したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

音楽スレ(2021~ )

332korou:2022/08/26(金) 15:28:03
(1963年の新譜から)
マーラー:交響曲第9番 ニ長調
ワルター指揮 コロンビア交響楽団 1961年1月16日録音
★★★★★★★★★☆

最初は、もう古い演奏スタイルになるから
いくらワルターでも限界があるだろうと思っていた。
それは「巨人」での第1、第4楽章で
時折緊張感のない瞬間を感じた直後の鑑賞でもあったので
余計にそう思ったのだが
この曲に関しては、それほど聴き慣れていないので
そういうことを感じることもなかった。
むしろ、初演者として、
この曲を本当の意味で知り尽くしている伝説の指揮者として
多種多様にわたる蘊蓄に浸れる稀有の演奏のように思われた。
確かにスタイルとして目新しいところはなく
常識的に響き渡っているのだが
それでも聴き応えのある演奏になっているのはさすがである。
他の指揮者の演奏をもっと聞きこめば
これ以上の演奏があるかもしれない、これ以上の音の鮮明な演奏があるかもしれない
といった予想込みでの★9つ。
現時点では何の不満もない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板