したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

音楽スレ(2021~ )

500korou:2023/12/25(月) 15:26:23
○ブラームス「交響曲第4番」

まず推薦盤のベーム&VPOから。
なぜベーム?と思ったが、やはり安定感抜群。
VPOの音色もまずまず過不足なくとらえられた録音で
ベームもVPOも実力を発揮した演奏なので
悪いはずがない。
ただ、第2楽章での強奏で、もたれる感じが出てしまうのは
晩年のベームとしては仕方ないところ。
壮年期ならもっと勢いがあったかもしれないが
そのあたりは未確認(ユンク氏サイトにはベームのブラ4はナシ)

続いて、評判の良いザンデルリンクを聴こうと思ったが
ドレスデンとの演奏が無いので、代わりに晩年のベルリン響との演奏を聴く。
悠然たるテンポながら説得力ある感じで進むのが、いかにもザンデルリンク。
ただし、ここまでゆっくりだと、どうしても強奏部にムリが出てしまう。
寂寥感ある第4番とはいえ、フォルテ部分はピシッと決めたいところ。
(ほかにチェリビダッケも聴いたが、ザンデルリンクと同じで、ゆっくり過ぎて今一つ)

半信半疑で、もう1つの推薦盤、ラトル&BPOの演奏を聴いてみた。
うーむ、これは素晴らしい。
ちゃんと寂寥感はあるし、フォルテ部分もスムーズに鳴っている。
なぜラトルなのか不思議なくらいだが
この曲に関しては第一人者と言わざる得ない。
ヨッフムより安定しているかもしれない。

というか、ヨッフムとワルターを再聴しなければ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板