したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

音楽スレ(2021~ )

361korou:2022/09/30(金) 16:18:24
(1964年の新譜から)
シューマン:交響曲第1番 変ロ長調  「春」 Op.38
セル指揮 クリーブランド管弦楽団 1958年10月24日〜25日録音
★★★★★★★★★★

思ったよりも名演だった。
少なくとも曲自体の構造、構成は
この演奏で知るのがベストだと思えた。
推薦盤としてはクレンペラーとなっているが
その前にクリップス&ロンドン響で比較試聴してみた。
これは軽妙でシャレていて、違うシューマンの曲のよう。
ただし、これはこれで魅力として一番なのだが
最初に聴く「春」としてはどうかとも思え
セルを聴いた後だからこそ面白く聴けたのではという疑念もある。
そしてクレンペラー、確かに立派で堂々としていて、いつものクレンペラー。
何よりも、そんなクレンペラーがこんな未熟な構成の曲に真摯に取り組み
全く無心にシューマンの音楽に真剣に立ち向かっているのが感動的。
本当に凄いなあ、クレンペラー。
というわけで、久々に思い出して聴くならセル、曲の構成が頭に焼き付いているなら断然クレンペラー、
違う感じで聴きたいときはシャレたクリップスという結論。
なお、クレンペラーはなぜかユンク君には無くてナクソスということになる。
セルはユンク氏サイトでOK(クリップスも)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板