したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

音楽スレ(2021~ )

171korou:2022/03/02(水) 10:53:58
(1954年の新譜から)
ブラームス「交響曲第1番」(ベイヌム&AC管、1951年9月録音)
★★★★★★★☆☆☆

冒頭から貧相な音質でがっかりさせられるのだが
演奏は質素かつ堅固というべき中身の充実した
紛れもないこの時期のベイヌムの輝かしい演奏なので
音質は我慢して聴いていると
第1楽章の再現部の重厚な音、これこそソナタ形式であるべき理想の演奏の形ではないかと
思われるほどの充実した音作りに感心させられた。
その後、そのときの感心というか感動に至るまでの瞬間は訪れなかったが
それでもどこを切っても血潮に満ちているような生命感の輝きは失われず
ベイヌムが非凡な指揮者であったことを十分に窺わせる佳演であることには
間違いないと思われた。
★8つでもいいのだが
いかんせん音質が酷く、この頃のAC管の美しい音色が全く採れていない録音なので
残念ながら★7つとしたが
演奏そのものは★9つでもいいほどのハイレベルだ。
1958年にも同じ組み合わせでステレオ再録しているのだが
この演奏は冒頭から緩やかで緊張感に乏しい感じで
少なくともこの曲の演奏としては出来が落ちるように思われた(全部は聴いていないが)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板