したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

少林寺拳法or丸廉への批難・文句受容スレ

1615期生:2003/01/31(金) 00:28
【ルール】
・実名はあげない.出た場合は即アボーンします.
・建設的なカキコであること
・カキコ前に「Q&A2nd」「少林寺はなぜ煽られるか?」には目を通してください.(「香具師の阿吽」内にあります)
・質問は残さず応える
・名無しさん歓迎

その上で現状の問題点について話し合いましょう.疑問点についてもどうぞ.ご批判歓迎.
2ちゃんとは違ってそれなりに正常なレスが付くはずです.本音歓迎.

549アップル:2003/12/27(土) 07:31
>ただし乱捕り試合は演武出場者のみ出場可なら良いと思います
>演武だけでも駄目、乱捕りだけでも駄目、どちらも出来てこそ本物では?
これはいいかもー、けど大会進行が難しそうだなー。
同時進行はできない罠。
やはーり、交流という形でみんなで楽しめるような
運用法交流会的なことをもっとやってくれないかなー
それを定例化できたらいいなぁ。

550rusher:2003/12/27(土) 12:24
今だってうちの地区大会の乱捕は、演武競技の最終採点と賞状の筆耕のための時間稼ぎでしかないが。

まあブロック長が乱捕大嫌いだから、これすらも変なアトラクションで差し替えられること多い。

551名無しさん@いらっしゃい:2003/12/27(土) 14:40
>まあブロック長が乱捕大嫌いだから

たいへんですね。

552アップル:2003/12/27(土) 20:20
>地区大会の乱捕
へ??地区大会で乱捕りやってんすか??
そうゆう形でも乱捕りってものがやってるんなら
各支部も練習に入れやすいとおもうのだけどなぁ〜

553138B:2003/12/27(土) 21:04
いや、絶対勝つと思っても
妙な判定で決勝にでれなかったり・・・
Lamさんは強いと思ったのだが(ほんと期待してたのに)。

554カラス:2003/12/28(日) 00:50
私にも書かしてください

1.乱捕り稽古は
【肯定】
2.乱捕り試合は
【許可】
3.演武稽古は
【肯定】
4.演武大会(試合)は
【許可】
5.一言(長文可)
乱捕り、演武は大会があるないに関わらず稽古として普通にやるべきだと思ってます。乱捕りは軽め
のものでもいいので少なくとも相手の自由な攻撃には慣れておくべきかと思います。演武については
大会のために構成をこなせる様に何ヶ月も練習するのではなく法形+連反攻だけでもいいのでいつで
も人様に見せられるようには日頃からやっておくべきかと。
また大会については、大会でよい成績をとるために練習している人もいると思うので大会を否定する
気はないです。ただ大会や試験のために練習するというのはちょっと違うような気がします。

>やはーり、交流という形でみんなで楽しめるような
>運用法交流会的なことをもっとやってくれないかなー
>それを定例化できたらいいなぁ。

県やブロックレベルでそれができれば本当にいいですね。

555カラス:2003/12/28(日) 00:55
↑改行が変ですねm(_ _)m

556Lamhfhata:2003/12/28(日) 02:30
>138Bさん
あれは別の意味で拷問でした(笑)
上段蹴と下段蹴が禁止の上、当日になって上段突きまで禁止になって
しまったんです。
で、トドメで始まる前に「皆が見ているから綺麗な乱捕をするように」
の一言が・・・・・
それを聞いてもう「はぁ???」という感じで完全に萎えてしまって、
ヤル気無しモードに入ってしまいました。
(立場的に掟破りの上段蹴を敢行することもできず 笑)
案の定、終わった後に居酒屋でヤケ酒かっ食らってました。
もうあれはストレスが溜まるだけなので二度と出たくないっす(笑)

557赤影2003:2003/12/28(日) 04:52
2ちゃん引退記念に書き込みます

>上段蹴と下段蹴が禁止の上、当日になって上段突きまで禁止になって
>しまったんです。
可哀想。でも相手がフルフェイスのヘルメットをかぶり自分がすねを
痛めていた状況の稽古だと思えばいいのでは?

>「皆が見ているから綺麗な乱捕をするように」
それも正確で効果的な技を作るための練習だと思えばいいでしょう。
私は、法形がきちんとでき応用が自在になれば、どんなルールでも
そこそこ戦えると信じていますし、そうなるべく努力しています。

558名無しさん@いらっしゃい:2003/12/28(日) 04:56
1.乱捕り稽古は
【肯定】
2.乱捕り試合は
【許可】
3.演武稽古は
【肯定】
4.演武大会(試合)は
【許可】
5.一言(長文可)
ルールは
1回戦:立会い評価。金的あり、ローなし、組み技なし。
2回戦:同上でロー、組技あり
3回戦:防具ポイント。金的あり、ローなし、組み技なし。
4回戦:同上でロー、組技あり
5回戦:キックルール。
6回線:大道塾るーる。
1から3回戦、判定で同点なら、審判相手に規定の演武をして正確さで競う。
3回戦以上のときは相手が刃物を持って襲い、それに対して護身する立会い
評価で競う。
詳しい意見は
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1061727974/l50

それでは、ドロンドロン。

559rusher:2003/12/28(日) 12:57
>>556
あの時は、拳士が持ち寄った防具がバラバラ。
拳サポだったり12ozグローブだったり。金的もあったりなかったり。揃ってなかった。
事前にルール検討もなく、持参防具の明確な指定もなかったからしかたがない。

当日審判になった先生二人がそれ見て
「危ないから上段カット」「ローもやめちまえ」と。

集計とタイムキーパーしてて思ったよ。
こんな乱捕、やってて面白くなかろう。
実際見てて全然つまらん。

今だったら、まがりなりにも、あの装備品三点規格があるから、
もっとまともな乱捕を催せるはず。

560615期生:2003/12/28(日) 15:48
>2ちゃん引退記念に書き込みます
年末だから赤影2003は引退するということかな!?

561615期生:2003/12/29(月) 10:08
更新しまスタ!!

562615期生:2003/12/29(月) 10:25
>赤卍は黒卍の後輩がどういう試合をすれば向上するか、
>黒卍は茶帯の後輩が短い茶帯の期間にどれだけ上達するか、
すばらしぃーーー。・゚・(ノ∀`)・゚・。

563rusher:2003/12/30(火) 01:07
武専の山崎校長は、自分の実技授業を拳士がビデオに撮ろうとすると、
やめるようおっしゃいます。
大事なところはビデオなんかに写らない、五感で感じなさいと。
大会の演武が年々つまらなくなっているのは、ビデオ撮影の悪弊だ、
表面だけ真似して何になる、ともおっしゃいます。

以来、大事なときにはビデオを撮らないくせがつきました。

つまり、半分賛成「じゃあ撮らないでナマでじっくり見よう」

そしてのこり半分は「でもこれはネタとして撮っとこっと(^^ゞ」

564Syami:2003/12/30(火) 12:27
1.乱捕り稽古は
【肯定】
2.乱捕り試合は
【許可】
3.演武稽古は
【肯定】
4.演武大会(試合)は
【肯定】
5.一言(長文可)

1.乱捕り稽古?そりゃするべきでしょ。
2.乱捕り試合は「Exhibition」形式、先ずは指導者が試合の趣旨を十分に理解し、それを参加者に納得させた上で
  攻防無制限、但し防具は最低限(胴は使用せず)にして撃力をコントロール出来、活法と救急法を熟知した審判を
  一試合に付き3人以上用意し、最低一人の医師を用意できるならば肯定。
  重厚な防具では攻撃する方も撃力の箍が外れてしまう場合が多い。また、コントロールが上手くない場合、防具で
  守られていないところを打って、肋骨を折ったり、昏倒させたりと言うケースが多い。
  アメリカではちょっと厚手のシンガードとグラブ、ヘッドギアだけで女の子でも気軽に打ち合っているよ。
  また、中国の古の作法では「試武」の前にお互いの腹を思い切り打ち合って、「こいつは打っても大丈夫」である事を
  確認してから始めたそうです。打たれて蹲る様ならば、「我と武を試すに足らず」でその時点で止めたそうです。
  このように「打ち合いに耐えられる体」であるか否かを事前に判定する手段があれば良いですね。
  ま、これは指導者たる師の責任だろうけど。
3.演武稽古?楽しいぞぉ!演武稽古の楽しさは本気でやったものでないと分からない。
  でも、驚いたことにくまくまは善く理解していたぜ。
4.演武大会?これも楽しいぞぉ。ウソだと思ったら一度一生懸命修行してから参加してみると良い。
  ん?試合に関して?そうだねぇ・・・

5.中国の大会には「観磨」と「比催」と言う二種類のものがあります。
 「観磨大会」は「切磋琢磨した功夫をお互いに観る」と言った意味で英語にするならば「Exhibition」
 「比催大会」は「功夫を比べあう催し」で「Competition」になります。
  では、私たちの「在り様」としてどちらが適当かと言うと、これはやはり「観磨」であるべきと
  思うのですよ。

アップニ>本来少林寺の大会趣旨ってなんぞや??

 「本来」と言う事ならば是は明白で、「我々はこんなことをやっていますよ」と言う事を拳士以外の人に
  見てもらうために開催していたとの事です。
  これは今も「基本的な部分」では変わらないはずです。
  私はこれ以外に「祭」的な要素を考えています。歳毎に日本全国、或いは世界中から同門が集まり、
 「私達はこんな事をしている」とか、「我々はここまでやってるぞ!どや!?」とかそう言うものを発表しあうと。
  それがお互いの刺激になり、切磋琢磨に向かうモチベーションを高められればそれは大成功では
  ないかと思うのです。
  実際楽しいものですよ。大会に向け修行するのは。
  一時期は審判として参加していましたが、こんなのはつまらん、つまらん。
  こう言うのはもっと老いて体が利かなくなってからで十分だと思って裏方はさっさとリタイアしたのです。
  演武を真面目にやった人なら分かると思いますが、演武は運動量も比較的大きい。
  色々な動きを自由に楽しめるし。

  私は演武大会なんぞは、開催側は容れモノを用意するだけで十分だと思うのです。
  その容れモノを満たすのは個々人の拳士に他ならないと思います。
  そもそも修行とは自分自身のモノ。
  趣旨は大会の主催側が用意するのではなく、参加する我々がそれぞれ勝手に用意すれば良いと思うのです。
 
  これに優劣をつけるのは如何なものかとは思いますが、するのならば誰が見ても「こいつらはスンバらしい!
  こりゃ余程修行を積んできたなぁ。よっしゃ、俺達ももっと修行するぞっ!!」と言うような拳士が良い評価を
  受ければ、これは皆の励みになるし、悪いことではないと思います。
  問題は、時々「何でコイツらなの??」と思うような評価が出る事。これは審判の問題であって、
  審判業務はやるならば本当に真剣にやらなければならないと思います。

565rusher:2003/12/30(火) 15:13
いまだに自分は試合って言葉に釈然としない。例えば

>>564
>2.乱捕り試合は「Exhibition」形式

exhibitionであっても試合なのか。
未知の相手と技/術/略を試し合えば、それが「試合」か。
(だったらわしは賛同側に回る)

それともtournament/competitionが試合か。
勝敗を決しなければ試合と呼べないのか。
(だったらわしは不賛同側に回る)

順位・採点・表彰までも欲するのか。
(ならばわしは不協力・積極的反対側に回る。信用できん)

てなふうに、試合の言葉(イメージ)が、皆の間でも不一致じゃないの?

わしは議論に結果を求めるから、
「前提が一致してないときに何を話したって不毛で水掛け論で時間の無駄」
と思っちゃう。
つまり間違った設問には答えたくないわけ。正しい答えが出るはずないから。

設問をブラッシュアップして欲しいなあ……。

566rusher:2003/12/30(火) 15:13
もういっちょ。

>>564
>アップニ>本来少林寺の大会趣旨ってなんぞや??
>
> 「本来」と言う事ならば是は明白で、「我々はこんなことをやっていますよ」
>と言う事を拳士以外の人に見てもらうために開催していたとの事です。
> これは今も「基本的な部分」では変わらないはずです。

 もともと公示目的である「演武」はしょうがないけど、単なる稽古にすぎない
「基本演練」「乱捕」の公示は取扱注意かと自分は考えます。

> 私はこれ以外に「祭」的な要素を考えています。

 公開されない内輪の祭りで何やろうが自由だと思いますが、公示があるなら、
そこに一定の配慮、品性、常識との折合いも必要と考えるわけで。「乱捕試合」
の正体が明瞭になるまでは賛成はできません。

> これに優劣をつけるのは如何なものかとは思いますが、するのならば誰が見て
>も「こいつらはスンバらしい!こりゃ余程修行を積んできたなぁ。よっしゃ、俺
>達ももっと修行するぞっ!!」
>と言うような拳士が良い評価を受ければ、これは皆の励みになるし、悪いことで
>はないと思います。
> 問題は、時々「何でコイツらなの??」と思うような評価が出る事。これは審
>判の問題であって、審判業務はやるならば本当に真剣にやらなければならないと
>思います。

 先月とある公の大会で一副審やりましたが……。

 正確度の評価だから、減点しかできないわけ。あら探しする眼が必要とされ、
褒める眼は持てないのね。
 すると、いくら巧みで高速で迫力があって「うまいなあ」「よく練習してるな」
「これは人前に出せるな」と思わせる演武であっても、譜面を見透かすことがで
きればケチをつけやすくて、減点は大きくなってしまう。
 これとは対照的に、過去に見たことがない構成で、ぱっと見に複雑で果たして
これが不正確なのか意図的なのか判別しにくい演武だと、減点が小さくなる。

 つまり、点数(順位)と演武の出来との間の相関係数r[0≦r≦1]が、予
想より小さかった。うわあ、この制度、駄目じゃん?

 ほんとは一組一組つかまえて教えてあげたい。こんなしょーもないとこで点引
かれてるんだ、気をつければ直せる、たいしたことじゃないぞと。路線は正しい
からそのまま磨いてけ、と。

 だから今の演武の採点試合も、諸手を挙げての賛成なんか、いたしかねます。

567Syami@Office:2003/12/30(火) 16:39
>公開されない内輪の祭りで何やろうが自由だと思いますが、公示があるなら、
>そこに一定の配慮、品性、常識との折合いも必要と考えるわけで。

ふむむ?私は公開されない内輪の祭りであろうとも、否そこにこそ配慮、品性は必要で
あると思います。

>正確度の評価だから、減点しかできないわけ。あら探しする眼が必要とされ、
>褒める眼は持てないのね。

いやぁ、現行の採点制度では当にその通り。
ちょと寂しいですねぇ。特に子供の採点する時は。
でも、現在の様に数を捌かなければならない現実では次善くらいの方法では?
私は小さな会だったならば出来るだけ一言でもコメントを付けるようにしています。
でも、都大会サイズでは無理だなぁ。数を捌くので精一杯。

>ほんとは一組一組つかまえて教えてあげたい。

全くです。

>だから今の演武の採点試合も、諸手を挙げての賛成なんか、いたしかねます。

ではひとつ、代替案を。

568rusher:2003/12/30(火) 18:24
一つは以前書いたとおり、当日いきなり初対面の者同士組合せて演武をやらせる。
規定組演武でよい。

教育的には、両者の段位や年令が離れているほど歓迎。

そして財団の規格化的発想に由来する正確度評価よりむしろ表現度を重視し加点法評価。
重視するからにはその演武にタイトル(テーマ)をつけさせたい。

ああそれから、自由組演武ならパクリは大幅減点したいし、
そもそもビデオを禁止したいけど。

まあ、ここまでやらなくても、
まずは審判員コメントがちゃんと出場選手に伝達できるフレームワークがほしい。

569138B:2003/12/30(火) 18:32
来年変わるという採点方法はどんなんだろう?
また覚えねばならん・・・

570Syami@Office:2003/12/31(水) 10:38
>表現度を重視し加点法評価。
>重視するからにはその演武にタイトル(テーマ)をつけさせたい。

良いですねぇ。如何にも「観磨」らしい。
自分達で一つのテーマを以って構成した演武となると、当に「作文」らしくて良いではないですか。

>自由組演武ならパクリは大幅減点したいし

これはある程度許しても良いよーな気がしますね。
優れた動きをどれくらい模倣できているかって事で。

>審判員コメントがちゃんと出場選手に伝達できるフレームワークがほしい。

全くです。私が書いたコメントもきっと右から左なんだろうなぁ。
まぁ、「よしっ!上手いぞ!」とか「目付けに注意」とか、「中段構えが拙い」と言った程度の他愛のないコメントでしかないんだけど。

57140過ぎ拳士:2003/12/31(水) 17:56
 私なんかが書き込んでいいのかな、と思いつつ…

1.乱捕り稽古は
【肯定】
2.乱捕り試合は
【肯定】
3.演武稽古は
【肯定】
4.演武大会(試合)は
【肯定】
5.一言(長文可)

 乱捕だろうが演武だろうが、私は試合について無条件肯定派です。
 理由は、
 1)競争があってこそ進歩がある。
   これは100メートル走でも、ビジネスでも、政治でも、何でも同じ。
   競争の弊害は、競争の無い弊害よりも大きいでしょう。
 2)やってみれば白黒がつくのが、武道の気持ち良さです。   
   優勝劣敗を学ぶのは、武道の基礎だと思います。
 3)では、どのようなルールで乱捕試合をやるか、ですが、
   極言すれば、どのようなルールでも良い。
   胴とグローブを使った昔の少林寺ルールでも、
   キックボクシングルールでも、極真ルールでも、
   硬式空手ルールでも、大道塾ルールでも、
   散打ルールでも、バーリトゥードでも、
   何でも良いと思います。
   とにかく試合をすること。
   試合の方法論を四の五の議論して
   20年が経ってしまったわけじゃあないですか?
 4)「試合が全てではない」とは全くその通り。
   しかし、それは「試合をする必要は無い」にはならない。
   武道は殺し合いから始まり、常に殺し合いを想定します。
   そういう意味では、
   どんな安全なルールだろうが、どんな過激なルールだろうが、
   試合なんてシミュレーションに過ぎません。
   それが「試合が全てではない」の意味だと、私は考えます。
 5)試合をすれば、確かにルールに限定された範囲ではありますが、
   相手が勝っていて、学ぶべきところ
   自分が劣っていて、補うべきところがはっきり分かります。
   それが分かれば、みんな一生懸命努力しているんだから
   練習を通じた進歩の実感が、絶対にあります。
   「こんな練習でいいのかな?」なんて疑問が出てくる訳が無い。

 あと、Syami さんと意見が違うのは、胴を使った練習の有効性です。
 脚刀を使った廻蹴がサンドバックで作られるのと同様、
 前足底の蹴は胴蹴で作られると思います。
 そして、前足底の蹴は靴を履いているときには絶大な威力を発揮します。
 いくら腹筋を鍛えてたところで、バットは我慢できても
 バールは我慢しようがありません。
 護身術として、あれを練習しないのは非常に勿体無いと思います。
 練習で、胴をつけている相手が気分が悪くなるほど蹴れるようになれば、
 靴を履いているときには、かなり軽い蹴でも相手はうずくまってしまいます。
 (そのためには、足の皮を何度か剥く羽目になりますが…)
 フルコンでは軽視されていますが、日拳や防具空手の人も上手です。

 皆さま、良いお年をお迎え下さい。

572Syami@Office:2003/12/31(水) 18:28
>私なんかが書き込んでいいのかな、と思いつつ…

ふふ、勿論です。
40過ぎ拳士さん、おいでませ!!

>Syami さんと意見が違うのは、胴を使った練習の有効性です。

多分違わないと思いますよ。私が上記で胴は使用せずと言ったのは乱捕り稽古の時のお話です。
普段は定歩、移動含め胴蹴りはどんどんすべきと思います。
乱捕り稽古では自由な動きをスポイルする胴はせずに、少々打たれたり蹴られたりしても平気なぐらいに体を鍛えておき
その上で死なない程度に威力をコントロールした打撃を応酬しあう。
このような意味であのように書きました。
誤解されたようで、申し訳ないです。

さて、やっと今年のお仕事も終わりました。
帰ってお掃除とお蕎麦の用意をしなければ。
では、皆さん、良いお年越しを。

57340過ぎ拳士:2003/12/31(水) 19:06
>>572

Syami さん、どうも。(^^)/
今、朝の5時です。これから寝ます。

で、皆さま、571 の私の書き込みですが、

> 1)競争があってこそ進歩がある。
>   これは100メートル走でも、ビジネスでも、政治でも、何でも同じ。
<   競争の弊害は、競争の無い弊害よりも大きいでしょう。

 酒飲みながら書くと、ろくなことがないですね。
「競争のない弊害は、競争の弊害よりも大きいでしょう」の間違いです。
 まるっきり意味が反対だぁ…

574615期生:2004/01/04(日) 03:39
>>565
>つまり間違った設問には答えたくないわけ。正しい答えが出るはずないから。
>設問をブラッシュアップして欲しいなあ……。
設問についてはもう,かなり意見がてでいますので既存の設問もしくは空白等で.
空白の場合は,5.で解説お願いします.
これは意見の表明であって,答えを出すこと目的ではありませんので,長文覚悟で取り組んでいただけると助かります.

575アップル:2004/01/04(日) 10:43
>審判員コメントがちゃんと出場選手に伝達できるフレームワークがほしい。
出場する側としては審判の意見ってのは欲しいものですね。
その審判では何が良くて何が悪かったのかってのが少しでも言っていただけると
今後の研究材料になるんだけどなぁ。

576138B:2004/01/04(日) 20:02
>その審判では何が良くて何が悪かったのかってのが少しでも言っていただけると
いや、どの審判でも本来おなじです。
Syamiさんやrusherさんや私の言っていることがまちまちだとおかしいでしょ。
ただ、その審判がなんと表現するかが問題ですが、枝葉はとらえず、幹をつかんでね。

577アップル:2004/01/04(日) 21:57
>その審判がなんと表現するかが問題ですが、枝葉はとらえず、幹をつかんでね。
なるほどー、その通りですね!!

今度の会報は面白そうだなー。以下本部の予告


グラビア:演武
開祖の演武、高段者の先生の演武、科目表ビデオなどにも出演している川島・澤村
先生の演武……歴代の先生方の演武をグラビアで大公開。

特集:「昇格考試」「演武審査」が4月から変わる!
「昇格考試」「演武審査」の内容が4月から大幅に変更される。何がどのように変
わるのか、拳士の修行過程で大きな影響を与えるこれらの変更について連盟本部から
の発表を掲載する。

57840過ぎ拳士:2004/01/05(月) 16:51
 演武と乱捕の乖離、っていうのが
 私には今ひとつ分からないところです。

 演武は上手いけど乱捕は弱い、なんて人
 見たことなかったんだけどなぁ…
 拳法部でも、演武で代表に選ばれるヤツらは
 例外無く乱捕も強かったですよ。
 良い演武が出来る、ってことは
 平たく言えば運動神経が良い、ってことですから。

579ビスキュイ:2004/01/05(月) 17:07
>40過ぎ拳士さん
本来はそのとおりなんですが…最近は演武の中身が問題な場合がままありまして…
なんと言ったらいいか,法形を真剣に研究したりそれを乱捕りで検証したりしていれば
「おいおい,実際の攻防でそんな動きはしないだろう!」ていう動きを「体に染み込む
まで」訓練しちゃったりするケースがあるわけで…さらにそういった演武の訓練ばっか
りで乱捕り稽古を殆どもしくは全くしないケースもあったりするわけで…
やはり何事もバランス良く行わなくてはいかんのですよね。ちなみに私は乱捕りだけで
なく演武も好きですよ。構成作るの下手だけど…

580Syami@Office:2004/01/05(月) 17:11
>構成作るの下手だけど…

それはちょっと言えるかも・・・

581ビスキュイ:2004/01/05(月) 17:22
>>構成作るの下手だけど…

>それはちょっと言えるかも・・・

そうなのれす。だからオヤビンの「例の資料」は私にはとても貴重なものれす。
みんなも読むべし!

582アップル:2004/01/05(月) 17:37
>>構成作るの下手だけど…
構成から考えるのも楽しいですねー。結局無理な動きがあって
修練しながらどんどんシナリオが変わっていくのですけど・・・。

連反攻のつもりが、自分よりも高段者の技だったりして使えなかったことも
しばしばあるしー。

そろそろ県大会の演武考えようかな、半年しかないぜー

583Syami@Office:2004/01/05(月) 17:46
>そろそろ県大会の演武考えようかな、半年しかないぜー

私で良かったら支援してあげるよ。
ところで「オヤビンの「例の資料」」ってナニ?わしにもくれ!!

584アップル:2004/01/05(月) 17:49
>私で良かったら支援してあげるよ。
まずは相方探しからなのですけど・・・・。
相方が受験で、しかも高校生どもが全員休眠しやがりましたので・・。
いまフリーなのです。

壮年の部って2段と4段って組めるのかな??段は関係無しですかね?
っつーか壮年の部は何歳からかな??

585Syami@Office:2004/01/05(月) 17:55
>まずは相方探しからなのですけど・・・・。

はにゃ??

>段は関係無しですかね?

確か許されている「段差」は一つだけかと・・・。別にいーじゃんと思うけどなぁ。

586rusher:2004/01/05(月) 17:58
>>583
>ところで「オヤビンの「例の資料」」ってナニ?わしにもくれ!!

http://randorisiyou615.hp.infoseek.co.jp/RS.html
章立てはあるものの目下追加執筆意欲まったくなし。(_ _;)

>>584
>っつーか壮年の部は何歳からかな??

男は45歳からではないかと。

587ビスキュイ:2004/01/05(月) 17:59
>Syamiさん
「例の資料」は丸廉ホムぺにアップされているオヤビンの演武論のことでつ。

トップ > 入じ恵 > 少林寺拳法資料板 > RUSHER's STRATEGY

がそれでつ。私にとっては大変参考になりますた。マジで。

588ビスキュイ:2004/01/05(月) 18:01
オヤビンのカキコとかぶってる…

589615期生:2004/01/05(月) 18:03
>章立てはあるものの目下追加執筆意欲まったくなし。(_ _;)
ガ━━━━━━��(゚д゚lll)━━━━━━ン

やっぱりかーーー,一度途切れるとこうなると以前からご自身が仰っていたが.
みんなーーーうまくよいしょして,一気に書き上げてもらうしかなーーーーい(;´Д`)

590138B:2004/01/05(月) 18:22
>>585
>確か許されている「段差」は一つだけかと・・・。別にいーじゃんと思うけどなぁ。
そ、そうだったのか・・・
段差は無いけど(相手が級拳士)うーむ。
親子演武クラスがなかったので壮年の部に出てしまった。
賞状もらっちゃったぞ?地方の大会だったから良かったのかも?

591ビスキュイ:2004/01/05(月) 18:25
壮年の部は「片方が45歳以上」って縛りしかなかったんじゃないですかね?
私(四段)も県大会で45歳(初段)の方と組んで出ちゃいましたよ?

592アップル:2004/01/05(月) 19:14
>壮年の部は「片方が45歳以上」って縛りしかなかったんじゃないですかね?
45か、、微妙だのぅ。

うちの支部では20代が私一人だけであとは少年部のパパさんなのです。
パパ組は少年部との親子にガッツリもりあがる反面、あまり運動量には
興味がなく、子供が楽しければ〜てな雰囲気です。
やる気があって、まじめなんですけど。ソコまでやらなくても〜
てな雰囲気があってね。なかなか誘いにくいのです。

10代は高校生が受験で休眠なので中学生以下しかいないのだー。

道場長が4段以上だから組めないし、、壮年の部でいけそうなのは







支部長だな。

593Syami:2004/01/05(月) 22:09
Go Go!!

594rusher:2004/01/06(火) 02:33
>>589
予告篇

もう十年くらい前、土曜午前のOL倶楽部みたいなタイトルの番組で
司会の作曲家三枝が面白いコメントをした。

ギタリストの作曲家(例:織田哲郎)は歌いやすいメロディを作ることが多い。
しかし歌手の巧い下手がモロバレになる諸刃の劔。

キーボードの作曲家(例:小室哲哉)は歌うのが難しいメロディを書くが、
歌手の巧拙はバレにくい。

さてここで作曲と演奏に分離して演武を捉えて考えてみよう。
実は、級拳士技のような比較的馴染みの深い単純な法形で演武を作曲すると、
拳士の技量がモロバレに(以下次号)

595615期生:2004/01/06(火) 11:49
おぉおもしろそうだ!!
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀期待age

596豆拳:2004/01/09(金) 11:50
自分も参加していいかな?

1.乱捕り稽古は
【肯定】
2.乱捕り試合は
【許可】
3.演武稽古は
【肯定】
4.演武大会(試合)は
【許可】
5.一言(長文可)

乱捕り稽古の必要性は言うに及ばず。
乱捕り試合は「試合でもないとやる気が出ねえよゴルァ!!」
って人の為。自分は痛いのイヤです、乱捕り怖いです、ヘタレです。
でもやらなきゃ護身にならんのでやってます。まだまだビビリですが。

演武稽古は「演舞」に堕するならいらないです。高校の頃の組演武では
パシパシ軽くて速いだけの演武が評価されるってことがありましたから。
自分らは受け損ねなんかで痣だらけだったのに・・・・

「効かない攻撃なんか出すな!!演武でも同じだ!!」はうちの顧問の口癖。

これは顧問から聞いた話ですが、ある先生は構成なんて決めなかったそうです。最初の攻撃だけ決めて後はアドリブ・・
ってこれ乱捕りですよね。この域を目指したいものです。

597ビスキュイ:2004/01/09(金) 11:55
豆拳さんいらしゃーい。ドンドン参加してくださいね。

>「効かない攻撃なんか出すな!!演武でも同じだ!!」はうちの顧問の口癖。

いい先生ではないですか!

>これは顧問から聞いた話ですが、ある先生は構成なんて決めなかったそうです。最初の攻撃だけ決めて後はアドリブ・・
>ってこれ乱捕りですよね。この域を目指したいものです。

それは伝説のN先生とM先生の演武ですね。お互いこの域を目指して頑張りましょうね。

598ビスキュイ:2004/01/09(金) 12:01
>豆拳さん
それとここ↓読んでおくといいですよ

http://randorisiyou615.hp.infoseek.co.jp/fuukakunoaruenbu.html

599豆拳:2004/01/09(金) 12:17
>ビスキュイさん
うちの親父がM先生とN先生の大ファンで(ファンて・・)
昔演武のビデオ持ってたが仮パクされたそうです・・・っととけよ!!!

ちなみに上の話は別の先生です。奉納演武をぶっつけでやったそうですw

自分も風格ある演武を目指したいです!!

600ビスキュイ:2004/01/09(金) 12:20
>うちの親父がM先生とN先生の大ファンで(ファンて・・)
>昔演武のビデオ持ってたが仮パクされたそうです・・・っととけよ!!!

あはは

>ちなみに上の話は別の先生です。奉納演武をぶっつけでやったそうですw

なるほど。そう言えばSyamiさんも同じことしたって言ってたっけ。

そう言えば豆拳さんは明後日の日曜日にやる中国武術オフとかはどーお?

601豆拳:2004/01/09(金) 12:33
あさっての日曜は武専・・・の前に受験なので練習ができないんです。
今昼飯なんで書き込んでいますが。試験が終わる二月の後半位から参座
したいなと思います。
割れていた腹筋はプニプニに、体はガチガチに。嗚呼練習したい。

602ビスキュイ:2004/01/09(金) 12:55
>豆拳さん

なるほど,それはまず受験優先ですね!吉報を携えて参加してしていただけるのを
楽しみに待ってますよ〜。ファイトー!

603南部曲家:2004/01/10(土) 22:46
今日 拳士の結婚式で演武しマスタ
なかなかなだといわれました

604アップル:2004/01/10(土) 23:00
>今日 拳士の結婚式で演武しマスタ
をを!カッコイイ!!

605半変身蹴:2004/01/11(日) 00:20
2ちゃんがまったく見れなくなりました。
「人大杉」ってのが出てるうちはなんとか見れたんですが。

拳士の結婚式で演武てカコイイなあ〜

606rusher:2004/01/11(日) 00:42
たぶんURLが変わってます。トップから辿りなおせば着きます。
(-_-)zz

607半変身蹴:2004/01/11(日) 19:32
> rusher さん

どうもです

608アップル:2004/01/13(火) 09:08
さーて、会社からは2ちゃんにカキコできないのでコピペ
*********************************************************
【拳禅一如】少林寺拳法総合スレッド【力愛不二】
698 :哲也小僧 :04/01/11 20:17 ID:QFvuVZg1
少林寺拳法、言ってることとやってることが違う、というのは同感。
武専ってのに入らないと四段以上は受けれない。
これがまたつまらない。お金もかかる(年間36000円)で、11年間も掛かる。
少林寺拳法の段位取るのに、何で、学校に入らなけりゃいけないのか?
武専の講師が、また年寄りばかりで、技なんかやったら骨折ものという人が。
本部に逆らえない、閉鎖的な社会(武道は多かれ少なかれそうだけど)
総裁は、少林寺拳法出来ないし・・・。分けわかんない?
******************************************************************
新たなるキャラハケーンしました。
>武専ってのに入らないと四段以上は受けれない。
武専行って無くても4段持ってた人しってるけど・・・。
>武専の講師が、また年寄りばかりで、技なんかやったら骨折ものという人が。
その年寄りこそがバケモノだったりするのが少林寺の特徴だったり・・・。
若い人間がもっと頑張らなければ・・・。
>総裁は、少林寺拳法出来ないし・・・。
ん〜、私は別に構わないけどね。円の効果とかいう考えとか結構好きだったりします。

609アップル:2004/01/13(火) 09:16
っつーか!
武専入学願書を書こうとしてる人間がココにいるんだ!批判もいいがもっっと
魅力のある話を聞かせてほしいなぁ〜ヽ(`Д´)ノ

610ビスキュイ:2004/01/13(火) 09:32
>アプールさん

武専の魅力…派遣講師として来てくださる全国各地の色々な先生の技を味わうこと
ができる。他の道院の拳士と知り合いになれる。武専に在学していれば他武専に出
稽古に行くのもへっちゃらさ(お勧めはS玉武専あたり)。開祖法話も聞けちゃう
ぞ(テープや映像だけど…)。

すぐに思い浮かぶのはこんなとこかなあ〜。

611アップル:2004/01/13(火) 10:31
>ビスキュイさん
早っ!!
>開祖法話も聞けちゃうぞ(テープや映像だけど…)。
なんと!それはいいなぁ、、私のように開祖に一度も会うことなく
育った拳士には非常に貴重だったりします。開祖法話のテープとかあるんでしたっけ?

>派遣講師として来てくださる全国各地の色々な先生の技を味わうこと
ココがなけりゃーつまらんですな!!全国にはどんな先生がいるんだろうー
ワクワクしますな!!

612ビスキュイ:2004/01/13(火) 11:04
>アプールさん

>なんと!それはいいなぁ、、私のように開祖に一度も会うことなく
>育った拳士には非常に貴重だったりします。開祖法話のテープとかあるんでしたっけ?

私も開祖には一度も会うことなく育った拳士ですが,テープや映像であってもやはり開祖
のお話は味わい深いものがありますよ。テープとかは販売してたような気がするな〜

>>派遣講師として来てくださる全国各地の色々な先生の技を味わうこと
>ココがなけりゃーつまらんですな!!全国にはどんな先生がいるんだろうー
>ワクワクしますな!!

ホントに色んな先生がいらっしゃいますよ〜。まあ確かに中には「先生,それ
はちょっと…」という方もいないとは言いません。しかし概ね大変に豪快かつ
危険な先生が多くて質問するのが楽しみだったりします。喜んで体で教えてく
れると思いますよ〜

613615期生:2004/01/13(火) 12:32
テープは今でも販売してるでしょ.
日本には既にそれをmp3に変換している人もいるに違いない...どこかに落ちてないかしら...

>少林寺拳法、言ってることとやってることが違う、というのは同感。
なんのことかと思ったら,お金のことかよ.
今更こんなカキコで動じる奴いないのにね〜

>武専ってのに入らないと四段以上は受けれない。
>これがまたつまらない。お金もかかる(年間36000円)で、11年間も掛かる。
武専の内容については賛否両論あると思いますが,
これは一日あたり3000円ちょいでしょ.一日講習受けてこの値段はかなり良心的だと思うが.

>少林寺拳法の段位取るのに、何で、学校に入らなけりゃいけないのか?
段位と学校の認識が間違ってるけど,仮に段位取るために学校入らないといけなくても,
それはあっても構わん.教えの部分がなくては少林寺ではないしね.てかなんでこいつはそんなに段位にこだわるんだ.

>武専の講師が、また年寄りばかりで、技なんかやったら骨折ものという人が。
それは生徒のほう・・・

でも,派遣講師にもはずれが(以下省略)
まぁ少林寺に魅力を感じている人間なら,武専くらいは経験しとくべきさね.
卒業するかどうかは別としてさ

614138B:2004/01/13(火) 12:43
>アプールさん

武専の魅力…あんな事も、こんな事もできます!(訳わからん説明だな)
普段痛がられるので遠慮したり、先生からもっと加減するよう指示が出ているのですが、
気にせず投げられます。逆に相手も変な投げ方しないので、単純に身をゆだねられます。
気が付くと痣だらけだったり、次回の武専までに完治しなかったり・・・
錫杖もやるし、如意もやるし、落としたりも?
目が点になることが一杯!

615アップル:2004/01/13(火) 12:50
>武専の魅力…あんな事も、こんな事もできます!

*・゜゜.*:.。..。.:*.゜アヒャ(゜∀゜)ヒャヒャー゜.*:.。. .。.:*.゜゜

まつたけさんも入学するのかな??

616ビスキュイ:2004/01/13(火) 12:58
138Bさん

>錫杖もやるし、如意もやるし、落としたりも?

それはさすがに某地区の武専だけのような気が…

617Syami:2004/01/13(火) 13:04
>それはさすがに某地区の武専だけのような気が…

残念ながら確かに。

618アップル:2004/01/13(火) 13:08
>それはさすがに某地区の武専だけのような気が…

>残念ながら確かに。

むむむ・・・・。

619615期生:2004/01/13(火) 13:09
>>616
まったくだ

620ビスキュイ:2004/01/13(火) 13:12
>アップルさん&615期生さん

いや,落ちり起こしたりしたければいくらでも…ねぇ?

621615期生:2004/01/13(火) 14:30
むむむ

622豆拳:2004/01/13(火) 16:16
だよな〜S玉武専は逝ってるもとい凄い先生がいっぱいいるもんな〜
自分も○坂先生に如意伝教わりたい・・・

でももう少し若者がいた方がいいかな?本科で10代なんて自分くらい?

623ビスキュイ:2004/01/13(火) 16:32
>豆拳さん
おや?丸廉はS武専の人結構いたりしますよ(^-^)私も本科の途中まではそちらでしたし
お会いするのが楽しみですな♪

624豆拳:2004/01/13(火) 17:33
>ビスキュイさん

そうなんですか?じゃあ意外と知ってる人がいたりしそうですね。
参坐の際は皆さん宜しくお願いします。

それと少林寺拳法資料版に足せそうな書籍がうちにありましたので勝手
ながら管理人さんに送らせていただきました(^人^)

625豆拳:2004/01/13(火) 17:35
駄目だ・・三枚送ったんだけどサイズがでかくて二枚エラーだった(泣)

626138B:2004/01/13(火) 17:37
>>622
>豆拳さん
あれ?昨日お会いしているのかな?

627ビスキュイ:2004/01/13(火) 17:39
>豆拳さん

>それと少林寺拳法資料版に足せそうな書籍がうちにありましたので勝手
>ながら管理人さんに送らせていただきました(^人^)

グッジョブ!

>138Bさん
また法縁かな?

628名無しさん@いらっしゃい:2004/01/13(火) 17:46
>138Bさん
いえ、昨日は休ませて頂きました。」

629615期生:2004/01/13(火) 18:01
>625
げげげ
たった今,ゴミ箱に捨てた(再生不可)の「二枚目です」というメールのことかな・・・
すいません.再送お願いします.

630ビスキュイ:2004/01/13(火) 18:05
>>629

豆拳さんのせっかくの心遣いに何てことを!!この厨房が!!!

631名無しさん@いらっしゃい:2004/01/13(火) 18:05
>615期生さん
了解です。ちょっとお待ちを

632615期生:2004/01/13(火) 18:06
なんてレスが早いんだ!!

スマソ・・・

633アップル:2004/01/13(火) 18:11
>615殿
ん〜、我も送れぬ・・・。後からにしよっと。

634615期生:2004/01/13(火) 18:21
今ひとつ落としました.
なんつってもうちのプロバイダのメールボックス3MBだからな・・
考えてみると何でこんなに少ないんだろう.
ブロードバンドが活かしきれないなんて,なんてアホな会社だろう.
今時なら50Mくらいただでくれてもいいようなのものを.

とっ書いてるうちに豆拳さんから来たぞ_〆(゚▽゚*)
三つとも見たことないものばかりだ(☆∀☆)ノ
まずは,ありがとうございました〜

635615期生:2004/01/13(火) 18:22
後でちゃんとアプするとして...
一つ美的にあげてみた.

636アップル:2004/01/13(火) 18:32
私もあげてみた

637138B:2004/01/13(火) 20:06
>>635
あれは表投げか?

638615期生:2004/01/13(火) 20:27
表投げは名前しかしらないのですが・・・あぅ

639ビスキュイ:2004/01/13(火) 20:40
表投げ・裏投げの練習をする時は先ずは背負い投げの練習をイヤッ
ちゅー程やるべきだよな〜などと愚考する今日この頃…

640615期生:2004/01/13(火) 20:43
愚考なのかい?

641ビスキュイ:2004/01/13(火) 20:48
>愚考なのかい?

貴様は「謙遜」という言葉を知らんのかと小一時間…

642615期生は美しすぎる:2004/01/13(火) 20:51
しらんなぁ

643Syami:2004/01/13(火) 20:58
ナルキッソスは悲しい最後をとげたぞ。藁)

644138B:2004/01/13(火) 22:26
ネメシスはどなた?

645豆拳:2004/01/14(水) 11:40
>615期生さん
早々のUPありがとうございます。
記載に誤りがありましたので訂正を↓
>ケイブンシャの大百科 少林寺拳法入門大百科の別バージョン
定価1600円 日本少林寺拳法連盟編 昭和58年初版発行
インド武術やトレーニングに関しても記載されています。

とありますが
>定価1600円 日本少林寺拳法連盟編 昭和58年初版発行
インド武術やトレーニングに関しても記載されています。

の部分は講談社スポーツシリーズ 少林寺拳法の説明です。
お願いします。

646615期生:2004/01/14(水) 12:00
げげげ
早い!!
今日当たりまた情報を聞いて改めてウプしようと思っていましたが〜

いただきたい情報は巻末にある
発行社・価格・初版印刷月日・何版か,あたりを併記したいのです.
願わくば,一言感想もいただけると幸いです(^_^;

647豆拳:2004/01/14(水) 12:55
>615期生さん
了解しました。ここに書いちゃいますね。

ケイブンシャの大百科 少林寺拳法入門大百科
発行社 剄文社
価格 830円
平成3年10月21日初版発行(S58に出版されたものを一部改訂とあります)

感想:漫画などが盛り込まれ、全体に子供向けですが(演武者も子供)
法形名をのせず「殴ってきたら?」「凶器で襲われたら?」
とゆう風に状況別に技を掲載しているのが面白いです。

図解コーチ 少林寺拳法
発行社 成美堂出版
価格500円
昭和58年1月20日初版発行(S58年4月10日発行3版所有)

感想:普通の技術紹介書です。
文庫本サイズなので持ち歩いて技の確認に使用してます。
現行本は持ってないので違いがあるのかはわかりません。

講談社スポーツシリーズ 少林寺拳法
発行社 講談社
価格 1600円
昭和58年5月10日初版発行(昭和59年5月7日発行2版所有)

感想:連続写真が使用されているので技がわかりやすいです。
またインド武術や筋力トレーニングについての記載があるのが
珍しいと思います。

648615期生:2004/01/14(水) 16:30
ありがとう(^▽^)ゴザイマース
今晩ウプしますね.
うれしいですねー独りで集めてるとなかなかそろいませんからねー
こういう風にネットを使えばどんどん情報が集まる〜
便利便利


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板