したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

少林寺拳法or丸廉への批難・文句受容スレ

1615期生:2003/01/31(金) 00:28
【ルール】
・実名はあげない.出た場合は即アボーンします.
・建設的なカキコであること
・カキコ前に「Q&A2nd」「少林寺はなぜ煽られるか?」には目を通してください.(「香具師の阿吽」内にあります)
・質問は残さず応える
・名無しさん歓迎

その上で現状の問題点について話し合いましょう.疑問点についてもどうぞ.ご批判歓迎.
2ちゃんとは違ってそれなりに正常なレスが付くはずです.本音歓迎.

1400名無しさん@いらっしゃい:2005/10/24(月) 12:22:15
やっぱり拳士が乱捕りするためには他流転向が一番大筋なのかな。

1401615期生:2005/10/24(月) 14:28:47
ワタさんもおっしゃっていますが、週一でも乱捕りができるとかなり変わってくるんですけどね。

1390>>手足がばらばら。乱捕りがしたいとか言う前に、基本から出直せって感じだな。
nosada>乱捕りやってないから、基本にフィードバックが掛らず、滅茶苦茶になるんではないですか?
まったくそのとうりかと。

私も昔はテーマもなくわけも分からず乱捕りをしていましたが、
ある程度回数をこなしたり、数回でも圧倒的に強い人と相手する機会が
あればその後のおかずに当分困らなくなるもです。
試合用ルールは拳法としての乱捕り稽古にはまったく向かないので、
大会前以外は私はお勧めできません。

様々なかっとうがあるかと思いますが、今後も拳士として
共にがんばっていければと思います。

いろいろ考えるところがありますなぁ。

>1383さん
乱捕りをやりたいという考えを持ったとき環境の問題と
乱捕りれの仕方? フィードバックの仕方等々、共に情報があれば
もっと変わるものもあるかと思いますが、これらのうちネットで得られれば言いと思うもの
に何がありますか?

たとえば、
・環境が無い >>
他支部へ出稽古。他流と平行、他流試合の機会と方法についての情報についてあれば幸せとか、
・乱捕りの(例えば段階的導入)方法
如何にして〜技術的なこと。周りを乗せる方法(実質先人の経験談か?)等々

1402アップル:2005/10/24(月) 14:44:25
>・環境が無い >>

一部の人は夜な夜な代々木公園に集まって(略)などをしたりもした時期がありましたな。
自主練習は自由だ!!ということで。
まずはやっぱり気の合うお友達を作るところからですな。

>・乱捕りの(例えば段階的導入)方法

丸廉のコンテンツを全部読んでもらうのが一番よかろうと思いますが何か?
もともとこういうことを研究するというか、発表する、練習実験する場だと思ってますので。

どういうふうになりたくてどんな乱捕りをやりたいのか。
目的もプロセスも多種多様でございますな。
この掲示板でヒントを拾ってもらって、1383さんにしっくりくるやり方が見つかるといいですなぁ。

1403615期生:2005/10/24(月) 14:50:10
>丸廉のコンテンツを全部読んでもらうのが一番よかろうと思いますが何か?
私自身が不備を実感しているのですが・・・

そういえば、乱捕り云々をする目的も、
日常稽古、他流試合出場、後輩教育用wなど様々だなぁ・・・
でも過程は大して変わらんか。

1404615期生:2005/10/24(月) 19:43:25
メモしとこう。今気がついた。
少林寺にハマってた俺が少林寺を批判するスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1126971507/799-

1405トビアス:2005/10/24(月) 23:25:35
>1383さん
少林寺拳法は、三法をきちんと稽古しないといけないので時間がかかります。
空手は入門から当分の年数は、突き蹴りだけを徹底して稽古するから、
一年でも力の差はどうしても出てきます。どちらかというと柔法に時間を
取られますからね。でも、茶色帯と白帯で、少林寺対空手は無いでしょう。
手当たりしだい他流稽古もしてみると良いと思います。

1406あぎ:2005/10/25(火) 00:00:39
この件、非常に興味深く拝見しているのですが…
愚痴りにきたのか、アドバイスを求めにきたのか、アラシなのかがよくわからない。
どうも、本気で答える気にならないな。他流派行きたいなら、さっさと行けって感じする。

でも一つだけアドバイスすると、本気で転向を考えて、他の流派を見て、
その上で少林寺拳法に残ることを選択する人間もいますよ。…私ですが。

>やっぱり拳士が乱捕りするためには他流転向が一番大筋なのかな。
いや、丸廉でしょ。丸廉にくるのが一番!?

1407あぎ:2005/10/25(火) 00:02:45
あと、公園での練習は白い目で見られるから微妙かもよ…

1408Syami:2005/10/25(火) 00:06:15
>公園での練習は白い目で見られるから微妙かもよ…

うっ・・(^o^;

1409アップル:2005/10/25(火) 00:23:59
だいじょうぶ、夜中だと。
パトロール中の警察の方が気軽に声かけてくれますから。

>いや、丸廉でしょ。丸廉にくるのが一番!?

丸廉に来てからどうするのかが一番大切でしょうね。
丸廉だけで終わってしまうと。結局平行してるようなもんですよ。
何かしら持って帰るつもりがないと。
自分だけが稽古できれば良いではつまらんですよ。

とかいうてみるテスト。

1410わんわん:2005/10/25(火) 00:34:22
>>1409
支部へ還元を実践できてるアップニタタンは尊敬の対象でつ。マジレスでつ。

>>自分だけが稽古できれば良いではつまらんですよ。
オリは自分だけ身に着けてはぁはぁしてるだけかも(笑)
反省だな・・こりゃ。

1411花のサンパチ:2005/10/25(火) 00:49:19
私はぬるぬるの道院に最初入門しましたが、
乱捕りは、2,3回目にヤラされましたね。
ヤンキーみたいなパンチパーマのお水の先輩に、
グローブつけさされて、それでもちゃんと手加減してくれて。

大学生だったので、基本の量と肉体トレーニングの量とかに不満が
ありましたが、ここの書き込みを見ると恵まれていたのを
実感します。量に関しては、家で補填していました。
武専すら「ただ」で行かせてもらいました。
鍛えている人を見ると「もっとやれー」って感じで(w、細いけど
太っ腹の道院長でした。
2番目の道院で、ローキックの洗礼を受けました。

1412名無しさん@いらっしゃい:2005/10/25(火) 01:13:25
2番目の道院では、練習後、卍の前で上半身はだかのマッチョな「兄貴」たちが
ならんでいました。ここでは、一時、そういう人が多くて非常にむさくるし・・
訂正、男気にあふれていました。
当時は、練習後女子どもも含め、全員にスクワット200回させていました。
風のうわさで、最近はもっとだれでも楽しめるスタイルになったみたいです。

1413花のサンパチ:2005/10/25(火) 01:18:04
3番目は、同級生が支部長の支部でした。
ガキばっかり主体ですが、4人ぐらいの大人で乱捕りも普通にや
っていました。
だから、乱捕りって、私的にはぬるぬる道院でもやっている
普通の事だったのです。
極真みたいなハードなものでは有りませんでしたが。

1414あぎ:2005/10/25(火) 11:00:21
>だいじょうぶ、夜中だと。
>パトロール中の警察の方が気軽に声かけてくれますから。

おかしい。うちらは白い目で見られたけど…
私、UTEN、曲家さん、MASAさん、キャシャーンさん
…メンツのせいか?

>丸廉に来てからどうするのかが一番大切でしょうね。
む、反省。

1415名無しさん@いらっしゃい:2005/10/25(火) 22:41:29
まあ、乱捕りしたいなら、他流派に行くしかない。

1416ビスキュイ:2005/10/25(火) 23:50:01
んなこたーない

1417わんわん:2005/10/26(水) 00:07:12
>>1415
マジレスすると、乱捕りしない道院・支部であれば
1.首都圏の方は丸廉オフ、または掲示板で人を募って丸廉プチオフ
2.首都圏外の方であれば、他流派に入門

か一番手っ取り早いのは否定できないかもです。

私の支部では乱捕りの気配さえありません。乱捕りに興味をもたれた方が1人いらしゃって
たまに少しだけ練習していますが。

首都圏の方は恵まれていますよ。ほんとそう思います。
こっちにいると試合直前でもまともに対人練習なんてできないですから、まったく・・。

1418615期生:2005/10/26(水) 01:25:21
いや、ほどほどの都市圏であれば丸廉なんて無視して練習会作ればいいじゃん・・・・
田舎は知らん。。。

でも北陸でも昔スパオフとかやってたしなぁ、ようわからんな。

1419名無しさん@いらっしゃい:2005/10/26(水) 06:40:46
法形→法形の多彩な応用→遅めのランダム攻撃に対する受け返しの練習→
早めの攻撃に対する運用法→突きだけとかに限定した軽い攻防(以上胴面無し))

→最速の運用法→最速の限定乱捕り(以上防具着用)

みたいな感じで段階に応じて少しづつ変えていけば自然に乱捕りに入れるのでは?
これ以降
フルコン乱捕り→キック乱捕り→プライド的乱捕り
とかがありますが、これは体を鍛えることが前提にないといけないでしょう。

1420名無しさん@いらっしゃい:2005/10/26(水) 06:42:40
お互いに手の平で頭を触り会うとかおなかをわさり会うと言うのも、
一つの乱捕りでは?こういう軽い感じから初めていけば、
変に乱捕りと緊張することなく導入できるのでは?

1421アップル:2005/10/26(水) 07:59:37
>変に乱捕りと緊張することなく導入できるのでは?

それをまず言い出せるかどうかですよ。
突発で発案した簡易乱捕りだとしても、毎回のメニューとして習慣つけるのはなかなか難しいですよ。

道場長、支部長の意向に合わないと。
何度も提案しては繰り返しましたが、結局昇級試験の流れに飲まれてしまうという悪循環でした。

私がとった方法は、幹部になるまでがんばって、基本指導を任されるように信頼関係を築きあげるようにがんばて。
その毎回の基本でちょっとずつネタおろしをすることでした。
乱捕りに限らず、基本ネタ、受け身ネタ、法形ネタ、もちろん乱捕りネタも。

ほんとちょっとずつだけどなー。
けど基本の時間は大人も子供も合同だったのでほんとに簡易なものしかできなかったですね。

1422わんわん:2005/10/26(水) 10:30:57
というか、一緒に練習する仲間が近くに1人でもいたら
かなり強くなれると思われますね。

支部で乱捕りしなくてもいいじゃんって思います。

1423名無しさん@いらっしゃい:2005/10/26(水) 11:51:10
>>1419
運用法と乱捕りの違いてなぁに?

1424唖戯:2005/10/26(水) 13:53:27
殺伐度
ちなみに演武がMAX

…すいません嘘です

1425名無しさん@いらっしゃい:2005/10/26(水) 13:59:24
私の中では・・・

運用法:法形を中心とした自由な攻防
乱捕り:特に規制を作らずに自由に攻防すること

運用法は昇段試験などで行われる、技の習熟度を確認するもので
乱捕りはその都度自由に設定OKみたいな感じ

1426アップル:2005/10/26(水) 14:10:04
>運用法と乱捕りの違いてなぁに?
とりあえず乱捕りについては以下参照。
資料「乱捕りについて」
http://marukado.web.infoseek.co.jp/randorinituite1982.html

まぁ、解釈はいろいろこれが絶対ということは無いと思いますが。
大変参考になります。

1427ビスキュイ:2005/10/26(水) 14:40:00
まあ運用法と言おうが乱捕りと言おうが、自由な動きの中での攻防訓練は必要だ
と思うわけで。やり方についても導入法やら様々なやり方のネタは丸廉サイトや
その他のサイト等でも色々転がってるわけで。後はやるかやらないかだけだと思
われ。

1428362期:2005/10/26(水) 22:05:51
「演武も法形も乱捕り稽古も二人いればできる。乱捕り稽古が出来ないとお嘆きの
貴兄は一人の同志もいないのだろうか、不思議だ」とちょっと意地悪に言ってみる。

1429アップル:2005/10/26(水) 22:07:56
>不思議だ

いじわるだなぁw

1430わんわん:2005/10/26(水) 22:07:59
>>1428

うわっ、なかなかの名言ですね。たしかに。

1431ビスキュイ:2005/10/26(水) 22:14:37
362期さんの言葉に激しく同意。えっ?周りに仲間がいない?乱捕りやりたいと
言うと嫌な顔される?そういう時こそネットが役に立つんでないかい。

1432わんわん:2005/10/26(水) 22:38:32
>>1431

都内近郊はともかく、 水戸では無理でつ!! 相手いないでつ!!
つまり、地方では無理ということですかな。

1433アップル:2005/10/26(水) 22:46:29
別に拳士じゃなくてもいいじゃないか。


とかいってみる。

1434ビスキュイ:2005/10/26(水) 22:56:51
>わんわんさん
私も地方っちゃ地方ですが…。って言うか,この丸廉掲示板でも「乱捕り稽
古やりましょ!」って呼びかけは殆どないですよね?(レギュは除く)。そ
ういうことにガンガン使ってもらえば主も喜ぶでしょうに…

1435わんわん:2005/10/26(水) 23:06:08
>>1433
拳士じゃなくていいけど、格闘技・武道やってる知り合いもおいない罠

>>1434
同意でつ。

1436拳法屋:2005/10/27(木) 00:17:39
>不思議だ
不思議ですが、いませんでした。
だから私はここにいます。

1437ビスキュイ:2005/10/27(木) 00:26:14
>拳法屋さん
いやそれは結果として同志がいたというわけで。すぐ回りにいなくても,
探したり仲間を自分で作ったりしよーよってことですよ。まあ楽ではない
でしょうけどね。

1438名無しさん@いらっしゃい:2005/10/27(木) 01:16:00
そうだね、楽じゃないんだよね。
不思議なことが日本各地で起ってしまうのが少林寺クオリティ!!

14391390:2005/10/27(木) 01:36:27
>1387さんや1390さんはえらそうにいってますが、どのような練習をされてきたのですか?
自分一人でどうやって強くなったのですか?

誰も一人で強くなったとか言ってない。ましてや自分では十分に強くなったとも思ってない。
ただ少林寺をやる前よりはだいぶましになったというというだけの話。
演武中心のやつらでも、ほとんどは演武で賞をとるために始めたわけではないと思う。
今より強くなりたいと思って始めたやつがほとんどだろう。おまえの同期や後輩も当初の目的を
忘れているだけかもしれない。もしそうなら、有志を募って乱捕りの部内同好会でも作ってみればいい。
もっとも「少林寺は楽そうだから始めた」とか、「痛いのはいやだ」とか言ってるやつばかりだったら救いようがないが・・・
要は俺が言いたかったのは、おまえが自分の意見を浸透させたり、他の人間を説得しようという努力を精一杯やったのかということ。
それをやりもせず、人のせいにばかりしてるように読み取れてイライラしたからあんな風に書いたしまった。
不快な思いをしたなら申し訳ない。


>1397
>乱捕りやってないから、基本にフィードバックが掛らず、滅茶苦茶になるんではないですか?
私が言う基本は、本当に基本的なことで、重心が上下しすぎないとか、姿勢や、運歩がスムーズにいくか、
ある程度威力のある突き蹴りができるか、という最低限必要だというレベルのことです。
それすら満足に出来てない学生拳士が多いように思うので、基本を見直すべきだと言いたかっただけです。
「最近の学生」とひとくくりにして言ってしまいましたが、これは言い過ぎで、もちろんすべてというわけではありません。
この最低限のレベルすら備わってもいないのに、乱捕り独特の機微や間合いを学ぼうとしても、
消化不良を起こすような気がするのです。

1440名無しさん@いらっしゃい:2005/10/27(木) 01:50:29
痛いのは皆嫌かと。

1441615期生:2005/10/27(木) 02:03:56
はははははwwww

私も痛いのは嫌いです。だからそのために丸廉にはビス●ュイさんという
立派な方がいて、みんなの為に率先して痛い目にあってくれます。
みんなはそれを生暖かく見守っています。ニヤニヤガクブル

昔、40代拳士さんが、
「痛い思いしたら痛い思いしただけのことはある。怖い思いしたら怖い思いしただけのことはある。」
「痛い思いもせず怖い思いもせず、強くなるなんて無理でしょう。」
と仰っていたのがとても印象的です。

まぁ「愛のある攻撃」の内でいろいろと痛い目も・・・

14421440:2005/10/27(木) 08:50:27
>615期生さん
ですよねw

私はむしろ痛いのが嫌だからこそ乱捕修練するわけです。
練習で痛い思いする方がまだましですからね。
私は基本的に痛いのも恐いのも嫌なので所謂「乱捕好き」ではないのですが。
護身術・格闘技をやっている以上仕方がなく(語弊を招く表現かもですが)乱捕修練をしています。
もちろん少林寺拳法が好きと言うのが前提としてあるわけですが。

乱捕を嫌がる人は嫌がるだけの理由があるわけですから、
上記の様な矛盾?を抱えつつそれでも乱捕をすることを納得させるような意識の改革が必要なのかも知れません。

1443rusher:2005/10/27(木) 11:01:49
> 私も痛いのは嫌いです。

それが後々身体を害したりしないもの、むしろ鍛えるものについては
喜んで痛い思いをしているように見受けますが?

> だからそのために丸廉にはビス●ュイさんという

あれはvictim習癖です。

1444ビスキュイ:2005/10/27(木) 12:37:16
「victim」と言う単語の意味が分からなかったので検索してみたら…
生け贄・人身御供・犠牲者ですかそうですか。

1445nosada:2005/10/27(木) 17:25:46
>>1390さん
成程です。
基本を見直すべき、という意見に対しては全くその通りだと思います。

ただです。
乱捕りで学べるモノは機微や間合だけではないと思うのです。
おそらく、消化不良が起きるとすると、機微や間合以外にも基本動作についても起きると思います。
例えば、重心が上下しすぎると、相手に攻撃のタイミングを読まれてしまいます。
姿勢や運歩が悪いと、またスムーズでないと、相手の攻撃を避ける事もできません。
威力のある突蹴が出来ないと、相手を待蹴で止めたりする事もできません。

そうした事を乱捕りを通じて経験する事で、自分がそうした基本動作が出来てない事を知り、
基本練習をしっかりと行うモチベーションを形成する、という流れを、前回の書き込みでは
「基本にフィードバックが掛かる」という言い方をさせて貰いました。

基本を見直す時の方法としても乱捕練習は有効なのではないか?
ってのが俺の主張になります。

1446615期生:2005/10/27(木) 19:22:37
nasadaくん、ステキ!!

1447362期:2005/10/27(木) 20:16:58
 わんわんが1,2年のころは我が大学は乱捕稽古の頻度が少なかったなあ
何しろ当時の幹部から「自分たちで練習するからコーチの指導はいりません」
といわれコーチが干されていた年代だからな、当時のコーチはT先輩(M崎先生
の弟子)私、アップル君の現在の師匠などみんな演武も法形も乱捕り稽古もやり
込んだコーチだったのに・・・それから数十年、現在の幹部は、乱捕り稽古も週
に2回はやっているし頑張っているようです。(S杯やM大学にも参加するなど)
ここでなにをいいたいかと言うと、幹部次第で部の運営方針は変わるという事です。
乱捕り稽古ができないと嘆いている諸君は自分が幹部になれば部を変えていけばよ
いのです。少林寺は社会の指導者を教育する事を目的としています。まずは身近な
部活動における指導者(リーダ)になってみては如何でしょうか。頑張れ、挫けるな。

1448アップル:2005/10/27(木) 20:26:36
やはり、環境を変えようとする場合にはある程度の信頼と立場というのが必要なんでしょうね。

一般道院では幹部になっても「若い」ってだけで聞く耳もたない先生たちが多いけど。

1449名無しさん@いらっしゃい:2005/10/27(木) 20:50:13
内緒で、安全に、実戦的にやる。

1450ブウ:2005/10/27(木) 21:27:50
私はあまり出稽古しないほうですので良く分かりませんが、そんなに絶望的な
支部や大学って本当にあるのでしょうか?

1451アップル:2005/10/27(木) 21:44:51
支部が、というよりは個人的な問題ではないでしょうか。
私もこりゃだめだーと思ってましたが。他の皆は楽しく稽古してたし。

1452615期生:2005/10/27(木) 22:12:51
沢山あると思います!!

1453わんわん:2005/10/28(金) 00:00:08
>>1447
私の1つ上の代が幹部のときにコーチ制はなくなりました。あの代は確かに熱心すぎたのですが・・・・
ただ、アップルさんの師匠も級指導の際に乱捕り稽古は全くやらなかったです。
「なぜやらないのですか?」と聞くと「まだ、はやい。」という返事が・・・。
いろいろな考えはあると思いますが、これだけは当時納得できず、いまでも納得できずです。

>>1450 >>1451
たくさんあります。いまのうちの支部・・・・。おいおいって感じです。
やる気ないなら稽古こなけりゃいいのに、ぺちゃくちゃしゃべりまくって、練習自体やる気の無い、
中学生達・・。  鬼のビスキュイさんがいないとここまでだらけるのかと・・まじ思いました。

1454アップル:2005/10/28(金) 00:34:32
>「なぜやらないのですか?」と聞くと「まだ、はやい。」という返事が・・・。
>いろいろな考えはあると思いますが、これだけは当時納得できず、いまでも納得できずです。

ははは、多分いまもそうかもしれませんね。やるにしても方法が違うでしょうし。
師匠は、武術として拳法を教えたいみたいですよ(想像)
ですからガッツリと基本と理詰めから入るようです。運動量は別問題。
非常に時間はかかると思います。

これはこれで極端な例だと思います。私は平気ですがー。

が、ちょっとずつ毎回できる何かを提案してみようと思っています。
師匠の理念から外れない物で私の思惑に合う物を。乱捕りなんだが基本練習なのだというもの。
ひょひょひょ。気長にいくつもりでーす。

1455ビスキュイ:2005/10/28(金) 08:59:21
アプールさんのお師匠様は話を聞く限りではご自分の理念に沿って
ホントに「基礎からミッチリたっぷり」訓練を実施されているよう
なので全く桶だと思うのですよね。確かにわんわんさんと同じく私
が指導したりする時の方法ともチョット違いますが,そのやり方は
私も自分で修行するには大好きだったりしますし。しかし世の中に
は「単独基本はほとんどやらない」「移動訓練もやらない」「胴突
き・胴蹴り・ミットもやらない」「筋トレもやらない」「法形は形
を憶えたらドンドン次の技へ」「形を憶えた法形を練り込んだり研
究したりはしない」「乱捕りなんて勿論しない」「学科や法話をす
るわけでもない」という「じゃあ一体道場では普段何をしてるの?」
ところもホントにあるようでございまして…

>わんわんさん
鬼じゃねーっつてんだろゴルァ!!中学生は「鬼の殺伐わんわん」さん
が締めちゃいなさいよ。

1456ブウ:2005/10/28(金) 09:17:06
なるほど皆さんのご意見は参考になります。
しかしだらけた道院なんてあるのか、、、ちょっとショック。

今は下(子供、健康増進オンリーの方々)にあわせた稽古体制だからですかね。
いっその事フルコンのようにクラス分けすれば、、、

1457Syami@Office:2005/10/28(金) 10:21:22
>鬼じゃねーっつてんだろゴルァ!!

いや、鬼だと思う。

1458ビスキュイ:2005/10/28(金) 10:25:53
大鬼様じゃ〜大鬼様がいらしゃったぞ〜

1459rusher:2005/10/28(金) 11:49:19
お 国語辞典 [ 鬼 ]の前方一致での検索結果 136件

おに 【鬼】

(3)醜悪な形相と恐るべき怪力をもち、人畜に害をもたらす、想像上の妖怪。仏教の影響で、夜叉(やしや)・羅刹(らせつ)・餓鬼や、地獄の獄卒牛頭(ごず)・馬頭(めず)などをさす。牛の角を生やし、虎の皮のふんどしをつけた姿で表されるのは、陰陽道(おんようどう)で丑寅(うしとら)(北東)の隅を鬼門といい、万鬼の集まる所と考えられたためという。

(6)死者の霊魂。亡霊。

(10)貴人の飲食物の毒味をする役。おになめ。おにくい。鬼役。

1460rusher:2005/10/28(金) 11:54:13
おに 【鬼】

――に金棒(かなぼう)
〔ただでさえ強い鬼に金棒を持たせる意から〕強いものがさらに強さを加えること。

――に衣(ころも)
(1)表面はおとなしく見えるが、内心に恐ろしいものを秘めていることのたとえ。狼(おおかみ)に衣。
「形は出家になれども、中々内心は皆―なり/浮世草子・織留 3」
(2)〔鬼は元来裸なので〕不必要なこと、また不似合いなことのたとえ。

――の居ぬ間に洗濯(せんたく)
気兼ねする人やこわい人のいない間に、したいことをしたり、息ぬきしたりすること。鬼の留守に洗濯。

――の空念仏(そらねんぶつ)
無慈悲・邪悪な人間が、表面上は慈悲深くよそおうこと。また、がらにもなく殊勝にふるまうこと。

――の念仏(ねんぶつ)
「鬼の空念仏(そらねんぶつ)」に同じ。

――の女房に鬼神(きじん)がなる
鬼のような冷酷・残忍な夫には、それと釣り合う同じような女が女房になる。似たもの夫婦。鬼の女房に鬼神の亭主。

――を酢(す)にして食・う
恐ろしいものを何とも思わない。鬼を酢につけて食う。
「鬼を酢にさして食はんずる景気なり/盛衰記 37」

1461ビスキュイ:2005/10/28(金) 12:49:15
やっぱり私は鬼に該当しないじゃないですか♪

1462615期生:2005/10/28(金) 12:59:15
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー


>貴人の飲食物の毒味をする役
>貴人の飲食物の毒味をする役
>貴人の飲食物の毒味をする役
>貴人の飲食物の毒味をする役

1463アップル:2005/10/28(金) 13:05:18
>いっその事フルコンのようにクラス分けすれば、、、

クラス分けにできるくらいの指導者の人数がいればいいのですが。
クラス分けにすることで学べなくなることもでてきそうですね。

難しいのは、少林寺拳法は拳士のニーズに応えるサービス機関ではなくて
金剛禅を元に教育をしていきたいという場なのですよね。(ほんとは。)

拳に傾くと離れていく大人も居ると思います。

1464名無しさん@いらっしゃい:2005/10/28(金) 13:33:46
雑魚はいらん orz

1465名無しさん@いらっしゃい:2005/10/28(金) 13:42:58
ビスキュイに錫杖
ビスキュイに法衣(ころも)
ビスキュイの居ぬ間に休憩(きゅうけい)
ビスキュイの空道訓(そらどうくん)
わんわんを酢(す)にして食・う

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

1466rusher@あきる野:2005/10/28(金) 18:33:17
雑魚は料理次第では美味。

1467わんわん:2005/10/28(金) 20:09:27
犬を食べるのは韓国くらいかと・・・・

1468ビスキュイ:2005/10/28(金) 20:10:57
>わんわんさん

中国でも食べるようですよ

1469わんわん:2005/10/28(金) 20:34:25
>>1468 鬼ビスさん
まじでつか??
犬は大事にしないとかなしいだワン!

1470:2005/10/28(金) 21:42:00
>中国でも食べるようですよ
たしかチャウチャウは食用だったと記憶してます

1471わんわん:2005/10/29(土) 00:16:17
>>1470
ガクガクブルブル ((( ;゚Д゚)))

1472rusher@前橋カラオケ中:2005/10/29(土) 00:35:46
食用わんわん?
麻薬中毒になりそう。

1473Syami:2005/10/29(土) 00:47:15
>中国でも食べるようですよ

わしゃ北京で食べてきたぞ。犬と知らずに。
冬至に狗を食べると風邪を引かないそうな。食べたのは夏だけど。

1474まんじ丸☆:2005/11/01(火) 09:57:02
日本でも食べていたそうですよ。
父とかは喰ったことあるって言ってました。
課長も赤犬は美味いと言ってます。
赤犬とは毛が茶色い犬のことです。
ワシは食ったことないですよ。。。

1475615期生:2005/11/01(火) 10:34:18
機会があれば食べてみたいですなぁ。
わんわんは食べたくないです。

1476138B:2005/11/01(火) 13:50:56
久々に訪れます、みんな元気してた?
さーて、
コンテンツ−サイトマップ−AA素材集
からAA素材をゲットしようとアクセスするとCHATに行っちゃうのは私だけっすか?

1477138B:2005/11/01(火) 13:55:37
>>1474
>赤犬とは毛が茶色い犬のことです。

あ、そうだったんですか?
肌が赤い色の犬の肉は食べる風習がある地方がある。
肌が白いと不味い。
と聞いてました、毛の色だったんだ。
その地方とは、寒い方で、そう言えばあちらの国にも近いです。

1478Syami:2005/11/01(火) 14:05:08
あら、138Bさん。お久しぶりです。お元気にしてました?

>CHATに行っちゃうのは私だけっすか?

それはオーナーが仕掛けたワナでしょう。・・・って、私はちゃんと行きましたよ?

1479615期生:2005/11/01(火) 14:33:28
こちらをお使いください。 orz

「あのAAどこスレ」テンプレ補助サイト
http://dokoaa.com/

1480138B:2005/11/01(火) 17:45:17
>>1478
Syamiさんこんにちは、元気にしてます。mixiに忙しくって・・・(仕事もね)
夏の合宿はSyamiさんところの道場長さんが来てくれて、同部屋でした。
飲み会の時はSyamiさんの話題もでましたよ。

>それはオーナーが仕掛けたワナでしょう。・・・って、私はちゃんと行きましたよ?
え?何故だろう。

>>1479
ありがとさんです。

1481まんじ丸☆:2005/11/01(火) 19:10:23
138Bさん
はぢめまして。。。
赤犬は、ワシの世代ではなかなか、食べたことないから
話題に上がらないのですが、職場の飲み会で、
上司が言ったのを聞いただけなので、間違って記憶している
可能性があります。

1482名無しさん@いらっしゃい:2005/11/04(金) 11:42:15
某偉い人は「膝が悪いので拳法の修行はできませんが。」っていう話を皆さん聞かれたことがあると思います。
足が悪いと少林寺拳法はできないと思いますか?

足が悪くなくてもできることとできないことがあるのだし、
普通に歩ける某偉い人ができないというてると、足が悪かったり、
その他障害があったりする人たちが入門しなくなるじゃない。

盲目の拳士がいるのを私は知ってるし。
いいわけにもならんのだ。

1483名無しさん@いらっしゃい:2005/11/04(金) 12:06:26
そう言う話題は2チャンネルの方で。
ここが目を付けられたら困るから。

1484名無しさん@いらっしゃい:2005/11/04(金) 12:22:26
んじゃ管理人さん削除おねがいしあmす。

1485ビスキュイ:2005/11/04(金) 12:47:19
「某偉い人」という当て擦り的書き方は感心しませんが,「何らかの障害を
持っている人にも少林寺拳法の修行は可能か?」というテーマであれば特に
問題ないと思いますよ。

1486615期生:2005/11/04(金) 13:09:02
私は別にかまいませんが。

1487615期生:2005/11/04(金) 13:12:24
あっ、
>>1483へのレスね。

1488ビスキュイ:2005/11/04(金) 13:19:20
ちなみに「障害」には身体障害だけではなく知的障害と精神障害もあります
ので,議論する場合はその辺りもキチンと考える必要があると思います。

1489名無しさん@いらっしゃい:2005/11/04(金) 14:17:35
> 1488

それは「某偉い人」にあてこすっているのでつか??

14901482:2005/11/04(金) 14:28:51
>ちなみに「障害」には身体障害だけではなく知的障害と精神障害もあります

いろんなパターンがあると思いますが、今回は身体障害についてということでどうでしょう?
確か、合気道の映画で車椅子の少年が合気道を始めるというものがありましたね。
加藤晴彦主演だったと思います。

1491ビスキュイ:2005/11/04(金) 14:52:02
>それは「某偉い人」にあてこすっているのでつか??

ん?単に「障害とは身体障害だけを指すのではないので,議論する場合は
単に障害という括りだけでは議論できませんよ」ということを述べてるだ
けですよ。

>>1490
>いろんなパターンがあると思いますが、今回は身体障害についてということでどうでしょう?

身体障害ということであれば「実技練習の方法論」の問題であってそれ以外では特に通常と変わる
ところはないと思います。まあ「武技としての有効性とその限界」の問題は通常よりは大きくなる
かもしれませんが…

1492615期生:2005/11/04(金) 15:03:09
ちなみに身近にそういった方がいます?

私は道場にも私生活にも特にいないんですが。

1493ビスキュイ:2005/11/04(金) 15:18:03
私は右足底部の前(爪先側)半分を切断してしまった人の指導と
知的障害の児童の指導を担当したことがあります。

1494615期生:2005/11/04(金) 15:27:14
あ、そういえば、前肢の指がほとんど無い人が(今身近に)いる。
手首掴むなんて無理だもんな。

1495Syami:2005/11/04(金) 15:38:56
アナグマと一緒に全盲の学生を指導したことがあるなぁ。

1496ビスキュイ:2005/11/04(金) 15:44:55
いま読み返してみると自分の意見がチョト浅いな。
「実技練習の方法論」の他にも色々問題はありますな。昇段・昇級などの試験を
どうするか?機能的に不可能な技がある場合は資格の認定はどうするか?等々…

1497ビスキュイ:2005/11/04(金) 15:49:47
>前肢の指
前肢ってあーた…上肢ですよ…

14981482:2005/11/04(金) 16:06:09
なるほど、修行するには問題はなさそうですが、
昇級昇段などのシステムについては問題がありそうですね。

1499名無しさん@いらっしゃい:2005/11/04(金) 17:36:44
その辺は、県連で臨機応変がいいかと。
前もって決めることもないでしょう。
そういう方が入門した場合、道院長が県連に問い合わせて
その人に応じた指導をすればいいかと。
私も、片手竜王拳を見たことがあります。目打ちのかわりに
蹴りでした。

万一指導者になった場合には、口で指導できるように正式技の
知識だけは教えておいた方がいいと思います。

我々も、そういう技を研究するいい機会だと思います。
実用に関しては、乱取りはともかく、護身では頭と胆力が
大事ですから、その辺の戦略を、個人に応じてみんなで考えればいいかと。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板