したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

音楽スレ(2021~ )

209korou:2022/03/23(水) 15:48:17
(1956年の新譜から)
マーラー「交響曲第4番」(ベイヌム&AC管、1951年9月録音)
★★★★★★★☆☆☆

AC管のマーラー「第4」といえば
この録音の10年ちょっと前のメンゲルベルク盤が
何とも個性的な名演を聴かせてくれたものだが
このベイヌム盤は、それと全く違うアプローチで
まさに戦後の新時代を象徴するようなマーラーを
表現していて興味深い。
全体にスッキリとした味わいのなかに
要所要所にスパイスが効いているような趣きであり
★8つは間違いない誰からも好まれる佳演と言える。
ただし、ユンク君も書いているとおり
最終楽章のソプラノは人選ミスだろう。
マーガレット・リッチーというこのソプラノ歌手は
声質がこの曲と全く合わない。
聴いていて、何か劇的なことが予感されるような声質で
少なくともこの曲に関しては、もっと穏やかな声であってほしかった。
ということで、★7つに減点。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板