したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

音楽スレ(2021~ )

310korou:2022/07/31(日) 13:56:53
(1962年の新譜から)
モーツァルト:交響曲第40番 ト短調 K.550
ワルター指揮 コロンビア交響楽団 1959年1月13日&16日録音
★★★★★★★★★★

曲目別に作成したエクセルの表で、この曲のベストは
ワルター&NYPとなっていた。
実際にも、選考経過を過去スレで確認すると
ちゃんと聴いて比較した上でNYP盤を選んでいたのだが
今となっては、全然違うと言わざるを得ない。
たった2年ほどの間に、感性が大きく変化している。
クリップスが好ましいがウイーン情緒だけではどうも・・・という評価だけは
今も変わらない。
かといって、ワルターの毅然とした指揮ぶりだけが目立つNYP盤が
「ト短調」のベストということにはならないし
そもそも、そこまでの悲劇性、ドラマチックな何かを求めようとしたら
ベートーヴェンの音楽になってしまう。
クーベリックも良いと書いていたが
それも確認してみたら、今聴くと大したことない。
結局、これも
ワルターの純音楽的な解釈がとことん味わえるコロンビア響との演奏が
ベストなのだと確信する。
当然★満点。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板