したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

音楽スレ(2021~ )

222korou:2022/04/04(月) 17:31:49
(1956年の新譜から)
チャイコフスキー「交響曲第4番」(ミュンシュ&ボストン響、1955年11月7日録音)
★★★★★★☆☆☆☆

この時期のレコードとしては最高級の録音状態(多分ステレオ)。
オケも相変わらず上手い。第2楽章出だしのソロの巧さなどはうっとりとするくらい。
それでいて★6つの評価なのは
ミュンシュの個性とこの曲に求められる情緒面の特殊性とが
全く正反対のところにあるからで
演奏そのものが低レベルなわけではないのだ。
とにかくくっきりとした演奏、曖昧なところが皆無な演奏で
からっと晴れ渡ったロシアの大地という
なかなかイメージし難い不思議なものが出来上がっている。
ミュンシュのような知名度の高い指揮者が
人気の高いこの曲のレコードを出すのは当然とも言えるのだが
結果はこのようなものになる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板