したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

音楽スレ(2021~ )

260korou:2022/05/28(土) 22:37:47
(1960年の新譜から)
ベートーベン:交響曲第3番変ホ長調 作品55「英雄」
ゲオルク・ショルティ指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 1959年5月録音
★★★★★★★★☆☆

ショルティの「エロイカ」なんてと思っていたら
小林利之さんがVPOの美しい音色なんて書いてるので
半信半疑で聴き始めたところ
確かに、これほどVPOの弦、管が美しく録音されているのは珍しいと
思わされた。
ショルティの指揮というよりも
VPOの音色を愉しむ演奏なのである。
それだけで★8つに値するのも事実(しかも「エロイカ」なんだから)
ユンク氏の解説によれば
この演奏でショルティは商業的には成功せず
ベートーヴェンの交響曲全集の録音には至らなかったらしいが
さもありなんということろ。
指揮者として、その当時の巨匠たちに割って入るほどのクオリティは
確かになかったと言える。
聴いていて、特徴がなく、それでいて音は綺麗なので
思わず居眠りしてしまいそうになるのも事実。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板