したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

音楽スレ(2021~ )

382korou:2022/11/07(月) 15:10:00
(1965年の新譜から)
チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 作品64
マゼール指揮 ウィーンフィル 1963年9月&1964年10月録音
★★★★★★★☆☆☆

これもまことに爽快な、何の屈託もない快演だ。
VPOの響きもこの上なくもろやかで
いつもの冴えないVPOの音質など
どこの話だということになる。
シベリウスでは「知らない曲を分かりやすい明快なアプローチで聴かせる」
というニュアンスで★8つまで評価してみたが
チャイコフスキー「第5」ともなると
そのニュアンスは不要なので評価しようがなく
結局、元に戻ってマゼールさんなら★7つの標準でしょう
ということになる。
ただそれだけの話で
シベリウスのときと演奏の出来栄えの差は何もない。
若い日の快演は
その瞬間の興奮も加味されるライブ演奏だと素晴らしいが
残念ながら録音の演奏だと
それ以上の何かがないと
すべて★7つになる、そういうことである。

なお、レコ芸推薦盤冊子では、チャイコフスキー交響曲全集として推薦されていて
全集としての統一性も評価の対象となっているが
そこまで聴き込む必要もないと思われるので、「第5」だけで評価することとした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板