したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

イナゴ大量発生部屋

1広瀬:2003/01/15(水) 02:50
なんか食いもんおちてないか

3187175:2021/07/24(土) 17:32:34
昨晩、9km走った。
途中1.5kmタイムトライアル。
1.5km/6分30秒

新しいランニングシューズを下ろした。元々はいてたのが足にぴったりフィットするので、廃盤になる前に買っておいた。
なので、はきかえてもぴったり。完璧にフィットするにはちょっとかかるかな。
で、やっぱいいわ。しっかり地面からの反発力が返ってくる。
これですよ。
最初、ならし運転で、ゆっくり走ってたんだけど、なんか不調な感じがした。
で、スピードあげてくと呼吸も落ち着いて、楽に走れるようになってきた。出力が小さすぎて、不調だったみたい。そんなことがあるんだな。
ともかく、スピードあげて、気持ちよく走れた。

昨晩は満月かな。月明かりが明るかった。

トータル691.5km

3188175:2021/07/26(月) 08:52:14
金土と夜走ろうと思ってたが、時間が遅くなって断念。

昨夜走った。
16km/1時間26分50秒
通過タイム
8km/42分20秒
16km/1時間26分50秒(8km/44分30秒)
8kmで一度大きくペースダウンしたが、持ち直してなんとか最後まで走れた。

トータル707.5km

3189175:2021/07/28(水) 09:12:10
ソフトボール日本金メダル、おめでとうございます。
んでも、上野とアボットって、、13年前から変わらない。。
、、オリンピック競技から外しなさいよ。

昨日、帰り道走った。
疲労(含む筋肉痛)が残っており、あまり走れず。
12km/1時間30分

トータル719.5km

3190175:2021/08/01(日) 02:27:38
今夜ゆっくり5km走った。
昨日、15km位歩いたからか、、けっこう筋肉痛がある。

トータル724.5km

3191175:2021/08/03(火) 09:23:04
日曜日の夜、筋肉痛あり、満腹感もありで、全然走れない感じだったので、短距離に切り替えた。
50m x 10本
気持ちよかった。
昨年のビーチの練習以来かね、全力で走ったの。
前後含めてトータル2km走った。

月曜日の夕方、時間があまりないなか、5km走った。
後半疲れた。暑さ?向かい風の影響かも。

トータル731.5km

3192175:2021/08/04(水) 10:02:27
昨夜、帰り道走った。
走る前からすげー疲れてて、走るのやめようかと思ったが、走ればなんとかなるかと、走り始めたが、なんともならず、、
まったく走れない。
それでも3kmくらい走ってると少しはなんとかなってきた。

15.5km/1時間53分
通過タイム
8.5km/1時間5分
15.5km/1時間53分(7km/48分)

得点される前、スペインの足が完全に止まったあの時間帯、あそこで集中して得点できなければ、ゲームオーバーかな。PK戦になってもスペインの勝ちだったろうし。
なかなか面白い試合だった。
前田大然、何か知らんが何かを期待させる風貌と名前だ。

トータル747km

3193175:2021/08/07(土) 13:56:51
女子バスケ、日本のベルギー、フランスとの試合を見た。
スピード感ないし、見ててあんまり面白くはないんだけど、日本選手の3Pシュートの成功率がヤバい。スパッと入るので見てて気持ちいい。
全然DFくずせてないのよね、えっそこで打つの?って難しいシュートを決めてる。それが何人も。

前田大然を出せ!

昨夜、帰り道走った。
走ったというか、頭痛くてだいぶ歩いた。
10km/1時間30分

トータル757km

3194175:2021/08/10(火) 09:46:59
日曜日夜、8km走った。
3km走ったくらいから、身体が動くようになってきた。

次は俺だ。

昨夜は風が強すぎ、、走らず。

トータル765km

3195175:2021/08/11(水) 08:44:01
帰り道走った。
22.5km/2時間29分30秒

通過タイム
8.5km/53分20秒
15.5km/1時間40分30秒(7km/47分10秒)
22.5km/2時間29分30秒(7km/49分00秒)

走り始め暑かった。
街中の温度計見たら33℃。
それでも始めはそこそこ走れたが、10kmくらいから急に疲れてきた。
スポーツドリンク飲んでもダメ、ってかスポーツドリンク飲んでより疲れた感じがした。
途中棄権しようとも思ったけど、やっとこさなんとか最後まで走った。
だんだん気温が下がってきて、風も吹いてきたのが救いだった。
気温下がったといっても29℃。
暑さが影響してるのかな。

トータル787.5km

3196175:2021/08/17(火) 02:26:00
木金土日と雨。
本日月曜も雨、夜、雨がやんだすきに走った。
8km。
涼しくて走りやすかった。
少し走ってから、まずまず身体も動いた。

トータル795.5km

3197175:2021/08/19(木) 09:50:09
帰り道走った。
22.5km/2時間3分00秒

通過タイム
8.5km/45分40秒
15.5km/1時間25分00秒(7km/39分20秒)
22.5km/2時間3分00秒(7km/38分00秒)

気温27℃で暑くなく、疲労もたまってないってことで言い訳できず。(湿度は高かった)
これが今の実力だろう。
8kmくらいから疲れてペース落ちたがまずまず走れた。

トータル818km

3198175:2021/08/19(木) 21:09:55
辛口だから真に受けるなって言ってんじゃん。
馬鹿なんじゃないのかな。
それに真に受けたとしたって、そうだよねそういう考えもあるよね、ってくらいのことじゃない。
って、、謝ったのね。
まあそれなりに影響力、発言力ある人が、言わなくていいこと、言わない方がいいことを言ったな、、ということではあると思うけど。

んでも、いくつかそうだよねってことがあって、経済的に貧しい国の子供は命が軽い・安いってのは事実としてある。
そういう子供の命を重く大切にって時に、大切なのが教育と思う。なので寺子屋運動で寄付をしてるわけで、ごちゃごちゃ炎上させてる暇あったら寄付でもしろってのはそういうこと。
(ユネスコよ、クレジットでの寄付金早く復活させろ。)

次に税金の話。
日本は税金が高いって言うんだけど、俺は法人税でも所得税でも消費税でも少しでも多く払いたい。(もちろん自分が満足に使用する分は確保した上でだし、免税店で本を買うのも好き。)
税金を通して世界平和や教育福祉介護、復興支援もろもろに貢献してるわけだから。

アメリカとかはスポーツ選手でも何でも、日本より大金をもらえる機会が多いのだけど、そういった人たちは想い想いのとこにドーンと寄付をして、感謝されている。
日本はあまり大金をもらえる機会が少ないこともあり、寄付ってのはそう多くはないと思う。
でもその寄付の変わりに税金を払ってるわけで、税金をたくさん払ってる企業や人は、感謝せれるべき。
感謝せれる側が 、「俺税金いっぱい払ってるから感謝しな」って言ったら馬鹿かって話だけど、
んでも、税金たくさん納めてる人への感謝を忘れたら、それは同じように馬鹿かって話。
そんな馬鹿かが多いように思う。

まとまりはないし、まとめるつもりもないんだけど、、
さて、
誰かが炎上発言して、批判する人、擁護する人、感想述べる人、色々いるけど、結局みんなわーわー言ってるだけで、炎上発言の人含め、みんな同じ土俵の同じレベルの馬鹿。そう俺もそこ。
んでも、そう思ってない人もいて、"俺だけは他の人とは違う。他はみんな馬鹿"って、そーいう人はレベルの違う馬鹿だと思う。
って言ってる俺が、まさにそのレベルの違う馬鹿。

ともかく、一つ言えることは、この掲示板に書かれていることは、何一つ真に受けるな。

3199175:2021/08/22(日) 01:05:31
昨晩、もも前に筋肉痛が残ってた。
なので、ゆっくり3km走った。

そして今日、走りたいけど、眠いし、、今日は寝よう。

トータル821km

3200175:2021/08/23(月) 15:53:04
昨夜走った。
15.5km/1時間36分

通過タイム
8km/49分
15.5km/1時間36分(7.5km/47分)

走りだし、身体の動きは良くもなく悪くもなく、涼しくて快適。
前半おさえて、後半上げてこうとか思ってたんだが、前半思ってた以上に時間かかった。
そして、後半疲れて全然身体動かなかった。

トータル836.5km

3201175:2021/08/24(火) 23:11:00
昨夜5km走った。
身体が疲れていて、5kmゆっくり走るのが精一杯。月明かりが明るかった。

今日走ろうと思ってたら、雨が降ってきた。
ので、走るのやめた。
休み。

とー841.5km

3202175:2021/08/26(木) 09:16:31
昨日は、登山。
往復5km?/4時間。
夜、疲労のためか、頭痛がしたので、走るのは断念。

3203175:2021/08/29(日) 00:51:07
昨夜、帰り道走った。
15.5km/1時間44分

通過タイム
8.5km/55分
15.5km/1時間44分(7km/49分)

登山の疲労か、高温高湿の影響か、最初から身体の動き悪く、10km位からは脚がめっちゃ重くなってきた。

今日はゆっくり走ろうと思っていたが、眠さに負けて、、

トータル857km

3204175:2021/08/30(月) 09:54:18
昨夜5km走った。
まだ脚が少し重い。

トータル862km

3205175:2021/08/31(火) 09:46:50
昨夜、帰り道走った。
15.5km/1時間49分

通過タイム
8.5km/56分
15.5km/1時間49分(7km/53分)

疲労か、高温高湿の影響か、、身体が重かった。

トータル877.5km

3206175:2021/09/03(金) 01:23:53
水木と雨、土曜まで引き続き雨の予報。
これを機会に疲れを抜こう。

井岡戦見たが、何もかもひどいな。
途中から見てらんなくなった。

両選手の仕上がりが今一つなのか、試合そのものが面白くない。
レフリーが下手すぎ、まったくさばけてない。世界戦のレベルではない。
TBSの実況、くそ。
内山&内藤、選手としては良いし好きだが、解説としては今一、、いや今三以下。
ゲスト、女子のアマボクサーいらん。
TBSのボクシングは見んのやめよう。(今回たまたま過去番組表で見つけた)

WOWOWエキサイトマッチのレベルの高さよ。

3207175:2021/09/07(火) 20:24:49
9月に入った途端に夏が終わって、急に寒くなった。
そして先週金曜日、寒い部屋で風邪ひいた。
土日で身体温めて、ほぼ回復、月曜朝、体温35.7℃。
ここが急所、熱下がって平熱よりぐっと下がったところは安静。
で、昼前、平熱に戻ったところで活動開始。

昨日はまだ少し動きが鈍かったが、
今日にはスッキリ。

と、今夜走るかなと思っていたら、膝が痛む、、どうしよう。。

3208175:2021/09/09(木) 09:25:53
火曜日は、膝の痛みは弱まった感じだけど、体温が低いので、走るのやめた。
で、水曜、今日と雨。
まあ、休もう。

3209175:2021/09/12(日) 01:02:53
金曜日、精神的にショックな出来事があって、頭痛くなった。
今日もそれを引きずってる。微熱もあり。久々雨やんだが、走るきしない。。

そして、今日、さらにショックな出来事が!
NHKでNFLの放送が無くなった!!
NBAは放送無くなって、そのまま見なくなったけど(NHKでの復活待ち)、NFLは見ないわけにいかない。
DAZNにでも入るかな。

3210175:2021/09/13(月) 09:48:14
昨夜、久々にゆっくり5km走った。
涼しいし、疲れも抜けており、身体は楽だった。
膝に若干痛みあり。
微熱あり。

金木犀のいい香りが漂ってる。
死にたくなる。

トータル882.5km

3211175:2021/09/15(水) 01:40:54
金曜夜、名古屋でお茶会しませんか?

昨夜5km走った。
今日は雨で走らず。
トータル887.5km

3212175:2021/09/17(金) 22:47:32
HさんとDと、22時までやってる店でお茶会、楽しかった。
Fは、つかまらず。

Hさん
ごちそうさまでした。

水曜夜かな、5km走った。

トータル
892.5km

3213175:2021/09/24(金) 23:52:33
書き込みができなくなってたが、なおったかな?

DAZN申込んだ、、が、録画できないし、見逃し配信期間短いし、早送りしにくいしどうにもならない。
ので、即解約。
日テレG+申込んだ。
これでNFL見られる。

日曜日、片道5kmを往復歩いた。(ノーカウント)

月曜の昼間、久しぶりにぐるっと1週10km走った。
快晴で日射が暑いが、気温は26℃、風がすずしくて走りやすい。

軽く流すのではなく、そこそこ走るかなと思ってたんだけど、あんましスピードに乗れない感じがした。
んでも、途中でタイムを見るとまずまずいい感じ。
あれ、、
時計がおかしい?って疑惑はあるんだが(途中表示が消えてた)、まあタイム的にはねらってたところなので、こんなもんかも。
時計があってるとすると、走力が上がってるのかも。
スピード乗れてない感じでもスピード出てるのか。

10.5km/52分50秒
(途中2.5km/13分40秒、7km/35分30秒)

金曜日の昼、16km走った。
16km/1時間24分50秒
(途中8km/43分40秒)
今日も自分で感じる以上にスピードが出ていた。
どうやら走力がついたらしい。
それから、昼間は、夜よりスピードを感じにくいのかなとも思う。
夜は、景色が後ろに飛び去っていく感じがある。

トータル919km

3214175:2021/09/24(金) 23:57:00
あれ、PC版サイトからなら書き込めるな。
てか、PC版じゃないと書き込みできない。。

3215175:2021/09/26(日) 21:22:31
日本人選手所属の弱小チームの試合なんてどうでもいいから、プレーオフかかってる試合とかを放送してほしいと今までは思っていた。
んだが、大谷は特別だね。
大谷だけで見たくなる。
まあ、大谷は日本人選手ってことじゃなく、二刀流って楽しみもあるしタイトル争いしてるから特別なのかな。
明日の5時からの放送が楽しみ。

土曜夜、5km走った。
金曜日に走った影響だろうか、ふくらはぎに強い筋肉痛があった。
ゆっくり走って疲れを抜こう。
日曜日、午前に5km走った。
ふくらはぎに筋肉痛が残ってる。

トータル929km

3216175:2021/09/30(木) 23:55:23
昨日帰り道走った。
22.5km/2時間24分50秒

通過タイム
8.5km/51分40秒
15.5km/1時間34分40秒(7km/43分00秒)
22.5km/2時間24分50秒(7km/50分10秒)

走りきれたのが収穫。
それだけ。
気温23℃で暑くもなく寒くもなく。最後脚にダメージがきて、歩きそうになったのをなんとか走った。
久々の長い距離で、慣れてないのだろうか。

トータル951.5km

3217175:2021/10/03(日) 11:43:08
寺地vs矢吹

WOWOWエキサイトマッチでやってたから見たけど、選手はいいよ、懸命にやった。
ジャッジ、レフリーがひどい。
結果、くそ胸糞悪くなって終わった。

まず、ジャッジ、
4ラウンドの公開採点で、ドローが一人、矢吹フルマーク二人って、、
逆はありだし、3者3様だったとしてもわかる。
矢吹のホームタウンデシジョンか?
アホか。

そしてレフリー。
選手が故意にバッティングすることの是非はともかく(いや、完全に非なんだけどね)、レフリーはあれだけのバッティングであれば、反則負けにするか、少なくとも減点しなければならない。
それをパンチによるカットって。。
映像見りゃわかるでしょ。
日本には映像見るって制度無いの?

福地勇治って日本でトップレベルのレフリーなんじゃないの?
こんな人しかいないの?
日本のジャッジ、レフリーは世界戦をやるレベルにない。

この試合を年間最優秀試合とか言ってる人いるけど、無いでしょ。

いやもうほんと、ピンチになって故意にバッティングして相手のまぶたカットして、それでもさらに攻めてくる相手から逃げるためにバッティングアピールって、、一体、、ダサっ!
そこまでして勝ちにいく姿勢はある意味評価できるというか、、
それを勝者にしてしまうレフリーに問題ある。

昼前14km走った。
14km/1時間20分(7km/40分)

トータル965.5km

3218175:2021/10/07(木) 10:02:58
昨夜、帰り道走った。
22.5km/2時間13分30秒

通過タイム
8.5km/53分00秒
15.5km/1時間34分40秒(7km/41分40秒)
22.5km/2時間13分30秒(7km/38分50秒)

何とか最後までそこそこ走れた。
All outした感あり。

トータル988km

3219175:2021/10/11(月) 09:28:43
昨日、昼に8km走った。
小雨が降っていたが、寒くなく、あまり気にならなかった。

トータル996km

3220175:2021/10/12(火) 09:54:25
帰り道走った。
22.5km/2時間9分10秒

通過タイム
8.5km/50分50秒
15.5km/1時間29分40秒(7km/38分50秒)
22.5km/2時間9分10秒(7km/39分30秒)

今日は、まずまず身体が動いて気持ちよく走れそうだったんだが、前半信号にひっかかりまくった。
なかなかリズムに乗れず、タイムも伸びず。疲れた。
それでも中盤はそこそこ走って、最後は何とか走った。

トータル1018.5km

3221175:2021/10/15(金) 10:29:15
昨夜、帰り道走った。
23km/2時間35分

通過タイム
8km/53分
15.5km/1時間43分(7.5km/50分)
23km/2時間35分(7.5km/52分)

酒気帯びだったので、ゆっくり走って、10kmくらいで飽きて電車乗ろうと思ったら、終電出てた。。
なので、家まで走るしかなし。。
飽きないように、コースをちょっと変えた。
とても疲れた。

トータル1041.5km

3222175:2021/10/16(土) 23:58:49
昼間、10kmゆっくり走った。
雨が降る前の川と空の深い青が美しかった。

トータル1051.5km

3223175:2021/10/18(月) 17:04:32
昨夜、5km走った。
冬の寒さだ。

トータル1056.5km

3224175:2021/10/23(土) 13:19:54
木曜夜、帰り道走った。
22.5km/2時間11分50秒

通過タイム
8.5km/51分50秒
15.5km/1時間31分00秒(7km/39分10秒)
22.5km/2時間11分50秒(7km/40分50秒)

今日も前回と同じような展開。
体が動いたが、信号にかかるので、ゆっくりと。
中盤、いいペースで走って、このままいけるかと思ったら、だんだん疲れてきた。
最後少しもちなおして、何とか走った。

トータル1079km

3225175:2021/10/26(火) 17:42:38
土曜日の昼に8km/48分走った。
風がとても強かった。

トータル1087km

3226175:2021/10/30(土) 18:51:19
昼から夕方に走った。
30km/2時間55分30秒

通過タイム
15km/1時間32分
20km/2時間1分30秒(5km/29分30秒)
25km/2時間30分30秒(5km/29分00秒)
30kn/2時間55分30秒(5km/25分00秒)

今日は時間があったので40kmくらい走るかなと前から思ってたんだけど、昨日飲みすぎて、、20kmくらい走るかなと、走り出した。
最初、身体が重くあまり走れなかったが、追い風の助けもあり、何とかそこそこ走れた。
途中、どこで引き返すかなと思いつつ、まあいいやいったれと、15kmで折り返し。
その頃には夕暮れになり、風もほぼやんでた。
夕暮れの景色が美しいなと思いながら20km走って、そのあたりから、身体が動くようになってきた。
25kmくらいではしっかりスピードに乗れた。
ラスト2kmはちょっと脚にきてスピード落ちたが、まだまだ走れる感じはあった。
満足のいく走りだった。

トータル1117km

3227175:2021/11/02(火) 09:09:28
昨夜3km走った。
ももの筋肉痛と膝回りの痛みがあった。

トータル1120km

3228175:2021/11/04(木) 00:55:26
昨夜帰り道、14km走った。
14km/1時間34分

酒気帯びに加えて、だんだん膝の回りが痛くなってきて、ゆっくり走った。

今夜、5km走った。
疲労は抜けたっぽい。

トータル1139km

3229175:2021/11/05(金) 09:15:08
昨夜、帰り道走った。
22.5km/2時間15分10秒

通過タイム
8.5km/50分50秒
15.5km/1時間30分00秒(7km/39分10秒)
22.5km/2時間15分10秒(7km/45分10秒)

走りはじめ、好調だったが、いつもながらの信号はまり、んでもそれも気にならず、まあまあ走れた。
んが、途中から脚がえらい疲れてきた。膝回りも少し。
疲労抜けてないか。

トータル1161.5km

3230175:2021/11/08(月) 09:35:08
土曜日、昼に1.5km x 2走った。
もも前に筋肉痛がある。

夜、しゃぶしゃぶ食べ放題に行った。
家帰って、お腹いっぱいだったんだが、8kmくらいゆっくり走るかなと走りだして、復路にお腹が冷えたか、急激にもよおした。
ヤバい。。。
コースを外れてコンビニに一直線、、ちょうどコンビニが近くにないエリアで、波が来ると、もう無理か、と諦めそうになりながら、何とか乗り越えて、1kmくらいでやっとコンビニトイレにたどり着いた。
結局10kmくらい走った。

日曜日、昼に歩くスピードで4km x 2走った。
夜ゆっくり5km走った。

今朝、脚に筋肉痛がある。

アイルランド戦、セカンドジャージの相手に何もできず、、

トータル1187.5km

3231175:2021/11/10(水) 09:17:40
昨夜、ゆっくり3km走った。

トータル1190.5km

3232175:2021/11/11(木) 09:53:56
昨夜、帰り道走った。
15.5km/1時間32分30秒

通過タイム
8.5km/51分30秒
15.5km/1時間32分30秒(7km/41分00秒)

+1.5km

昨日は少しゆっくり走って、信号にほとんどひっかからなかった。
ここから中途半端にスピード上げても、信号にひっかかるだけ。
あげるなら、もっとずっと。

膝が少し痛む。
土曜日に長い距離走りたいのもあって、おさえた。

トータル1207.5km

3233175:2021/11/13(土) 19:34:10
昼から夕方に川沿いを走った。
42km/4時間16分10秒

通過タイム
10km/55分40秒
20km/1時間55分30秒(10km/59分50秒、含むトイレタイム3分)
30km/3時間00分30秒(10km/1時間5分00秒)
40km/4時間4分30秒(10km/1時間4分00秒)

今週温存した効果もあり、身体の調子はよかった。天気晴れ、気温20℃で少し暑い位だが、走りやすかった。
折り返したところで、向かい風が少し強かった。前半は横からの風と思ってたのが、追い風だったのかも。
ともかく、風の影響もあってか25kmから30km過ぎくらいが歩かずに走るのがやっとって感じ。
30km過ぎでお水を飲んで、その頃には風もやんでいたか、ともかく身体が動くようになった。
そこから最後までしっかり走りきれた。
ハムストリングが張ってる感じがあったので最後はおさえた。

最後の最後、川沿いを外れて、街中走ると信号にひっかかった。
そこから再び走り出すと、全然脚が動かなかった。
街中のスタートストップは、厳しいんだな。
4時間切れなかったが、40km走りきれたのは良し。街中だと走りきれなかったと思う。

今夜暇な人?

トータル1249.5km

3234175:2021/11/15(月) 09:21:19
土曜日、VとUSKと飲んだ。
帰りに電車が事故で止まってて、別の路線で帰ったんだが、それが目的地までたどり着かなかった。
ので、別の駅まで1.5km走った。
日曜日1.5km走った。
もも前に筋肉痛がある。

トータル1252.5km

3235175:2021/11/17(水) 01:25:56
帰り道走った。
15.5km/1時間45分
+1.5km

通過タイム
8.5km/57分

走り始め、まずまず走れると思ったが、だんだんと脚が重くなってきた。もも前に筋肉痛も出てきた。

サッカー日本代表の試合でも見るかなと思ったら、DAZN。。
アホか。
チーフスレイダースの続き見るかな。

トータル1269.5km

3236175:2021/11/18(木) 09:50:36
昨夜、ゆ〜くり3km走った。
トータル1272.5km

3237175:2021/11/19(金) 23:16:23
木曜夜、帰り道走った。
18.5km/1時間55分
+1.5km

通過タイム
8.5km/51分
15.5km/1時間36分

まずまず身体は動いたが、だんだんと脚が重くなってきた。
疲れがあるっぽい。

ラーメン記録
二郎インスパイア
ラーメン300g
野菜多め、ニンニク

脂多めもコールしたけど、マスクのせいか注文が通ってなかった。
着丼した瞬間食べきれないかもと思ったけど、食べてみたらお腹も空いてたし余裕だった。脂多めじゃなかったのがよかったのかも。

トータル300g
じゃなかった、
1292.5km

3238175:2021/11/22(月) 02:24:31
今日の夜、そして明日がっつり走ろうかと思っていたら、今日の夕方から雨らしいんで、昼頃10.5km走った。
雨が降ってきそうな感じだったけど、暑くもなく寒くもなく、走りやすかった。
途中、本格的に陸上をやってるっぽい青年に追い抜かれたんだが、軽く流しているようで、ペースメーカにちょうどいいなと思って5m位後につけた。
すると、抜き去ったつもりがついてこられて気持ち悪かったのか、青年がペースを上げた。
いや、やめてよと思いながら、こちらもペースを上げて7、8m差をキープ。
さらにペース上げてくるのにそのまましばらくついていって、いったんコースが変わるところで、俺は(いつもの)近道、あちらは回り道をしたので追い抜いてしまった。
(追い抜くつもりはないんだけど、、)

その後、すげースピードであっさりと抜かれ、突き放された。
んで見えなくなったなと思ったら青年が折り返してきたので、サムズアップで健闘を称え、感謝を伝えた。

+1.5km x2走った。

ラグビー、スコットランド戦
日本は長い時間攻めこんでPGで終わる、対してスコットランドは短い時間でトライとりきる。
ここよね。

さらにPG外す、コンバージョン外すじゃ勝てるわけない。
いい試合でした、、なんだけど、いい試合どまり。

トータル1306km

3239175:2021/11/23(火) 01:52:17
今日は1日雨の予報だったけれど、午前中、雨がやんでいたので、15.5km/1時間25分走った。
途中7.7km/44分
+1.5 x 2

帰ってきて出かけると、雨が降ってきた。いいタイミングで走れた。

トータル1324.5km

3240175:2021/11/25(木) 09:19:26
昨夜、帰り道走った。
18.5km/1時間48分40秒

通過タイム
8.5km/49分50秒
15.5km/1時間29分10秒

少し脚に疲れはあったが、脚は軽く、身体はよく動いた。
まずまずいいスピードで走ってたが11km位のとこで、ハムストリングに少し嫌な感じがした。無理せずいったんスピード落とすと、まあよくなった。
んで、15km位走ったところで急に脚が重くなって、一気にスピード落ち、最後は走るのやっと。

+1.5 x 2

トータル1346km

3241175:2021/11/28(日) 22:29:29
土曜日、風が強かった。
金曜日の飲酒のダメージもあって、午前中、5km走ってストップ。
桜並木の中の一本の木が咲いていた!調べたら、1年に二度咲く種類の桜があるそうな。また、そうでなくても狂い咲きと言って、季節外れに咲くことがあるそう。
夜、ゆっくり3km走った。
いよいよ冬だ。
寒くなってきた。

日曜日、昼に3km x2、夕方1.5km x2ゆっくり走った。

トータル1363km

3242175:2021/11/29(月) 00:07:47
オータムネーションシリーズ面白いな。ラグビーってこんな面白かったっけ。
田中史朗の解説、ちょっと的外れなこと多いような、、
ただの1ファンって感じ。
でも楽しそうで嫌な感じはしない。

3243175:2021/11/30(火) 09:48:50
昨夜、帰り道走った。
14km/1時間23分30秒
途中8.5km/50分40秒
走り出しは好調だったが、徐々に脚が重くなってきた。
まだ走れたが、これから急激にスピード落ちるであろうから、早めに切り上げた。
冬の間は、早めに切り上げることにした。スピード落ちてくると、汗が冷えてどんどん身体が冷えるので。
走り終えて、汗かいた服を素早く着替えた。
うん、寒くない、いい。
+1.5km走った。

トータル1378.5km

3244175:2021/12/02(木) 21:03:20
今日、走って帰ろうと思って着替えて外に出たら、小雨がパラついてた。。
雨明日じゃないの、、
強行しようとも思ったけど、落ち着いて、戻って着替えて帰った。
冬の雨、、ダメ絶対。

3245175:2021/12/05(日) 19:21:03
金曜夜、帰り道走った。
14km/1時間36分
途中8.5km/59分
膝に痛みあり、ゆっくり走った。
+1.5km走った。

土曜、夜3km走った。

日曜、夕方に10km走った。
近所のドラッグストアにサロメチール買いにいったら、ラブしかなかった。駅前のドラッグストアで見つけて購入。
8kmくらい走ったところで効いてきた。10km走り終えた頃に熱々。
10km以上走るときにはいいな。

トータル1407km

3246175:2021/12/05(日) 23:37:24
ウェールズ vs オーストラリア
ボールをはたくプレーへの判定が物議、、
ってネット見ても何も話題になってない。。

オーストラリアはインテンショナルノックオンをとられて、イエローカードももらった。
ウェールズは同じような形で、ボールが前に落ちてないという判定で、ノックオンにならず、そのままボールをはたいた選手が拾いあげてトライ。

ウェールズのプレーに対して栗原の解説は、"これがもし認められるのであれば、新しいラグビーの展開になっていく"。
いい解説だ。

3247175:2021/12/07(火) 01:48:12
来週12/14(火)に、井上尚弥の試合が国技館であるのですが、誰か一緒に見に行きませんか。
チケット残ってないだろうなと思って調べたら、1万円の席が少し残っていました。

帰り道走った。
15.5km/1時間44分

通過タイム
8.5km/54分30秒

今日は休みたかったが、明日明後日が雨の予報なので、走った。
気温11℃でそれほど寒くはなかった。
それほど寒くはないとはいえ、寒いには寒い。その影響か、寝不足か、パン1個しか食べなかったエネルギー不足か、とても疲れた。

+1.5km走った。

トータル1424km

3248175:2021/12/10(金) 09:46:59
昨日夜、帰り道走った。
14km/1時間33分50秒
途中8.5km/54分30秒
寒くなってきたので終了。
走り終わってサロメチール効いてきた。
+1.5km

トータル1439.5km

3249175:2021/12/12(日) 19:48:10
土曜日、午前中、2.5km + 3.5km走った。
そして、夜8km走った。気温12℃、川沿いで風がなく、少し寒いには寒いが、寒いって感じではなく快適。

日曜日は夕方、川沿いを10km走った。
気温15℃、往路、風はなく、少しも寒くなくとても快適。
復路に入って火が落ちかけてからか、風が出てきたのか風向きか、少し風がふいたが、まずまず快適。

トータル1463.5km

3250175:2021/12/16(木) 09:19:55
月曜夜、1km走った。
水曜帰り11km走った。
まだ走れたが、少し汗かいて寒くなったなってとこでくしゃみでたので終わり。
11km/1時間15分くらい
+1.5km

トータル1477km

3251175:2021/12/17(金) 12:19:39
昨夜、帰りに走った。
いつもとコースを変えて、イルミネーションを見たりした。
15km/2時間くらい
+1.5km

そーいえば、ディパエンめっちゃタフ。

トータル1493.5km

3252175:2021/12/19(日) 17:24:56
土曜日、
午前中に1.5km x 2
午後に7km
走った。風が強い。

日曜日、午後10.5km走った。

トータル1514km

3253175:2021/12/21(火) 11:36:24
昨夜、帰りに走った。
14km/1時間27分

+1.5km

やっと九州場所見た。
照ノ富士強いな。

トータル1529.5km

3254175:2021/12/23(木) 09:28:14
昨夜帰り2km走った。
外出たら気温は10℃を下回るくらいでいいが、風が強くて寒い。
ちょっと走って、、やめた。
ヤフー天気で見ると、強風注意報が出てて、風速5m。
今朝も風があって、風速4m、これもいやだな。
風速2mまでだな。
+1.5km

トータル1533km

3255175:2021/12/24(金) 06:53:16
昨夜、帰りに走った。
1km + 3km

トータル1537km

3256175:2021/12/25(土) 20:36:57
本日午後、33km/3時間14分0秒 走った。

途中
10km/59分40秒
20km/1時間58分40秒
30km/2時間56分40秒

気温12℃くらいで晴れていて、向かい風が吹いていたが寒くなく、快適だった。
40km走りたかったが、雲って日が暮れて風が冷たくなってきたので断念。

トータル1570km

3257175:2021/12/27(月) 10:15:11
日曜日、
1.5km x 2
0.5km x 2
走った。
筋肉痛あり。
今日も筋肉痛少しあり。

トータル1574km

3258175:2021/12/29(水) 10:20:08
昨夜、歯医者往復3km x 2走った。
ハムに筋肉痛あり。
今日も少し。土曜日のダメージが残ってるもよう。

ゆっくり走ったけれど、汗をかいて困る。
フランスのFBのジャミネ、スピードあるし、プレースキックの正確性ハンパないね。
ワールドカップでの活躍が楽しみ。

トータル1580km

3259175:2021/12/30(木) 21:11:30
午前8km、昼に1.5km x 2、午後10km走った。
晴れてぽかぽか陽気で風もなく、半袖で快適だった。
トータル1601km

3260175:2022/01/01(土) 20:55:32
昨日、2.5km x 2 + 1.5km + 2.5km
走った。
風が強かったので、長い距離走るのはあきらめた。

トータル1610km

3261175:2022/01/01(土) 21:13:43
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

さて、2021年はこんな感じ。
1月54km
2月93km
3月177km
4月35km 4/3走って以来、体調不良
5月78km 5/4に復帰
6月129km
7月158.5km
8月153km
9月74km
10月165.5km
11月261.5km
12月231.5km

1月2月寒くて走らず、4月5月は体調不良。
それがなければ、目標の2000kmクリアできてたかと。

今年の目標は、
2500km/年(3000kmと言いたいところだけど無理はせず)
60km/6時間

1月2月の寒さに耐えて、体調壊さないように気をつける。
つまり、冷え対策をしっかりして、そして無理をしない。

3262175:2022/01/06(木) 10:19:58
1/3、2km走った。
昨日の帰り、9.5km+1.5km走った。

トータル13km

3263175:2022/01/11(火) 00:22:27
岡山県の国道で足を痛めて動けず、ってネットニュース見ましたが、大丈夫ですか?

土曜日午前昼午後走った。
4.5km + 1.5km x 2 + 5.5km
雪(凍り)かきした。次の日に背中と腰にきた。

日曜日午後走った。
10km
暖かい日で快適。

月曜日夕方走った。
8km
日が落ちても寒くはならず(9℃)、まずまず快適。

トータル41km

3264175:2022/01/12(水) 07:05:25
レイダースvsチャージャーズ、面白かった。
引き分けで両チームプレーオフ進出が決まる試合で、、
Just Win Baby

ビッグ・ベン最後の物語の始まり。

3265175:2022/01/17(月) 09:45:08
土曜日、3km+9km走った。
日曜日、午前中に5km+5km、午後5km走った。

トータル68km

3266175:2022/01/20(木) 20:39:32
今日こそは走って帰ろうと準備してたんだけど、天気予報見たら強風注意報出てて、風速7m。。
うん、確かに北風ふいてて寒っい。

スポーツセンター行って、トレッドミル走ることも考えるかな。

3267175:2022/01/22(土) 16:31:16
走った。
水曜、帰りに1.5km
木曜 、帰りに1.5km
金曜、帰りに14km+1.5km
強風注意報出てたが、風速3m防寒対策バッチリしたら寒くない、、けどすぐ汗かいてきた。
走り終わって、すぐ着替えて、ウルトライトダウン、暖かい。
リュックは汗まみれなので、背負わず手に持つ。
土曜、午前8km、午後8km
午前折り返しいいスピードで走った。

チーフスvsビルズ
バッカニアーズvsラムズ
とてもいいカードだ。

トータル102.5km

3268175:2022/01/25(火) 21:41:37
ディビジョナルプレーオフの4試合、全部接戦で内容もあってとても面白かった。
チャンピオンシップも楽しみ。

日曜日1.5km x2
月曜日1.5km走った。

トータル107km

3269175:2022/01/28(金) 12:20:12
前田大然に期待。

火曜日1.5km走った。
木曜日14km + 1.5km走った。

メモ
(天気予報)
最高気温9℃
最低気温1℃
風速3m
(温度計)
8℃
(風)
そこそこふいてる
(時間)
21時〜23時
(服)
半袖速乾シャツ
ヒートテック的な長袖
ポリエステルセーター
フリース
ホータイスパッツ
ヒートテック的なタイツ
ジョガーパンツ
(着替え)
半袖Tシャツ
長袖Tシャツ
ウルトライトダウン

快適に走れた。
汗かいて風がふいても問題なし。
⇒快適に問題ない範囲でやめている。長く走るとどうなるか不明。
また、大きな橋を渡ると、風を浴びそうで、橋の手前でストップ。

着替えたあとリュックが汗まみれになるので、背負えない。
ウルトライトダウンの保護用に、うすいウインドブレーカみたいなん着れば、リュック背負えるだろう。

トータル124km

3270175:2022/01/30(日) 01:49:24
八日目からの相撲を一気に見た。
御嶽海大関に昇進してるし!
って、ニュースでちと見ちゃってたのよね、、
ともかく、安定感あるな。
優勝3回も怪我をしない安定感からって感じだし。

土曜日、8km+1.5kmx2+1.5x2走った。

トータル138km

3271175:2022/01/31(月) 00:21:50
日曜日、風が強かった。
5kmでやめた。
5km+1.5kmx2走った。

トータル146km

3272175:2022/02/01(火) 04:03:11
チャンピオンシップ2試合面白かった。
49ers、18週からプレーオフと気持ちの入ったいいゲームをしていた。
ベンガルズのバロウ、いいね。
ロスリスバーガーが今年引退、ブレイディ、ロジャースがもうすぐ引退しても、若い良いQBいっぱいいるね。
明日、いや今日か、午前中お休み。

月曜日、1.5km走った。
トータル147.5km

3273175:2022/02/02(水) 09:54:55
月曜日、帰りに11.5km走った。
昼ごはん少なかったからか、途中すぐ疲れた(腹減った)。

+1.5km +1.5km

(1月小計147.5km)
トータル162km

3274175:2022/02/05(土) 02:21:47
ブレイディが引退、、
この20年間、毎年シーズンを楽しみにしていたのに、これから何を楽しみにすればいいのだろうか。。
ってくらいブレイディロス!
まあ、でも前に書いたように、若いQBもどんどん出てきてるし、
でもなあ、、、
いやいや、
いや大丈夫!
ポラマル引退したときもポラマルロスったけど乗り越えたし!
いい選手は続々出てくるし、49ersみたいに、チームとしていいってこともあるし。
そもそも別の競技を見てもよい。
NBAに戻ってもよし、今ラグビーが熱い!
シックスネーションズ開幕だ!
ジャミネ!

ところで、
今、自宅謹慎中なので、トレッドミルでも買おうかと思ったら、置くとこないからやめろと一蹴された。(ついでに、懸垂台まで非難された。)
折り畳み式のなかなか良さそうなトレッドミル見つけたのに、、
ということで、んじゃあ家の中ゆっくり走ろうかと走った。
5mを往復で10mのタイムを計ったら、ほぼきっちり10秒。
100mで100秒!
という事で40分で、
2400m≒2.5km走った。
裸足で走ると、足(の裏の骨)にダメージがある。。
なんか考えないと。

トータル164.5km

3275175:2022/02/08(火) 02:54:39
スーツ規定違反って、飛ぶ前にオフィシャルが検査しろって誰もが思う。
と同時に、こーいうルールなら、その日の協議前にチームでしっかり確認しろよ。
それが日本品質だろ。
数年前に原田がやらかした失敗が生かされてない。
ここに日本のヤバさがある。
でも、今度はこの失敗を日本中で生かしていこう。
事前の準備・確認、ヨシ!

シックスネーションズ、第1節から面白いな。
ヤバい、これNFLとはるかも。

土曜日2.5km/40分
月曜日2.5km/40分
走った。
厚手の靴下、スリッパ、毛布とヨガマットでダメージ軽減。

トータル169.5km

3276175:2022/02/08(火) 08:42:01
計り方が違った?極寒で筋肉が縮んだ?
準備して対処できるもんでもないのか。。
一瞬雪が降った。

3277175:2022/02/09(水) 22:21:24
たまには真面目に政治批判でもしてみよう。全く思ってないけど。

「何で日本政府ってこんななんだよって思うじゃない、それ選んでるの国民で、それが支持されてるんだよ。。」という冷静なコメントをどこかで見た。
なるほど、と納得させられた。

自民党くそ、岸田もヤバいんだけど、支持率上がってる。
そして立憲民主党、ほんとにクソ。
ポイントずれまくってる、自民党のコロナ対応は感染者死者を抑えるってことに関しては、結果論として非常によくやってる。
でもその対策とか、経済とのバランスとかがダメダメ。陰謀論じゃないけど、利権絡んでるのって感じもあるし。
野党第一党として、そこをついてほしいのに、コロナを抑えられてないとかって騒いでる。
ゼロコロナ、、アホかこいつら。
って、こいつらもある程度支持されてるの!?

終わってる、、。
若者の教育機会や日々の生きる楽しみを奪うな。
高齢者や基礎疾患のある人、、コロナじゃなくたって死ぬんだって。
(ちなみに出歩くなって言われて、出歩かなかった場合、特に高齢者に深刻な健康被害をおよぼすんだが、、それとコロナリスクと、よく考えなさい。)

老人のための政策やめろ、若者選挙に行こう。
でも今は若者の受け皿がない。

自民党の議員って、老いたどうしようもないのもいるんだけど、若くて頭も良くて骨のある、いい人沢山いる。個別にはまともなこと言ってる人も多い。
こーいう人が若者の受け皿として活躍してほしい。

火曜2.5km/40分走った。
明日から自由の身だってのに、雪が降るらしい。

トータル172km

3278175:2022/02/12(土) 01:46:20
木曜日、朝雨、夜から雪が降って積もった。
傘さして、それから高架下、2km走った。

金曜日、夜ゆっくり5km走った。

トータル179km

3279175:2022/02/13(日) 20:39:08
土曜日、午前中2x2km、午後10km走った。腿、ふくらはぎの筋肉が痛む。弱ってる。

今日日曜日は雨なのでお休み。

トータル193km

3280175:2022/02/15(火) 01:03:31
今日は午前中にスーパーボウルを見て、午後走った。
まずまず走れた。
28km/3時間
公共って回る向きあるんだな。
"反時計回りがマナーです"って看板があった。。知るか!
+1.5km

シックスネーションズ第二節も面白い。てか、ラグビーが面白いのか?5022を代表とするルールも面白いし、プレーヤーの身体能力もハンパない。
そして、WOWOWのラグビー放送が熱すぎ。スーパーラグビー、南半球4ヵ国対抗も放送だと。スーパーラグビーまでは見てらんないかな。

トータル222.5km

3281175:2022/02/17(木) 09:58:36
マーカススミスって、誰かに似てるな、、ピラフ大王か。

火曜日、帰りに13km走った。
13km/1時間50分くらい?
疲労が残ってる。
+1.5km

トータル237km

3282175:2022/02/20(日) 10:59:38
相手チームの1点に対しては、「1点取らせる」って、1点取ることが悪いことだと言っておいて、
応援するチームの1点に対しては、「1点を獲得しました」って、良いことのように言うのおかしいだろ。
「1点取らされました」だろ。
ダブルスタンダードで話す実況・解説、レベル低っ!

金曜日、帰りに12km/1時間20分くらい走った。
+1.5km x2

トータル252km

3283175:2022/02/21(月) 00:39:19
土曜日、1km走った。
日曜日10km走った。
スーパーラグビー面白くないな。
シックスネーションズほど、気持ちが入ってないのかな。

トータル263km

3284175:2022/02/21(月) 19:22:32
ウクライナ「瀬戸際」侵攻阻止へ外交大詰め
ってネットニュースを見たのだけど、、侵攻阻止も何も、誰も侵攻するなんて言ってないじゃん。。
アメリカのデマ情報にふりまわされて、頭おかしいのかね。
ロシアの意図がわからない、プーチンが何を考えてるわからない、、ってだからそうだよ。
ウクライナに侵攻なんかしないって、意味ない、てかデメリットしかないじゃん。

ロシアがウクライナに侵攻して、アメリカにはもろもろメリットがありそうだ。。

3285175:2022/02/22(火) 09:53:50
月曜日、1.5km + 歯医者往復3kmx2走った。
人工歯ができるまでの蓋みたいなのが取れたので、新たに着けてもらった。
そして、ご飯食べたらまたすぐ取れた。。

侵攻はまだしてないけど、、
どーなんだろ。

トータル270.5km

3286175:2022/02/23(水) 12:17:26
火曜日、帰りに11km走った。
+1.5km

トータル283km


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板