[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
丸廉法器研究班(先ずは錫杖伝)
1
:
Syami
:2002/11/22(金) 15:56
そろそろこう言うスレッドを立てる時期と思われます。
さて、丸廉2ch支部諸賢、及びROMなさっている諸先輩方。
私儀既にあちこちで今まで諸先生方に学んできた法器伝の練習を行っていますが
ついにこちらでも始める事とあいなりました。
本当は本山の錫杖・如意プロジェクトチームの諸先輩方に学びたいものですが
なかなかその機会も無いので、その時のための予習と言った意味合いで
始めましょう。私見では法器の練習はある程度少林寺拳法の動きが
身についた初段くらいならば始めてしまって良いと思います。
経験上これを学ぶ事により、徒手技術へフィードバックされる事も多いです。
では、このスレッドは法器、先ずは錫杖伝の予習、復習、質疑応答に使いましょう。
911
:
とっしぃ
:2003/11/25(火) 01:38
家に帰ってふりふりしてたら左手薬指付け根の剣道ダコがむけますた
いたいたいたいたいたいたい
912
:
615
:2003/11/25(火) 16:49
雨よの〜屋上じゃふれないなぁー
てか今日通学時,ファスナー全開でしたよ!!ビビッタよ[´Д`]ファスナー全壊
913
:
rusher
:2003/11/27(木) 13:29
年寄りを見習いなさい。
どんなに蒸し暑くても首の後ろのファスナーは
人前では下ろしません。
914
:
615
:2003/11/28(金) 00:12
確かにいつもがんばってますな・・・
中の人の苦労が伝わります.蒸暑そう
915
:
138B
:2003/11/28(金) 16:29
ファイルを一つ送りました > 615
美的なとこにも置けました。
なんでsage?
916
:
まつたけ
:2003/11/30(日) 01:15
私は平日・土の場合は、住まいのすぐ近くの駐車場で
棒を振ってます。夜は人通りも少なく安心して振れるのですが
見る人は見る・・・どっか安心して振れる場所はないものかねぇ。
まぁあるにはあるが・・・ちょいと遠いなぁ〜(早く帰れりゃ逝けるが)
明日は行きつけの体育館で振る罠☆
917
:
138B
:2003/11/30(日) 20:10
突き、横振り、縦の打ち込み、上受け、横受けが本日のメニュー
受けの時の持ち方が特徴的。
以上が武専の内容です。
918
:
まつたけ
:2003/11/30(日) 22:06
只今一人稽古から帰ってきますた。
基本から始めて錫杖の稽古まで一通りやってきたです☆
今日は珍しく混んでいてやりづらかった罠。
私の右手では合気道の方々が稽古をしていて左手では
カポエイラらしき方々が稽古をしておられました。
他にもダンスの練習をしてる方々もいておもろい空間に
なっとりました♪
919
:
アップル
:2003/11/30(日) 23:30
>カポエイラ
いいなー楽しそうなやつですよねー。
920
:
まつたけ
:2003/11/30(日) 23:58
>アップルさん
>カポエイラ
>いいなー楽しそうなやつですよねー。
横目でちらちら見てたのですが、聞いていた
とうり曲にあわせて乱捕り?しているんですよん☆
後ろ回し蹴りなんかだしたりして・・・ビクーリでした。
921
:
アップル
:2003/12/01(月) 09:06
基本的に蹴の武術のようですね。
今ではほんとにダンスのようで楽しそうです。あの柔軟性と蹴の速さ、バランス
にはびっくりですねー。
922
:
615
:2003/12/01(月) 10:55
かなりやってみたいです.かぽエイラ
なんか楽しげ.
923
:
まつたけ
:2003/12/01(月) 13:15
>基本的に蹴の武術のようですね。
そうですねぇ。基本的には足技みたいでしたが
組み付いたりもしていたと思います。
2〜3人でやっていて、曲にあわせて交代して
やっていたと思います。
924
:
名無しさん@いらっしゃい
:2003/12/02(火) 18:36
愛知で教えている人は少林寺出身であります
925
:
615期生
:2003/12/02(火) 19:15
カポエイラをおしえているヒト?
926
:
熊狩
:2003/12/02(火) 21:54
カポエィラはむかしネットのムービーをみて
真似して遊んでました。
マカコは出来なかった・・・
927
:
とっしぃ
:2003/12/02(火) 22:29
>カポエィラ
あっしも真似してた一人ですYO!
鉄拳から技を覚えて、なんちゃってカポエィラもどきみたいなこと(笑)してました
でも生で見るとずうぇんずうぇん違っててガクーリ
まずはジンガから覚えていきたい今日この頃でつ(何気にやる気有ったりする罠)
マカコってどんな技でつか?>熊狩氏
928
:
熊狩
:2003/12/02(火) 23:37
バク転
929
:
まつたけ
:2003/12/02(火) 23:40
わたしが見たカポエイラ軍団は黒人のレゲエ兄ちゃんが教えてた。
930
:
熊狩
:2003/12/03(水) 00:31
因みに少林寺と殆ど同じな蟹挟技もあったりする。
931
:
615期生
:2003/12/03(水) 09:01
カポエイラはマス大山も賞賛してますな.
躰道の蟹鋏もすごいよー
932
:
138B
:2003/12/03(水) 10:37
錫杖第二のgifも作ったけど、いる? > 615
933
:
615期生
:2003/12/03(水) 10:52
なんという更新?のはやさ!!
どんどんおねがいします!!( ・∀・)
934
:
138B
:2003/12/03(水) 11:39
>>933
送りました。
935
:
615期生
:2003/12/03(水) 14:04
(・∀・)デムパ!!を受信しました.
速い!!とおもったら,連撃だからかー
あえて単撃にしたほうがいくないですか?
936
:
138B
:2003/12/03(水) 14:39
ムム、、、全体的に遅くしますか?
937
:
138B
:2003/12/03(水) 15:01
これでどうだ?
938
:
138Bno
:2003/12/03(水) 19:50
あれ?迷子になっちゃたかな?
sentには残っているが、プロバイダーのメールボックスにも無いし
転送処理もされていない。数日待って行方不明なら再度送ろう。
939
:
615期生
:2003/12/03(水) 21:30
届きました〜( ・∀・) (^▽^)ゴザイマース
私は二回目でようやく解読に成功!! やっぱり速いかと〜
番号つけるとか!?
940
:
まつたけ
:2003/12/03(水) 22:50
錫杖の練習してたら犬に吠えられまくりました(- −;
941
:
138B
:2003/12/04(木) 00:29
>>939
PCの能力みたい (T.T)
自宅のPentium166MHzではえれー遅い。
942
:
138B
:2003/12/04(木) 13:19
>私は二回目でようやく解読に成功!!
3度目の正直
943
:
615期生
:2003/12/04(木) 14:22
>942
とどいまっちぃ!!
944
:
138B
:2003/12/05(金) 00:29
おりょ?
構えが消えた。クレーム付いたかな?
945
:
138B
:2003/12/13(土) 17:44
見ました。第三も欲しいな・・・
ところで、イラストレーターだともっと上手くできるのかしらん?
946
:
615期生
:2003/12/14(日) 06:27
今まで何を使ってたんですか?
947
:
Syami
:2003/12/14(日) 12:05
>錫杖の練習してたら犬に吠えられまくりました(- −;
中学生の頃、鉄下駄で歩いていたら犬に吠えられまくって閉口したなァ・・・。
948
:
615期生
:2003/12/15(月) 11:35
ガ━━━━━━��(゚д゚lll)━━━━━━ン
>946
今まで何で作っていたんですか?
の間違いなり.....スマソ.....
949
:
138B
:2003/12/15(月) 11:51
>>948
Wordsで画を描いて、Peintで一枚一枚のbmpにして、
gifに変換、それを重ねてちょっと処理をして動画にします。
Image readyは私のメインマシンでは重くて動かないし、
ほとんど力ずくなんです、これが・・・
950
:
138B
:2003/12/15(月) 11:55
↑ だから特許に引っかかるgifアニメの圧縮はしていない。
951
:
615期生
:2003/12/15(月) 13:02
もうgifの特許はなかったといことで・・・
952
:
138B
:2003/12/16(火) 21:10
615に質問!!
両手を開手で回すって、ハンドパワーで吸着させて回すの?
それとも鶴姫じゃーの(この漫画わからないかな?)足と同じかな?
953
:
615期生
:2003/12/17(水) 10:52
鶴姫???
棒は左手と右手と棒の運動方向を常に変え続けることで廻します.
もちろんドルニエでも出来ます.
954
:
まつたけ
:2003/12/17(水) 20:18
しかしまぁ『鶴姫じゃー』とは懐かしい・・・。
小学生の時に,あのアニメを夕方あたり何CHかで
見た憶えがあります。
かなり,はっちゃけたアニメだったような
955
:
138B
:2003/12/17(水) 23:15
>>954
物の価値観はあのあたりにあるような気がする・・・
956
:
138B
:2003/12/22(月) 11:46
錫杖演武(も)見ました、みなさん楽しそうでしたね。
あれではずれちゃうんだ!背中側の筋肉つけてるかい?
単演の構成のレシピが欲しい・・・(まねしてみたい)
英語でなくてよいから > うっかり君
相対も良いですね。あたしは足が上がらないから刈り足はできないが。
あんな感じで錫杖を腹に受けて平気なビスさんって・・・
957
:
ビスキュイ
:2003/12/22(月) 12:28
>>956
ご覧いただいたのですか!お恥ずかしい…
うっかり君は錫杖を動かす速さがだいぶアップしてますからね〜。
Syamiさんを除けばあのメンツの中では一番速いんでないかな?そ
の分負荷もアップしますからもうチョット筋力付けないとね(^o^;
「錫杖腹受け」については…当たった瞬間はやっぱり痛かったですよ。
ただ咄嗟にお腹は引いてたし何よりぷにぺもがタプーリでしたから…
958
:
615期生
:2003/12/26(金) 03:35
もしかして生まれて初めてぷにがあってよかったと思った瞬間だったのでは?
959
:
138B
:2003/12/26(金) 18:14
トップページの下の方に色々できてて、イイ
>>695
>>697
の発言を発見。忘れてた・・・激しく来ボンヌ
960
:
615期生
:2003/12/26(金) 19:21
>>695
>>697
の発言を確認。忘れてた・・・激しくキボーーーーーーン!!
961
:
ビスキュイ
:2003/12/26(金) 20:35
私も忘れてましたが何か?
962
:
すりぃぱぁ
:2003/12/26(金) 22:37
>あれではずれちゃうんだ!
はい・・・さらに言えば、現在鉄棒などにぶら下がって自分の体重の半分を
支えることも出来ないような情けない状況です。
単演の構成は、・・・文章で書くのが難しいのですが、
1,syamiさんに作ってもらった、一連の動き
2,水車から前転換して回し、さらに前転換して水車
3,天地拳一系
4,同じくsyamiさんが行っていた送り小手のような柔法(すいません名前が・・・)
5、天地拳三系を四方向へ
だったかと思います。
恐らくあまり役に立たなくて申し訳ないのですが・・・
963
:
ビスキュイ
:2003/12/26(金) 22:58
>すりぃぱあ君
「前転換」とはどちらに回るのでつか?合わせて2うっかりでつか?
964
:
138B
:2003/12/26(金) 23:54
>1,syamiさんに作ってもらった、一連の動き
突きから始まる義和拳第一、流れ受けから始まる義和拳第二があったと思いますが
合ってます?
965
:
でんべえ
:2003/12/27(土) 00:14
【前転換】
錫杖伝における体の転換方法の一つ。
屋内などの狭い場所で錫杖を持ったまま移動を行うと壁などにぶつかるために
徒手に比べて体の向きを変えるのが難しい。
そこで錫杖自体は動かさずに、それを飛び越えたりくぐったりすることで
スムーズな移動や転換を行う技術があり、前転換はその一つである。
(現在失伝している飛龍拳は、この技術を徒手に応用したものという説もある)
前転換の動作は、錫杖をまたぐようにして側宙を行って移動するが、
起き上がり様に攻者に襲わないように片手で錫杖を振り回してから
忍者刀のように背中越しに構え直し、攻者に対して備える。
(この構えは薙刀術でいうところの「浦波」と呼ばれる技の構えである)
この転換は比較的高度な転換方法で、練習方法としてはマフラーをして自転車に乗り、
技とその端を前輪に引っ掛け、前につんのめったときに大車輪で地面に立ち、
そのまま倒れてくる自転車を受け止めるという荒っぽい方法である。
しかし、全国でけが人が続出したため現在では全面的に禁止となっている。
(Syami氏は禁止になる前にこの練習方法で”前転換”を会得したらしい)
なお、練習中に「前を見ろ」と注意されるのは、
未熟な者が「全転換」を書き間違えたときに
「前転換をやってみろ」
と怒られて恥を書いたという逸話が元になっているかどうかは定かではない。
民明書房『チャート式錫杖伝』より。
966
:
ビスキュイ
:2003/12/27(土) 00:41
でんべえタン面白過ぎ!そんなあなたに萌え萌え(つ´▽`)つ
967
:
すりぃぱぁ
:2003/12/27(土) 22:01
>未熟な者が「全転換」を書き間違えたときに
ぐはぁっ、やってしまった・・・・・・・・・・・・・・・・_| ̄|〇
最近ふと思うのですが、私って本当にうっかりなのですね・・・
>突きから始まる義和拳第一、流れ受けから始まる義和拳第二があったと思いますが合ってます?
えっと、(錫杖での)義和拳第二はどういうものか分からないのですが、義和拳第一は含まれていないかと
思いいます。恐らくsyamiさんのオリジナルかと。私が教わったのは、勘違いをしていなければ、
結手構えから不動構えになり、ひらきさがり、さしかえて、右斜め前方へ上段突き、
左後方下段(足の甲)突き、上段打ち、受けて上段回し蹴り、全転換して構え、
というようなものでした。
968
:
Syami
:2003/12/28(日) 01:04
>>965
でんべえさん
あはは、良く覚えてたねぇ。
>>967
>(錫杖での)義和拳第二はどういうものか分からないのですが、
義和拳第二は中段構えから流受・中段振打・逆蹴→持ち替えて下受・順蹴。
・・・と、学びました。
>恐らくsyamiさんのオリジナルかと。
彼が今回行った単演は、数年前に私の弟子が演武すると言ってきたので、10分程で
基本動作や天地拳等を組み合わせて急造したモノです。
それをすりぃぱぁ君がビデオからコピーして、ts君がテコ入れしたのです。
ありゃさほど練り込んでいないので、コピーはやめた方が良いです。
今度はちゃんとまじめに作り込みます。
969
:
rusher
:2004/01/13(火) 22:48
昨日ts577君に単独演武やらせてビデオ撮ったが、
ヘッドが汚れててやっぱり全滅だったわ。(-_-;)
970
:
615
:2004/01/14(水) 09:19
萌えてますなぁ…
971
:
rusher
:2004/01/15(木) 22:55
この土日にかけて都内はまた雪が降るようだ
972
:
138B
:2004/01/15(木) 23:27
>>971
え!!車検だ・・・せっかく雪仕様なのに。
973
:
615期生
:2004/01/16(金) 10:44
ていうか「また」雪,なの?
974
:
rusher
:2004/01/16(金) 11:37
これから大手町だ。
>「また」雪
つまり夜遊びするなというブラフマー神のお告げだな。
975
:
ts577
:2004/01/17(土) 20:19
>969
ある意味私は救われたんですかね。
習った初日の動きなんてダメダメですし。
976
:
豆拳
:2004/01/21(水) 09:03
いいサイトを発見しました!
別注で24㍉、27㍉、30㍉、35㍉等好きな太さ、好きな長さの棒を作ってくれます。
材質も赤樫、白樫など材も選択できます。
自分はMY打棒の購入テストも兼ねて(オイ)武専で如意やってる親父の誕生日
プレゼントに卍を彫りこんだ白樫長さ54cmの如意棒を注文しました。
到着したら感想書き込みます。(え?感想なんていらない?)
977
:
豆拳
:2004/01/21(水) 09:04
忘れてた・・・ここです。
http://bokkenshop.com/jpn/index.html
978
:
Syami@Office
:2004/01/21(水) 09:26
>>977
おはよう、豆拳君
>いいサイトを発見しました!
お、確かに良いねぇ。私もいくつか棒を加工してくれる所は知っているけれど、皆ネットには乗っていない
所ばかりです。
>卍を彫りこんだ白樫長さ54cmの如意棒
やはり両端に表裏の卍かな?
>到着したら感想書き込みます。
是非とも。
武専で如意をやってる父上がおいでだと???ほほぅ?・・・むぅ?すると・・・
979
:
豆拳
:2004/01/21(水) 09:50
>Syamiさん
おはようございます(~人^)
>やはり両端に表裏の卍かな?
ゲゲ!!仰るとおりです。ちょっと普通すぎたかな〜
>武専で如意をやってる父上がおいでだと???
家で嬉々として如意の天地拳とかやってます。危なくてしょうがない。
>ほほぅ?・・・むぅ?すると・・・
え?なんですか?どこの武専でどこのクラスがバレましたか(笑)それとも?・・
980
:
ビスキュイ
:2004/01/21(水) 09:58
>え?なんですか?どこの武専でどこのクラスがバレましたか(笑)
いや,多分ここではバレバレよ?大丈夫だとは思うけど個人情報の開示には
ご注意を〜(って他人のこと言えないけど)
981
:
615期生
:2004/01/21(水) 11:15
むむむ,ばれますなw
982
:
138B
:2004/01/21(水) 11:36
>>976
現物、みせてもらおっと。
983
:
rusher
:2004/01/31(土) 14:51
土産案:
花園の独鈷、信楽焼の狸、伊勢丹のチョコレート、人形焼、漢字のTシャツ、
地図帳、温泉の素、錫杖(袋つき)、青色発光ダイオード……
984
:
138B
:2004/01/31(土) 18:36
窒化ガリウムがなんで土産になるの?
985
:
rusher
:2004/01/31(土) 19:09
前提『海外在住の拳士に日本ならではのものを送る』からの発想。
986
:
アップル
:2004/02/01(日) 12:12
>青色発光ダイオード……
あの200億が支払われたとして、どれくらいが教授の手元に残るんだろう・・・
987
:
615期生
:2004/02/01(日) 12:39
残るとは?
988
:
615期生
:2004/02/01(日) 12:53
これは,何と言う受け方だろう?
http://www5b.biglobe.ne.jp/~y-sss/30th%20commemo-attractoin.htm
989
:
アップル
:2004/02/01(日) 14:29
>残るとは?
いやいや、税金とか取られるだろうからさー。
いまアメリカにいるから日本とアメリカでどっちも税金取られる
のかしら?とおもてねー。
>これは,何と言う受け方だろう?
受けれなかったとこを激写されたのでは?
990
:
615期生
:2004/02/02(月) 14:20
Syamiさん!! 質問です.
払受二種はどのように使い分けるのでしょうか?
よろしくおねがいしまーすm()m
991
:
豆拳
:2004/02/03(火) 18:57
来ましたー!!!以下感想。
・堅くて重い。イサミの赤樫より上等だと思う。
・太さも均等でバランスがいい。もう少し滑りがいいといいかも。
・強度は問題ないけどちょっと細かった。自分のはもう少し太くしようW
・字彫りがちょっと期待はずれ。
>138Bさん
見せてもらってくださいW
992
:
Syami
:2004/02/04(水) 01:12
おぉ、来ましたか。ふむふむ?そうですか。
太さは使う人の指の長さに依存します。市販の六尺棒は大抵径が29〜30mmになっていますが
指の短い私にはそれではしっくり来ません。私には26〜27mm位がフィットします。
近日中に私も特注します。
字彫りは私の場合はリューターで自分で彫って朱を入れたよ。
今度見せてね。
>払受二種はどのように使い分けるのでしょうか?
払受はあの他にもう一種類あります。片手で受ける場合は転換時などに行うモノの他に
上に大きく払うモノがあります。
どちらも腰の動きと連動させ、反対の手の押し出しを上手く使い強く速く受けます。
どちらも振ってくる攻撃を止めるモノですが、むしろ威嚇的な動きで使い、しっかり
受けようとする場合はやはり両手で行った方が良いと思います。
993
:
138B
:2004/02/04(水) 11:03
>>991
ほほー、良さそうですね、月末に見せてもらいます。
ちなみに太さは何mmを注文されたのですか?
30mmはチト太いし、24mmは細いというのが私の感覚です。
滑りはガラス瓶で磨くと格段に良くなりますよ。
ただ、
サンドペーパーで磨き、胡桃油をしみこませ、磨りガラスで表面処理した私の6尺棒は
つるつるなのだが、汗をかくと(雨にぬれても)手にぴったりくっつきます。
むしろ滑りを追求するなら、ある程度表面が荒れていた方が良いみたい・・・
994
:
豆拳
:2004/02/04(水) 11:26
親父がホームセンターで買ってきて作ったのは30㍉でちと太かったんで
24㍉で注文しました。今度はちと細い(笑)ので自分のは27㍉にしようと
思います。
>Syamiさん
赤い方がカッコイイな〜
朱って何処で売ってるもんですかね?耐水の塗料でもいいのかな?
最初自分で彫ろうと思ったんですが材が堅いんで断念しました。
>今度見せてね。
29日に持って行きます!
>138Bさん
つるつる過ぎるのも問題があるのですね。理想は「サラサラ、スルスル」ですかね〜?
995
:
615期生
:2004/02/04(水) 11:48
>992
なるほどーなるほど〜.ありがとうございました.(^-^)
996
:
Syami@Office
:2004/02/05(木) 11:49
昨日所用で水道橋に行ったついでに尚武堂に寄りました。
袖絡や刺股、チギリキなどの捕縛具、古武器に混ざって錫杖が置かれていました。
でも、ありゃどっちかというと托鉢用だなぁ。打ち合い時の強度が出てるとはとても思えない。
他に鉄の護手のついた長めの警棒があったので何かと思ったら、一般向けの「防犯具」でした。
ありゃあ対ナイフ、包丁くらいだったら有効だろうなー。売れてるそうだし。
でも、そう言う時代なのね〜。剣呑、剣呑。
997
:
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
998
:
615期生
:2004/02/09(月) 14:01
それでよろしいですかな?
999
:
アップル
:2004/02/09(月) 14:07
コソーリ
次はだれがとるかな??
1000
:
615期生
:2004/02/09(月) 14:18
私だ Ψ(`∀´)Ψケケケ
1000get!!
1001
:
アップル
:2004/02/13(金) 09:34
615さんが1000とってからまったくあがってこないなこのスレ。
なんて言ったら怒るかな(゜∀゜≡゜∀゜)
んで、如意なんですがどれくらいの太さが望ましいのでしょうか?
長さは持って肘からちょいでるくらいと聞いた覚えがありますけど。
1002
:
ビスキュイ
:2004/02/13(金) 09:43
「太さは各自の指の長さ次第。長さは一指を立てた状態で肘から指先まで」
だったと思います。
1003
:
アップル
:2004/02/14(土) 00:01
>「太さは各自の指の長さ次第。長さは一指を立てた状態で肘から指先まで」
あ・・以前作ったやつみてみたら肘よりあきらかに長い・・・。
またホームセンターで見つけてくるかなー手ごろな棒を。
1004
:
とっしぃ
:2004/02/14(土) 00:32
東急ハンズ(池袋)には手頃な棒(樫&桜)があったでつ
400円位かな?他のところも探してみよー!
1005
:
Syami
:2004/02/14(土) 13:17
>以前作ったやつみてみたら肘よりあきらかに長い・・・。
少しぐらいなら良いのよ。
1006
:
アップル
:2004/02/14(土) 19:58
>東急ハンズ(池袋)には手頃な棒(樫&桜)があったでつ
>400円位かな?
樫のやつ買ってきましたー。これまた長さが微妙にギリギリ肘って感じかな。
サンドペーパーかけねバー
1007
:
ビスキュイ
:2004/02/16(月) 16:21
>樫のやつ買ってきましたー。これまた長さが微妙にギリギリ肘って感じかな。
>サンドペーパーかけねバー
サンドペーパーをかけた後に胡桃を布に包んで塗り塗りして,その後に硝子のビンで
表面を磨くとツルツルになりますよ〜♪
1008
:
Syami@Office
:2004/02/16(月) 16:41
> アップル君
あれでも良いけど、君にはちと細過ぎない?
細すぎると打ち込みを受けた時にちょと辛くなります。
タダの棒切れの両方の先端に表裏の卍を彫り付けて朱を入れ、裏卍の方にちょいと穴を開けて紐を通せば
あら、「如意棒」の出来上がり!
1009
:
アップル
:2004/02/16(月) 17:19
>あれでも良いけど、君にはちと細過ぎない?
んぁ、、確かに細いですねぇ。
615さんがインドでいいもの探してきてくれることを期待!
法器衆人数分あればなおいいですねぇ、615さん(゚∀゚)ノ
1010
:
615期生
:2004/02/16(月) 22:36
はっきりいって、メードインジャパンは世界一です。
|☆∀☆)ノィョゥ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板