したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

少林寺拳法or丸廉への批難・文句受容スレ

1615期生:2003/01/31(金) 00:28
【ルール】
・実名はあげない.出た場合は即アボーンします.
・建設的なカキコであること
・カキコ前に「Q&A2nd」「少林寺はなぜ煽られるか?」には目を通してください.(「香具師の阿吽」内にあります)
・質問は残さず応える
・名無しさん歓迎

その上で現状の問題点について話し合いましょう.疑問点についてもどうぞ.ご批判歓迎.
2ちゃんとは違ってそれなりに正常なレスが付くはずです.本音歓迎.

1650花埜散把地:2006/03/26(日) 20:28:52
次郎長一家のように大マサ、小マサというのはどうですか?

1651MASA:2006/03/26(日) 22:57:52
半角で書き込みしている「MASA」です。

>ヤングMASAでもスーパーMASAでもMASAハイパーでも何でも可

さしあたりワシは「老MASA」かな?

1652ビスキュイ:2006/03/26(日) 23:13:10
オールドMASA、アダルトMASA、ベテランMASA、古参MASA…

1653ワタ:2006/03/27(月) 00:07:13
丸廉重鎮の「オッサンのMASA」さんが居ますからな。
最初はMASAさんの一世一代の釣りかと思いましたよ。

1654名無しさん@いらっしゃい:2006/03/27(月) 00:31:04
とりあえず、ややこしいので、ファーストMASAとぜーターMASAではどうですか?
一号二号でもいいけれど。

1655MASA:2006/03/27(月) 02:01:38
>最初はMASAさんの一世一代の釣りかと思いましたよ。

いまさらリニューアルする気も、醜態さらす気もありませんが、何か?

>とりあえず、ややこしいので、ファーストMASAとぜーターMASAではどうですか?

それは先方さんの出方次第だと思いますが、何か?

1656車輪の下:2006/03/27(月) 22:03:23
すみません、MASAというHNを使っている方が他にいるなんて知りませんでした。
既に使われている方がいるなら悪いので、私はHNを変えさせて貰おうと思います。

1657ビスキュイ:2006/03/27(月) 22:24:00
>車輪の下さん
こりゃまた情緒溢れるお名前やね〜♪

1658ダルマ:2006/05/07(日) 14:47:07
初めまして。
横入り失礼。少林寺から伝わったとされる「達磨神功」のビデオ・DVDを
探しております。BABジャパンでは見つかりませんでした。
ご存じの方いらしたらよろしくお願いします。

1659京都少林寺高等専修学校卒:2006/05/14(日) 20:41:43
でた!!京都少林寺〜明珠学園〜やったな!!でた!!四海を目指す〜明珠学園〜今はもうないのかな><

1660615期生:2006/05/15(月) 01:36:05
http://www.kyoto-shoei.ac.jp/index.html

こんな高校があったとは。。。
建学の精神に注目
http://www.kyoto-shoei.ac.jp/18gakosyokai3page.htm

1661みんみん:2006/05/15(月) 02:18:36
校章に卍が入ってるのがいいね。

1662広告削除:広告削除
広告削除

1663広告削除:広告削除
広告削除

1664広告削除:広告削除
広告削除

1665アップル:2006/05/22(月) 20:02:47
こっちにも書こうっと。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/89543673
少林寺拳法総裁の直筆祝儀袋

これは人としてやってはいけないことだろう。
最低だ。

1666名無しさん@いらっしゃい:2006/05/22(月) 20:21:47
これはいけない

1667615期生:2006/05/22(月) 20:30:03
かなりいけない

1668rusher:2006/05/23(火) 02:54:11
通報なさいましたか?

1669615期生:2006/05/23(火) 11:02:05
いえ、私はしとりません。

1670さんらいす:2006/05/29(月) 10:37:17
合掌
はじめまして。
しばらくROMさせていただいておりましたが、
少しだけ意見させていただき、そして、お教えを請いたいので、書き込みいたします。

活動の趣旨はトップよりとのことで、動機及び目的、経過などを拝見いたしました。
「自主的な研究会」で且つ「個人サイト」であることを強調されておりますが。
「初めて参座を考えている拳士の方へ」なるページや、「地区開催エントリー」なるページがあると、どうしても、団体的な色が濃いものとお見受けしてしまいます。
そして、「レギュラー陣の紹介」とあれば、すでにレギュラーとなる方々が固定され、レギュラーの方々によ団体運営されているかのごとくに感じてしまうのです。

又、レギュラーの方々には、高段者の方もおられるようですし。
どうせなら、道院を任命された上で、このような場を自分の道院で設けられてはいかがでしょうか?

これらの件について、ご説明いただければ、幸いです。

結手

1671アップル:2006/05/29(月) 10:58:35
さんらいすさん、こんにちは。

参加していた者の一人としてお答えします。(個人的な意見です。)

最近はオフ会すら行われていないのになぜこのようなレスが付くのかがわからないのですが。
なぜ急にこのようなことを思いつかれたのでしょうか?
次回のお知らせページをみるとわかるように実はぜんぜん丸廉オフ会といわれたものは行われていません。
ここは単なる拳士が擬似的に集う掲示板です。
サイトに関しても、もっぱら615期生が電波(個人的記録、意見)を更新しているだけだと思うのですが。

>団体的な色が濃いものとお見受けしてしまいます。

人が"集まる"のだから団体であっていいのだと思いますが。
丸廉が組織だとは私は一度も思ったことはありません。
交友関係だとは思ってますが。
誰かが偉くて、誰かに従っているなんて思ったこともありません。
尊敬できる先輩や後輩は沢山います。

>レギュラー陣の紹介
これは大昔に管理人がノリで作ったものなんで管理人が説明すると思います。
最近見ない人も多いです。

レギュラーとはいっても数回オフ会に参加してくれた仲間であり、要領がわかってる拳士であるので
初めて参加してくれた拳士に対する対応やスムーズに打ち解けられるような配慮ができる拳士のことだと思います。
参加拳士に区別があるわけではないと思います。

1672615期生:2006/05/29(月) 11:02:49
合掌

おはようございます!! さんらいすさん、ご丁寧な書き込みありがとうございます。

①私は丸廉を団体にしたくありません。そういう思いがあります。これは事実です。
②そしてさんらいすさんが「団体運営されているかのごとく感じる」というのも事実でしょう。
人が集まればそういう側面はあると思いますので、これについては①ということをお知りおきいただければ
後は②のような感じも分かるお話ですし、なるようにしかならんという印象です。

道院設立については、各個人のことですからあまりいえませんが、
いずれそういう者がでることもあるかもしれませんね。としかいえませんね。

結手


>アップルさん
レギュのページはもともと、2ちゃんねる発祥という点でネットに疎い方が
参坐者に対して恐怖の念を懐くということを聞いていたので、そんなことで
機会を失うことは勿体無いと思い、少し書いてみたまでです。ノリではありません。

1673アップル:2006/05/29(月) 11:08:46
>参坐者に対して恐怖の念を懐くということを聞いていたので

なるほど。了解しました。

1674さんらいす:2006/05/29(月) 11:10:14
合掌

>アップル様
申し訳ないですが。
文章を正しく読んでいただきたく思います。
「しばらくROMさせていただいておりましたが、」
と書かせていただいております。

私なりに考えをまとめて、ご意見させていただいたのにもかかわらず、
そのように一刀両断されてしまうと、意見もしようがございません。

私が上記のページをあげさせていただいたのは。
「参座」と書いてしまうと、そこに道院があるかのごとく捉えられても仕方がないのではないのか?と思うわけです。
その点については、どうでしょうか?
ただ、ここのサイトがネットという媒体を介して、良くも悪くも多くの影響を与えているのは事実だと思います。

それを、ノリの一言で終わらせてしまうのもいかがかと。

確かに、貴サイトには良い点も多く、私も批判だけを述べにきたわけではありません。
しかし、この点について、どうお考えですかとの指摘に対して、批判ととり、ただただ反論するのもいかがなものかと考えるわけです。

これらの点について、ご再考願えれば幸いです。

結手

1675さんらいす:2006/05/29(月) 11:15:52
合掌

>615期生様
①②の二点、おっしゃる通りだと思います。

①であるつもりであろうかなというのは、2ちゃんねる辺りや貴サイトの掲示板なりをROMさせていただいてるので、それ相応に理解させていただいております。
その点をふまえて、あえて②についての質問をしたわけでございます。

我々、組織として属しているものとしては、まず、組織として認可をうけた者がオブザーバーとなって然りと考えるわけですが。
というのも、それが組織として成り立たねばならないと考えるわけです。
本部うんぬんの話は、おいておいてくださいね。

それ故に、このような活動が悪いというわけではありませんが。
一応の筋を通して然りかなと考えるわけでございます。
でなければ、極端な話、なんのために本部が認可しているのかということもあると思われるわけなんですよね。

その辺りも併せて、ご教授願えば幸いです。

結手

1676ビスキュイ:2006/05/29(月) 11:32:26
>さんらいずさん
初めまして,ビスキュイと申します。参座という言葉についてですが,これは統一の意見があ
るわけではありませんが,「少林寺拳法の修行を行うのであれば,それは参加ではなく参座
(参座日数に含まれるという意味ではないですよ)と呼ぶべきである」という管理人の信念だ
と思われます。

1677615期生:2006/05/29(月) 11:32:56
合掌

私はすべての自主練に、「認可をうけたオブザーバー」が必要だとは考えておりません。
たしかに、「組織として成り立たない」というのは分かります。しかしこれは極論という印象が
払拭できません。これは1つに私が私生活における実感であります。論が極った感を得ます。
また二つ目に実際にオフ会を開催してきた実感でもあります。後者について言えば、
これは詭弁でなく信じていただくしかないことですが、丸廉に参坐する拳士は
拳法に対する愛着が人一倍強いものがおおく、このような場を通してますます
金剛禅少林寺を好きになっていきました。事実休眠を打破したりした者もおりましたし、
既に所属していた拳士がオフのでの体験を通して道院でも積極的にかかわっていったり、
このような拳士を多く見ているのです。
また純粋により少林寺拳法が好きになったと私に伝えてくれた拳士もおりました。
よってこのような活動が、道院システムの崩壊を招くようなものではない、
というのが私の体験から得た現在の感触です。

またオフ会は基本的に月に数度のみです。この回数は道院との参坐日数としてまったく
たりませんが、自主的な練習会であれば適当な値だと考えています。たとえ丸廉の内容が支持されていても
これを週三回でやっていればこの内容もまた意欲も続かないと思います。
毎日外食をしているようなものだと思います。これは家庭料理を否定するものでありません。

引き続き、ご質問があればよろしくお願いします。

結手

1678615期生:2006/05/29(月) 11:35:09
参坐という言葉については、私の好みとしかいえません。
これは禅宗でも使う言葉ですし、広辞苑にも載っているような一般的な
言葉ですので使用に問題はないと考えています。

1679アップル:2006/05/29(月) 11:37:24
>私なりに考えをまとめて、ご意見させていただいたのにもかかわらず、
そのように一刀両断されてしまうと、意見もしようがございません。

読んですぐに返答してしまい返答が雑に(しかも乱暴に)なってしまいました、申し訳ございません。

>「参座」と書いてしまうと、そこに道院があるかのごとく捉えられても仕方がないのではないのか?と思うわけです。
その点については、どうでしょうか?

はい、「参座」という言葉は金剛禅だけに使われる言葉ではありませんのでそれが「道院がある」に直結するとは思ったこともありませんでした。
それから私は「参座」するというのは拳士が集ってイベント(稽古・食事・買い物・・なんでもよいのですが)に参加するというくらいの意味に捉えていました。

辞書でみても意味としては。
会合に参列すること。ですね。

>ここのサイトがネットという媒体を介して、良くも悪くも多くの影響を与えているのは事実だと思います。

わかるような気もしますが。
具体的に良い点、悪い点とはさんらいすさんはどのようなことを言われているのですか?
感じたということでもかまいません、参考に教えていただけたらと思います。

1680さんらいす:2006/05/29(月) 11:44:08
合掌

ビスキュイ様>
ご回答ありがとうございました。
信念によるものとのことが故に、おたずねしております。

上述させていただいたページによると、不特定多数の拳士に参座を呼びかけておられるように思われるわけです。
本来、自主練というものであればですよ。
練習会として参座を呼びかけるものであるのか?ということに疑問が生じるわけです。
即ち、感覚的には、貴サイトでは、こういう研究会があるので、是非とも参座してください。と読めてしまうと思うわけです。

そういう意味では、「参加」で良かったのではとも思うわけなんですね。
「参加」と記載しても、同様の意味合いにとれなくはないのですが。
ただ、「参座」であると、どうしても、その意味合いが強くとれると感じたのです。
それ故に、上述の意見をさせていただいた次第です。

尚、少林寺拳法の練習会でなく、ネット上でのオフ会というものを、私自身、経験しております。
確かに、掲示板呼びかけによって、オフ会開催が成されることも経験上知っているつもりでの発言としてくださいませ。

結手

1681ビスキュイ:2006/05/29(月) 11:49:21
>さんらいずさん
うーん,この辺りは「感覚の違い」という部分も出てきてしまうのですが,
少なくとも私は「人数が増えると練習相手が増えて嬉しいな」くらいの気
持ちはありましたが,「いいことやってるからもっと参加してくれ!」と
いう気持ちはありませんでしたね〜。人数増えすぎると場所も狭くなりま
すし。「自主練やってますんで,一緒にやりたい方はどーぞ。でも参座す
るならこれこれのルールは守ってね」くらいの感じでやってました。

1682さんらいす:2006/05/29(月) 11:55:47
合掌

>615期生様

「組織として成り立たない」が極論である。
これについては、極論ではありますが、ただ、小さくとも影響を与えていることは事実であると考えます。

といいますのも、練習会で勉強したことを道院にてフィードバックするようにとのことでしたが。
果たして、それが正しいと言い切れるのかどうかです。
貴サイトにおけるオフ会では、多くの研究をなされてるとは思いますが。
それが正しいかどうかというのは、言い切れません。
それに対して、フィードバックすることを良しとされる表現をされてしまうと、
果たして、今、自分が所属している道院で良いのか悪いのか。
又、道院にいくよりも、こちらでのオフ会の方が有意義でないのか。
このような思考に迷い込む者も出てこないではないと思うのです。

確かに、問題のある道院もあるのでしょう。

しかしながら、貴サイトでも注意書きされておりますが、本来の修行の場は、道院・道場であります。
それ故に、他の道院・道場にとおいても、同門であれば出稽古が可能なわけであります。
であれば、そのような方向にあればいいのでは?と感じるわけです。
即ち、道院・道場の連携による方向です。

尚、実際このような環境にないため、貴サイトのような活動をなされてると思うのですが。
ただ、この際においても、本部に対して、なんとか認可してもらえる方向に尽力されても良いと思うわけです。
貴サイトの活動は、悪いものとは感じません。
多くの拳士に良い影響を与えているとも感じます。

しかしながら、堅苦しいでしょうが、やはり、決められた中で活動するのが本筋であると思うわけです。
そういう意味で、今回の意見を述べさせていただきました。

結手

1683さんらいす:2006/05/29(月) 11:58:29
合掌
>アップル様

ご回答ありがとうございます。
少々、きつい言い方を致しましたが、お許しくださいませ。

> 具体的に良い点、悪い点とはさんらいすさんはどのようなことを言われているのですか?

この件については、615期生様へのご回答(>>1682)にまとめたつもりなので、これにてご容赦願えますでしょうか?
尚、逆に質問ですが、アップル様は、この点について、どうお考えでしょうか?

結手

1684アップル:2006/05/29(月) 12:20:55
>少々、きつい言い方を致しましたが、お許しくださいませ。

いえいえ、ありがとうございます。

>この点について、どうお考えでしょうか?

では、またすこし自分の考えを。

私は、道院での稽古が悪いから、もしくは物足りないからで参加しているのではありません。
向上心です。
もし私にもう少し智慧があったなら(うまかったら、つよかったら)、後輩がもっとわかりやすく簡単に上達出来るんじゃないだろうか。
そんなことを思っています。
むしろ今、自分の所属する道院では幸せです。(自分に合っているという意味)
それでもなんとかヒントを得たいと参加しています。
おかげで子供たちに受身をさせるのは上手くなりました。

1685615期生:2006/05/29(月) 12:22:43
合掌

>といいますのも、練習会で勉強したことを道院にてフィードバックするようにとのことでしたが。
>果たして、それが正しいと言い切れるのかどうかです。
私はそんなことは知りえません。各人がどのようにキャッチしてどのうように
したということは、各人のはなじては無いでしょうか。
そもそも私は「正しいもの」を一切知らないからです。
実際に「見たこと、聞いたことを」話すのみです。

>このような思考に迷い込む者も出てこないではないと思うのです。
大いに悩めばいいと思います。

>決められた中で活動するのが本筋であると思うわけです。
自主練に関する決まりを見つけることができませんでした。支部長必携にもありませんでした。
恐らくどこの世界もこういった個人の活動を完全に規定する組織は無いのではないでしょうか?
これは白で黒でもなく、もともと違う次元の話だと思います。

連携と言う形もあるし、このような形もある、そういことだと理解しています。

結手

1686さんらいす:2006/05/29(月) 12:40:13
合掌
>ビスキュイ様

なるほど。
そういうことですか。
少々、拍子抜けいたしました。
「自主練やってますんで,一緒にやりたい方はどーぞ。でも参座す
るならこれこれのルールは守ってね」
であれば、逆に、そこまで広める必要はなかったのかと思うのですよ。

まあ、広まってしまったと言われてしまえば、元も子もないのですが。
でも、このように他人の目に触れるような状態であれば、そのような責任もあって然りと考えますが。
どうでしょうか?

結手

1687でんべえ:2006/05/29(月) 12:42:55
>私はそんなことは知りえません。各人がどのようにキャッチしてどのうように
>したということは、各人のはなじては無いでしょうか。
>そもそも私は「正しいもの」を一切知らないからです。
>実際に「見たこと、聞いたことを」話すのみです。

私も615期さんの意見に賛成です。
そもそも、副読本で
「道院と本山と武専で教えていることが違うのですがどうすればいいのでしょうか?」
という質問に対して、明確な回答が書かれています。
オフ会でのこともそれを単に応用させるだけの話です。
小学生などならともかく、基本的に参加される方は成年の方ですから
そのような心配は杞憂と言えるでしょう。

>それ故に、他の道院・道場にとおいても、同門であれば出稽古が可能なわけであります。
>であれば、そのような方向にあればいいのでは?と感じるわけです。
>即ち、道院・道場の連携による方向です。

それは個々の拳士の心がけの話であり、ここに参加されている方には
それを実践されている方もいらっしゃいます。
丸廉にそれを求めるのは筋違いではありませんか?

1688さんらいす:2006/05/29(月) 12:43:43
合掌

アップル様>
アップル様のご意見、そしてスタンスを了解いたしました。
では、おうかかがいいたしますが。

そのような智慧を得られるのは、このような活動によるものとお考えとのことでしょうか?
それ以外には、現時点で行われてる少林寺拳法でのシステムでは得られない。ということでしょうか?

揚げ足とりのような質問攻め、申し訳ありません。
私には、どうも、この点がひっかかるところであるのです。

結手

1689でんべえ:2006/05/29(月) 12:44:50
>まあ、広まってしまったと言われてしまえば、元も子もないのですが。
>でも、このように他人の目に触れるような状態であれば、そのような責任もあって然りと考えますが。

ちょっとよくわからないのですが、「そのような責任」ってどんな責任ですか?

1690さんらいす:2006/05/29(月) 12:53:32
合掌

>615期生様

申し訳ないです。
「発足趣旨と現在」というページを参照してのお話をさせていただきました。

ここのページのお話によれば、貴サイトのオフ会で学んだことを道院・支部に持ちかえりとのことです。
とすれば、上記のように読めてしかりではないでしょうか?

各人が個人的な意見を備えているので、仕方がないとのお話であれば、これまた、どうにも意見のしようがないのですが。

自主練についての規定が見受けられないとのことですが。
しかしながら、このようにサイトでオープンにすることについては、やはり規定があると思われます。
貴サイトでは、オープンに参座する人を集めるかのように誤解を招いてしまいますよね。
ということは、やはり、少林寺拳法という組織における主たる役務(少林寺拳法の修行を行う行為)を犯しているのではないかと思われるわけです。
それ故に、ここは許可を得た方がよいのではないかとご提案させていただいた次第です。

これも極論と言われてしまえば、仕方がない話であります。
また、一度、皆様でご再考いただき、よいと思われる方向にて奮闘していただくことを、期待しております。

結手

1691でんべえ:2006/05/29(月) 12:57:58
>そのような智慧を得られるのは、このような活動によるものとお考えとのことでしょうか?
>それ以外には、現時点で行われてる少林寺拳法でのシステムでは得られない。
>ということでしょうか?

「広く求めれば、自分の知らないうまい方法が見つかるかもしれない」
と考えるのはごく自然なことだと思いますが。

ちなみに、うちの先生は、武専や他の道院へ出稽古にいったりオフ会に行ったときは
必ず成果報告が求められます。
おかげで、寝技オフ会のときは、それに刺激をうけた先生の締め技講座が始まって
皆悶絶させられましたが(笑)。

1692さんらいす:2006/05/29(月) 13:01:18
合掌

>でんべえ様

丸廉に求めるのは、心得違いとのことですか・・・
了解いたしました。

しかしながら、オープンなサイトにおいて、集めてしまえば、そこに歪みも出てしかりだと思います。
それが、インターネットという情報だけの固まりの場であるのですから。
その点もふまえた上でのサイト運営だと思うわけです。

単純に人と練習したいからで始められたのでしょうが。
どうしても、他人の目にさらされるわけですよね。
そうなった場合、その影響というものが与えられてしかりだと思います。

2ちゃんねるにおいては、貴サイトへのリンクがなされることも多々あります。
それにより、貴サイトへ誘導される人も多いでしょう。
中には、少林寺拳法がなんたるやをご存じない人々もおられます。

そういった人々に対して、本部見解でなく、ただの私見であります。
と、今更のように述べられてもなあ。と思うわけです。

それ故に、慎重な行動があってしかるべきなのでは?と、お問い合わせさせていただいた次第です。

しかしながら、上述のご回答を見る限りは、私がお話させていただいてる点は、単に批判点のみとのことでありますので、これ以上の他言は無用と考えた次第です。
貴サイトの掲示板を、荒らすような行為かもしれませんので。
これにて失礼させていただきます。

申し訳ありませんでした。

結手

1693でんべえ:2006/05/29(月) 13:01:43
>しかしながら、このようにサイトでオープンにすることについては、
>やはり規定があると思われます。

「思う」だけでは根拠に乏しいと思います。
折角のさんらいすさんの貴重なご意見が「単なる思い込み」と受け取られかねません。
誤解しないで頂きたいのは、問題意識を持つこと自体を否定しているのではありません。
単なる思い込みが根拠では誰も納得しないだろうということです。

1694アップル:2006/05/29(月) 13:01:46
>そのような智慧を得られるのは、このような活動によるものとお考えとのことでしょうか?

いえ、これだけではないと思います。丸廉での交友関係だけでなく。練習会だけでもなく。
限定することはできないと思います。
本を読んでいても気付くことはあると思いますし、仕事をしていても気付くことはあると思います。
もちろん、師から学ぶことが基本だとも思っています。

このような場はいろんなキッカケの"一つ"だと思っています。

知り合った拳士の道院へ出稽古へ行かせていただいたこともあります。(師の了承済み)
逆に来て頂いた事もあります。
私が仲間の師に出会えたことも、仲間が私の師に出会えたこともかけがえの無い法縁だと思っています。

むしろ少林寺拳法だけが金剛禅の修業だとは思っていません。主行ではあっても。
もっと柔軟に考えてよいものだと思います。日々精進。

>それ以外には、現時点で行われてる少林寺拳法でのシステムでは得られない。ということでしょうか?

そうではありません、なにか「わざわざ外に出てやることなのか?」というふうな意見に聞こえてしまって。
勘違いでしたら申し訳ありません。

私自身は、少林寺拳法でのシステム"だけ"でと限定する必要はないなと思っているだけです。

少林寺拳法で学んだことが社会で活かせるように。逆もまたあるんだろうと思うのです。
アプローチする方法はいろいろあると思いますよー。
振子突の説明でゴルフの例を出す先生もいるし。

答えになっていますでしょうか・・。すいません。

1695さんらいす:2006/05/29(月) 13:16:07
合掌

皆様>
さきほど、失礼するといった舌の根も乾かぬうちに、書き込みをすることをお許しくださいませ。

でんべえ様>
思い込みと言えば、思い込みでも結構であります。

ただ、本来、サイトを構築する際において、一度、本山に一報を入れるようにとのことが指導されておりました。
又、少林寺拳法という標章利用について、これについても、各県連毎に商標委員が設定されていたはずです。
この商標委員は、標章の誤用をただすもので、誤用された標章を本部に報告するという義務があります。

そういった知見に基づいてお話させていただいた次第です。

あとは、いかように捉えていただいても結構です。
そこは、私が口を挟むことではないと思います。

それと、誰もが納得しないとのことです。
私は、誰も納得させようとしてのご意見させてもらったのではありません。
逆に、そのようなスタンスは、貴サイトのスタンスではないでしょうか?

私は、別に貴サイトの活動を批判してるのではなく、このように読めますよ。そして、このようにすればいかが?と提案したつもりですが。
そうはとっていただけなかったようで、残念です。

結手

1696615期生:2006/05/29(月) 13:42:52
どうもお互いに意思の疎通ができていない悪寒。

sage

1697さんらいす:2006/05/29(月) 13:47:13
合掌

615期生様>

やはりそうなるのですね。
了解いたしました。
長々とおつきあいいただき、ありがとうございました。

結手

1698アップル:2006/05/29(月) 13:51:22
さんらいすさん。
ここは単なる拳士の集う掲示板なのですから今後も思うところがあればどんどん書き込んでください。

1699615期生:2006/05/29(月) 13:52:54
>さんらいすさん
やはりとはどういうことでしょう。

お互いに言い足りぬはず。
それを言っているのです。
2ちゃんでいえば、スレ違いという状態です。噛みあっていません。

1700さんらいす:2006/05/29(月) 14:01:54
合掌

アップル様>
ありがとうございます。
しかし、私はあなた方と見解が違うので、どうも受け入れられている気がしません。
残念ながら、615期生様のおっしゃるよう、かみ合わないのでしょう。

615期生様>
スレ違いですか・・・
ならば、「批難・文句受容スレ」と題されたのは、なぜでしょうか?
私には、到底理解の超えるとこであります。
批判で書いてはいないが、批判になりかねないと思い、意を決して書き込みさせていただいたにもかかわらず。
全てはぐらかすようなご回答。
最後には、2ちゃんねる用語にて終了、そして、sage
そのような扱いを受けて、どう思うでしょうか?

それが貴サイトの方針だからと言われれば、仕方がないこと。
あなた方のルールでありますから。
私のような者の書き込みは、ルール違反なのでしょう。

それも承知の上で、貴サイトには失礼と思いつつ、書き込みさせていただきました。
これ以上の意見は書きようがございません。
貴サイトの掲示板を汚してしまったことを深くお詫びいたします。

では、失礼いたします。

結手

1701615期生:2006/05/29(月) 14:06:28
>スレ違いですか・・・
>ならば、「批難・文句受容スレ」と題されたのは、なぜでしょうか?

いや、そういう意味ではなくて…

>全てはぐらかすようなご回答。
ここを言っているんですよ。

1702ビスキュイ:2006/05/29(月) 14:08:14
納得出来れば受け入れる,納得出来なければ受け入れない,それだけのことです。
私はこのサイトでは古株と言えると思いますが,例え私が書き込んだ意見であって
も納得いかないないようであればコテンコテンに突っ込みを入れられます。ちなみ
にまだ納得がいくとかかないとか言えるほど意見交換が進んでいないと思います。

1703615期生:2006/05/29(月) 14:09:37
>まだ納得がいくとかかないとか言えるほど意見交換が進んでいないと思います。

私もそう思います。。

1704???????:2006/05/29(月) 14:52:28
????
?o?????????A?g????????B
?[??????????????????A????A?????[?????????????????????????H
???????????????????B
????A?M?T?C?g??????v????????q???????????A??????????????????A?M?T?C?g???j???????v????????B
??????????????H
?????????????、?????????????A???????U????????B
????

1705ビスキュイ:2006/05/29(月) 16:21:18
ありゃ文字化け…>>1704は私です

1706ナナジン:2006/05/29(月) 17:49:43
>現時点で行われてる少林寺拳法でのシステムでは得られない。ということでしょうか?

新しいシステムとして普及してもいいのでは?
新幹線があるからリニアモータとか飛行機が必要ないと言うご意見でしょうか?
むしろ選択肢とか交流の機会が増えるという前向きな思考になればいいと思います。

>練習会で勉強したことを道院にてフィードバックするようにとのことでしたが。
>果たして、それが正しいと言い切れるのかどうかです。
道院の指導する技術や武専で指導する技術にしても、それが全く完全であるとは
言えないのでは?問題解決のひとつのヒントとしてオフ会から得られたらそれはそ
れでいいのでは?

>決められた中で活動するのが本筋であると思うわけです。
その中での活動をやりながら「余分に」する分には、研究熱心だと考えられ
ないでしょうか?

1707ナナジン:2006/05/29(月) 18:01:49
>道院・道場の連携による方向です。

それが嫌いな先生もいますよ。私の知り合いの有名センセイも生徒の
出稽古には嫌な顔。

>オープンなサイトにおいて、集めてしまえば、そこに歪みも出てしかりだと思います。
具体的には何を意味しているのでしょうか?ゆがみの無い組織、道院というのは
存在するのでしょうか?本部にしてもいろいろ有ると聞きますがここは悪口を言う場では
ないので控えます。

>それが、インターネットという情報だけの固まりの場であるのですから。

少なくとも少林寺の公式見解ではないと表明している以上、それをどう判断する
かは個人の問題かと。公式見解である教えにしても色々見解の相違がありますし。

>私はあなた方と見解が違うので、どうも受け入れられている気がしません。
「自分の意見に賛成しない=自分が受け入れられない」と言うわけでは無いでしょう。
人間がすべて同じ意見に収束すること事態異常自体だとは思わないのでしょうか?

>そこは、私が口を挟むことではないと思います。
ここは、賛成意見、反対意見を言う場であって、どんどん挟めばいいと思います。

1708ナナジン:2006/05/29(月) 18:10:21
>そうなった場合、その影響というものが与えられてしかりだと思います。

間違った意見、技術も有るかと思いますが、その時点で正統さんが、
その部分を指摘すればいいのでは?
すべてが間違った意見というのは存在しませんから。

あと、やっぱり箇条書きでいいから、意見をきっちり整理してから書き込むと
いいと思います、せいと・・・もといサンライスさん。

>少林寺拳法という標章利用
これは俺はどっていでもいいから615さんに任せます。
ここの内容につられて来たのであって、マークにつられた訳ではないから。
逆に言えば、公的HPでもおもしろくなければあまり見に行きません。
本部HPなんか月に1回ぐらいかな。

それと、ここもついに、名無し禁止になったみたいですね。

1709ナナジン:2006/05/29(月) 18:14:35
それと、ひとつのたとえとして、自分の日記や掲示板に「自分は少林寺
をやっている」「技術のここが分からない」と書くことまで本部に
報告して許可を戴く必要は無いと思います。
きりがないかと。
ここのタイトルだって丸廉だし。少林寺の公式マークは卍ではなく双円で
あり、卍自体たんなる漢字ですから。

1710615期生:2006/05/29(月) 18:55:08
>>1708
お知らせスレ参照!!

1711615期生:2006/05/29(月) 19:30:41
>>1705
なんて書いたの? (*´ω`)

1712ビスキュイ:2006/05/29(月) 19:36:10
>なんて書いたの? (*´ω`)

ん〜,細かい部分は忘れたけど,こんな感じ↓の内容。

気を付けていただきたいのは,ここは拳士個人が任意で寄り集まっている「場」であって
組織ではないので,「統一見解」というものは存在しません。ここに書きこまれる意見
はどこまで言っても「個々人の見解」です。そのことをご了承ください。

1713ビスキュイ:2006/05/29(月) 20:05:54
あと「道院でのフィードバック」についてですが,確かに「開創の動機と目的」の部分の文章
では言葉がやや足りないかもしれませんが,要は「もし丸廉オフ会でやってみた内容で“おお,
これはいいな”と思うものがあったら,自分一人で抱えこんで悦に入るのではなく,皆に分けて
あげてくださいね。少林寺拳法は皆で上達しようとするものですから」ということです。当然
「こりゃダメだ」と思うものは捨ててください。それについては「自己責任」でお願いしたいも
のです。

1714rusher:2006/05/29(月) 20:40:51
以下、エッセイ的に書いてます。
特定の誰かへのレスポンスではありません。

組織臭がする、という点については、何年も前からそう思ってました。
だから、誤って組織と受け取られないようガミガミ言って、
個人的に相当気を遣ってきました。

しかしながら、この丸廉にコンテンツを寄せる、
必ずしも意見の一致しない複数の者の間で綱引きした結果として、
現状の丸廉サイトがあるわけです。

なるほど、統一感もあまりありません。
丸廉オフ会を開いた動機である「2ちゃんねる」「乱捕稽古」についての主張が
強調され過ぎな、バランスの悪いものになっていると、自分も感じます。
これは2002年当時の2ちゃんねるで煽られた時代背景を反映したからです。
2006年現在であれば、もっと他を強調した主張が寄稿されることでしょう。

でも、そんなもんです。

会員拡大を目指している組織じゃないんだから、
プレゼンテーションの完成度をこれ以上あげたところでどうすんの、
という空気があります。

それに、615期生が各所に明記しているとおり、
こんなオフ会推奨活動(そして、それが醸造する、縁の輪の広さ、
出稽古に気軽に出かけていける気質と風土)は、
さっさと拳士間に普及して溶解することによって、
自然消滅してしまえばいいんです。

「昔の金剛禅少林寺の支部組織は、いまいち横のつながりが悪かったから
丸廉オフ会なんていう鬼子が出現した時期もあったけど、
もう今では本当に『合掌礼一つでどこへでも出かけていける』し
『三鼎三法二十五系のバランスのいい稽古を何処でもやっている』から、
あんなもんは要らなくなった。いい時代になったね」

と言える将来を望んでいるのです。現役も休眠も。

もちろん、丸廉という615期生のサイトに寄り集まる拳士たちがやっている
活動に対して、不用意な誤解は避けるべきですから、
具体的なご指摘ご批判は誰しも歓迎するはずです。
いえ、しなければなりません。

今後とも、コンテンツはばらばらなままでしょう。
そしてどんどん改訂されていくことでしょう。
しかし、ご批判に応じる、丸廉オフ会参座経験者の答えは、
不思議と今でも、どことなく統一感があります。
そして、参加の経験有無に関わらず異論反論はいつでも表明できて
議論ができます。
そういう風土がここにあるってこと、それが大事なんだと思ってます。

1715ナナジン:2006/05/29(月) 20:58:28
「昔の金剛禅少林寺の支部組織は、いまいち横のつながりが悪かったから
丸廉オフ会なんていう鬼子が出現した時期もあったけど、
もう今では本当に『合掌礼一つでどこへでも出かけていける』し
『三鼎三法二十五系のバランスのいい稽古を何処でもやっている』から、
あんなもんは要らなくなった。いい時代になったね」

//賛成

1716ビスキュイ:2006/05/29(月) 21:11:08
そですね。まあ私は『合掌礼一つでどこへでも出かけていける』し
『三鼎三法二十五系のバランスのいい稽古を何処でもやっている』
状況でも,「楽しみ」としてオフ会とかやってそうですが,基本的
には「イベント的意味合い以外では別にオフ会は必要ではない」状
況というのがいいですな。

1717rusher:2006/05/29(月) 22:25:52
これだけ電網が普及したんです。
オフ会(offline party)は、今後とも世界中何処ででも発生します。

ただし、オフ会を推奨し促進する活動は、
「言われなくてもそんなの当然だろ」
「大丈夫、怖い人いないから」
「リアルに会うのっていいよ〜♪」
と言ってもらえれば、不要になります。

1718みんみん:2006/05/29(月) 22:50:52
みんないい人だね。
俺は丸廉で実際に知り合った人にしかまじめなレスをする気になれない。

さんらいすさん
簡単にでも、最初に書き込むときに
①少林寺拳士であるかどうか
②道院長などの指導者であるか
位の自己紹介を入れていただけないと、返答がむずかしいものばかりですね。

ここのサイト運営者の615期生さんはメールアドレスを公開しています。
こちらに所属を名乗られて意見された方がいいと思います。
丁寧に書きながらこのサイトの存在意義を疑う書き込みをいきなりするのは
「失礼」だと思いますよ。

それと、
「これらの件について、ご説明いただければ、幸いです。」
などという言い回しは慇懃無礼といいます。
なぜ、見ず知らずの人に「説明しろ」といわれなくてはならないのか?
アップルさんが批判と受け取るのも無理は無い話しです。

1719615期生:2006/05/29(月) 23:28:30
あ、みんみんさん。私としてはまずは掲示板で話していただいた方が
助かります!! 一対一だとなかなか進展しませんし、密室性があるので
「第一は掲示板で」をお願いしています!!

一対一はものすごーく疲れるのでw

しかし、掲示板には書けないこともあります。
一番いいのは対面することですね、やっぱり。

1720みんみん:2006/05/30(火) 01:00:31
おっと申し訳ない。
了解です。

1721さんらいす:2006/05/30(火) 08:51:04
合掌

おはようございます。
>>1704の文字化け、申し訳ないです。

出張にでたので、出先で携帯を利用して書き込んだのですが。
認識されず、?の嵐になってしまいました。

>ビスキュイ様
>615期生様
納得する、させるのお話ですが。
私は、ここが >>1 のような意味合いでお話されるスレッドという解釈をしておりました。
それ故に、貴サイトのこの部分がこう読めますよ、そして、こうしたらどうか?というお話をさせていただいたにすぎません。
それを採用いただくか、いただかないかは、貴サイトの管理人様の権限であると思っております。
管理人様の信念を無理にねじまげてまでとは、思っておりません。

そこは、ある意味、ビスキュイ様の「自己責任」でお願いしたいものと思います。

自分も、「リアルに会うのっていいよ〜♪」に賛同ですよ。
実際に、リアルに会わせていただいてますよ。
ただ、会う場が違いまして、自主練習会ではないというだけです。
それだけですけれども。

呑みの場であったり、講習の場であったり。
オフ=自主練習会という認識がないということは、おわかりいただきたいです。

みんみん様>
ご指摘の件、残念ながら、ご意向には添えません。
ネットという場でありますので、自分の情報を曝す気にはならないです。

既に、貴サイトの掲示板においても、ナナジンさんとおっしゃる元名無しの方より、2ちゃんねるで一世風靡した「正統=雲」なる人物と勘ぐられておりますし。
2ちゃんねるでも、同様の書き込みでプチ盛況となっております。
このような影響力のあるところで、自分を曝す勇気はもっておりません。
申し訳ないです。

名無しで書き込みしていないところで、お譲りいただけないでしょうか?
慇懃無礼ととられても仕方がないと思いますが。
それなりに、誠意をもってお話させていただいていると思います。

結手

1722615期生:2006/05/30(火) 09:59:41
おはようございます。

私はさんらいすさんのご質問には答えているつもりです。
もちろん完璧に答えているとはいえませんのでそれについては引き続きご質問下さい。
私ははぐらかすつもりはまったくありません。
それは一時的に「名無し」を禁止したことで示したつもりです。

>呑みの場であったり、講習の場であったり。
>オフ=自主練習会という認識がないということは、おわかりいただきたいです。
これについては理解しているつもりです。

できれば、サイトの話とオフの話は区別していただけると話が進むと思います。
今日もよろしくお願いします。

1723さんらいす:2006/05/30(火) 11:05:12
合掌

615期生様>
私が、なぜ、自主練にオブザーバーが必要かと言っているかということですが。
正直なところ、わからなければ必要ないと思ってますよ。

ただですね。
こういうように、誰でも目に触れる場で参座を募ってしまった(過去形です、現在ではそのような形跡がないものと思っておりますので)経緯があるから、貴サイトの趣旨を理解したオブザーバーがいた方がいいのではないかな?と感じた次第です。
即ち、その方が貴サイトでの活動も正当化されるわけだと思ったわけですよ。

それ故に、上記のお話をさせていただいたわけです。
そうすれば、逆に、貴サイトにおける各ページの内容も活かされないでしょうか?

この点については、どうでしょう。

尚、いままでの書き込みですが、そういうことを考慮していただけると思い、問答のような書き込みをさせていただきました。
といいますのも、アップル様のおっしゃるよう、どこでも少林寺拳法ができますので。
こういう場でも、違う意見より自己を省りみるという行いを通して(もちろん、私も同様ですよ)、修行ができると感じております。
そして、そのような意味合いで、貴サイトが掲示板を設けているものと思っております。

結手

1724さんらいす:2006/05/30(火) 11:06:22
合掌

申し訳ないです。

> 正直なところ、わからなければ必要ないと思ってますよ。

この部分は、世間にわからなければ(秘密裏であれば)という意味合いです。

結手

1725とけいや:2006/05/30(火) 11:18:39
どんな人・場・集団(人が集まっているという意味で)でも
馴染める人、馴染めない人がいます。

自分は水がかなり合ったようで
ここでお会いできた方々に影響され少林寺が余計に楽しくなり
道院での活動も以前に比べれば積極的に取り組むようになりました。

これも一つの「フィードバック」だと思っております。

あくまでも私の主観ですが、座学やアルコールだけでなく
一緒に汗を大量に流すことが肝要かと思っています。


また、間口は広く大きい方が組織の活性化にも繋がります。
その影響云々は考えなくてはいけませんが
決して悪い物だとは思っておりません。

何でもそうですが
自分が「良し」と感じたことは人にも伝えたくなるでしょう?
それがこのサイトがより多くの人目に晒される
原因の一つだと解釈しております。

もちろん自分が「良し」と感じたことが
全ての人に当てはまるとは思っていません。
100人いれば100通りの正義(受け止め方)がありますから。
でも、それを各人が認め合っていければと思っています。

1726さんらいす:2006/05/30(火) 11:34:12
合掌

>とけいや様

なじめる、なじめないのお話。
もちろんあると思います。

別に、私は自主練習会に行ってなじめないとは思ってないですし。
もしかしたら、なじめないかもしれませんが。

情報の発信には、悪い影響、いい影響、両面があると思うんですよ。
例えば、既に、私の書き込み方で、正統さんが貴サイトに書き込みしたかのようないわれようが2ちゃんねるにでてますね。
そして、判断のおぼつかない方々が、ちょこちょこかき立ててます。

又、その書き込みの一部では、今のシステムが問題とおっしゃるが、その問題も地方や教区の方針によるものが大きいこともあるはずなんです。
しかしながら、自分の地方及び教区の現状を、少林寺拳法全体のシステムの話と混同されてお話するばかりで、その他を知らないのに、そのまま話が続いていきます。
そして、貴サイトで行われているような合同練習がなされている他の地区や教区の拳士も、2ちゃんねるのようなことがあるんですか?と不安にさせることもあるわけです。

このような影響についてもあるが故に、いい影響だけとは一概には言えないのでは?と言った次第です。

又、これは別問題になりますが。
とあるブログが貴サイトの掲示板に貼り付けられたことがありましたが、それにより、2ちゃんねるに転載されたことがありましたよね。
結果、そのブログのページも削除されてしまったわけですが。
それも、ある意味、大きな影響を与えているものと感じます。

このような点もふまえて、情報を発信し、管理することには、それこそ責任がでてきて然りだと思うわけです。

だから、本部にも認められるようにすればいかがですか?と思うわけですよ。

この点でお話させてもらったのですが、いかがでしょうか?

結手

1727615期生:2006/05/30(火) 11:47:43
ここで少し確認をさせてください。
さんらいずさんの提案の趣旨は、オープンであるならば、オブザーバーを
おいて正式なものした方がよいのではないかということでしょうか。

1728アップル:2006/05/30(火) 11:59:48
影響の良し悪しがあるのはわかります。両面があっていいと思います。それが自然です。
それでさんらいすさんが何が言いたいのかがまだ私にはわかりません。

ここは2ちゃんねるではありません。
不安になった拳士がいるとするならば、その拳士が自身で解決するでしょう。

>とあるブログが貴サイトの掲示板に貼り付けられたことがありましたが、それにより、2ちゃんねるに転載されたことがありましたよね。
>結果、そのブログのページも削除されてしまったわけですが。
>それも、ある意味、大きな影響を与えているものと感じます。


書き込み自体は自由なのですし、ブログに関しても個人が発信しているものですから自己責任です。
どこにリンクが貼られてもおかしくはないです。
この掲示板が与えた影響ではなくて、そのブログが与えた影響ではありませんか?

それにこの掲示板に張られたのが原因で、2ちゃんねるに転載されたというのは間違いだと思います。
ネチケットや礼儀といった事に関しては個人個人の問題だと思います。

>615期生さん
そもそもオブザーバーがどういうものかわかっての話ですかね?
まだ食い違いがあるようにも思います。

1729さんらいす:2006/05/30(火) 11:59:58
合掌

615期生様>
その通りです。
その方が、活動しやすいと思ったからです。

というのも、どうしても参座を募るように公開されていると捉えられてしまう節があります。
そうすれば、やはり、本山の立場として、問題になってくるのも仕方がないと思われます。
だから、あえて、上記の内容でご提案させていただいた次第です。

結手

1730アップル:2006/05/30(火) 12:02:15
提案については>>1729でなんとなく解決しました。

1731トビアス:2006/05/30(火) 12:16:57
お久しぶりに書き込みます。
僕は、248期生で社会人数年目まで稽古しましたが、
仕事の都合もあり、最近まで休眠拳士でした。

二年ほど前に丸廉のサイトを偶然出会って熱心な議論に感動しました。
稽古やオフ会などには参加したことがありませんが、
数名の方とお会いする機会に恵まれ、少林寺拳法に対する熱意に感銘して、
現在では、転籍登録をして復活したところです。

書き込みの中に
「昔の金剛禅少林寺の支部組織は、いまいち横のつながりが悪かったから
丸廉オフ会なんていう鬼子が出現した時期もあったけど、
もう今では本当に『合掌礼一つでどこへでも出かけていける』し
『三鼎三法二十五系のバランスのいい稽古を何処でもやっている』から、
あんなもんは要らなくなった。いい時代になったね」

という発言に賛同しています。

色々な批判もあるでしょうが、みなさんの少林寺拳法に対する熱意は本物です。
ネットという顔の見えない掲示板の文字に囚われてヤキモキすることは無い。

道院は、もともと同門の旅人でも集える場所の筈ですが、
解放してない道院もあるようですね。
同門が集い、会えないならばネットを通して自由に語れる、
盛り上がれば会って稽古する、とても素晴らしいことではないでしょうか。
これを検閲したり、制約を加えたりしようとすることの方が、問題が大きい。
そんなことで果たして少林寺拳法が目指す理想郷社会が実現するのでしょうか。

軍閥下の若者、戦後GHQ下での若者を見て、開祖はどう思ったのだろう。
僕らは、大義を説き、「正直者が馬鹿を見ない社会の実現」を説いた、
開祖の言葉と行動に共鳴して、少林寺拳法に入門したのではないでしょうか。
規制緩和の時代に道院支部以外で稽古するのにも許可が要る、講師が居るなんて、
僕は古いのでしょうか?とても考えられない状況です。
復活した意味はあるのだろうか?

1732ナナジン:2006/05/30(火) 12:38:06
>貴サイトの掲示板においても、ナナジンさんとおっしゃる元名無しの方より、
>2ちゃんねるで一世風靡した「正統=雲」なる人物と勘ぐられておりますし。

私は、正統さんとサンライスさんが同一人物だとは言いましたが、
雲さんとの同一性までには言及していませんです。
よくご存じですね。

それはさておき、本当に本部が苦々しく思っているのなら、
本部から直接615さんにメールが来ると思いますよ。

1733さんらいす:2006/05/30(火) 13:19:33
合掌

アップル様>
ブログが個人の責任によるものであることは、重々承知の上でお話しております。
言葉が足らず、もうしわけありません。

しかしながら、貴サイトの閲覧が十分に多いことだと思います。
更には、2ちゃんねるより、貴サイトへのリンクも貼られていますよね。
それは、2ちゃんねるから貴サイトへの誘導と捉えられてもおかしくはないと思います。
(これが、他のブログに影響を与えるという意味ではありません。)

ここにおいて、2ちゃんねるの閲覧者を誘導したとき、その誘導したことへの責任も発生すると思いますが、いかがでしょうか?

あまり、責任、責任といいたくはないのですが。
全て、自己責任とおっしゃるので、逆にお尋ねした次第です。

私が思うには、全てにおいて自己責任というならば、情報を発信することに責任があり、その影響についても考えるべきではないのかなと思うわけです。
ですから、そのこともふまえて考えて欲しかったので、上記の例を挙げさせていただきました。

お気を悪くなさらないでください。


結手

1734でんべえ:2006/05/30(火) 13:31:47
何が言いたいのかよくわかりません。

>ここにおいて、2ちゃんねるの閲覧者を誘導したとき、
>その誘導したことへの責任も発生すると思いますが、いかがでしょうか?

責任って、誰に対するどんな責任ですか?
それに対して、丸廉は何をするべきだと仰りたいのですか?

1735615期生:2006/05/30(火) 13:38:03
私がサイトとオフをオープンにするのは、誰でも来れるようにするためです。
これはひとつに、
・いろんな人と練習したい
・いろんな人の技術と智慧を集めたい

といった理由の他に、「誰でも乱捕りできる場を確保したい」という
理由があります。この、たった四年間で私の周りでもたくさん拳士が
少林寺から去っていきました。少林寺では強くなれないとか、少林寺
では満たされないと言って去っていきました。またそのような話を
又聞きや2ちゃんでも見聞きします。これらについては私が見たことでは
無いにしてもこういう話を耳にするのはつらいものです。
弱いといわれる少林寺でも乱捕りをしている連中がいる、活動している
連中がいるということを見せる必要があると思っているのです。これは
技術の話ではありません。活動自体のことです。サイトは結果として
得られたものを共有できれば言いと思い、(また私の鬱憤を垂れ流すため)
に作っています。
2ちゃんからの誘導自体は私もたまに行います。また誰かが貼ってくれる事もあります。
これは2ちゃんをみて失望して少林寺を去る拳士がいることを知っているからです。

これらの理由でオフもサイトもオープンにしています。でから、
>どうしても参座を募るように公開されていると捉えられてしまう
というのは大変納得のいく話です。

>本山の立場として、問題になってくるのも仕方がないと思われます。
私はサイト開設半年以内に突っ込まれると思っていましたが、
寛容なのか鈍感なのか、まったく今までありません。
最近では寛容なのかな?と思い始めましたが、

>上記の内容でご提案させていただいた次第です。
まず道院化には適さないと思います。これは、>>1677の後半の通り考えているからです。

次に正式な活動とのことですが、かつていくつか耳にしたことですが、
自主練を正式かした結果、ただの講習会になってしまった例を多く聞きます。
自主練をすべて管理下におくとそれはもう「自主」練ではなく
授業であり、根本的に存在意義がなくなるのではないでしょうか。

>>1732
>本部から直接615さんにメールが来ると思いますよ。
私もそう思っていました。。。が最近それすら無いんじゃないかと心配になってきました。w

1736さんらいす:2006/05/30(火) 13:39:19
合掌

トビアス様>
一般公開されてるサイトで不特定多数の拳士に対して、参座を促すような誤解を与えかねない記載に対してお話させていただいております。
即ち、少林寺拳法が主催ではなく、少林寺拳法の拳士対象に行うかのごとくの記載であると、それは役務としてバッティングするものと思うのですよ。

それ故に、一度、本山に認可をもらえるような方向でやってみればどうだろうかと思うわけです。
別に、オブザーバーの資格がある拳士がいるだけでいいんだと思うんですよ。
例えば、設計事務所の場合、1級建築士が1人いれば事務所がなりたちますよね。
それと同じだと思うのです。

堅苦しい話ですけど、それによって、同じ活動ができるのであれば、また、別の意味での発展がなされないかなと考えた次第です。

ご理解いただけますでしょうか?

結手

1737615期生:2006/05/30(火) 13:48:36
さんらいずさんが仰る、
「オブザーバーの資格」とはどのような資格を指すのでしょうか?

>少林寺拳法が主催ではなく、少林寺拳法の拳士対象に行うかのごとく
>の記載であると、それは役務としてバッティングするものと思うのですよ。
すいません、これについてもう少し詳しくお願いします。

「正式」な、、、については、いずれそのような発展をする可能性はありますが、
現在は特に考えていないという状況ですね。積極的に「正式」を望むものでは
ありませんが、まったくこれを否定するつもりもありません。

1738さんらいす:2006/05/30(火) 13:49:12
合掌

615期生様>

了解いたしました。
615期生様による貴サイトのスタンスに対して、私なりの理解をかきます。

①多くの交流を求めている。
②参座を募るように公開されているかにみえるサイトをたちあげている。
③オブザーバーのような縛りがないフランクな状態が参座しやすいであろう。
④今後も、その方がより多くの交流があるのではないか。
⑤よって、オブザーバーなどの縛りについて言及する必要がない。

というような形態と考えさせていただいて、よろしいでしょうか。
④及び⑤については、少し違うかもしれませんが。
(といいますのも、自然消滅を願われているとのことなので)

確認事項のような書き込み、申し訳ありません。

結手

1739さんらいす:2006/05/30(火) 13:51:03
合掌

>615期生様

いえいえ、単純なことです。
本山から認可された支部長先生がおられるだけでいいと思うんですよ。
実際、地区によっては練習会なんてあるわけなんですし。
ただ、それだけのお話ですよ。
簡単なことだと思ったんですが。

結手

1740615期生:2006/05/30(火) 14:04:59
正式なものにしてしまうとこれもまた問題があるのではないかと心配しています。
自由な、自主的な空気がなくなってしまうのではという心配もありますが、
それ以上に正式な練習には申請が必要になりこれは一ヶ月前までに本部に提出し
許可を得ることが必要になります。この申請には、メンバーの名前と所属を
全員書く必要があり、これは流動的な出入りを阻害するであろうと考えています。
印鑑も三つくらい必要だったと思います。
しかもこの用紙には「派遣講員」の欄もあります。
このような様式は組織として当然かと思いますが、いわゆる自主練には
ちょっと過度なものであり、故に本部も自主練については様式を
定めていないのだと思います。

これが尻込みする理由のひとつです。

1741さんらいす:2006/05/30(火) 14:12:12
合掌

615期生様>
ありがとうございます。
上記見解がいただければ、ここまで話をするつもりはなかったのですよ。
いろいろと、嫌な思いをさせてしまったかもしれません。

公開することと、自主練習と、組織と。
貴サイトの意志と、組織としてのルールと。
そこに矛盾がでてきて、当然です。
その矛盾の解消として、一つの方法案を提案させていただいたまでです。

いろいろと一方的なご意見をさせていただきましたが、良い見解をいただけたので、これにて失礼させていただきます。
私としては、十分に納得させていただきました。

ほぼ匿名の私に長々とおつきあいしていただき、ありがとうございました。
では、どこかでお会いした折りには、よろしくお願いいたします。
といっても、匿名ですので、わかりませんね。申し訳ないです。

結手

1742615期生:2006/05/30(火) 14:22:36

>①多くの交流を求めている。
はい

>②参座を募るように公開されているかにみえるサイトをたちあげている。
はい。>>1735

>③オブザーバーのような縛りがないフランクな状態が参座しやすいであろう。
はい。>>1740の理由もあります。

>④今後も、その方がより多くの交流があるのではないか。
はい

>⑤よって、オブザーバーなどの縛りについて言及する必要がない。
現在、模索している面もあります。

丸廉自体は自然消滅がいいと考えていますが、それは>>1714-1716のとおりで、
今後ともnetを解した練習は間違いなく増えていくはずです。
少林寺界も組織、在野拳士ともにうまくnetを活用していきたいものです。
組織としてうまい利用法を見出してほしいと願っています。

>>1714
こちらこそ、いろいろとわかりづらい表現や乱暴な表現で
すいませんでした。ありがとうございました。

1743ブウ:2006/05/30(火) 14:40:42
さんらいすさん個人が納得するのが目的だったのか〜。
それとも丸廉をもっと良く(?)する事が目的だったのかはっきりしませんね。

しばらく前からROMっていればいくらでも参坐は出来たでしょうし、皆と会ったほうが率直に意見が聞けると思いましたが。
と個人的な感想。何かしっくりこない、違和感を覚えます。

1744さんらいす:2006/05/30(火) 14:59:01
合掌

>ブウ様

確かに、そうとらえられてもおかしくない書き込みでしたね。
申し訳ないです。

丸廉さんは、団体でないとのこと。
615期生様の個人的なサイトであるんですよね?
そういう認識で、615期生様の要望されていることを、>>1738 で確認させていただきました。
そして、それに対して、>>1740 >>1742 でご回答いただきました。

私の提案させていただいた内容(>>1738 における⑤)については、>>1742 において、「模索中」との見解をいただいております。
そのことを読ませていただき、なるほどと安心させていただいた次第です。

他意はございません。

尚、参座のお話ですが、私は、今の自分の環境で十二分に練習させていただいておりまして。
ただ、貴サイトについては、おもしろい活動されてるとは思って、ROMさせていたいだいております。
そのような人間が発言するとご迷惑であったのならば、申し訳ないことを致しました。
重ねてお詫び申し上げます。

結手

1745トビアス:2006/05/30(火) 15:02:28
とうてい理解できません。
他流と同じような旧態然とした、
堅苦しい組織だったことを知ってガッカリしました。

1746ブウ:2006/05/30(火) 15:19:02
よーし稽古に燃えるぞー。

1747rusher:2006/05/30(火) 15:23:36
「オブザーバー」という言葉で読み手が混乱したんじゃないかと思います。

(A)憲兵

わしは「オブザーバー」といわれて「オフ会合に憲兵が立つ」を連想したから、
そんな実効性と妥当性に欠ける案には首を傾げざるを得ませんでした。

「河川敷で複数支部のなかよし拳士(休眠を含む)が支部長にいちいち断らず
バーベキューやるだけのときも、その憲兵さんはお越しになるんか?」
「新宿SCの個人解放時間帯に顔見知りの拳士3人ばかりがごそごそミット打ちと
かするのにも、その憲兵さんはお越しになるんか?」

(B)相談役

そのあと、「オブザーバー」の意味するところは、むしろ「相談役」かと考え直
しました。相談役ならば、まだしも妥当でしょう。

ただし、その相談役は、単なる支部長では不十分です。
支部長資格を持ち、現実に支部長である拳士なんて、ごまんといます。
そのなかで政治力を持っているのは僅かです。
ちなみに、過去の丸廉オフ会参加者の中に「支部長」は何名かいます。

次いで、その相談役が単数で、
「その相談役の『顔』をもって、本部を含む公の拳士を安心させる」
「そのためには氏名がここに公にされる」とするならば、その先生にとって
実効上、荷が重いですね。複数が委員化するのならまだしも。

それに、その先生(先生方)は誰がどうやって選ぶんでしょう。
まさか東京に限りませんよね?
世界中どこからでも読める丸廉サイトにある丸廉掲示板をつてとして開くのが
丸廉オフ会です。丸廉オフ会に限らず少林寺拳法のオフ会は、日本各地、
海外、どこででも発生します。

(C)余談

若い頃にバリバリ鳴らした先生って、肝が据わっていて、懐が深くて、理解があ
ることが多いです。その中で

●「政治力がそれなりにある。当然支部長、それより格上」
●「丸廉サイトを見て、理解してくれた」
●「丸廉オフ会に本人あるいは弟子が加わった」
●「丸廉オフ会の一部メンバーが直に会っている」
●「継続的交流により一定の信頼を勝ち得ている」

なんていう条件に合致する先生は、今ちょっと考えただけでも5人はいますね。
でも、上記の(B)相談役をお願いするかというと、わしは気が進まないし、
他の連中も躊躇するんじゃないかな。
だって、禅門徒なら、ましてや拳士なら、自分の尻は自分で拭くでしょう。

1748さんらいす:2006/05/30(火) 15:42:26
合掌

>rusher様

そうでした。
オブザーバーの意味は、定義していませんでしたので、誤解されてしかりでした。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。

> 自分の尻は自分で拭くでしょう

おっしゃることはよくわかります。
それが当たり前だとも思っています。

しかし、極論になりますが、たとえばの話です。
いまだ、少林寺拳法の本質たるものが何かわからない方々が集まって自主練習を開く場合があったとしましょう。
そのような場合、何を目的とするのかがわからなくならないでしょうか?

なぜ乱捕りが必要か、なぜ演武が必要か、なぜ法形演練が必要か。
それを理解できている方々が集まっておられるからこそ、己の尻を拭ける認識があると思うんですよ。

すみません。極論をお話しまして。
ただ、そういう流れもでてきた場合に、問題がでてくるのではないかなと思うんです。

615期生様のサイトにおいて、そうではないということは承知でお話しています。
それ故に、きちんとその辺りをわかりやすくすればいいのではないかと思うのです。

己の尻を拭くということに、「俺の責任だ。だから、別に、破門になってもかまわない。」という誤解を持っている方もおられると思います。
そうではないと思うんですよ。
それは、単に放り投げてるだけだと思っています。

それ故に、個人の責任としては、負担が大きいと思ったわけです。
そうであれば、本山の認可を得られる状態とした方が、まだ動きやすくないかなと思い、お話させていただきました。

毎度、言葉足らずで申し訳ありません。

結手

1749rusher:2006/05/30(火) 15:54:11
なるほど。そのご主旨をわしの言葉(解釈)で書き直しますよ。

* * * * *

所詮は丸廉オフ会も草の根の研究・稽古・練習をやる場の一つだ。

丸廉オフ会は本流を外れないよう、かつ正規の活動の妨害にならないよう入念に
進められているが、世の中にはそこまでの配慮がなされていない、品質の悪いオ
フ会稽古もある。

玉石混淆の「オフ会」の中で差別化を行い、丸廉オフ会の品質を誤解されないよ
うにするのが望ましい。

差別化するための一案としては、「本部公認」のお墨付き、宮内省御用達みたい
なマークをもらってつけたらどうか。「オブザーバー」とはその「マーク」の実
現案の一つである。

* * * * *

4、5分、考えてきます。あとでまた書きます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板