したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

音楽スレ(2021~ )

257korou:2022/05/26(木) 10:22:27
(1959年の新譜から)
プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2番 ト短調 Op.63
(Vn)ヤッシャ・ハイフェッツ:シャルル・ミュンシュ指揮 ボストン交響楽団 1959年2月23~25日録音
★★★★★★★☆☆☆

初めて聴いた曲なので、なかなか評価が難しい。
プロコフィエフとしては保守的な曲想なので
不協和音とか不規則なリズムに耳を慣らせる必要はないのだが
それでもロマン派の音楽とは随分趣きが違うので
聴きどころがイマイチ分からない。
ハイフエッツのストレートな弾きっぷりについても
たしかにロマンティックに弾かれてもどうしようもない曲とはいえ
これでいいのかどうかも不明だ。
ミュンシュのストレートなオケの鳴らしっぷりは
なんとなく正解のように思えるが・・・(根拠なし)
というわけで、分からんので★7つ
(演奏そのものへの一般の評価は高い。この曲の知名度はハイフエッツがもたらした)。
曲を聴き通した感想としては
ヴァイオリンの保守的な音色は
どうやっても現代音楽には合わないという感じ。
プロコフィエフとヴァイオリンの楽曲という組み合わせだけで
もうムリかなという感じ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板