したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

明晰夢から幽体離脱するスレ part2

96幽体かもしれない名無しさん:2010/09/08(水) 01:56:53 ID:sQ6Jxw2c0
明晰夢の方が明晰だから敢えて離脱する意味を感じない俺は離脱できて
なかったりするのかね

明晰夢から目覚める時はかならず偽りの目覚めになるので忘れてなければ
2回お得だが

97幽体かもしれない名無しさん:2010/09/19(日) 10:16:15 ID:pRRPW..I0
昨日は一日中家にいたんだけど
その日の夢は、現実で起こってもなんらおかしくない夢

一昨日は学校だった
その日の夢は、現実ではありえない夢


一日中家にいると頭に入ってくる情報が少ないから
内容も薄くなるかも(ただし映画とか小説を見たら変わるかも)

外に出ていろんな情報を得ると
内容が濃くなって、明晰夢だと気づける確率も上がるかも

その点では学生は有利

98幽体かもしれない名無しさん:2010/09/26(日) 11:19:37 ID:2niwNpSY0
やっぱり現実からの離脱の方が明晰夢からの離脱よりも
リアルなんだろうか?それとも同じくらい?

99幽体かもしれない名無しさん:2010/09/26(日) 23:11:24 ID:wd497LgM0
>>98
人によるかもしれないけれど僕は大してリアルさは変わらなかった。
ただ、覚醒度ははるかに現実からの(要するに金縛りを経ての)離脱の方が高くて不安定。
これは本当に人によりけりじゃないかな??

100幽体かもしれない名無しさん:2010/10/13(水) 16:40:46 ID:lQ5hHAg20
なるほど、人それぞれ・・・。
明晰夢からの離脱しかできないからありがたや。
がんばれば、明晰夢からの離脱でも長期離脱はできそう

101幽体かもしれない名無しさん:2010/10/14(木) 11:03:33 ID:y6M.qyhI0
twitterに20分ぐらいの明晰夢で1日滞在できるっていうつぶやきが
あったから、長期明晰夢も普通にできそうだね

102幽体かもしれない名無しさん:2010/10/17(日) 23:17:14 ID:ITW5dCNo0
明晰夢から離脱成功したがすぐに戻ってしまったorz

103幽体かもしれない名無しさん:2010/10/21(木) 14:43:33 ID:wXbmN0xU0
今日見た夢、すごいリアルで起きてからもしっかり記憶が残ってるんだけど
夢の中で夢と気付けなかったorz

104幽体かもしれない名無しさん:2010/10/28(木) 09:48:00 ID:Esu8CsEw0
家の中に子熊が出現する夢を見て、その熊と戯れていたら目が覚めた。
かなり鮮明だったから、あとちょっとで明晰夢だったのかな……と思いつつ二度寝。
その時の夢の中で家族に「さっき子熊と遊ぶ夢見てさ。もうちょいで明晰夢だった」とか語っている自分。
いや、それも夢の中だから!なぜ気付かん!!

105幽体かもしれない名無しさん:2010/11/20(土) 07:54:52 ID:AaBy6ejg0
夢の中で「おかしい、これは夢だ」と気付いたら起きちゃったよ
二度寝で離脱しようと思っても無理だった

106幽体かもしれない名無しさん:2010/11/20(土) 10:17:51 ID:PUEF25uQ0
そういうときは気づく→起きるの→のところで地団太踏んだり壁叩いたり
暴れると回帰できる

ちなみにこの方法で俺含め三人明晰夢を見ることに成功している

107幽体かもしれない名無しさん:2010/11/21(日) 11:35:46 ID:yyFdoRfI0
気付いた瞬間起きたら、暴れようがねえ
壁バシバシ叩いたら起きたこともあるし

108幽体かもしれない名無しさん:2010/11/21(日) 12:58:35 ID:OhZgCQEs0
俺も気付いた瞬間、もう現実だから暴れようがない

109幽体かもしれない名無しさん:2010/11/22(月) 04:43:14 ID:ppaxG3BkO
ほんと何で起きた時それが夢かどうか疑えないんだ?

もったいなさすぎてしにそう

110幽体かもしれない名無しさん:2010/11/22(月) 05:41:16 ID:LJLkMM4Q0
疑いようもなく起きちゃってるからだろ

111幽体かもしれない名無しさん:2010/11/22(月) 09:47:27 ID:LJLkMM4Q0
気付いた瞬間起きやすいってことは、明晰夢って覚醒シータ波なのか?

112幽体かもしれない名無しさん:2010/11/23(火) 06:03:05 ID:N0ouFf56O
俺も最初の方は夢に気づくとすぐ目が覚めてた
でも何回か夢だと気づく内に夢の中を維持できるようになった
気づいたら一瞬で覚めるだろうから壁殴ったり何かする時間とかないだろうし、しても意味ないとおもうよー
とにかく気づく回数を重ねる内に維持できるようになるとおもふ

俺は夢が覚めちゃう感覚みたいなのが頭の中?にあってそれをなるだけ抑える
その感覚が回数重ねる内にわかると思う
要は数をこなせって事
なに言ってっかわからんかったらゴメン

113幽体かもしれない名無しさん:2010/11/23(火) 09:37:47 ID:g2avjDKM0
「何かおかしいぞ」と気付いた瞬間、夢の世界が否定され崩壊するんだわな
夢の世界観や設定を根本から疑うとロールプレイが続かなくなる

「おかしい」と否定じゃなくて、夢の中での行動の支配権を取り戻すだけなら、夢の世界は崩壊しない
考え癖のあるタイプには難しいかもしれないが、まず自発的に行動すること
超展開に余計な突っ込みは不要、何もおかしくないと思って、行動を取り戻すだけ
それでも崩壊しかかったら、続きの展開を自分で考えてれば維持できる・・・とか思ってみる

114幽体かもしれない名無しさん:2010/11/30(火) 16:40:14 ID:bLjWfIs6O
ってかさ

俺、夢が見れないんだけど、どうやったら見られるか知らね?

115幽体かもしれない名無しさん:2010/12/01(水) 10:45:03 ID:8Ru9oVho0
昼寝
二度寝

116幽体かもしれない名無しさん:2010/12/05(日) 17:50:53 ID:1v63jEug0
今日、明晰夢体験した
最初は自由気ままだったが、段々自分の意思が聞かなくなり
永遠に続く階段を体験してしまった。

117幽体かもしれない名無しさん:2010/12/22(水) 19:39:07 ID:R3ZXD97g0
>>87見て思いついたんだが
普段から俺がこんなに〜なわけないよなって思ってりゃ夢の中での覚醒率upするんじゃね
名付けて謙虚法か

118幽体かもしれない名無しさん:2011/02/11(金) 12:55:38 ID:cXnNQtCk0
初めて意図的に明晰夢が見れたので一応報告

今朝一度目が覚めて、その時に「二度寝法とかいうのがあったな〜」とか思いながら、また意識を落としつつ
体から意識だけが起き上がっていく想像をしてたら、なんの抵抗もなくするっと起き上がれた
二度寝法って言葉だけ知っててどういう方法なのかは知らんのだけどwww
5感はあったけどイマイチリアルじゃないし、ここでまた離脱を試みれば良かったのかもしれない
で、またうろ覚えで「とりあえず自分の手を見ろ」ってのを覚えてたから、見てみたらほんとに透けてておおーって思った。
その後は家の中を適当にうろつきながら5感を確認してたら目が覚めた

119幽体かもしれない名無しさん:2011/02/13(日) 21:19:43 ID:DeZljsL60
謙虚法wwwwwなんかいいな

120幽体かもしれない名無しさん:2011/03/29(火) 00:49:41 ID:WWSj2lmo0
なぁ、自覚夢に入ったときに、眉間の辺りに力を入れるだけで眉間から中身が
ズルリンって感じで抜けて離脱できる奴いる?

121幽体かもしれない名無しさん:2011/03/29(火) 15:21:24 ID:h4Z27Op60
>>117
グラットンすごいですね

122幽体かもしれない名無しさん:2011/04/09(土) 07:42:17 ID:KaiYfu1w0
俺は明晰夢にも若干のリアル感が伴ってる
離脱には遠く及ばないけど
おまえらはそうじゃないの?

123幽体かもしれない名無しさん:2011/04/10(日) 00:40:23 ID:yq3Zp43s0
そうだよ

124幽体かもしれない名無しさん:2011/05/04(水) 00:41:25 ID:E5r/04Nc0
>>122
明晰夢はわりとリアルな時があるが逆に名倉が淡すぎる
お前さんの名倉は相当リアルなんだな

125幽体かもしれない名無しさん:2011/08/29(月) 22:07:34 ID:8Mn3Pwms0
今ageるべきスレはここな気がする

126<削除>:<削除>
<削除>

127幽体かもしれない名無しさん:2011/08/30(火) 11:08:52 ID:VnbMPQD60
明晰夢も名倉も同じもんだから。
どちらとも、明晰度は低いこともあれば高いこともある

128幽体かもしれない名無しさん:2011/08/30(火) 20:00:19 ID:ca8cuhX60
>>127
何が魅力かというと、そのまま寝ても離脱につなげられる事ですよね。
加えて夢は毎晩見てるんだから、その全てを明晰夢に変える事ができれば、
日課リダンツァーになれるのです!!

129幽体かもしれない名無しさん:2011/08/30(火) 21:48:19 ID:5mv/q8SY0
要は試行錯誤と練習だよな。

130幽体かもしれない名無しさん:2011/09/06(火) 13:25:56 ID:igx5UTCA0
もっともメジャーな訓練のひとつである夢日記の効果が一番顕著に出るのが明晰夢離脱なんだから、もっと注目されてもいいと思うんだage

131幽体かもしれない名無しさん:2011/09/06(火) 18:05:34 ID:zpX1/swY0
はげど
楽そうだし確実な気がする

132幽体かもしれない名無しさん:2011/09/06(火) 18:21:46 ID:kmrFKWWA0
昨日夢の中で、『これは夢だ!』って思って夢の途中でベッドを想像、
自分のベッドに戻ったら部屋が見えて、ベッドから起きて窓割った










夢を見た(´;ω;`)

133幽体かもしれない名無しさん:2011/09/06(火) 19:03:12 ID:SKfiAqZA0
<<132
おしかったね。

134幽体かもしれない名無しさん:2011/09/07(水) 21:54:18 ID:DG1B7Njk0
>>133
『これは夢だ!』って夢のなかでわかってたのに明晰夢にならないっていう…
もうどうしろってんだあああ

135幽体かもしれない名無しさん:2011/09/26(月) 19:46:16 ID:Y/Ts.KmM0
このスレを・・・っ
ageることで離脱がっ・・・!
離脱が出来るかもしれないっ・・・!

離脱法離脱法と言っても・・・!結局は寝落ちっ!!
圧倒的寝落ちっ・・・!!!
それに比べたらっ・・・明晰夢の方がっ!
確立は高いっ!
ageるっ・・・!だからこのスレをageるっ・・・!!!

136幽体かもしれない名無しさん:2011/09/28(水) 00:47:50 ID:peluxqtE0
134<<

これは夢だ!ってわからない人多いから羨ましいよ。
大体リダンツ成功してる人夢だ!ってわかってる人多いから可能性全然高いよ。
頑張ってリダンツ成功して報告してくれ〜。

137幽体かもしれない名無しさん:2011/09/28(水) 01:32:06 ID:fIQt0pL20
色のついた普通の夢ばかりをメモにとるのもいいけど、
色のない夢(偽りの目覚め)も意識しながら夢日記をつけるのがいいとおもう。
一晩で5つほど夢を思い出せるようなときは、
たいていはひとつのレム睡眠で偽りの目覚めをはさんで複数の夢を見ている。
こういったところにも意識して日記をつけてると、
頻繁に偽りの目覚めを見ていることにリアリティーを感じ始めるようになる。
偽りの目覚めなんて滅多とない現象だと思っている人が目覚めを疑うのと、
毎日偽りの目覚めを見ていると思っている人が疑うのとでは結果がずいぶん異なるだろう。

138幽体かもしれない名無しさん:2011/09/28(水) 20:50:09 ID:mVUHhIJo0
>>137
偽りの夢って離脱知らない人も普通にしてたりするの?
あと寝返りの時に意識ふと戻るって時があるけどこれは離脱に関係出たりする?

139幽体かもしれない名無しさん:2011/09/29(木) 02:36:22 ID:0JSk1VoY0
>>138
普通にしてるよ。レム睡眠中に色のある夢を見続けてるなんて不自然でしょ。

楽しい体外離脱の体脱フリー状態の項目が参考になるよ。
寝返りを打つ前に幻体を動かせば離脱できると書いてるけど、
実際には寝返りを打ってから気づいたりそのことさえ忘れていることがほとんどだから成功率はかなり低い。
それでも自分の場合は失敗の連続のなかで月10回以上は成功してる。
調子がいいときで50回するときもあるけど、それくらいは起こっている現象なのは確か。

140幽体かもしれない名無しさん:2011/09/29(木) 19:46:38 ID:brG59cAs0
>>139
サンクス
マジで?マジか!どうりで俺には友達が出来ないのか!
なるほどそれなら俺に彼女いないのも納得行くな!ハハハ…ハ・・・

ちなみに寝返りを打ったときなんかかなり意識朦朧としてると思うけど
そこから離脱につなげる?正直そうなることはよくあるけどどうしたらいいかわからなくて寝落ちが多い。
てか月10ってすごくね?

141幽体かもしれない名無しさん:2011/09/30(金) 03:06:19 ID:Vpe.EsKc0
寝返りを打つときは現実の身体を動かそうとしてるでしょ?
その身体を動かすのではなくて、別の体を新たにイメージして動かす感じ。

あとこれは夢や明晰夢から偽りの目覚めに発展したときにも同じことがいえる。
偽りの目覚めだからといって、あからさまに身体を動かせば目覚めてしまうことがあるので、
幻体を動かそうとしたほうが離脱しやすい。

142幽体かもしれない名無しさん:2011/09/30(金) 21:20:45 ID:GvXmzyio0
>>141
なるほど
つまり大切なのはイメージってわけですね

あと「離脱した夢」をよくするのですが
「離脱した夢」と「本当の離脱」は全然感覚が違うのですか?
ミダンツァですが前に「離脱かどうかわからない」状態の夢?離脱?を見ました。
正直それが本当に離脱だったらリアルさ全然なかったので相当残念なのですが
本当の離脱は意識の感覚がそこまで違うのでしょうか?

143幽体かもしれない名無しさん:2011/10/01(土) 03:01:04 ID:NkgBVmSk0
現実でも酒に酔うてるときの出来事と、意識がしっかりしてるときの出来事では隔たりがあるよね?
離脱も似たようなもんで、寝ぼけているときはリアルな体験であっても夢うつつに感じてしまう。
反対に意識がしっかりしている離脱では、お花畑で目を覚ますような体験であっても、
そこが実在するように感じてとてもリアルに感じる。

あと偽りの目覚めは最初から意識はしっかりしていることが多い。
意識がしっかりしているのに金縛りのように違和感もないから、
「どう考えても目覚めている」と思っているもの。
偽りの目覚めは意識レベルが低いと思っていると、
いざそのときがきたときに「今はそのときではない」と思ってスルーしてしまうと思う。

夢から覚めて、しばらく寝ぼけていて、「あっ離脱のこと忘れてた!」と思って、
駄目もとで幻体を動かしてみようとして、そこから成功することが多いかな。
寝床の感触があるときもあるし、現実となんら変わらない世界が離脱だから、
その扉を開けたければ、現実としか思えないときに離脱を本気で試みなければ開かないよ。

144幽体かもしれない名無しさん:2011/11/29(火) 01:37:17 ID:oSpni0ck0
質問ですm(_ _)m明晰夢のときは必ずしも離脱してるわけではないんですよね?

離脱しなくてもかなり自由な感じで何処にでも行けたり2次元召喚できたり出来るんでしょうか?

やはり離脱してた方がリアルでかつ自由なのでしょうか?

145幽体かもしれない名無しさん:2011/11/30(水) 12:59:19 ID:mMJzjl3U0
リアルなのは離脱のほうだけど、
「もし現実だったら自由にできない」という思いや、
「こんなにリアルだと二次とかイメージしづらい」という先入観が邪魔をしがち。
明晰夢は意識がそこまではっきりしてないことが多いから自由になりやすいけど、
おかしな行動をしてしまいがち。

146幽体かもしれない名無しさん:2011/11/30(水) 20:06:54 ID:dxvK7tLg0
出眠時の意識が朦朧としてる時、
夢と現実を行ったり来たりしてるのですが
この時どうすれば明晰夢に移行出来るのでしょうか?
だいたい意識はあるのですが、毎回夢に流されています。
どんなイメージをすれば良いのでしょうか

147幽体かもしれない名無しさん:2011/12/02(金) 21:32:44 ID:gzwGoK7.0
いd

148幽体かもしれない名無しさん:2012/01/22(日) 00:24:03 ID:nwzbdHiU0
自分の場合離脱と明晰夢の線引きが曖昧なんだけども
最近気に入ってる離脱法は2度寝で自分の意識の落ち具合を観察しながら意識落とす方法。
昨日はこれやったら前兆も金縛りもすっ飛ばしていきなり名倉の部屋から始まった。
昨日はかなり名倉が安定してて明晰度も結構高かった。
(※今迄で一番明晰度が高かったのは夢の中で夢だと気づいた途端に世界がリセットされて再構築されたみたいになった時。)
前に↑の(意識深度観察)やったときは明晰夢から始まったので少しは進歩してるのかな。

149幽体かもしれない名無しさん:2012/03/27(火) 12:01:36 ID:Yqk.LhoQ0
てなわけでどなたか明晰夢からの抜け方分かりやすくまとめてもらえませんかね?

150幽体かもしれない名無しさん:2012/03/28(水) 16:54:13 ID:4FR4DNO.0
思いつくのは
明晰夢の中で瞑想
寝っ転がってローリング
新たなからだを作ってそちらで動く
くらいだな。

151幽体かもしれない名無しさん:2012/09/15(土) 18:16:16 ID:DKy1MFbY0
夢のシナリオで寝て離脱するけどこれも明晰夢?

152幽体かもしれない名無しさん:2013/04/02(火) 14:01:40 ID:M5Y0o.oU0
age
大本命だろこれ

153幽体かもしれない名無しさん:2013/04/02(火) 16:18:13 ID:i2jczqLo0
いやいや、明晰夢になったらそのまま遊べばいいじゃん
自分は明晰夢も武空術も召還も自由自在だけど

というか金縛りから抜けた時となんら変わりないけど。

154幽体かもしれない名無しさん:2013/04/02(火) 16:19:26 ID:i2jczqLo0
自由自在といったけど
覚醒度低い時はコントロール悪い。

155幽体かもしれない名無しさん:2013/04/03(水) 13:36:47 ID:s7dqHEGs0
名倉より明晰夢のほうが魔法がすぐ反映される

156幽体かもしれない名無しさん:2013/04/12(金) 18:09:24 ID:.uvMyLEo0
昨日見た夢が火花が散るほど激しい流星群の夢だったので厄除けカキコ

157幽体かもしれない名無しさん:2013/04/13(土) 05:17:00 ID:DyZg26RE0
寝起き動かない方でローリングした先が本屋の中だったんで、
スカートの中覗きまくったが、解像度が低くなってきたんで移動
眠りが浅すぎてだんだん目が覚めてしまった

158幽体かもしれない名無しさん:2013/04/26(金) 23:54:51 ID:yL2YsGfo0
平日は無理だな
頭のテッペンが緊張して硬くなってる
手足の緊張はすぐ抜けるが
頭の緊張はなかなか抜けない

159幽体かもしれない名無しさん:2013/05/29(水) 06:58:35 ID:J1Tj57xA0
よっしゃあああああああ!
初めて明晰夢成功したあああああああ!

以前半ば偶然で5分程度の離脱に成功した以外には、一度もそれっぽい体験できてなかったから、
自分にとっては大きなブレイクスルーだ
ただ、完全に普段の意識というわけではなかったのと、面白がって遊んでたのとで、
明晰夢からの離脱とかタルパ召喚とかを試すのは起きるまで完全に忘れてたわ・・・
けっこう意図的に発動できたので今後も挑戦したい

160幽体かもしれない名無しさん:2013/05/29(水) 07:20:38 ID:pD681MVk0
おーーーめーーーでーーーとーーーーうーーーーー

161幽体かもしれない名無しさん:2013/05/30(木) 23:03:28 ID:QdfghidA0
5回夢を見て2回目の夢でリビングで服を脱ぎ捨てたんだが
5回目の明晰夢のとき脱ぎ捨てた服がそのままの状態で置いてあったことがある

162幽体かもしれない名無しさん:2013/05/31(金) 00:19:31 ID:3OnJ.76Q0
もしかして明晰夢からの離脱のが楽だったりして

163幽体かもしれない名無しさん:2013/05/31(金) 10:15:46 ID:NPO507bYO
そらそうよ

164幽体かもしれない名無しさん:2013/05/31(金) 11:39:30 ID:vjtgnnLU0
>>161
何それ
寝る前に脱いだりしてないの?

165幽体かもしれない名無しさん:2013/05/31(金) 17:22:04 ID:rLois9xk0
>>164
すべて夢の中の話
夢の世界ってこの世のように1つだけの世界なんだな

166幽体かもしれない名無しさん:2013/06/01(土) 16:21:18 ID:rGDJNb.k0
>>165
ごめんよく読んでなかった。
夢の世界ではストーリーが続いてたって事ね。
さっきまさに昼寝でそういう夢見たわ。

それとはまた違うけど、昼寝何回か(数分程度のを繰り返し)したんだけど
最初に考え事しながら(小学生のころの夢を見たいなと思って通学路を想像しながら)横になってたら
気付いたら寝てて、夢が始まったと同時に「あー、これ夢だ」とわかった。
やっぱ考え事とか妄想とか何かしらの離脱挑戦とかしながら寝ると明晰夢になりやすい。

167幽体かもしれない名無しさん:2013/06/01(土) 16:24:13 ID:rGDJNb.k0
166続き
考え事しながら、しかも小学校のころの通学路のことを考えながら横になってたのに
全く違う画像で大人の女性がいっぱいいる場所の夢が始まったので
「あれ、なんか違う」とすぐ夢だとわかった。

168幽体かもしれない名無しさん:2013/06/03(月) 09:25:51 ID:8bXanA/s0
夢を見る→夢だと気づく→ほっぺつねる→痛くない・・・→右の手のひらを見る→透けてた
ほっぺつねったとき痛くなかったことがなんかちょっと解せぬ
基本的に痛みとかはないもんなのか

169幽体かもしれない名無しさん:2013/07/15(月) 19:23:00 ID:RqOPKqMs0
>>157
おまえはオレかw

170幽体かもしれない名無しさん:2013/07/17(水) 21:15:41 ID:Ub0N2BjU0
古本屋の中でエロマンガを見つけたら、なぜか夢だと気付いた
今度はローアングルはしなかった
その後98年のパソコンの年鑑を見つけて、あの頃に戻りたいなーと感じたら、
いつの間にかパソコンのジャンク品の売り場を漁っていて、
何の基板だろうと不思議に思ったら目が覚めてしまった

171幽体かもしれない名無しさん:2013/08/07(水) 17:40:09 ID:IAms5M660
夢だって気づいたら目開けて布団に行こうと思ったんだよ
んでそっから窓開けて空飛ぼうと
そしたら普通に起きたわ。名倉で目覚めると思ったら現実だったわ
夢簡単に覚めすぎだろww

んで今度は目つぶったままで体動かさないでたら金縛るかと思ったら普通に身動ぎしちまったわ
そんでそのまま振動も来ないまま寝落ちしたわww
アホかwwww

172幽体かもしれない名無しさん:2013/10/07(月) 09:37:53 ID:QQDUOSlA0
思うんだけどさ、明晰夢見れるって奴は
脳の痙攣? のあとスタートしてんの?

やっぱり離脱のあとはバク宙するよね?

173幽体かもしれない名無しさん:2015/06/29(月) 19:11:18 ID:XUE6jk1I0
>>168
夢のなかでつねったけど痛かったよ俺は

174マッシュポテト師匠 ◆RYK3e7Mt96:2018/06/09(土) 18:36:42 ID:N.bpadg60
スラックでグループ作ったからだれか入って語り合おうぜ
俺は12分の1、特殊なやり方(サプリ)なら2分の1で見れる
https://join.slack.com/t/teamluciddreaming/shared_invite/enQtMzc4MTMzNTA5ODQxLTNkNmFkZjViNzdmZTEwZTE2MTYwYTM4MmViNGMzYmJlNjVhZTBhYjBlZmRhN2IyMjgxNDZjNjA0M2Q1NTc0M2M

175マッシュポテト師匠 ◆RYK3e7Mt96:2018/06/09(土) 19:25:44 ID:N.bpadg60
禁煙して「離脱するぞ!」とか「明晰夢見るぞ!」とか思いながらタバコ吸ってから寝るとなぜか離脱したりしやすい

176マッシュポテト師匠 ◆RYK3e7Mt96:2018/06/09(土) 19:31:39 ID:N.bpadg60
>>168
夢なら痛くないはず!と思い込んでつねると痛くなくなるよ
関係なかったらごめんね、基本的に手を見る方法とかはあれなんだ
「夢ならこうあるべきだ」と思わないと効果が無い
手を見ただけで明晰夢かどうかはわからない、手を見ただけならただの「手を見た夢」になってしまうから

177幽体かもしれない名無しさん:2018/06/09(土) 19:40:21 ID:.sdr8fQ.0
>>174
スレageとかないとみんな気付かないと思うぞ
人集まってるなら覗いてみたいがこれ登録必要?

178マッシュポテト師匠 ◆RYK3e7Mt96:2018/06/09(土) 20:04:51 ID:N.bpadg60
>>177
登録必要だし三人しかおらぬ
今講義中〜
メンバーは素人一人とマスター一人と俺

179マッシュポテト師匠 ◆RYK3e7Mt96:2018/06/09(土) 20:08:43 ID:N.bpadg60
あ、ageたほうがいいのねすまん

180幽体かもしれない名無しさん:2018/06/12(火) 21:37:31 ID:gLlpdJkA0
振動→金縛り→ローリングで
離脱した!

と思っても、部屋がいつもの部屋と違う(小さい頃に住んでた部屋だった)ことに気づかなかった。

これは明晰夢?
ただの夢?

181幽体かもしれない名無しさん:2018/06/12(火) 21:55:33 ID:SdzkoHTk0
離脱だよ
離脱先が今住んでる場所と違うのは稀によくあること

182幽体かもしれない名無しさん:2018/06/12(火) 22:10:35 ID:gLlpdJkA0
ありがとう!
どうも意識レベルが低く寝ぼけてた感じで確信持てなかったんだ

183幽体かもしれない名無しさん:2018/07/12(木) 09:49:17 ID:KjgY0wHQ0
明晰夢初心者ですが、明晰夢の中で視覚を保つのって少しバランス感覚が必要じゃないですか?
凝視はマズイというか、、、

184幽体かもしれない名無しさん:2018/07/12(木) 20:03:26 ID:Di7RHWD.0
ありますね
何もしなくても安定することもあるらしいですが

185ドライ ◆1RVWGZkYjk:2018/07/14(土) 00:40:09 ID:MVjjvI5U0
視覚に固執する必要はないよ
安定しないなら(夢の中で)目を閉じてじっとしていると、何か見えてくる
そっちの方が頼りになる

最悪、視覚を失っても楽しむ方法を知っていると楽だよ
視覚が取れなかったから失敗、とはならなくなるからね

186幽体かもしれない名無しさん:2018/07/16(月) 20:26:33 ID:MvGwwez.0
>>184
やっぱりあるんですね!
ありがとう������

187幽体かもしれない名無しさん:2018/07/16(月) 20:29:20 ID:MvGwwez.0
>>185
うおードライさんアドバイスありがとう!!
目を閉じると言う発想はなかったわ!

ぼくが久々に体験したやつはモロVRって感じで、油断してると強制終了されそうな感じだったんです(笑)

188ドライ ◆1RVWGZkYjk:2018/07/31(火) 00:49:37 ID:Ipy5brkA0
>>187
あとは地面に潜ってリセットする方法もあるみたいよ。何法か覚えてない
けど名前があったはず。プルボ法みたいな感じだったと思うが

自分は雲の上に突き抜けて、地上のゴタゴタが収まるのを待って地上に
戻るということは結構あるけど、その「雲の上を突き抜ける」が難しい
感じがするから公におすすめはしていない。

189幽体かもしれない名無しさん:2018/07/31(火) 10:38:47 ID:WngRsTl20
多分プルポ法とごっちゃになってますね
プルポ法は呼吸法のことで、地面に潜るのはイルミ法だったかと
元ネタはHUNTER×HUNTERって漫画に出てくるイルミってキャラが作中で地面に潜る描写から取ったはず

190ドライ ◆1RVWGZkYjk:2018/08/01(水) 19:54:02 ID:b1nX9sF.0
>>189
なるほど。多分そのとおりだと思う。
ありがとう

191幽体かもしれない名無しさん:2018/11/18(日) 03:23:44 ID:VZ0vJJuM0
これまで金縛りにかかった経験が一切無いけど
明晰夢は何度か見たことがあるのでこっち経由で抜けようと思ったけど
いざ挑戦してみると明晰夢を見るのもまた難しい……
明晰夢方面でもスティーヴン・ラバージなる人が色々研究していたようだけど……

192幽体かもしれない名無しさん:2018/11/21(水) 14:31:49 ID:bWRoc1TM0
今日こそ離脱するぞと昼寝したら
夢と現の狭間を行ったり来たりする感じになった

193幽体かもしれない名無しさん:2018/12/27(木) 22:32:48 ID:.yGVG/LA0
明晰夢を見る方法って明晰夢を見る事が出来る素養がある人のための方法だな
明晰夢を見るための素養、基礎能力がない人がやっても効果ないわ

明晰夢が出来ない状態から寝れば確実に明晰夢→離脱まで出来るようになったけど
明晰夢.comの内容のものだと夢日記ぐらいしか素養、基礎能力がない人には効果がない
そして夢日記だけじゃ素養がない人は明晰夢は出来るようにならない
五感訓練と脳トレをプラスでしないと素養がない人はいつまでたっても明晰夢はできるようにならない
これ毎日やってると滞在時間も飛躍的に伸びる
オナ禁等の効果もすぐ出るようになる

194幽体かもしれない名無しさん:2018/12/29(土) 01:38:59 ID:Zha8pa/w0
>>193
くやしく

195幽体かもしれない名無しさん:2018/12/29(土) 08:27:36 ID:xc7PytRA0
>>193
五感訓練と脳トレって具体的にどんなことやってるの?
滞在時間伸ばしたいから良ければ教えて欲しい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板