したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

音楽スレ(2021~ )

363korou:2022/10/05(水) 16:05:10
(1964年の新譜から)
シューマン:交響曲第2番 ハ長調 作品61
セル指揮 クリーブランド管弦楽団 1958年10月24日録音
★★★★★★★★★☆

これも名演。イヤホンでなくスピーカーで聴いてみたが
その違和感を超えて、聴かせる演奏だった。
シューマンのようなくぐもった音色の音楽は
セル&クリーヴランド管のフィルターを通すことによって
極めてスッキリとした印象で聴けることになる。
シューマンの交響曲はすべてセルで聴いて
耳を慣らした上で、他の指揮者の推薦盤を聴くのがベストかもしれない。
この曲にしても、かつて聴いたときはシノーポリの指揮を推薦盤にしたが
確かに、たまたま最近聴いたシノーポリのマーラーなどの印象からして
名盤の予感はする。
でもその前にセルを聴いておくと、いいかもしれない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板