したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

音楽スレ(2021~ )

188korou:2022/03/10(木) 14:55:37
(1955年の新譜から)
ベートーヴェン「交響曲第3番」(フルトヴェングラー&VPO、1952年11月26、27日録音)
★★★★★★★★★★

一日に2度、続けて「エロイカ」を聴くなんて暴挙だが
今回に関しては最高だった。
トスカニーニも名演だった(はず)だが
残響の少ないモノーラル独特の薄い音質の録音のせいで
フラストレーションも溜ったのだが
このフルトヴェングラーは
また全然違ったアプローチでベートーヴェンの真髄に迫り
音質は遥かにトスカニーニ盤を上回るので
完璧な感動を得ることができたのだ。
解釈は申し分なく、ベートーヴェンの魂がすぐそこまで感じられる。
指揮者もオケも、もはや機械的なリハーサルなど全く必要なく
過去数十年で知り尽くした関係で
ひたすらその時点でのベストになるよう、心技体すべてを集中して
作曲者の考えた音楽を最大限に再現しようとしている。
これで最上の演奏にならないわけがない。
誰が聴いても★満点のはず。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板