したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

音楽スレ(2021~ )

408korou:2022/12/02(金) 14:29:04
〇プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番 ハ長調 Op.26
 (P)サンソン・フランソワ:ヴィトルド・ロヴィツキ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1963年6月27日~29日録音

映画「蜜蜂と遠雷」を観て、この曲のことを知り
ユンク氏サイトで調べると、
何とフランソワのピアノによる演奏がアップされているではないか!
さっそく聴いてみた。
曲がアピール度高い曲調のせいなのか
それとも、フランソワの幻想的なタッチが素晴らしいのか
聴いていて全然飽きないのには驚いた。
初めて聴く、しかもプロコフィエフの曲だというのに。
心の奥深くに沁み入るような曲ではないが
ピアノという楽器が備え持つ聴き映えのする音色、音質、音量が
最大限に生かされているような曲で
さらにフランソワの天才が華やかさまでも感じさせるのだ。
思わぬ拾い物。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板