したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

音楽スレ(2021~ )

331korou:2022/08/23(火) 22:53:19
(1963年の新譜から)
マーラー:交響曲第1番 ニ長調「巨人」
ワルター指揮 コロンビア交響楽団 1961年1月14、21日&2月4、6日録音
★★★★★★★★☆☆

非常に優れた演奏だ。
何よりも周到に準備されたコロンビア響とのマーラー、
ワルターが真に大切にしていた音楽が
生涯最後の機会に見事な充実ぶりで実現している。
ここで足りないのは
マーラーがしつこく繰り返す細部での有り余るほどの情念を
通常のロマン派音楽としてとらえている時代からくる制約だけで
第1楽章のもやもやだけは巧く表現されていないのだが
第2、第3楽章はストレートな構成なので
そんな不満もなく
むしろ老齢のワルターのマーラーに対する慈愛の念が聴かれて
感動すら覚える。
そして、またしても、もってまわったうねうねとした形で感情をぶつけてくる終楽章において
ワルターはあまりに素朴であり過ぎた。
両端の楽章が音楽の正体と乖離し過ぎて、曲想に没頭することができないので
★9つにはならないと判断。
部分的には★満点の最高境地なのだが、トータルで★8つ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板