したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

作者は一体何者?避難所

1暇人</b><font color=#FF0000>(48D83TIw)</font><b>:2003/08/11(月) 15:16
2002年5月22日に亡くなった「姫」こと”さとみさん”。
その死は全国の人々を悲しみにつつみました。
しかし医者板で創作サイトと断定された今、この創作者の意図は何だったのか?
皆さんの意見をお願いします。

姫関連検証まとめサイト
http://www.geocities.com/satomihime2003/

「front line」ミラー
http://www.angelfire.com/ex/front_line_mirror/


過去スレ&関連リンクは>>2-5

2暇人</b><font color=#FF0000>(48D83TIw)</font><b>:2003/08/11(月) 15:17
前スレ
「the front line」 の作者は一体何者なのか?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1058165225/

関連リンク
姫  〜天使〜  パート7
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1058074846/

---闘病日記--- 2冊め
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/swf/1058013442/

【嘘か】the front lineの真実【真か】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1057303585/

3暇人</b><font color=#FF0000>(48D83TIw)</font><b>:2003/08/11(月) 15:17
参考サイト
「ニセ患者」
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20010608208.html

「The Kaycee Nicole Story」
http://www.logboy.com/jr/main.asp
The front lineアメリカ版とも言うべき話の顛末がまとめてあります。

内容(「MARC」データベースより)
2002年5月22日20時17分に白血病によって逝去した23歳の女性が
繊細な文章で綴った闘病サイトの記録「ザ・フロントライン」
姫と呼ばれた女と先生と呼ばれた男、仕組まれた虚構の渦に飲み込まれた患者達。
しかしそこには確かなる愛の光があった。
インターネットで繰り広げられた賛否と医学的な検証を網羅。
そして作者の真意とは?作者の実像は?ネット界の闘病サイトに一石を投じる本。

4愉快な名無しさん:2003/08/11(月) 15:23
テスト

5暇人</b><font color=#FF0000>(48D83TIw)</font><b>:2003/08/11(月) 15:23
テスト

6暇人</b><font color=#FF0000>(48D83TIw)</font><b>:2003/08/11(月) 16:07
誰も来ない〜♪
まあいいか。
日記スレ作ろうかなぁ。
日記書くの邪魔臭いなぁ。

7暇人</b><font color=#FF0000>(48D83TIw)</font><b>:2003/08/11(月) 22:10
バナーも欲しいのだけどな、どうしようか。。

8( ´-`)†★:2003/08/12(火) 22:33
テスト

9( ´-`)†★:2003/08/12(火) 22:34
うんうん、成功!

10( ´-`)†★:2003/08/12(火) 22:35
ちなみにおいら管理人ね(w

11mk暇人:2003/08/13(水) 03:19
管理人さん、モツカレサマです。

12( ´-`)†★:2003/08/13(水) 08:59
>>11
ありがとうございます。

13ステイ:2003/08/14(木) 23:50
小説なのか実話なのか正直解らないけど、沢山の人の心を動かしたのは確かだよね。
あれでドナー登録した人もいるかもしれないし、勇気を貰った人もいるかもしれない
確かに良く見ると不可解なポイントは結構あるんだよね、友達に急性ではなく慢性の子がいて
頑張ってるんだけど見るとダブって辛いとの事。

14( ´-`)†★:2003/08/15(金) 00:47
>>13
おぉー、あのサイトの方ですね。
初めてまともな書き込みがありました(´Д⊂グスン
ありがとうございます。

おっしゃる通り、勇気を貰った人もたくさんいると思います。
それはそれであのサイトに意義があったでしょう。
ただ、疑惑が語られ初めてからの対象スレへの
異常な荒らし行為を行なうもの達の中に、
あのサイトから勇気を貰った人達がいるとしたなら、
それはそれで問題のような気がします。
いや、問題というよりは、興味の対象と言ったほうが正しいかな(w
静観していれば自然に消える噂の火種を必死に消そうとして、
風を送り、さらに炎上させてしまう人の滑稽さ。
それを楽しんでいる自分の悪意も否定出来ませんけどね。

15-:2003/08/15(金) 19:26
少なくとも自分は関係無いかもしれないけどUDに参加しましたね。
少しでも人の役に立ちたいとのことw

うぅん、不可解な所はどうなんでしょうねぃ。

16( ´-`)†★:2003/08/15(金) 19:41
>>15
私も夏以外はUDに参加してますよ。
参加する心地良さもありますもんね。

でも正直、骨髄バンクは恐いっていうイメージがある。
ドナー登録の内容も詳しく知らない。
日本骨髄バンクのバナーを貼ってるくせに(w

今度しっかり読まなきゃ!(w

17補完:2003/08/15(金) 20:22
個人的欲求でスマソ。
完全補完したいのだけれど、ログ集まらないかな?
ていうかくれ。 おながいします。
メールでちょうだい。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/8742/

18補完:2003/08/15(金) 20:31
ファイルかき集めながら思ったこと。

1.本家跡地に画像ファイルの類はそのまま残ってる。
2.ファイルの削除ではなく、ファイルの中身を削除してアップしてる。
(ファイルの消し方を知らない?)
3.姫は背景にこだわってたもよう。
(いくつかダブりはあるけど)

ガイシュツだけど(汗

19補完:2003/08/15(金) 20:35
埋ずみ火って言葉が気になって検索した。
最初は何て読むのかなという気持ちで。
(あとでよく見たら、ファイル名がuzumibi.htmlとなってたんだけど)

ぐぐった感じだと、「埋み火」のほうが圧倒的に多い。
というか「埋ずみ火」は数件しかでてこない。

姫が顕在なら、また使うんじゃないかなんて思ってさ。

20補完:2003/08/15(金) 20:39
ぐぐって出てきたサイトの1つ。

100の質問。
詩のサイト。
桃色骸骨のほうは何か似てるような。

正直、女性が作るHPって全部同じく見える(汗

21補完:2003/08/15(金) 20:41
人いないのかしら。

いや、いないのわかってて書いてるんだけど。

22補完:2003/08/15(金) 20:44
では、おながいします。

23( ´-`)†★:2003/08/15(金) 21:42
>>17-22
お疲れ様です。

私はログを全く持っていませんよ。
基本的に人任せですから(w

スレ立てぐらいしか出来ないので、
補完専用スレ立てときました。

24補完屋:2003/08/16(土) 13:11
専用スレ立てていただき、ありが㌧。
でも人来ないのね。

過去TOP集で気付いたこと。
姫の没後にoshida氏が更新している。
なぜにメニューの画像をやめてテキストにしたのかと考えたけど、
どうらやoshida氏は画像が作れなかったようですね。
(そもそも作る気がなかったのかも)
そしてファイル削除もできない人。

25補完屋:2003/08/16(土) 13:33
2002/6/2のup
oshida氏がメニューの変更で
裏話いろいろ -> 裏話いろいろ(text類)
としている。
きっと姫の未公開テキストを出す気でいたのもだと思う。
このときまでは...

26愉快な名無しさん:2003/08/16(土) 13:34
>>18
> 2.ファイルの削除ではなく、ファイルの中身を削除してアップしてる。
> (ファイルの消し方を知らない?)

googleのキャッシュに残らないようにするためと考えられている。

27補完屋:2003/08/16(土) 13:44
自分で集めといて言うのもなんだけど。

過去ログnewの人形の写真はどこで仕入れたんだろう(笑)。
知ってる人います?

28補完屋:2003/08/16(土) 13:56
>>26
おっ。 久々に他の人ハケーン。

でも全部じゃないんだよね。
病気の解説とか、姫の詩は残ってる。
なにより、お気に入りリンク、友だちリンクが残ってる。
link.happy.last.htmlも。
つながりを絶ちたいのなら、真っ先に消しそうなものだが。

29愉快な名無しさん:2003/08/16(土) 15:14
>>27
これは、いとじのサーバーに置かれたものなので、
彼が用意したのでは?

30愉快な名無しさん:2003/08/16(土) 15:16
>>28
作者も全部消すのが惜しかったのでしょう(笑)。
少なくとも、今になって騒がれていることぐらい知っていると思いますよ。
自己紹介掲示板が消されたのは、先月のことのようですし。

31補完屋:2003/08/16(土) 17:33
戻りました。
まともなレスが付いてるんで、ちょっとビックリ。

>>29
そう言われてみるとそうだった気がする(笑)。 ありが㌧。
これが例の「しろたん」なのかな?

>>30
闘病日記は中途半端な消しっぷり。
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8256/2002.4.html
×http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8256/2002.4after.html
×http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8256/2002.5.html
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8256/2002.5after.html
全部消すのが惜しいから... というように
選定して残したようには思えない。

少なくてもサイトを作った姫と、消したoshida氏は別人だと思うのだけど。
どうだろう?

32愉快な名無しさん:2003/08/16(土) 17:44
http://www.rakuten.co.jp/mg-mail/467516/469274/
「しろたん」はこれです。

里美と押田は同一人物でしょう。
里美を現実に知っているとされる人物は、すべて同一人物だと思うのですが。

33補完屋:2003/08/16(土) 17:53
「しろたん」かわいいですね。
ではあのでかそうなミニーマウス?は何なんだろ。
姫ゆかりの品なのだろうか。

34補完屋:2003/08/16(土) 18:00
サイトを作った姫なら、サイトの全様を知ってるはず。
あえて闘病日記を中途半端に残したとなると、姫以外の他人が消した
と思ったほうがすんなりいくんだけど。

ここであえて姫が消したとなった場合、
4月前半と5月後半は残して、4月後半と5月前半〜それ以外を消したわけだから
残す、残さないの判断基準になるものが記事に残っていることになるね。

35補完屋:2003/08/16(土) 18:01
”あえて”2回つかっちまった(汗)。

36補完屋:2003/08/16(土) 18:29
う〜ん。
4月前半と後半、5月前半と後半を読み比べた感じですぐ気付く点は
治療・処置の欄。
4月前半と5月後半は、たしかに医者に突っ込まれそうな内容ではない。
でもそう考えると、闘病日記の始まり8月、9月も消す必要はなかったのでは。

そしてこの欄をパッと見た限りだけど、
最初は「治療」が途中から「治療・処置」となり、ときに「治療&処置」
となる。
ここからわかることは、姫はひと月ひと月の日記を1から作っていた
ということ。
少なくても計画的とは思い難い。

37愉快な名無しさん:2003/08/16(土) 20:46
里美は『ホームページビルダー』を使っていて、自分が作成したhtmlファイルを
下書きにしながら、しこしこエディタで直していたわけではないと思います。
だから、そういう意味ではページごとに見出しが変わるのも不思議ではありません。

里美は創作疑惑が発生してから、1年以上もサイトの維持を行った天才ですので、
あんまり舐めてかからないに限りますよ。

38補完屋:2003/08/16(土) 23:13
姫が「ビルダー」を使っていたのはわかります。
名前をつけて保存を使えば別ファイルとして保存できるから
作るのも多少容易になったはず。
ようはパソコンには疎いということ。
ファイル名の付け方も独特。
aml.all.pre1.htmlのように、ドットで区切っている。
なまじWindows(DOS)を知ってる者ならこんなことしない。
しかも規則性があるように思えて結構適当。
2001.12.after.htmlと2002.2after.htmlのように、月とafterをドットで
区切ったり区切らなかったり。
そんな人物がgoogleのキャッシュを考慮して内容だけ消す、なんてこと
は無いよねきっと。
という方の考察。

oshida氏は6/2以降の更新で文字色を変えて書き込んでるけど、
TOP絵集に追加したあしゅ、ぴか氏のコメントでは色変えてない。
姫のときと違って、名前の後で改行してる。
姫≠oshidaだとして意識してかえてるとしたらすごい。

たしかに姫周辺のリアル友だちは全滅っぽい。
姫が危篤なときもoshida氏はBBSに普通に書き込んでたみたいでア然。
やはり同一なのだろうか。

39愉快な名無しさん:2003/08/17(日) 00:22
同一でなかったとすれば、実は悲しいものがあるんですよ。
里美のパソコンは押田に使われていたし、メールも読まれていた。
そんな状況下じゃ、里美は何ひとつ自分の書きたいことが書けない。
おまけにその存在すらも押田に有耶無耶にされたと考えると辛いです。

ただ、役柄によって書き方等は変えていたのは、他の例でわかると思います。

40愉快な名無しさん:2003/08/17(日) 00:23
存在、というのは里美自身の存在のことです。はい。

41補完屋:2003/08/17(日) 00:44
the front line〜姫は実在したのか〜 姫検証サイトの方、
読んできました。

マヒカが途中でルチネの文体になってるけど、ルチネ自身の書き込みには
(笑)とか(爆)とか使われていない。
でもマヒカのルチネ風では使われている。
ぱっと見は自作自演のようだけど、実は違かったりして。

42補完屋:2003/08/17(日) 00:54
>>38の姫≠oshidaは姫=oshidaの間違い(汗)。

闘病日記を読むと、姫は早くから見捨てられてた感じなのね。
最初の主治医には余命をマターリ過ごそうよみたいな治療で、
看護婦にも冷たい言葉でいじめられて。

話の中ではoshida氏が生きようとする姫にとっての救世主。
でもoshida氏も「自分かやってることは正しいのか」「実際は10倍以上の
投薬」だとか書いてるね。
ブラックジャックよろしこ、って感じですか。

43補完屋:2003/08/17(日) 01:02
やはり姫の詩より、oshidaの詩のほうが好きだな。
姫が死んだことに対する詩だからだろうか。

でもoshida氏の詩があるということは、ログ持ってる人がいる分けで、
過去ログキボンッ!

44補完屋:2003/08/17(日) 01:09
あ、そうそう。
姫にとってoshidaがダメ元でも治療してくれる救世主だったなら、
パソコン使われたりメール見られたりすることも
姫にとっては大したことではないと思われ。

それを苦に思うかどうかは我々ではなく姫が決めること。

45( ´-`)†★:2003/08/17(日) 08:41
興味深い貴重な意見交換が続いていますね。
引き続き、ご歓談下さいませ。

46補完屋</b><font color=#FF0000>(QJV.sGy6)</font><b>:2003/08/17(日) 10:45
姫のエゴグラム。
http://www.taisei-e.co.jp/seikaku/kekka/aabba.htm
ねらって出したならすごいことだ。
対人関係が泣ける。

ちなみに自分の(笑)
http://www.taisei-e.co.jp/seikaku/kekka/baabb.htm
悪い人間ではないでしょ?
ログ持ってる方、安心してログください(爆)。

47愉快な名無しさん:2003/08/17(日) 11:18
補完屋さんと全く同じだった。

48補完屋</b><font color=#FF0000>(QJV.sGy6)</font><b>:2003/08/17(日) 11:57
>>47
あなたも中の上ってところですね。
普通の人の中では上のほう、しかし専門的な分野では劣ってるカモって
ところが複雑。

姫とoshida氏の存在を別けるためには、確実にoshida氏がアップしたで
あろうファイルを検証すること。
姫の作ったファイルは、多少ズレはあるけど、画面サイズ800×600で
表示確認していたことに間違いないようだ。
下のtopとnextをスペースで微妙に位置合わせしている。
(ちなみに補完したファイルのほうはスクリプト消す際に私がずらしてしまったものもあるのでアーカイブを参照)

しかしoshida氏が最後にアップしたlinkhappylast.htmlの
(作成日時 不明 全て原文のまま)という文。
これもスペースで文章が画面右へ揃うように調整してある。

しかし、姫が作っていたであろう環境800×600だと折り返してしまうのだ。
姫は微調整していた感じがするが、oshida氏は狙って外した感じ。
姫が作っていた環境と何かしら違っていたのかもしれない。

これは姫≠oshidaといえなくはないだろうか。

49補完屋</b><font color=#FF0000>(QJV.sGy6)</font><b>:2003/08/17(日) 11:59
また”しかし”2連続。 なぜに書いているとき気付かない(笑)。

50補完屋</b><font color=#FF0000>(QJV.sGy6)</font><b>:2003/08/17(日) 12:02
いやでもよく考え直すと、単に狙いすぎたからはずしただけかも(汗)。

51( ´-`)†★:2003/08/17(日) 16:32
皆様の探究心に刺激を受けまして、
おいらにも何か出来ないかな、と思いました。
まとめサイトにもありますが、文体の癖に注目してみました。
文章には漢字の割合、知っている漢字、変換の癖、気付かない誤字、
あと、補完屋さんもおっしゃってる通り、
文章の改行の仕方などがありますね。

そこで、実は初めてまともに闘病記を最初から読み始めました。
今までは斜め読みでしたので(w

52( ´-`)†★:2003/08/17(日) 16:35
まず最初に気付いたのが、2000年11月12日の日記の文章の中にある
記述で、脈を看てしまう、という言葉です。
正しくは、脈を診る、です。
誤字という程のものではないですが、本人が気付かずに使って
いるとしたなら、その化身と呼ばれる人達も同じように使用して
いるだろうと思い、調べました。

53( ´-`)†★:2003/08/17(日) 16:40
結果は、上記以外で、看て、看る、という言葉は、
姫も押田もその他、誰一人として使用していませんでした。
看取る、という言葉がヒットしましたが。

仕方ないので、また闘病日記を読み進みながら、
本人が気付かない誤字かな?と思う漢字を片っ端から調べました。
恥かしながら、私自身が気付いていない誤字に気付かされたりしました(笑)

うーん、なかなか尻尾が出ないな、
と思いながら掲示板を眺めているとあることに気付きました。

ということで前置きが長くなりましたが、本題です(w

54( ´-`)†★:2003/08/17(日) 16:46
文章の中でよく使われる記号に、感嘆疑問符というものがあります。

!?←普通だいたいこのように使用します。
?!←ところが姫はこのように反対に使用します。

ということで、調べてみました。
対象にしたのは、補完屋さんのサイトにあるBBS過去ログ(現存のみ)
全文です。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/8742/bbs1.html

検索方法は239〜298から1731〜1741へ
上に向って進行しました。

55( ´-`)†★:2003/08/17(日) 16:48
以下、検索該当順です。

?!の該当者


みのり
大和
ken
まり
マヒカ
OSHIDA
ai
ぐっち
if
NORI

56( ´-`)†★:2003/08/17(日) 16:49
以下、検索該当順です。

!?の該当者

孤高のカリスマ
Ed
あろあ
chikichi
いくら
ぷう
ゆき
ゆう
いざちん
MAO
つっちー
あいあい
しげる
リル
秋野真琴
Toshi
とも
リル
ぐっち
きいろ
ひろみ
まなみ
霜月ゆき

57( ´-`)†★:2003/08/17(日) 16:50
?!の該当者は11名。!?の該当者は23名でした。
ちなみに両方に該当したのは、ぐっちという方だけでした。
??!?←こういう使用法でしたので(w
あと、?!!←こういう使い方も一人いましたが省きました。

この結果内容に何がどうなるかはわかりませんが、
参考にして頂ければ幸いでございますよん♪

58( ´-`)†★:2003/08/17(日) 17:13
リルさんを2回書いてますね。
!?の該当者は22名ということで、

脳内訂正、お願います。

59( ´-`)†★:2003/08/18(月) 00:03
称賛のレスで溢れてるだろうなぁ、と思ってスレ開けると、
レスストッパーになってんじゃん(´Д⊂グスン

面白い発見だと思ったんだけどなぁ。
?!に怪しいのが固まって入ったのが笑えたんだけどなぁ。
漢字はよく知ってるし、語彙は豊富だし、文才豊かな作者が、
感嘆疑問符に無頓着だったのが最高に面白いんだけどなぁ。

作者とは無関係なのに偶然、
?!側に入った人は気の毒だけどさぁ(w

60愉快な名無しさん:2003/08/18(月) 00:12
まあまあだな。
「・・・」と「・・・」で同じことに気づいていたけど。

61愉快な名無しさん:2003/08/18(月) 00:13
というのは嘘です。感服しました。
里美の癖である「・・・」と「?!」が一致したら完璧ですね。

62( ´-`)†★:2003/08/18(月) 00:23
>>60-61
ありがとうございます。
無理矢理お願いしたみたいで恐縮です。
三点リーダの件は、まとめサイトの方も書かれていましたね。

いくら何でもリアル友人知人ばかりが、
文章の中で同じような癖を共有するわけないですもんね。
しかも、意外と珍しい間違いだし(w

63( ´-`)†★:2003/08/18(月) 18:21
あんまり誰も書き込んでくれないなぁ〜♪
こんなに楽しい板なのに〜♪
レスストッパーに慣れたおいらさ〜♪

ということで、
?!該当者の背景を独断で調査しました。
参考にさせて頂いたのは、いつもお世話になっている
姫関連まとめサイトさんと補完屋さんの過去ログです。

人物→姫との関係性→(情報&メモ)→行方
 (リアルかネットか)

64( ´-`)†★:2003/08/18(月) 18:23
Ψ(`∀´)Ψ限りなく怪しいと思える仲間達Ψ(`∀´)Ψ

黄金のツートップ
姫→主人公→(説明不要)→死
OSHIDA→リアル担当医(説明不要)→閉鎖まで

リアル友人達
大和→リアル→(因数分解を姫に教えてもらう)→行方不明
みのり→リアル→(攻撃的な姫親衛隊)→死
マヒカ→リアル→(攻撃的な姫親衛隊)→閉鎖まで

ネット友人達
まり→ネット(攻撃的な姫親衛隊)→死
ken→ネット(開設当初からの住人、ボケとエロを担当)→死
NORI→ネット(掲示板接待係、時に牙を剥く)→閉鎖まで

65( ´-`)†★:2003/08/18(月) 18:24
(´・ω・`)判断しかねる人(´・ω・`)

ai→ネット→(出現頻度高し)→閉鎖まで

66( ´-`)†★:2003/08/18(月) 18:24
(・∀・)無関係だと思える人達(・∀・)

if→ネット→(現在もサイト運営者)→挨拶済み(w

ぐっち→ネット→(いい人っぽい、!?派でもあるw)→閉鎖まで

67( ´-`)†★:2003/08/18(月) 18:26
if氏の書き込みを追っているうちに発見した、
過去ログ1017〜1046の、「お詫び」というスレが面白い。
以前、創作文芸板でも話題に出たことがある、
伝説のテキスト批評サイト「WE」のお話。

作者の化身(yukaとkenとマヒカと姫)の怒りと、
マターリ一般参加組の微妙な雰囲気と構図が笑える。

今ごろになって、フロントラインの面白さや奥の深さを
知った思いだ(w
荒らしの相手より楽しいなぁ。

68( ´-`)†★:2003/08/18(月) 18:28
ところでみなさん、
!?該当者の中に作者の化身らしき人がいますか?
それらしき人がいれば、お教え下さいませ。
全部調べるのが邪魔臭いんだよね(w

69(´・∀・`)へぇー:2003/08/18(月) 22:13
( ´-`)†さん20へぇ押します。

ところで
いとじはシロ確実なんでしょうか?
どこかでいとじが姫と電話で話したという内容を見たような見てないよう
な・・・。

70愉快な名無しさん:2003/08/18(月) 22:58
それは、いとじのホームページで明らかです。
掲示板のログを取っていたのもいとじ。善意でやったことなのですけどね。
それがさとみの墓穴を掘ることになろうとは。

71( ´-`)†★:2003/08/19(火) 00:03
>>69
ありがとうございますヽ(´ー`)ノ

>>70さんがおっしゃることもそうですし、
今までの2chスレでも、いとじに関しては色々言われていますね。
色々言われてるけど、化身疑惑はほとんど聞かないですね。
妹さんのサイトとかもあるし。

んで、一応ザッーとですが掲示板の過去ログで、
いとじの書き込みを追いかけてみました。
気付いたことは、いとじの書き込みの上下近く、
いわゆる絡んでいる人達のほとんどが化身と噂される人達では
ないということですね。(姫以外)
!?派の人が多かった(w
化身と思われる人達の近くには必ず他の化身が絡んでいる
特徴がありますからね(w

ザッーと追いかけて気付いたことは、それぐらいでした。
いとじの書き込みに違和感は感じませんでした。

72(´・∀・`)へぇー:2003/08/19(火) 00:42
( ´-`)†さん
どこかで、姫がいとじに電話をかけてさんざん泣いたとかいうカキコを
見たような見なかったような・・・
もし本当なら、いとじは唯一のネット以外の繋がりのある生き証人という
ことになるのではないかと思うのですが
(唯一、作者の肉声を聞いているということですよね)
そのカキコ自体が嘘だったかもしれませんが・・・

73( ´-`)†★:2003/08/19(火) 10:25
>>72
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1060845541/442
らしいですよ。

作者は女性なのかなぁ。
おいらの予想は男性だったんだけどなぁ。。

74(´・∀・`)へぇー:2003/08/19(火) 22:15
(´・∀・`)へぇーへぇーへぇー

↑↑↑にも書いてあったけど、怪しい人のヒステリックな書き込みをみて女
と確信してますた。怒るとやはりガードが甘くなるのか。

75愉快な名無しさん:2003/08/20(水) 04:25

・白血病解析の勧誘ができる

・ドナー登録をする人間を増やすことができる

目的が善なら劇団もまじめに演じる

76( ´-`)†★:2003/08/20(水) 10:12
>>75
うーむ、なかなか意味深なレスですね。
劇団ってのがキーワードなのかな!?

ふっと思うのは、創作サイトという意味において、
作者が演じる化身組と、いとじが率いる一般参加組の
関連性はどうなのかな?

作者側にいとじ組が巻き込まれただけなのか?
それとも作者側といとじ組が全部とは言わないが、
ある部分は結託していたのか?

うーん。。

77( ´-`)†★:2003/08/20(水) 10:16
フロントラインに常連として、参加していた方々は
実際のところどう考えているのでしょうか?
1年も過ぎて、さんざん創作と確証出来る事実がボロボロ出てきて、
創作だったと断定されて、恐らくこの板やまとめサイト、
2chの関連スレを追いかけて読んでいることでしょう。

元常連だった人の意見が聞きたい。
そろそろ何か発言してもいいんじゃないかな?

78( ´-`)†★:2003/08/21(木) 23:37
元常連さんはヘタレなのかもしれませんね。
残念ながら。

79ドキュソルビシン:2003/08/21(木) 23:48
はじめましてー。
>54
はすごいなりー。いやまじで。そうやって文章を解析する学問ありそうですねっ

80愉快な名無しさん:2003/08/22(金) 00:19
言語数理学とかいう分野です。
作家は年ととるに従って語彙は増えるけど、初期に使った単語の占める割合も
多くなるのが一般的な傾向である、とか。
ある作品が数人によって書かれたとか、源氏物語の各巻が書かれた順の推定
とか、そんなことを追求するのです。

81( ´-`)†★:2003/08/22(金) 07:29
>>79
ここでは初めまして〜♪

発見した時は笑いが止まりませんでしたよ。
検索がヒットするたびに一応書き込みも読んでいたのですが、
作者が必死に掲示板を盛り上げようとする姿が垣間見えて、
嘘の上塗りっていう言葉が頭に浮かんで、
嘘が嘘を呼ぶんだよなぁ、と感心しました(w

82ハネ</b><font color=#FF0000>(f1QDOWv.)</font><b>:2003/08/22(金) 17:22
んーむ、、、興味深いです。。。


と言いつつ当時は全く参加していない上に、
the front lineの話を知ったのが今年の8月(って今じゃん)なので協力できませんが、応援してます
頑張ってください

8382:2003/08/22(金) 17:23
あああああああ(⊃д⊂)
トリップ残ったままだった・・・・・・・・・・・・

84( ´-`)†★:2003/08/22(金) 23:12
>>82
the front lineの世界へようこそ!(w
応援というか、一緒に楽しみましょう!

>>83
都合が悪ければ消しますよん。

85愉快な名無しさん:2003/08/23(土) 00:54
知り合いがここに来ることは無いと思うので(ぇ)消さなくて結構です
お気遣いthx

86愉快な名無しさん:2003/08/25(月) 15:11
どうでもいいかもしんないけど、狭窄感なんて言葉知らなかった
姫は語彙力も豊富ですな


あー私が知らなかっただけですね
すいません

87( ´-`)†★:2003/08/25(月) 16:38
>>86
私も知りませんでしたよ。
医学用語とかでよく使われそうですね。

88愉快な名無しさん:2003/08/26(火) 16:26
医療従事者ではありませんが「狭窄感」という言葉はよく使います。
私自身が呼吸器疾患を持っているからなんですけどね。 

それで、ちょっと感じたことなんですが
日記にある酸素マスクの記述。高流量だと水が出てくる・・・というあたり
は経験しなければわからないんじゃないかと。
この部分はものすごくリアルな感じがしたんですが、逆に
末期の酸素化の悪い状態での日記の内容は嘘っぽいと思いました。
寝返り打つだけでも激しい呼吸困難になるはずなのに
ひとりで動けるわけがない。

自分勝手な感想でごめんなさい。

89( ´-`)†★:2003/08/26(火) 18:55
>>88
なるほど。
酸素マスクの経験者でないとわからない記述もあるけど、
全くデタラメな記述もあるってことですね。

貴重な意見ありがとうございます。
この板では自由に遠慮なく書いて頂いて結構ですので、
気付いたことや思ったことはどんどん書き込んで下さいね^^

まだまだ残暑厳しいので、
どうぞお身体ご自愛下さいませ。

90これが質問:2003/08/29(金) 18:17
さて、私は人探しをしています。
その人の職業は看護婦で、昨年の5月、白血病で
亡くなりました。23歳でした。
この女性はインターネットで闘病日記を公開して
いたのですが、そのひたむきな生き方は多くの人
の支持を得ました。
しかし、あまりにも手がかりが少なく、お墓参り
もままならぬ状況です。

日記などから、彼女は2000年に看護学校を
卒業した山形出身の身長170cmの女性で
あるということぐらいしかわかりませんが、
どうやら貴校の出身らしいのです。

この女性に心当たりはございませんか?
お墓の前で手を合わせたいのですけど。
何かご存知でしたら、お知らせください。お願いします。

91これが回答:2003/08/29(金) 18:18
お問い合わせに対してのお返事が遅れましたことをお詫び申し上げます。

お問い合わせについてですが、

残念ながら当院におきましては、当院附属看護学校の卒業生にそのような方がいると
の認識はしておりませんし、
お問い合わせの内容のみで、当院の卒業生についてお答えすることも当然できませ
ん。ご了承下さい。

92愉快な名無しさん:2003/08/29(金) 18:20
もちろん、神奈川県秦野市の例の看護学校からの返事。
鎌倉湘南総合病院からの返事に続き、里美の存在は否定された。

93愉快な名無しさん:2003/08/29(金) 18:22
「お墓の前で手を合わせたい」だなんて、
よ く 言 え た も ん だ !

94愉快な名無しさん:2003/08/29(金) 19:43
初めてきたんですが・・・。
( ´-`)†★さんってちょっといい人っぽいですね。ちょっとだけですけど。

自分も何か気が付いたらパピポします。

95( ´-`)†★:2003/08/29(金) 23:30
>>90-93
お疲れ様です。
メールの返信がきて良かったですね。

>>94
ちょっといい人っぽい、って艶っぽい表現ですね。
クラッときちゃいました(w
気軽にパピポして下さいませ。

96愉快な名無しさん:2003/08/30(土) 00:17
>>92さん
「存在が否定された」のではなく
「調べる気はありません」という返事だと思います。

97愉快な名無しさん:2003/08/30(土) 13:10
そうでしょうね。
あなたの言う通りですね。
迷惑をおかけしてはいけないので、ここにはもう来ません。

98愉快な名無しさん:2003/08/31(日) 00:30
どうも姫のネット環境が気になるんですが、OSHIDAと姫のリモホが
同じだったという話について、もっと詳しい情報ないんでしょうか?

姫の記述からすると、少なくとも2001年10月のプロバイダ騒ぎまではダイヤルアップ接続
だったと思うんですが(裏話の病気の始めに「モジュラージャック」と言っている為)、
そうであれば2001年10月までの間に、同じ様な時間帯でOSHIDAと姫のリモホが
同一だったという事であれば、少なくとも同じ端末からアクセスしているという事に
なる訳で、かなり高い確率で同一人物だと考えられるのですがどうなんでしょ?
(交換機が同じだからIPが同じとかいう話があったりしますけど、物理的な接続がどうあれ、
NATやNAPTを使ってないのであれば端末に与えられるIPアドレスはユニークですし。
交換機がNAT/NAPTしてるのであれば話は別ですけど、そんなことは普通しませんわね)

その他、プロバイダ騒ぎの後に病院契約でADSLって話もあるようですけど、普通に考えて
病院契約のADSLがNAT/NAPTで回して患者に接続させるって事があるんでしょうか?
その場合、当然病院内でEthernetケーブルの取り回しが必要になるわけで、病院という
状況からすると床を這わせる訳にもいかないと思うのですが。(邪魔になるから)
さらに、邪魔にならないようにするには壁に接続端子を出すのが普通でしょうし、
そうなると、入院していた病院は総合病院という事から考えても相当大がかりな工事に
ならざるを得ないと思うんですよね。
しかも姫はOSHIDA以外の医者・看護師からはネットをするなと言われている訳で、そんな
患者に対してわざわざそこまでの工事をして回すかというのは大いに疑問なんですが。
(OSHIDAにそこまでの権力があるとも思えないし)

無線LANという手もありますけど、病院の精密機器が誤動作する恐れもあるでしょうから
そんな簡単には行かないでしょうし、総合病院クラスの規模になると電波が届かない場合も
多いと思うのでたぶんこれは無いでしょう。

そういった事を克服した上で病院契約のADSLをNAT/NAPTで回してもらっているというなら
確かに2001年10月以降は外から見れば同一IPにはなるでしょうけども。

姫とOSHIDAが同一人物であれば、姫の死後にOSHIDAが掲示板に書き込みをしている事から
姫の死は嘘、という事になる上、姫が意識不明の中でOSHIDAが書き込みをしている事から
闘病記自体の信憑性が一気に薄れると思う訳で、その為にはネット周りの事実というのは
かなり客観的な事実として証拠能力が高いように思えるんですよね。

誰か詳しい情報持ってないですか?

99愉快な名無しさん:2003/08/31(日) 02:40
掲示板に参加されてた「佐藤嗣麻子」氏って
「エコエコアザラクⅡ」「夜叉」の監督ご本人なのでしょうか?�

100愉快な名無しさん:2003/08/31(日) 04:39
この板のが落ち着けそうなので、こっちに定住させてもらいます。
ROM派だったので、あんまし役には立てないと思いますが。

>>98
IPやらリモートホストやら詳しくないんですが、押田氏と姫の
リモートホスト?(kamakuraocn)
が同じだったのはたしかに目撃しました。
ADSLではなくダイアルアップかなという印象を持ったのは覚えてます。
たまたまプロバイダが同じだったのかとも考えましたが、
押田氏が自宅でnetしている記述はないので、病院からなのかなぁと。
それにしても、大変な状況の最中にわざわざ危篤の姫のパソコンを使って
掲示板に書き込みしているのは妙な印象を受けますね。

>>99
個人的な日記においても姫の死に関して触れられてましたので
間違いなくご本人だと思います。

存命?中より死後の方が楽しませてもらっています。
全く姫は、奥が深いなぁ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板