したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

音楽スレ(2021~ )

262korou:2022/05/30(月) 15:32:09
(1960年の新譜から)
ベートーベン:交響曲第7番 イ長調 作品92
ブルーノ・ワルター指揮 コロンビア交響楽団 1958年2月1,3&12日録音
★★★★★★★☆☆☆

思ったよりもフレッシュで躍動感あふれる演奏で驚いた。
とはいうものの、全体としては「第7番」にしては優美すぎる演奏であることに変わりはなく
クレンペラー、フルトヴェングラーの超名演と同じレベルとは言えないことも事実。
曲そのものが鷹揚に振っても大丈夫なくらい堅固に作られているので
ワルターほどの力量があれば
フレッシュで躍動感を感じさせる演奏など
すぐに出来てしまうのではないか。
そう思えば、このコロンビア響とのステレオ録音において
「第7番」では、あまり新しい解釈は存在しなかったのではないかと思われる。
その意味では★7つが妥当かも。
ただし、ワルターの演奏を愛する人間にとっては
十分堪能できる内容であるので
もはや★の数など無意味と言えるのだが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板