したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

音楽スレ(2021~ )

480korou:2023/11/22(水) 12:10:22
〇シューベルト「交響曲第9番”グレート”」

ナクソスで、前回推薦盤のクリップス&AC管の演奏で聴く。
録音は鮮明ではないものの、楽器が醸し出すニュアンスはちゃんととらえていて
特にAC管ならではの低弦の底光りのする音色とかは
聴いていて納得の音質。
ただ、この曲に関しては高弦の鮮明さが欲しかったところ。
演奏は、やはりオーソドックスなテンポとリズムで
いかにもクリップスらしい手堅さ。
多分”グレート”ならこれで十分と思って推薦盤にした(多分ベーム&BPOから差し替えた)はずだが
今回ヘッドホンで通して聴いてみて
この曲には正統派で穏当に解釈しただけでは
全てを表現したことにならないということに
改めて気付かされた。
どこにも不満はないのだが、まさに贅沢な不満。
何がそこにあるのだろうか、自分にはすぐには分からない。

よって録音、演奏ともに
マイナス箇所は皆無だが最上レベルでもないという判定。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板