したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

音楽スレ(2021~ )

210korou:2022/03/24(木) 12:09:27
(1956年の新譜から)
ブラームス「交響曲第3番」(トスカニーニ&NBC響、1952年11月4日録音)
★★★★★★★★★☆

トスカニーニのブラームスの演奏は
今回初めて聴いた。
多分、これは例外的な演奏ではないだろうか。
トスカニーニにしては予想以上のカンタービレ、
楽譜からはギリギリではないかと思えるほどの抑揚たっぷりの表現、
ブラ―ムスの曲を演奏するのにふさわしいテンポのゆれ、豊かな感情表現に満ちていて
これがトスカニーニだろうかと思えるほど美しい演奏になっている。
特に第3楽章の胸に迫るような哀愁の表現には心打たれるものがあった。
もうそれほど残っていないだろう現役指揮者としての歳月を思い
何か感じるものがあったのかと思わせるほどの寂寥感がにじみ出ていた。
★8つと思ったが
こうして書いてみると
いろいろと思いが高まってくるので
★9つにランクアップしておこうか。
どれほど録音がモノラルで不満足なものであっても
これは大指揮者の歴史的な名演なのだから。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板