したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

音楽スレ(2021~ )

267korou:2022/06/10(金) 16:16:33
(1960年の新譜から)
ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 作品68
ワルター指揮 コロンビア交響楽団 1959年11月25日録音
★★★★★★★★★★

ワルターのブラームス「第1」は
今までにすでに聴いていたような気がしていたものの
今回聴いてみて、決して詳しくは聴いていなかったと実感。
他の指揮者の「第1」と比べた場合
これだけ内声部がクリアに聴こえてかつ音楽的に美しい演奏は
他にないだろう。
終楽章の第一主題を絞り出すような提示部のところだけは
さすがにコロンビア響の弦の薄さを感じさせるが
それ以外は想像以上にがっしりとした質感の音が出ていて
ワルターの指揮も、よくぞ短時間でここまで仕上げたものだと
感心するばかりである。
この重厚かつ渋い曲調のシンフォニーを
これほど生き生きとした表現で演奏し通すことは
至難の技だと思うが
本当にその点だけは他の指揮者より抜きん出ている。
フルトヴェングラー、カラヤンと並ぶ推薦盤としたい。★満点だ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板