したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

音楽スレ(2021~ )

355korou:2022/09/25(日) 21:17:07
(1964年の新譜から)
モーツァルト:交響曲第41番 ハ長調 "Jupiter" K.551
カラヤン指揮 ウィーンフィル1963年4月9~11日録音
★★★★★★★★☆☆

カラヤンのモーツァルトか、と残念な気持ちで聴き始めたが
すぐにこれは独特の音質、VPOの名演で
カラヤンだけを聴く演奏ではないことに気付く。
とはいえ、やはりカラヤンのモーツァルトで
どこまでも表面的な演奏で、感動のかけらもないことも事実。
しかし、これだけ見事な音質で、しかもVPOの美しい弦の響きで
モーツァルトを聴かされて
ただ感動しないというだけでスルーできるかとなると
それは別問題ということになる。
この演奏には、世界でここだけで聴ける独自の世界があり
それは名状しがたいのだが、カラヤンという天才的職人が
モーツァルトを演奏しつつ、そこではカラヤンしか聴こえてこないという
不思議な感銘が与えられるのだ。
しかも聴き始めに「これはカラヤンだけを聴く演奏でない」と印象付けられたというのに!

これはこれで名演といえよう。
感動とは程遠いので★8つに止めるが
カラヤンのモーツァルト演奏のなかでは
最も成功した部類と言えるだろう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板