したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

音楽スレ(2021~ )

362korou:2022/10/03(月) 14:59:05
(1964年の新譜から)
シベリウス:交響曲第1番 ホ短調 Op.39
マゼール指揮 ウィーンフィル 1963年9月録音
★★★★★★★★☆☆

初聴きの曲、それも若き日のマゼールがVPOを振った演奏で聴いた。
印象はなかなか良い。
弦の響きと管楽器の音色が
いかにも全盛期のVPOらしく
うまく溶け込み合っていて心地よい。
シベリウスの音楽だから
管楽器の響きの良さは必須だが
この演奏はそれを十分に満たしている。
あとは聴き手である私自身の問題で
こうした冷感たっぷりな北欧音楽に
どうしても馴染めない自分が居る。
こういうのは
北欧の指揮者とか、徹底した音色コントトールのカラヤンでしか
熱中して聴けないのかもしれない。
本当は★9つに近いのかもしれないが
どうしても★8つの佳演という評価になってしまう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板