したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

丸廉法器研究班(先ずは錫杖伝)

493138B:2003/05/28(水) 16:13
そもそも少林寺拳法のオフィシャルなって言うのが
上手くまとまっていないみたいだし、今年度はPTが無くなっているし。

ここは一つローカルに用語の定義から始まってみるのも手かもしれません。
そもそもオフィシャルな錫杖伝であるなら、4段以上の資格が必要ですもの。
昨日Syamiさんより近年の名称等教えていただきましたが、
あれを使うわけには行かないだろうな。

単独演武に関しても情報をいただきました。
オフィシャルでないから良いか、と支部での練習は継続することにします。

私の記述は少林寺拳法でのみ知り得る技法が入っていませんので
何れかの書物に必ず記述があります(と思う)。
また、名称にはいい加減な部分もあります。
例えば「上受け」前述の上受蹴のあの受けは別の名称で習いました。
後ろ後屈になり、棒の後部を持ち、頭上に掲げる受けを上受けと教わっています。
受けからすぐに打ち込みに変化します。

棒は手足の延長であると考え、徒手の修行を怠らなければ良いと思います。

P.S. Syamiさ〜ん
K池先生ってどこのお方ですか?しばらく考えてみたのですが、思いあたらなくて
しばし眠れませんでした。S玉にはいないよな・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板