レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
幽体離脱にはまった46【避難所】
-
┌──────┐ ┌ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┐
┌┴────┐ │┌┤.ら|日|.カ|.ト.|か|ほ│.ま | .と. | グ .| チ .| ち.│
│まとめよめ .├┐├┤|||替|.ツ |. ン|.ら|.ら│ │ま. |..ラ...| ワ .| .く │
│ 店主││└┘|め|定|丼|.カ|揚|が│ |. と .| タ ..| ワ .|..わ│
└┬────┴┴┐.. | .ん |..食| |.ツ |..げ..| .い |..め│ | ン.| │ │
┌┤あと風呂入れ │┌┴─┴―┴─┴─┴─┴┐│ │ │ │ ├─┴──┐
│└─┬────┴┤..あと数ヶ月で諦めるな... ├┴─┴─┴─┴─┤ / ̄\ │
│ │..あとぐぐれ └┬─────────┬┘あと何か注文しろ │ | ´౪`.|...│
│┌─┴──────┘ あと渡辺戻れ ┌┴─────────┤ \_/ ..|
└┤あと新参には ┌───────┤ あと定期的に保守して . |.. WANTED |
│ 優しく注意すること ├┐ sageは任意 . └─┬────────┤ .$19800 .│
└─────────┘└────────┘ └────┘
俺「奴は言った、『まとめよくよめ』と」
略:まめ
■まとめWiki
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/
■避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/10119/
-
健康体であるほうがよい
-
同じく鼻炎持ちで口呼吸だけど一時期仰向けで離脱出来てたよ
今は横向きで離脱してる
-
>>321
やっぱ離脱できるようになるまでには時間かかりました?
-
植物状態の人が意識持ってるとか聞くこと多いけどそのときに離脱できる人かどうかでだいぶ精神の持ちようが変わりそう
-
>>322
二度寝法メインだったから息苦しさとか感じることが少なくて意外と早く出来たよ
夜の入眠時は今でも出来ない
-
個人的には集中力より、どこまで脱力できるかの方が大事な気がしなくもない。
イメージ力もないよりはある方がいいんだろうけど、極限まで力を抜かれた脳はちょっとした刺激でも繊細に受け取ってイメージ化するから、結果的に現実と区別のつかない状態になるのでは。
-
>>309
そんな毎日夢って見るもんなんですか・・・?(小声)
-
そりゃ毎日見てるでしょ覚えてないだけで
-
>>327
でも起きてすぐにすら覚えてないのは話にならないからなあ
どうしよ
-
>>326
自分は普通に寝ても夢を覚えてられる方なので、むしろ見ない日の方が少ないかもです。
どうしても夢見に自信がない場合はサプリに頼ってみてはどうですか?
亜鉛とかビタミンB6が良かったハズ。
体質的な問題なら無理に集中するより負担が少ないと思いますよ。
-
>>329
ありがとうございます
まだスネかじりの身なので調達には時間がかかるかもしれませんが試して見ます
-
偶然かもしれないけど、寝る前に全力を込めて妄想して、その後徐々に思考停止して脱力しながら入眠すると長めに夢を見られるかも。
長い夢は変にストーリー仕立てになっててかつ感触とかがリアルなことが多いから、夢看破できるチャンスが多い。
妄想する時は全神経集中して、脱力する時は身体がなくなったんじゃないかと思うくらい力を抜くとなおよし。
-
二度寝法で幽体離脱か明晰夢ができないか試しているんですが、
1日目・瞼を閉じて集中していると、光の中に高速に吸い込まれていくがその先は真っ白ですぐに目が覚めてしまう
2日目・同じような感じで吸い込まれていった後、体が勝手に2回転半する感覚があり。
その後、目を開いたら小さい頃に住んでいた部屋だったけどすぐに目が覚める
3日目・瞼を閉じていると黒い竜巻が発生して、体が右・左へと勝手に数回転する感覚後に目が覚める
・同じように回転する感覚があったので、そのタイミングで思いっきり立ち上がってみて目を開いたら現実の部屋だった
と、なんだかうまくいかないけど、今までにはない変な感覚は体験しているんですが、ここからどうにすればステップアップしていけますか?
-
>>326
>>329
確かにビタミンB6は夢見に効果があると分かっているけど、実験で効果が証明された量は一度に200mg超のすごい量。
(ネイチャーメイドのB6で一気に10錠以上)
ちなみに1日の必要量は数mgくらいしかないし、上限値も数十mgくらいまでだったと思う。
おまけにビタミンB6の過剰摂取には神経障害があるからオススメしてはダメかと。
-
チェーンアラームを5分間隔で1時間か2時間くらいやるとどっかで前兆みたいなのが起こりやすいのでおすすめ
疲れるので休日にやった方がいい
-
>>334
チェーンアラームって自分で止めなきゃダメなやつ?
5分ごとに自分でアラーム止めてたらもう完全に起きちゃいそう
-
>>332
まず、離脱できてます。多くの人が最初にぶち当たる壁を楽勝で突破している事を祝福します
あと、起きてしまったという体験が偽りの可能性が高いです。起きたら後から検証出来る行動(それこそ手元の飲み物を飲むとか)をしましょう
-
>>335
スマホならアラーム音の代わりに音声データが再生できると思う
30秒ほど鳴って、10分無音、また鳴り始めるみたいなデータを作ると捗るよ
-
>>336
ありがとうございます
目を開いた時に枕元だけ見えて、自分の離脱済みの元の身体は見えなかったので
離脱はできていないなぁと思って、すぐに眠りについてしまいました
次に同じ事象まで持っていけたら検証行動してみようと思います!
-
>>338
オカルト派だったらスルーして欲しいが
離脱後の世界は夢世界と同じで現実世界に抜けるわけじゃないから
抜ける前の自分の体はない場合の方が多いよ
検証するならついでに自分の部屋の様子を見て
家具とかの配置が現実と違ってないか見てみるといい
-
>>339
明晰夢に主に挑戦していて、幽体離脱についてはあまり調べていなかったので
元の身体は残っているものとばかり思い込んでいました
身の回りを意識的に調べてみようと思います!
-
何日か前に明晰夢移行していたのを思い出した
普段から現実感薄めなことがあるたびに左手を見るリアリティチェックしてるから
何か変なこと起きた→左手わきわきして親指無いぞコレwwwと爆笑しながらの夢看破
その辺のものペチペチしたり色々と覚えてる延命手段を試したのだけは覚えてるけど他に何したんだろう
-
>>287でドライさんにエンジョイすることを教わったけど1回目の離脱で「あ、エンジョイするの忘れてた!」となって即2回目入り直した時にエンジョイしてみたら
滞在時間が一気に30分に伸びて極めて驚いた……………もっとこのスレをチラ見しつつ意識したら駄目だからたまに色々と聞いておくべきだった…5年前に戻りたいorz
ドライさんに他の貴重なアドバイスを頂いかせて貰った皆さん…ありがとう…ありがとう…ありがとう…ありがとう…ありがとう…
-
>>331です。
331に書いた全力集中からの全力脱力で比較的長い夢が見られるのが確定的になりました。
夢の中だと自分の意思で動ける瞬間があったりなかったりで、泥酔してるようなカンジでした。
長めの夢をみるのは離脱に有効だったりしますかね?
-
今日昼寝したら初めて明晰夢コンテニューできた!
覚醒しかける→脳みそ脱力して意識落とすで4回くらいコンテニュー成功
理想のパートナーに会えたし魔法も使えたし偽りの覚醒も初めて体感できたし
かなり収穫ある離脱ができた…最初の明晰夢の中で寝てみたのがよかったのかもしれない
でも昼寝じゃないと離脱自体ができないんだよなぁ
昼寝ならほぼ離脱成功するのに夜挑戦してもぜんぜん成功しない
-
意志薄弱すぎて自律訓練法の最中に頻繁に寝落ちするんだけど、寝落ちしないよう踏ん張るよう意識したら寝かけていることに気づけた。怪我の功名。
-
>>55
自分は金縛りは時々来るが、そこから抜けても真っ暗で狭い空間に行くだけで何も見えないorz
-
>>342
おめでとう!
エンジョイするだけでそんなに変わるものなんだな
ちなみにどういう行動したのか良ければ教えて欲しい
-
>>347
いや、やっぱり慎重に考えてしばらくエンジョイ法を試して時間が伸びるのかどうか試してみようと思う
検証不確かな情報を上げてしまってすまんこ
-
自分も真っ暗な空間(/_;)
-
俺も真っ黒な空間で、肉体に引っ張り戻されそうだったが必死に抗って這い続けたら、小窓みたいなところに出て、
未来都市みたいなのが広がってた。あれは面白かったな。
びっくりして戻されてしまったが・・・
-
寝起きに一瞬パニくる時ってない?
え!?ここ何処!?俺何してるの!?ってカンジで。
冷静になろうとすると自分の部屋で普通に目が覚めたことに気付くんだけど、わざと混乱したままでいると激しい前兆が来る。
脳天からすっごい引力感じたり周りが一面灰色で、目を凝らすと自分の部屋が再現されたり、すんごいパニック。
-
>>346
俺も金縛り経由だと、めまいが凄かったり平衡感覚がうまく取れなかったりして成功したためしがあんまないんよ
だからここの人にはテンプレ通り・まとめ通りの離脱にこだわってほしくないんよ
視界真っ暗は普通によくあるので慌てない。心眼で視るように目を閉じたままでいると周りが見えてくることがある
真っ暗から抜け出せないことも良くあるけど、別に真っ暗でも結構楽しめるので視界が確保できなかったからといって、落ち込む必要はない
-
>>351
はるか昔、目が覚めたらJR東海道線下り電車の座席で寝てた時は慌てた
前日飲みすぎて何かやらかしたのかと思ったし、平日なのに仕事やべーみたいになったし
偽りが増えてくると「朝起きたら知らないところにいる」パターンが増えてくるので、冷静に看破していきたい(今でも偽られたまま夢の世界に飲まれることは結構ある)
偽りが増えてきてるということは寝起きの意識状態をうまくコントロールできているということなので素直に喜ぼう
-
夢であることをなんとなく「あれ?これ夢じゃね?」って看破することはあるんだけど自由な行動を取れない
単に夢の内容なのかも
-
ある程度傲慢であるべきなんだ
道理や理屈に対して俺が法だ黙して従えとぶん殴れるキチガイメンタルだとなお良い
-
>>355
なんか厨二エロゲのラスボスのセリフ思い出した
-
お風呂場でリラックスしてたら無意識下のイメージが見えてきた
意識と無意識の橋掛けが大きくなると時たまこういうのも出てくるようになってくるみたい
-
>>353
電車で爆睡で焦るの分かりすぎる…
なるほど、あのパニックが偽りだったのかぁ。
今日試しに寝起きに脳内でだけど叫ぶ感じで「抜けろ!抜けろ!」ってやったらカチッとスイッチが入るような感覚があって意図的に激しい前兆起こせたよ。
やっぱコントロールできると素直に嬉しいし今後が捗るなぁ。
-
なんか二度寝してたら金縛りのなりかけみたいなものを目視で確認しつつ夢を見ている妙な感覚に陥った。
横向きで寝てたから単なる手の痺れかもしれないけどそれにしても夢は見た覚えがあるんだよな
なんか同じ場面がリピートされたりしたし・・・
-
>>354
看破できて自発行動できないはよくあるよ
頑張って
-
>>360
あるあるなのかぁ
離脱を知る前より確実にレベルアップはしてるからこのまま頑張ります
-
一度だけ前兆らしいものが来ました
意識が闇の中に吸い込まれるような感じです
初めてのことだったので飛び起きてしまいましたけど
そしてさっき久しぶりにいい感じに脱力できたのでまた離脱に挑戦しました
仰向けで呼吸に集中しています
身体が重く固まったような感覚で40分間微動だにしませんでした
しかし意識はずっとはっきりしたままでした
しばらくして、かけている布団が暑く感じ出して仕方なくなったので中断してしまいました
-
離脱方法は色々模索したけど、最終的にはタイミングが最重要だと思った。
寝起きのタイミングで上手く前兆起こせるかが肝。
多分ボッキングに近いんだけど、寝起きの脳って馬鹿になってる上にブレーキ効かないから寝起きにイキナリ「よし!!今すぐ離脱するぞ!!」って強く決心すると身体がブワァーって引き込まれてく感覚になりやすい。
-
久々に明晰夢を見れた
チェーンアラーム法今まで少し敬遠してたけど、ちゃんと効果あるんだな
-
今更だがインターネットアーカイブ使えばトイレマンのブログ一応読めるな
裏技みたいなもんだが
-
>>365
前も試したことあるけど
俺は結局パスワード入力画面に繋がるんだが内容見れるの?
-
>>366
本人は望んでないかもしれんからこの話題はもうやめておくがどの時点でのアーカイブかで状態変わるのよ
-
ほんまや見れたわ
-
チェーンアラームなんてやってないのにやった気になって前兆感じたんだけどこれ実際は感じてなくて単なる夢なのかな
ただ鼻つまりで度々起きていたかもしれない
-
>>369
やったつもりになってた、ってのは結構な前進だと思う。
身体が覚えてきてるってことだから。
身体が習慣として覚え出したら割とトントン拍子で離脱率上がってく気がする。
自分は「普通の夢をコントロール出来る状態」も離脱だと思ってるから、最初はただの夢でもいいと思う。
-
>>370
いやチェーンアラーム法なんて試したこともないんだごめん
-
>>371
マジすかw
自分が離脱できるようになったきっかけが前兆の夢とか離脱した夢をとか見出してからだったのでてっきり
-
ただ夢であろうと前兆の感覚はあったんだよな
前兆なんて結局のところ夢なわけだし信じ込むことが大切だからそう思い込もう
最近鼻がつまり気味で途中で起きること多いからそれで擬似チェーンアラーム法ともいえる効果があったのかもしれない
少なくとも自分的にはチェーンアラーム法がめちゃくちゃ効果ありそうだな
これで離脱する癖をつけていこうと思う
-
離脱に成功したから安定化させるために右手にコーラのペットボトルの召喚しようとしたけどまったく無反応
仕方ないから、手のひらに集中してみたけどすぐに目が覚めてしまった
今思えば、ペットボトルを召喚じゃなくて周りに置いてないか探した方が良かったなぁと
あと、手のひらを集中しながら「安定化しろ」「クリアになれ」など発言しようかと思ったけど発言できず心の中で思うことしかできなかった。
よく考えると今までの夢で自分が何かを声にしたことがない気がする(ドラクエの主人公みたいに夢が進む)
これって俺だけかな?とりあえず心の中で思うだけでも安定化に繋がるだろうか
-
俺は夢でも名倉でも声は出るな
安定化は個人差大きいからなんとも言えないけど
なにかを召喚したり魔法を使ったりストーリーの流れを自分の思い通りに変えたりといった
一通りのことは心の中で思うだけで出来ると思う
-
>>375
なるほど、とりあえずもっと回数をこなしてみようと思います
-
俺は名倉の安定化のために「歩く」「止まる」「走る」って基本的な身体の動かし方から意識してみてる。
魔法もどきや召喚もどきは意外と簡単にできるけど、自分の身体を意識通りに動かすのが結構難しい。
全身に矯正ギプスでもつけてるような動き辛さがあって、もがきまくると目が覚めてしまう。
-
最近全然脱力できないっす…
-
>>378
起きてから寝るまでに体力限界まで疲れたら嫌でも脱力するよ。
力入れたいのに入らない時に意識を保とうと頑張ると前兆来やすい。
-
>379
じゃあ寝る前にバーピートレーニングでもしたらええんかな
-
初めて意識もはっきりとした15分ぐらいの離脱が出来たので記念カキコ。
今迄離脱は偶発的に100回以上、狙っては10数回やったことあるけどどれも1分とかで戻されて長期離脱なんて夢のまた夢だったが今回初めて良い感じに離脱出来た。
適当に動画見てたら知らぬ間に携帯落としそうになったりしたのでそのまま寝ようとしたら抜けそうな感覚になったので抜ける。
自分の場合ローリングで抜けれたことは無くて普通に起き上がるだけ。
たた抜けても最初は気を許すと一瞬で身体に戻されるので身体の感覚が無くなるまでひたすら壁を叩いたりする。1分ほど続けると身体の感覚が消えたので離脱成功(時々感覚が消えきれずに身体に戻って失敗もよくある)
好きな二次キャラ召喚しようと魔法陣を壁に描こうとするも魔法陣すら出ない、ベッドに戻るも自分の身体は無かった。
その後何か知らないおっさんが家に入ってきたのでさっさと家の出口の扉から退散(なおこの時少しでもマイナスイメージ持つと貞子が出現して襲われ即戻される、今迄数十回以上その経験あり)
今回は貞子も出現せずそのまま空を飛んでいく、この時も意識ははっきりしてて何しようか考えてた。
とりあえずエロいことしようとして、若い女の子が集まるところどこかって考えてデパートとかがいいって思って飛んで行くとデパートは無くて実家近くの公民館に出た、まあ公民館にも女子はいるだろうと中に入ると女子が体操服で10人以上いた。
その中で1人好みの女子がいたのでとりあえず催眠かけてエロい事させようとその場の全員に催眠かけるも全くかからず、再度かけようとすると『は?何言ってんの?キモいんだけど』と言われてそこで唐突に戻される感覚がきて戻されて終了した。
今回何が嬉しいかって今まで離脱してもNPCのエの字も無くたまに召喚成功しても意識も何もないものだったのが初めて明確なNPCに出会えたこと。
更にいつも揺り戻しで戻されるんだけど自分は長期離脱できるって言い聞かせたら初めて長期離脱出来たこと。
前にドライさんが言ってたとにかく楽しむ事を考えろはマジで為になったよ、いつも離脱そっちのけで何もせず部屋の中で滞在時間増やすことばかり考えて結果一切滞在時間伸びなくてで絶望してたんで。
楽しもうってした方が結果滞在時間伸びるんだってのを肌で感じれたのは大きかった。
あと今回も離脱終了の前兆の揺り戻しが途中何回か来たけどその度にここにいるみたいな感じで耐えたら何回かは凌げた。最後は油断して戻されたけどね。
長文すまん、早くパートナー召喚してキャッキャウフフしたいもんやわ。
-
第三深度までは行けるんだ
その先に行きたい
-
>>382
どうやるの?
-
>>383
リラックス用の誘導音声聞いて、脱力しきって音声聞き逃し始める意識状態までは来てるのよ
そのあとの振動だったり変性意識状態だったりの離脱の前兆が欲しい
体勢キープがきつくなったり光が見えたりするんだけどこれが前兆か?
-
光見えてるとか才能の塊やん
自律訓練法黙想練習(自律性黙想法)
http://www.頭が良くなる方法.net/jiritsukunrenhou2.html
-
入眠時に脱力すると、全身がふわ〜っと浮いてくような感覚がハッキリ分かるんだけど、ジェットコースターの落ちる寸前みたいな恐怖感があって力が入っちゃう。
二度寝の時なら勢いで行けそうな気がするけど時間うまくとれなくてもどかしい。
-
>>385
マジか
かれこれ2年ほど離脱できずにいたけど
体勢きつくなって寝そうと思ってもキープし続ければワンチャン?
-
体勢きついならその状態まで行くのに時間がかかり過ぎてるか、身体の何処かが凝ってるかだと思う。
-
横からだけど
そうなんだよ意識を落としていって、さあ離脱まであと一歩…って頃には時間かけすぎて体勢がきつくなってんだよな
短時間のうちに意識を調節できりゃいいんだが
-
>>388
だいたい30分ぐらいで起き上がっちゃうね
-
入眠時の時にくる前兆の種類は個人差があるし、前兆をほとんど経験しない人もいるからこだわり過ぎは良くないと思うよ
-
俺個人の意見ね。
30分は長いから10分以内に寝落ち出来るくらい身体を疲労させてからいつものやり方を試せば良いと思う。
自分の場合、ロードバイクで山岳コース含む100キロ以上走った日はほぼ成功する。
疲労と言っても残業が連日続いてみたいな疲れ方だと離脱との有意差はないですね。
-
>>392
夜更かしして眠い、っていう状態ではないんやね
肉体的な疲れか
どうやって作ろう
筋トレする?
-
ジムでトレーニングしよう
プール付きだとなお良いぞ
-
なるほど運動による疲労を利用するのか
ロードバイクもジムもある程度金がかかるな…
まずは一日中ランニングしてみるか
みなぎってきた
-
またまた俺個人の意見ね。
俺はウェイトもやってる。デッドのメインセット100キロ程度のレベルだけど。
短時間のハードな運動より時間をかけた低負荷な運動の方が良いと思う。ウェイトだけだと離脱への影響は無いです。
水泳は全身良い感じで疲れるので良いと思う。自分も週一回は泳いでる。
-
離脱のための運動って渡辺の運動不足解消にもつながるし一石二鳥かもね
-
脚の怪我して片足使えない障害者バスケやってきた
ファンタスティックでめちゃおもろかったわ
コート異常に広くて10vs10とか、5チームに別れてやる3vs3vs3vs3vs3とか
片腕と片足で走りながら片手でドリブル
異常な跳躍力で滞空時間クソ長い
遠距離パスにトリプルクラッチのダンクとレイアップ
相手チームのリバウンド取って、そのまま相手チームに手渡ししてもう一度シュートさせてあげる思いやりプレイ
-
>>382
自分もそこまではいつも行けるから超わかる
時々何でか離脱できる時があるけどできない時の差がさっぱり分からん
夢を見始める辺りまで行くと寝落ちする一歩手前でその先に行こうとして深度が深くなるのを待ってると高確率で寝落ちするんだよな
-
名倉に出てくる文章系って意味不明なのが多いけど、たまに現実にありそうなの出てくる。
昨日出てきたのは「地獄通し」って単語でツチノコ的な未確認生物の名前らしい。
沼に棲んでるでっかい白蛇で云々って看板にイラスト付きで詳細が書いてあったのをずーっと読んでた。
-
名倉で出て来た意味不明な単語
「ボルグマンの法則」
理科の教科書に出て来そうだがググっても当然そんな法則は出て来ない。
-
ボルツマン定数が変形したんでないか
-
昨日は寝落ち
-
それ俺も思った。ベルクマンも入ってそう。
白衣のおっさんが複雑な数式を見せながら一生懸命説明してくれるんだけど、そっち方面の知識無いから意味不明。
おそらくそっち方面の知識があっても数式自体はデタラメ。
それ以来、寝起きの幻覚に謎の数式が追加された。
-
名倉で漫画読んでると意外と意味の通じるセリフだったりして驚いたことあった
まぁ起きたら内容忘れてるんだが
-
名倉では何でもできるとか言われてるけど頭良くなることもできるの?
-
頭が良くなった「気分になる」ことは出来ると思う。
たまに根拠のない先入観や自信を感じることはあるよ。
「自分はすごく賢いし、周りの人も自分を評価している」みたいなことを長年に当たり前に思ってた感覚。
名倉での「なんでも出来る」は「思い込みをなんでも反映できる」ってことだと思う。
自分は頭が悪いって強い思い込みがあると、いざ名倉で頭良くなろうとしてもブレーキかけられそう。
-
地頭がよくなるかは知らんがこういう記事はあったぞ
東大生が教える異能系勉強法��1日を33時間にする禁じ手(ガチ)�� | UmeeT
https://todai-umeet.com/article/4745/
-
挑戦する前に自律訓練法してるんだけどいっつもすぐ寝落ちしてしまうから困る
寝ないようにすると緊張感が抜けないせいか上手くいかずに諦めて寝るというのが俺ミダンツァーの日常
-
ブログが乗っ取られたっぽい不自由な人のブログもwebアーカイブで昔の見れるな
体験内容が書かれてるであろう部分は読めなかったが
貴重な長期リダンツァーのブログなのに何故当時読まなかったのか悔やまれる
-
起きたら目を開けない方を明け方位に二度寝して試したいんだけどどうしても起きるために水飲むから尿意が発生しちゃうな
どうしよう
どの程度ならセーフなのか・・・
-
寝る前(22時頃)に離脱しようとしたんじゃすぐ寝落ちするんで、夜中3時にアラーム鳴らして起きて誘導音声聴いてみたんだが、全然集中できんかった
何故だ
-
浅い離脱時に家族が使う水道の渡辺音が聞こえて来たけど諦めずに名倉に集中してたら行けた。
音が聞こえてる間は軽い段差を乗り越えるだけでもNP消費が激しかった。
-
>>381
亀だけどおめ
-
名倉で自分のイメージを優先させたい時は堂々と嘘をつくような気持ちでいるといいのかもしれない。
名倉だと現実の理屈無視で思いついたモン勝ちなとこあるから、空を飛ぶなら「飛びたいなー」より「自分は飛べます!」って胸を張って宣言すると次の瞬間空に放り出されてる。
-
るろうに剣心の鵜堂刃衛が羨ましい
あの暗示の能力さえあれば幽体離脱も催眠オナニーも出来るのに
-
ミダンツァーのワイ、この頃全く進展無し
いっそ血圧低下法やろうか
-
これまで離脱挑戦してみて大事かもしれないと思ったこと
・脱力する時は手足よりも脳みそから力を抜く
・離脱したらやりたいことを1つ以上明確に決めておく
・脱力したままやりたいことのイメージを脳内でキープする
・眠りに落ちる瞬間よりも、眠りから覚める瞬間を意識する
4つ目は最近意識し出したことなんだけど、眠りから覚める感覚を意図的にイメージできると夢看破に有効。
-
ちょっと補足。
眠りから覚める瞬間を意識すると、離脱できなくても不思議と短時間で長い夢を見やすくなった。
長い夢は短い夢より夢看破しやすいのでそういう意味で有効です。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板