したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

音楽スレ(2021~ )

227korou:2022/04/13(水) 14:41:28
(1956年の新譜から)
チャイコフスキー「交響曲第4番」(フルトヴェングラー&VPO、1951年1月8〜10日録音)
★★★★★★★☆☆☆

録音にテープが使われ始めた時期で
そのテープから直に起こしたこの音質は
かつてのフルトヴェングラーの演奏の音質とは全く違って
隅々まで音の響きが伝わってくる。
演奏そのものは、どこまでもドイツ的、いや彼しかできないフルトヴェングラー・オリジナルの
チャイコフスキーであり
決してこの曲のファースト・チョイスにはならないのだが
出来としては上々の部類で
さすがウィーン・フィルと言える見事な合奏力とともに
フルトヴェングラー・ファンを満足させるだけのクオリティを持っている。
半世紀前なら★8つも可能なデモーニッシュな演奏だが
さすがに21世紀の今、この演奏には★7つが妥当だろう。
チャイコフスキーはもっとさらっと演奏するのがベターなのであり
これほど主観的にダイレクトに感情を表現した場合
どんなに名演でも★7つ、つまり普通の感動しか伝わってこないのである。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板