか無いのか

126幽体かもしれない名無しさん:2019/10/25(金) 13:43:21 ID:tee0I4kg0
離脱した後の快感ってどんなんだろうなーって考えてたら夢で体験したわ
吸血鬼ツインテの美少女に付きまとわれて指噛まれたら倒れるぐらい気持ちよくてびっくりした
離脱をさせてくれ!

127幽体かもしれない名無しさん:2019/10/25(金) 20:13:12 ID:lBunMVSI0
>>118離脱は明晰夢の延長線上にあるものだから
分けて考える必要は特にないと思う

128幽体かもしれない名無しさん:2019/10/25(金) 23:05:17 ID:WJIbDsjY0
>>126
クソつまんねえ概念に囚われてセックス求めてた俺がアホだった
そういう快楽あるよねえ
ちなみに今日は名倉で風俗行った

129幽体かもしれない名無しさん:2019/10/26(土) 00:01:40 ID:bLVZU2cE0
俺は名倉でエロゲ主人公になりてえんだ

130幽体かもしれない名無しさん:2019/10/26(土) 08:17:31 ID:kGUs8wCA0
みんな夢や名倉で時間の感覚ってどうなってる?
俺最近気づいたけど、夢の中にいる時、時間が止まってるような感じがするんだ。
現実に時間が止まる状況を経験するのは無理なのに、直感的に「あ、今止まってるな」って感じる。
伝わらんかな…

131幽体かもしれない名無しさん:2019/10/26(土) 08:38:10 ID:8rUrEHjk0
止まってる感じかは分からんが
急に夜になったり朝になったりするから時間が飛び飛びに感じることはある

132幽体かもしれない名無しさん:2019/10/26(土) 09:06:54 ID:1KQOTbZE0
夢の中だと時間が止まるっていうか、時間の速さが不規則って言えばいいのかな
ひとつの動作がゆーーーっくりな時もあれば、現実じゃ何日もかかりそうなストーリーが早回しなビュンビュン展開してく時もある

133幽体かもしれない名無しさん:2019/10/26(土) 12:01:59 ID:kGUs8wCA0
今ちょっと離脱寸前まで行ったけど、今まで自分の根本的な認識が間違ってた気がする!
ちょっと前に離脱は脳みそがバカになった時に妄想を現実だと認識しちゃうんじゃないか、みたいな書き込みがあったの思い出して、思いっきりバカになるつもりで色々妄想してたらふわ〜っと抜けそうになった。
今まではイメージ力が大事!と思ってむしろ脳に力入れちゃってたけど、微妙な明晰夢が見れるくらいで全然離脱じゃかった。
でもきっとイメージ力とか想像力以前の問題なんだな。
脳みそが力んでたら離脱の初期ステップである脱力状態にならないんだろうな。
はー、灯台下暗しの気分、スッキリした。

134幽体かもしれない名無しさん:2019/10/26(土) 16:20:05 ID:WliDyXVs0
時間を止めることはできるけど勝手に止まる的な話?それは体験したことないな
チェーンアラームの離脱訓練でも長い壮大な夢みてびっくりするし時間感覚は現実と違うね
体感的には1時間の夢見たような感じでも10分くらいだったりするし

135幽体かもしれない名無しさん:2019/10/26(土) 16:26:14 ID:PCPU8dUk0
名倉で体感80年くらい過ごしてから現実に戻ったらどうなるんだろう

136幽体かもしれない名無しさん:2019/10/26(土) 16:54:32 ID:8rUrEHjk0
>>135
メイセキマーが名倉で何十年と別の人生を過ごして
戻ったらショックで吐いたみたいなこと言ってた気がする

137幽体かもしれない名無しさん:2019/10/26(土) 17:20:19 ID:kGUs8wCA0
>>134
もしかしたら無意識に時間が止まって欲しいとか考えたからかも?
アニメとか映画によくある周りだけ静止して自分だけ動ける夢が時々ある。
その時に「周りが動いてない」じゃなくて「時間が止まってて自分だけが動いてる」って感じる。

138幽体かもしれない名無しさん:2019/10/26(土) 18:22:45 ID:8rUrEHjk0
>>137
名倉で時止めたときにそんな感じになるね
夢でなったことはないし名倉で自分の意思と関係なく時が止まるときは
NPCが代わりに時止めてるときくらい

139幽体かもしれない名無しさん:2019/10/26(土) 18:34:39 ID:PCPU8dUk0
>>136
その10年の人生は今はもうほとんど忘れたんだろうか

140三村:2019/10/26(土) 19:08:55 ID:nOYNfsT.0
名倉時間の流れ方って現実で集中して時間が経つのが遅く感じるのをもっと濃くした感じじゃない?

141幽体かもしれない名無しさん:2019/10/26(土) 19:51:47 ID:kGUs8wCA0
>>138
なるほど…
自分は離脱初心者で名倉も未熟だけど、夢と名倉の中間みたいな所にいるから時間の概念がバグるのかもしれませんね

142幽体かもしれない名無しさん:2019/10/26(土) 19:54:43 ID:8rUrEHjk0
>>139
本人じゃなきゃ分からんけど忘れたんじゃないかな
でも少なくとも数日はまともに仕事できなかったらしいね
確か名倉で結婚して子供まで生まれてたからショックだったろうね
名倉の自覚がなくなった分余計に

143幽体かもしれない名無しさん:2019/10/26(土) 19:59:02 ID:kGUs8wCA0
現実で時間が遅く感じるのは退屈な授業を受けてる時とか、待たされてる時とか?
時間の速度を意識的に調節できれば長期離脱とかもできるのかな…
でも一度の眠りで何日も名倉にいる計算ならむしろ名倉では時間が超スピードで過ぎることになるのか
映画のインセプションとかだと夢の中では時間が過ぎるのが早いって描写だったなぁ

144幽体かもしれない名無しさん:2019/10/26(土) 20:23:54 ID:PCPU8dUk0
>>142
うわぁ
俺なら自殺まで考えてたかもしれん

145長門の人 ◆M4A1CEL9ZY:2019/10/26(土) 20:39:26 ID:MO2tG47c0
一生分体験できてお得では?
時間の縛りを受けなくなってそういう体験もしなくなったから懐かしいな

146テクノ ◆Nu1xIxkzP.:2019/10/26(土) 21:07:00 ID:9fcsDSVk0
悪い意味で名倉の自覚なくなったらヤバいでしょ
名倉での人生が、現実と同一の一分一秒の感じ方・時の流れではないにしても、その時々に感じる時間の長さってリアルだと思う

トイレマンが名倉での長期滞在が、今までの人生や体験が全て否定されたような感じでいい気はしないって言ってたのは覚えてる
そこは夢世界の体験として割り切れないものだろうか
あの領域まで行くと思想まで変わってしまうのか

147幽体かもしれない名無しさん:2019/10/26(土) 21:31:17 ID:kGUs8wCA0
初心者風情が知った風な口きくけど、名倉はシミュレーションゲームだと思った方が健全な気もする…
現実世界で100時間やったゲームのセーブデータはただの娯楽で割り切れる、あくまで無責任に楽しむためだけの時間だから
名倉に現実世界と同等か、それ以上の価値を感じて、更に現実と近い価値観で滞在してしまうから長期離脱で鬱になるのかなぁ?

148幽体かもしれない名無しさん:2019/10/26(土) 21:45:14 ID:bLVZU2cE0
だから物語の世界に入り込みたいんだよなあ幅あって1週間〜1年くらいだろうし

149幽体かもしれない名無しさん:2019/10/26(土) 21:55:49 ID:WliDyXVs0
2回分の人生体験できてお得じゃんって思うけどな
第二の現実みたいな感じでさ
今の自分と違うことを普通はできないけど名倉ならできるし
でもVRとかフルダイブ系の仮想現実開発されてリアルになったらこういうの社会問題になりそうよな
そんで、あーリダンツ時代に似たようなことあったわって思い出しそう

150幽体かもしれない名無しさん:2019/10/26(土) 23:34:20 ID:wpsHZU0E0
時間の感覚を歪めて自分の都合のいい生活を増やすのはええとは思う
けど、短眠やら日常で役に立つ時間を節約する術を見につければ、そもそも普通のぐーたら生活の2倍近く活動出来るけどな

151長門の人 ◆M4A1CEL9ZY:2019/10/26(土) 23:35:36 ID:MO2tG47c0
寝起きの時間をちょっと引き伸ばしてやれば割と幸せに生きていられるぞ

152幽体かもしれない名無しさん:2019/10/26(土) 23:40:56 ID:wpsHZU0E0
睡眠の質落ちて渡辺で眠いだのなんだの現実の生活の質が落ちたら元も子もないけどな
って俺みたいなビダンツァーはよく思ってる

153幽体かもしれない名無しさん:2019/10/27(日) 01:46:15 ID:yQhn2DI20
キッチン皿洗いをしてる妻を尻目に昼寝して離脱したら名倉で1週間ぐらい経過して、
目が覚めてみたら妻が1週間前のままの後ろ姿で皿洗いしてて何とも言えない気分になったって聞いたことはある。

154テクノ ◆Nu1xIxkzP.:2019/10/27(日) 08:20:54 ID:DwkExBHo0
>>153
圧縮率半端ないな。もうそれ時間の概念かなり縮まってね?



二度寝して、夢だけど結構リアルで色々と困難とかストーリーあって、最終的にキス魔ゾンビ化した人たちに女がキスで侵されていく。まだキスNTRされてなさそうな女を見つけるのに負けじと、清水寺に似た建物とか入ってる複合神殿を夢特有の身体能力で登っていって、存在が安定しているアタランテ(fate)に出逢った
今のこの状況に困っている様子だったけど、周りから3,4人のゾンビに掴まれそうになって、掴まれて?そこで間一髪で自分がアタランテの跳躍力と合わせて、その建造物から離れてる常人ではまず来れない木々ポイントに着地した。一先ず安心したところで、目が覚めた



今の気持ちとしては、
夢特有の異性への執着感情でアタランテに聖杯×2入れたい…😇
勿論モチベは上がった。少しの夢の体験談ではあるけどモチベ上がる人がいたら幸い

155テクノ ◆Nu1xIxkzP.:2019/10/27(日) 08:26:32 ID:DwkExBHo0
異性って言ったけど
男の娘とか入れるなら異性とかは関係はなかった

156幽体かもしれない名無しさん:2019/10/27(日) 08:27:53 ID:3Z.8Zc5U0
日光を完全に遮断した部屋で寝ると体感時間狂って面白い
いや面白半分で続けたらダメなんだろうけど
音や光の刺激すら与えないと脳みそって混乱するんかね

157幽体かもしれない名無しさん:2019/10/27(日) 11:52:12 ID:fOqe565A0
寝る時にひたすら無防備になることを意識すると、夢の中でやたら感覚がハッキリしたりする。
無防備になる=リラックス、脱力ってことなんかな?

158テクノ ◆Nu1xIxkzP.:2019/10/27(日) 12:27:02 ID:JT/iN.tA0
あ、自分はまだ無事な人を助けようとしてたのね
一緒になって襲おうとしてたわけじゃ決してないから…

159幽体かもしれない名無しさん:2019/10/27(日) 22:55:07 ID:jPfcId8I0
耳かき音声みたいなASMR聞きながら、自分の好きなキャラに耳かきされてる妄想をし続けるという方法で寝たら割といけそうだった
ただの妄想よりも音声側が状況を言ってくれるからわかりやすい

160幽体かもしれない名無しさん:2019/10/28(月) 04:40:14 ID:LQermlbg0
数年振りに見に来たけど案外まだ人残ってるんだな
また挑戦してみようかな

161幽体かもしれない名無しさん:2019/10/28(月) 05:21:07 ID:McjGkUFk0
やること決めてなかった
タバコ吸って終わり

162幽体かもしれない名無しさん:2019/10/28(月) 06:35:52 ID:w1uHWPyE0
離脱の時にあんまり感情昂らせない方がいいって聞くけど、アレは結果論な気もする。
離脱可能なコンディションに整えてくと結果的に感情は控えめになる。
離脱が得意な人って無意識に感情の起伏をコントロールできる人なんじゃないかな?
他人と比べようがないとは思うが

163幽体かもしれない名無しさん:2019/10/28(月) 13:15:40 ID:uay.Rhek0
ミダンツァーで掲示板も初心者なのですが質問よろしいでしょうか
昨夜幽体離脱の練習してた時のことです

164幽体かもしれない名無しさん:2019/10/28(月) 14:07:13 ID:HvxbyJxs0
>>163
どうぞどうぞ

165幽体かもしれない名無しさん:2019/10/28(月) 15:19:11 ID:uay.Rhek0
ベッドに仰向けになりヘミシンクを聴いていました
布団はかけてます
脱力し身体の感覚が無くなってきて、意識も良い感じになっていたと思います
その時布団をかけているのが暑く感じ出し、また姿勢をキープしたまま寝ていることがきつくなってきました
それで姿勢を崩して起き上がりました
これは前兆でしょうか?

166幽体かもしれない名無しさん:2019/10/28(月) 20:51:51 ID:w1uHWPyE0
水分取って寝てる途中に尿意で起きるって方法あるけど、逆に喉乾いて飛び起きる時のが経験あるから今日はソレ試してみようと思います。
おやすみなさい。

167幽体かもしれない名無しさん:2019/10/29(火) 02:06:00 ID:ZaxyXwSQ0
離脱の前兆だ、と思った瞬間緊張で覚醒度上がるのはどうすればいいんだ...?
そのあとなんか勝手に手足が動き出したけどかなり意識が浅いところだった気がしてままならなかった

168幽体かもしれない名無しさん:2019/10/29(火) 06:17:40 ID:b8yq2/Pc0
前兆で躓いちゃうなら、入眠時離脱より出眠時離脱が向いてるのかも?
覚醒状態からいきなり離脱状態に持ってくのは自分も苦手。
普通に眠ってから夢の中で気がついて自分の意思で動き回る方が楽。
まぁ離脱っていうより明晰夢だけど。

あとすんごい眠い時に考え事しながら寝落ちして、夢の中でも考え事の続きしてるのに気づくって方法が個人的に簡単なのでオススメです。

169幽体かもしれない名無しさん:2019/10/29(火) 08:35:44 ID:fEmS0a560
今どれぐらい力があるのか意識して小さなトンネルを潜るように入眠時離脱してみる

170幽体かもしれない名無しさん:2019/10/29(火) 08:39:30 ID:s4HFR32k0
>>168
ありがとう。でもやっぱミダンツァーにとって夢の中で夢に気づくっていう行為がまるでわからんのよね...
そう毎日夢を見れるわけじゃないし...

171幽体かもしれない名無しさん:2019/10/29(火) 08:43:24 ID:fEmS0a560
強烈なモチベーションさえあれば徘徊老人法で離脱自体はしまくれると思う
ただこれは非常に効果的ではあるが大変な手法だから結局日常的に使える手法をすぐに模索するようになるが

172幽体かもしれない名無しさん:2019/10/29(火) 08:47:17 ID:fEmS0a560
このスレのレスを見返したらドライ大仙人がいた
俺も専業トレーダーも目指しているけどやっぱりドライ大仙人みたいに続けていけるタイプは少数派だな
特に離脱なんて相場みたいに中毒性も無いしなかなか成功しないし砂を噛むような世界だしであんまりしなくなるんだよなぁ
…ただ、たまに成功するから頭の片隅に入れるぐらいで行けば良い感じに成長していける、頭の片隅にも入れなくなったらもうアレだと思うけど

173幽体かもしれない名無しさん:2019/10/29(火) 08:53:37 ID:zjmjWADQ0
>>165
よくスレやまとめで目にする前兆は金縛りとか耳鳴りとか振動とか幻覚だけど
全身弛緩による身体の感覚の消失も前兆って言っていいと思う
暑くなるのは睡眠に近づいて身体の体温が下がってるから

体勢キープがきつくなるは原因知らんが俺も仰向けだとなる
俺の場合は普段横向きで寝てて仰向けに慣れてないからだと思うんだが
>>165は普段仰向けで寝てるの?

174幽体かもしれない名無しさん:2019/10/29(火) 11:17:56 ID:1DokhUNw0
>>173
一応仰向けだけど寝るまでに身体動かしまくる
幽体離脱する時みたいに一切動かないで脱力するのには慣れてないかも?

ちなみに昨夜は仰向けで練習してて身体がビクンビクンなった
やる時間が遅くて眠くなりすぎたからその日はもうやめて寝た

175幽体かもしれない名無しさん:2019/10/29(火) 13:03:40 ID:yQMiDaCU0
>>170
夢を見やすいかどうかは個人の体質かもしれないですよね。
でも夢を見やすくなる条件やタイミングは恐らくあるので、それを身体で覚えるとより夢が見やすくなりますよ。
身体に負担はかかりますが、自分の意志で起きることが困難なくらい眠い状況で無理矢理意識を保とうとすると変な夢を見たり偽りの目覚めをしたりしますよ。

176幽体かもしれない名無しさん:2019/10/29(火) 15:55:25 ID:s4HFR32k0
>>175
ありがとうございます
言い忘れましたが、昨日のその時は呼吸がしにくくなったりしたのでオートスリープに入っていた気もしました...
個人的には両方試しつつ近いやり方を模索していきたいです。

177幽体かもしれない名無しさん:2019/10/29(火) 16:11:53 ID:zjmjWADQ0
>>174
俺は二度寝のときにやると仰向けでも体勢苦しくなる前にできてるから
時間があるときに二度寝で狙うのもありだよ
多分普通の夜の入眠時に比べて眠気が強いというか
夢(離脱)に近い状態から挑戦スタートできるからだと思う

178幽体かもしれない名無しさん:2019/10/29(火) 16:56:40 ID:EXsAcp3c0
>>177
やっぱ二度寝かぁ
やってみます

179幽体かもしれない名無しさん:2019/10/29(火) 19:15:49 ID:VI.NR8uI0
自律訓練法って脱力感とか重さとか暖かさ感じなくてもいいってマジ?
なんか前ドライさんが言ってたけど
実際には感じなくても心の中で唱えればよい?
あと公式暗記できないんだけど自律訓練法の音声ダウンロードして再生してやってもいいもんなの?

180幽体かもしれない名無しさん:2019/10/29(火) 20:35:51 ID:zjmjWADQ0
>>179
前スレ>>631に載ってるけど
重さとかちょっとでも感じたらすぐ次の段階に行くっていう
素早く3週する自律訓練法が効果高くて流行った
全く感じないのはどうなのか分からんけど、ほんのちょっとでも感じるなら効果出ると思う
音声の速度がどれくらいか分からんけど
編集するなり自分の声とかで録音するなりして
前スレ>>631のペースに合わせて使えるようにすれば暗記しなくてもいいんじゃない?

181ドライ ◆1RVWGZkYjk:2019/10/29(火) 21:59:39 ID:yK8GJbh20
>>165
個人差が大きいが眠りに落ちる瞬間に体温が上がる人がいる(自分がそう)
なので眠りに入るな、というのは体温でも分かる
まあ>>165の経験がそうなのかはわからないが。。

>>168
すぐに慣れるよ
あと手足が勝手に動くの実は抜けてたのでは?
「思ってたのと違う」という理由で失敗判定する人はよく見かける

>>174
意識が落ちるなら体勢を頻繁に変えてもよいよ
眠るまでの過程がそうなら離脱までの過程も同じで問題ない




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板