したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

音楽スレ(2021~ )

498korou:2023/12/18(月) 11:32:44
○ブルックナー「交響曲第7番」

レーグナー&ベルリン放送響の演奏で聴く。
長い間、本当に長い間、レーグナーのことを忘れていた。
大学時代から社会人の最初の頃までは
まあまあ聴き続けていた指揮者だったのに。
この掲示板で前のスレを含め検索してみたが
1回もレーグナーのことを書いていないことが分かった。

”聴き比べ”サイトでレーグナーの名前があったので思い出した。
それはブルックナーの「第6番」の演奏の紹介だったが
聴き馴染みのない曲で久々に聴くのもどうかと思い
「第7番」で久々の対面・・・何ということか!凄すぎる。
いや圧倒される凄みとかいうのではなく
とにかくブルックナーの音が鳴っているので感動したのですよ。
この音色、そしてそれを体現させてくれる見事な録音。
東ドイツという辺境な環境のなかで
いつのまにかベリルン・フィルをも凌駕する音色を実現している。
ブルックナーの音楽に内包している管弦楽の法悦、広大な宇宙・・・すべて感じさせてくれている。
レーグナーの指揮は、その音色を実現しているだけでも素晴らしいのに
解釈も見事で、速いテンポでありながらちゃんとブルックナーになっているのは奇跡的。
重たくないブルックナー、というのは通常あり得ない話だが
実はそういうのも聴きたい瞬間があるわけで
その時にはこの演奏がベストチョイスになる。
新たな推薦盤(ネルソンス、朝比奈が推薦盤だが、その経緯は忘れてしまった・・・また聴こう)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板