[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
丸廉法器研究班(先ずは錫杖伝)
1
:
Syami
:2002/11/22(金) 15:56
そろそろこう言うスレッドを立てる時期と思われます。
さて、丸廉2ch支部諸賢、及びROMなさっている諸先輩方。
私儀既にあちこちで今まで諸先生方に学んできた法器伝の練習を行っていますが
ついにこちらでも始める事とあいなりました。
本当は本山の錫杖・如意プロジェクトチームの諸先輩方に学びたいものですが
なかなかその機会も無いので、その時のための予習と言った意味合いで
始めましょう。私見では法器の練習はある程度少林寺拳法の動きが
身についた初段くらいならば始めてしまって良いと思います。
経験上これを学ぶ事により、徒手技術へフィードバックされる事も多いです。
では、このスレッドは法器、先ずは錫杖伝の予習、復習、質疑応答に使いましょう。
1692
:
ビスキュイ
:2005/08/17(水) 14:07:25
>空さん
長いなんて全然気にしないでください!大変勉強になります〜。
しかし羯磨と独鈷を谷に落としてしまわれたとは…体を張って研究
に邁進されるお姿に感服いたします…
1693
:
Syami@Office
:2005/08/17(水) 15:40:37
>しかし羯磨と独鈷を谷に落としてしまわれたとは…
うわっ!ひ、拾いに行きたいっ!!
…空様。失礼をば致しました。
あの三鈷杵は雑密の忿怒型三鈷杵と言うそうです。
国内には類例が三つしか無くその内のひとつは現在盗難に会っているとの事です。
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/j/oshirase/tonan/
初めて奈良博物館で見た時は「これは杵と言うよりは銛だなぁ?」と感じたものでした。
「本当にこれは密教法具なんだろうか?何か別の道具では?」とも思ったものでしたが
後に高野山に上がってみたら恵光童子が同じものを持しておいででした。
もしかしたら、空海大師以前の雑密の時代には加持に際して実際に(物理的に)法具を振るった事もあったのでしょうか?
そうでもなければあの意匠は必要ないのではないかとも思えます。
金剛杵は仏智の象徴と申しますが、実際にこれを持して相手に対すると非常に「殺傷力」の在るものとわかります。
当門や修験由来と言われる一部の古流武術では五寸程の独鈷杵を用いますが、これは古流では「手の内」と呼ばれる事もあるそうです。
当門に伝わる「独鈷伝」と言う金剛杵を用いる伝承では打突や切ると言った使い方よりも逆技(当門では「柔法」と申します)の補助や急所への押圧による攻防(当門では「羅漢圧法」と申します)に用いると学びました。
この中に双手に一尺程の金剛杵を持ち、独りで動きを練るものがありますがこのまま人に対して使ったら怪我では済まない動きで構成されております。
以前善光寺に赴いた時、加持祈祷の修法を見せていただいた事がありますが、その時は独鈷杵を用いて壇上の供物の入った器を打って清めていました。
一連の所作は流れるようで真言の念誦と伴なって大変美しいと感じました。
ビスキュイも書いておりますが、長文などとお気になさる事無く、お気が向いた時に気軽にお書き込みください。
今回も私的に以前から知りたかった知識が得られ大変に勉強になりました。
ご教示ありがとうございました。
再拝 結手
1694
:
空
:2005/08/17(水) 16:35:20
結局、修法における法具は道具で、運心に達するための過程でありましょう。
達すれば法具は必要なく、運心のみで修法が可能となる。
しかし、最初から法具無くして成り立たないところにジレンマがあります。
少林寺拳法においても、同じ事なのでしょうね。
法具・法器の習熟により、拳足法術に至るのでしょうね。
宝蔵院では槍が有名ですが、ここではやはり槍を切り落とされると同時に棒術に変化する、
ということで、棒術もあるようです。
十文字の由来は半月とのことですが、ここで勉強しておりましたので三鈷杵の片側に
似ているなと思いました。槍と太刀と鎌を合わせ持っています。長さは二間ほどあります。
同じく僧の扱うものですから、関係があるのかも知れません。
修法と真言を美しいと感じられることは行者と同じ「祝」の境地にあったのでしょう。
仏具は呪具とは違いますから、良い経験を積まれたのだと思います。
しかしながら、頂いた法具を無くしてしまったのは残念。
念を込めても戻っては来ないでしょう。暫くは反省の日々です。
1695
:
ビスキュイ
:2005/08/17(水) 17:31:31
>少林寺拳法においても、同じ事なのでしょうね。
>法具・法器の習熟により、拳足法術に至るのでしょうね。
さすがに良くお分かりで…。私どもが修行しております少林寺拳法に
は基本的に徒手空拳の技術でございます。現在のところ法器類の扱い
につきましては正規の修行法には含まれておらず,興味を持った者が
この技術を知る僅かな先達の方々に教えを修行を行っているところで
す。私などは古を偲ぶ意味も込めて法器類の修行も些か行っているわ
けですが,かつての修行法を知る先生に話を伺ったところ,
先ず徒手空拳の技術を学び
後に長い順から錫杖・如意・独鈷の順で学び
再び徒手空拳に戻る
という手順で修行を行ったそうです。
無手より始まり大を学んで小に至りまた無手に戻るとでも言うのでしょうか。
法器修行により無手の技術をさらに高み練り上げることを目的としていたよう
です。修行の道は互いに相通じるものなのでしょうね…
1696
:
Syami
:2005/08/18(木) 01:00:45
さて。丸廉錫杖衆がビスさん、もつ君が本日いよいよ離日します。
無事にお務めを終えて帰国出来ますように。
一路平安、多くの良い法縁に見えん事を祈ります。
1697
:
ビスキュイ
:2005/08/18(木) 08:24:57
例によって例のごとく、昨夜は準備している途中で夢の世界に落ちてしまい、ただ急いで準備中です。先程
縫い物と洗濯終了。現在は洗濯物を乾燥機にかけながら食事中です。さてさて…
1698
:
615期生
:2005/08/18(木) 08:32:04
ほんとに、例によって例のごとくだ…
掲示板なんかに書いてていいのか(;´Д`)
1699
:
ビスキュイ
:2005/08/18(木) 09:35:11
スレ違いですが…
ただ今地元の銀行でオーストラリアドルに両替中。しかし経由地である台湾のドルは扱っていないそうな。
空港で両替出来るかなあ?
1700
:
615期生
:2005/08/18(木) 09:50:04
台湾は乗継でしょ?いらんのでは? せいぜい数時間じゃないの???
米ドルなら20も持っとけば困らんのでは。たぶん空港なら使えるし。
1701
:
ビスキュイ@自宅
:2005/08/18(木) 10:25:11
帰国の時は台湾で一泊なり
1702
:
Syami@Office
:2005/08/18(木) 10:30:04
>地元の銀行でオーストラリアドルに両替中。
ンな事ぁ、現地の空港でやりゃよろし!
とにかくパスポートと道衣と錫杖だけは忘れないようにっ!!
とりあえず日本には無いようなモノ、事を経験してこれを土産としてください。
例:
1、カンガルーと乱捕りしてみる
2、コアラに矢筈投を試してみる
その他。
1703
:
アップル
:2005/08/18(木) 10:34:21
コアラって抱っこが禁止されてる州があったような。。
ということは、
>2、コアラに矢筈投を試してみる
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
しばらくビスさんは帰ってこれないなぁ
1704
:
ビスキュイ@自宅
:2005/08/18(木) 10:37:00
矢筈投ならコアラに「抱っこされる」のでは?
1705
:
Syami@Office
:2005/08/18(木) 10:39:27
P.S.
在る筋から聞いた所によるとカンガルーは尻尾を支えとして上肢下肢で
同時に攻撃してくるので注意の事。また、反転身蹴が有効だったとの事。
1706
:
アップル
:2005/08/18(木) 11:02:30
外務省が出してるの注意事項でつ。
注意事項
(1)料金の安い宿泊施設は、防犯上の問題がある場合が多いので、可能な限
り宿泊を避ける。防犯上の問題があった場合は、できるだけ早く別の宿舎
に移る。
(2)戸締まりをしているにもかかわらず客室内に侵入されるケースがあるの
で、貴重品については室内においても厳重に保管する、又は自分の体から
離さないようにする。
(3)高価なブランド品や衣類を身に付けていると犯行の標的になりやすいの
で、出来るだけ控える。
(4)外出中は所持品をなるべく少なくし、周囲の状況に注意し、人前で財布
を開ける等の行為は極力避ける。
(5)ハンドバッグ、ショルダーバッグ、手提げ袋等は、外出中は手に握りし
める、又は体の前に抱え、手から離す場合には必ず直近の自分の視野の中
に置き、目を離さない。
>自分の体から離さないようにする。
ぷにのなかにしまっておけばだいじょうぶ!
1707
:
ビスキュイ
:2005/08/18(木) 11:47:20
マターリスレあたりに書くのがふさわしいのかな〜
それはさておき、取り敢えずパスポート・道衣・棒・短棒・お金・着替えを持って家を出ました。
もつさんとは成田で14:30に待ち合わせ。確認はしたけど何か忘れ物があるような気がして仕方がない…
1708
:
615期生
:2005/08/18(木) 12:10:35
卍・双円・めがね・デジカメ・チケット・龍聖水・三節棍・夜の友達・ぷに
1709
:
ビスキュイ
:2005/08/18(木) 12:19:35
卍はナシ、双円・黒丸T・眼鏡は持った。デジ亀?何それ?
1710
:
まんじ丸☆
:2005/08/18(木) 12:29:34
>1、カンガルーと乱捕りしてみる
>2、コアラに矢筈投を試してみる
>その他。
エアーズロックの頂上から、飛び込み受身!
1711
:
615期生
:2005/08/18(木) 12:36:23
豪州人と大食い・大呑対決
あっ!!行く前に体重を記録しておくんだーーー
帰国後、はたして増えているか減っているかに興味あるぞ!!
飽食? 厳しい稽古?
ワクワクキタイアゲ
1712
:
まんじ丸☆
:2005/08/18(木) 12:45:02
2時間おきにグラフにするのも、良いですね!
1713
:
アップル
:2005/08/18(木) 12:53:10
世界の中心で天地拳をやる!とかカッコイイ!第4の跳び連蹴りで落ちないように気をつけて〜。
1714
:
とけいや
:2005/08/18(木) 14:18:10
>ビスさん並びに渡豪の皆様
もしエアーズロックにいけるなら
是非とも頂上より朝日を拝んできてください。
ありゃ、最高ですよ!
1715
:
615期生
:2005/08/18(木) 14:22:27
朝日の時間、まだビスさんは夢の世界です・・・
1716
:
rusher
:2005/08/22(月) 09:48:34
珍しいので。
http://www.karate.org.pl/europe/gallery/2005/cracow/bo/
1717
:
615期生
:2005/08/23(火) 02:03:21
Training with Bo
ボ
1718
:
70’年代拳士
:2005/08/23(火) 03:37:05
ビスキュイさん、いわもさんお疲れ様でした。
青空の下での演練は壮観でした。錫杖伝の灯がAUに燈りましたね。
Syamiさんのご指導の賜物です。
本当にありがとうございました。
皆様もまた気楽にお越しください。
1719
:
Syami@Office
:2005/08/24(水) 13:51:52
今頃彼等は台北の空の下ですねぇ。
やはり屋台を荒らしまわってるのかなぁ?
>Syamiさんのご指導の賜物です。
とんでもないです。今回で少しは下地も出来た事でしょう。
この上は早々に錫杖・如意PTの方達に学ぶ算段をしてください。
1720
:
ビスキュイ
:2005/08/24(水) 22:08:56
先程無事成田に着きました。今回は非常に濃い旅でした。豪州拳士の皆様の熱心さには頭が下がる思いでし
た。お世話になりました70年代拳士さんを始め皆様にお礼を申し上げます。
以上取り急ぎご報告まで。
追伸 台湾で独鈷杵を購入して参りました。かなーりイイ感じです…
1721
:
アップル
:2005/08/24(水) 22:11:24
おつかれさまでーす!ご無事でなにより!
1722
:
とけいや
:2005/08/24(水) 22:39:46
おかえり!
1723
:
ビスキュイ
:2005/08/24(水) 22:49:36
ただいまです〜電車の乗り継ぎが悪くてまだ成田近辺です。今回の旅はメチャ良かったです。いい経験が出来ました〜。
1724
:
Syami
:2005/08/24(水) 22:52:02
おぉ、帰ってきおったか。ご苦労さま&お帰り!!
>台湾で独鈷杵を購入して参りました。かなーりイイ感じです…
今度見せれ!!
1725
:
ビスキュイ
:2005/08/24(水) 23:27:05
>Syamiさん
美的に独鈷杵の写真を載せておきました〜。
1726
:
615期生
:2005/08/24(水) 23:38:46
>>1723
それでは、ぜひ「ビスキュイ渡豪手記」でも書いていただきましょう。
きっと皆↓も読みたがっているに違いない。
1727
:
ビスキュイ
:2005/08/24(水) 23:50:46
諸事情により手記は書けませーん。口頭でヨロシクです( ̄▽ ̄)
1728
:
Syami
:2005/08/24(水) 23:55:57
>>1725
お、こりゃチベットスタイルのバジュラだな。訪台記念として大変悪くない。
>「ビスキュイ渡豪手記」でも書いていただきましょう。
これは必須だな。出来れば写真付きが良いな。
1729
:
Syami
:2005/08/25(木) 00:00:03
>諸事情により手記は書けませーん。
む。それもそうか。
では私に私的にレポートを提出しなさい。
1730
:
とっしぃ
:2005/08/25(木) 00:05:27
ビスさん、おかえりなり
独鈷杵、ちょうど良い大きさで、かっこよいっすね
私も渡豪のお話聞きたいなリー!
1731
:
ビク
:2005/08/25(木) 00:36:35
ビスさん、お疲れ様でした。
私もAUの話、聞きたーい。
1732
:
Syami
:2005/08/25(木) 00:38:50
これは帰国報告稽古会をするしかないな。
1733
:
615期生
:2005/08/25(木) 03:55:20
おっとそうだった、おかえり〜
現在ビスキュイさんは、
1.成田もしくは周辺で野垂れてる
2.都内、漫画喫茶などで爆睡
3.都内を徘徊
4.実はまだ国外
5.おうちでぐっすり
1734
:
ビスキュイ
:2005/08/25(木) 08:06:12
ちゃんと家に帰ったわい(T_T)今から仕事に行きまーす。
1735
:
615期生
:2005/08/25(木) 08:09:04
翌日から・・・
乙です。
1736
:
615期生
:2005/08/25(木) 08:54:46
まさか噂のつくばエクスプレスに!!
1737
:
ビスキュイ
:2005/08/25(木) 09:03:10
昨日開業したばっかだし,第一成田空港からじゃ利用する必要ないし。
普通にJRですがな。
1738
:
615期生
:2005/08/25(木) 09:06:48
芸がたりん!! (TT)
1739
:
ビスキュイ
:2005/08/25(木) 09:11:41
やかまし。出稽古先で芸は出し尽くしたわい!
1740
:
アップル
:2005/08/25(木) 09:22:04
つくばエクスプレスも初日にビスさんが乗ってたら
30mオーバーランなんてしなかっただろう。
逆か?重さがある分慣性の法則が?'`,、('∀`) '`,、
ビスさん翌日からのお仕事乙です、疲れが溜まっていると思いますから
無理せずに今日くらいはゆっくりやすんでくだされ。
豪州ネタ報告楽しみにしてまーす。
1741
:
ビスキュイ
:2005/08/25(木) 09:28:54
>アプールさん
初日からオーバーランなどしてたのですか?>つくばエクスプレス
いかんな〜。
それはさておき豪州はメチャ楽しかったです。乗り換えで立ち寄った
台湾もサイコーでした!次回は皆で行きましょう♪
1742
:
ビスキュイ
:2005/08/25(木) 11:05:36
法器購入台湾オフとかもいいな〜♪
1743
:
まんじ丸☆
:2005/08/25(木) 17:20:09
ビスさん
おかえり〜!!
AUの話、ワシにも私的にレポート下さい。
台湾で、流星錘をお願いしたかった。。。
1744
:
まんじ丸☆
:2005/08/25(木) 17:24:06
美的、見ました〜。
カコイイ☆
ビスさんの手の大きさから推測するに・・・。
50cmくらいですか?
1745
:
ビスキュイ
:2005/08/25(木) 17:33:36
>ビスさんの手の大きさから推測するに・・・。
>50cmくらいですか?
アンドレじゃないんだから…15cmぐらいですよ。細身でとてもバランス
が良いです。投げるのにも良さそう。多分真鍮製だと思うのですが,「ま
んじ丸法器工房」にお願いして鉄製の複製品をお願いしたいくらです。後
で店の名前とホムペのアドを貼りますが,まだまだ色々な品がありました
ので,マジで「台湾法器購入オフ」とかいいかもと思ってます。
1746
:
まんじ丸☆
:2005/08/25(木) 17:54:45
まんじ丸放棄工房。。。
今、忙しいみたいで頼めないです。
1747
:
とっしぃ
:2005/08/25(木) 23:51:50
>AUの話、ワシにも私的にレポート下さい。
わたくしも、キボンヌ・・・
1748
:
派なの讃パ値
:2005/09/18(日) 00:28:59
練習をさぼって万博に行ったわけですが、ネパール館で捕まって
独鈷買いました。こう言うところだから盗品では無いだろうし、
訳あり品も無いだろうからお守り代わりに。(中古なんです)
そこで、手書きの金剛界、胎臓界の曼陀羅をセットで80万円
で売っていました。マクベでは無いけど、粗雑に置いてある割りに
いい品だと思いました。交渉すれば10万円以上は安くなりそうです。
興味がある方はどうぞ。艦長さんが直々にセールスしていました。
うちは真言なのでぐらっと来ましたが、けたが一つ違うので逃げてきました。
1749
:
とっしぃ
:2005/09/18(日) 12:03:32
画像キボンヌ
1750
:
まんじ丸☆
:2005/09/18(日) 13:18:23
今日、乾燥させてた木の皮を剥きました。
あとは、紐を通す穴をあけて、磨きを掛ければ
如意棒が完成します。
房は、仏具屋さんで400円で購入しました。
1751
:
Syami@Office
:2005/09/18(日) 15:08:57
画像キボンヌ
1752
:
Syami@Office
:2005/09/18(日) 15:11:43
>紐を通す穴をあけて
そうそう、紐を通す穴を開ける時に割けるケースもあるので、電動工具など使う場合は
ゆっくりとね。
周りを万力などで締めて行うとさらに安全だよ。
1753
:
まんじ丸☆
:2005/09/18(日) 16:27:28
ありがとうございます。
できあがったら、メェルします。
1754
:
まんじ丸☆
:2005/09/19(月) 13:39:02
完成した如意棒の写真を美的にうpしました。
クネクネ感は写真では伝わりそうにないです。
現物はメチャクチャ良いですよ。
1755
:
花のサンパチ
:2005/09/22(木) 19:05:43
独古、美的にアップしました。
嘘のサンパチにならなくて良かったです。
中古故か、私の汗故か、さびが浮いています。
いかがしましょうか?
下手に酸orアルカリ洗浄したらメッキまではげそうで。
クレの5-5-6ですかね。
1756
:
Syami
:2005/09/22(木) 23:44:42
>>1755
ありゃあ「独鈷杵」に非ず。三鈷杵ですな。プロポーションはよろしいではないですか。
サイズは如何ほどですか?
1757
:
花のサンパチ
:2005/09/23(金) 08:09:40
私は、一本独鈷、三本独鈷、5本独鈷と呼んでいました。orz
たしかに漢字の意味を考えるとそうですね。
大体十数センチぐらいです。
1758
:
Syami@Office
:2005/09/25(日) 09:31:42
>大体十数センチぐらいです。
そうでしたか。現在の日本で言えば「大」のサイズですね。
発祥(?)のインドでは1m強(東大寺の仁王像や奈良三月堂の執金剛神像参照)
チベット辺りになると10から20cm、中国に入ると30cm前後になる様です。
空海が持って帰ったものはこの辺のサイズになり、「鈷」も先端が鋭利になっています。
空海以前の「雑密」の時代はもっとやばそうな形のものもあったようですね。
1759
:
名無しさん@いらっしゃい
:2005/09/25(日) 16:39:02
セットで買おうとしましたが、「独鈷」は先がとがって武器みたいなので
やめました。今思うに、自分での針治療には良かったかも。
1760
:
鼻の三パチ
:2005/09/25(日) 16:40:19
上は私です。
1761
:
でんべえ
:2005/09/25(日) 22:48:01
どなたか空手のサイの使い方の資料をご存知の方、いらっしゃいますか?
鈴木 覚の本を見ながら練習してましたが、逆手持ちで突きの練習をしていたら、
サイの先で自分のわき腹を突いて自爆してしまいました。
(一条の傷跡がくっきりと・・・)
ちなみに、空手風の捻ってあまり肩を入れない突きにするとそのような事態は
回避できるようになりました。
うーん、やっぱり、体術はそのまま武器術につながるように構成されているのですね。
1762
:
まんじ丸☆
:2005/09/26(月) 08:19:08
あはっ(⌒▽⌒)
おんなじコトやってますね!
ワシも釵で自爆の経験ありです。
昔、空手経験者のくせに脇腹刺しました。
釵の練習したのは、少林寺を始めた後だったですけどね。
トンファーは少林寺の基本で使えてますよ。
しっかし、釵はどこに行ったんだろう?
見つからないorz
1763
:
すえひろ
:2005/09/26(月) 23:51:46
6尺棒について。
昨日東急ハンズで買い物していたらたまたま通った木材コーナーで180cm直径3センチ強の丸型の木材を発見。
材質は確かラジアタ(ラジアータ)材と書いてありました。持ったところ手ごろな重さで剛性もありそうでした。
ちなみに値段は984円。
正直、ぐっと心に惹かれるものがあります。
6尺棒は樫がメインなのかなと思いますが(各地の武道具店で見たところ)、上記の材質で樫の6尺棒の人と練習しても
大丈夫か不安です。
買ってみて15日のオフで基本的な動作を教えてほしいという気持ちありありなのですが、迷うところです。
横レスおよび駄文すいません。
1764
:
615期生
:2005/09/26(月) 23:59:07
一年くらいもつのでは。
ささくれ具合、曲がり具合はわかんないですが。
ラミンとは違うのですか?
1765
:
とっしぃ
:2005/09/27(火) 00:27:09
買ったらなら、しっかりペーパーをかけておきましょう
結構手の内を滑らせるので、ササクレがあるととてもイータイ
1766
:
Syami
:2005/09/27(火) 00:44:10
>>コメントは厳しく、稽古は優しく甘くおながいします。
>大量のお供え物があった場合
>もぐもぐしながら…「こんな美味しいものをいただいてしまっては
>中途半端なアドバイスはイクナイ!全力でやらせていただこう!!」
多分そうなるだろうなぁ・・・。
>逆にお供え物が場合…想像するのも恐ろしいので自粛…
>どちらにしてもまんじ丸☆さんの運命は風前の灯火です…
チミはナ〜ニを言っとるのかね?!
納会の記録、確かにこの前の木曜日に615君から受け取り見せていただきました。
現在ちとお仕事が忙しいのでコメントが遅れていますが、とりあえず「花丸」を出しておきましょう。
良くあそこまで稽古しました。あれならすぐに次に入れる。
敢えて言うならば転換動作の時の「払受」はもっと大きく腰を使ってテークバックをした方がよろしい。
詳しいコメントはまた近日中に・・・
1767
:
花のサンパチ
:2005/09/27(火) 12:17:35
電気用の自己融着テープでぐるぐる巻けばいいかも。
D堂の製品みたいに(あそこが融着テープを使っているかどうかは知りませんが。
1768
:
ビスキュイ
:2005/09/27(火) 12:32:21
>すえひろさん
樫の棒と全力で打ち合うと多分それほど保たないでに折れます。
でも安いので折っては買い・買っては折りすれば問題ないッス。
1769
:
すえひろ
:2005/09/27(火) 12:36:31
アドバイスありがとうございます。
もう少し迷いながら探してみます。
1770
:
まんじ丸☆
:2005/09/27(火) 18:49:27
>>1766
おおぉ。ありがとうございます。
花丸ですか!!ありがたや〜。
次のステップに入れるですかぁ。。。
嬉しいなぁ。
でも、稽古はカルメにおながいします。
翌日、動ける程度にして下さい。
動けなかったら、一日損しますから!!
1771
:
Syami@Office
:2005/09/29(木) 12:22:01
>>1770
君達の場合「基本」が非常に良く出来ているので、すぐに次に進めるのです。
さすが○○先生門下生。御師さまのレベルの高さが良くわかります。
>稽古はカルメにおながいします。
ビスさんから何を聞いてたか知らないが、私は稽古は常にカルメにしか行わない。
>翌日、動ける程度にして下さい。
当然です。今まで稽古して骨が折れた事はないし、手足が取れた事も無い。
>動けなかったら、一日損しますから!!
大丈夫!合宿してさえ次の日に動けなくなった人が出た事は無い!!
1772
:
ビスキュイ
:2005/09/29(木) 12:31:04
>ビスさんから何を聞いてたか知らないが、私は稽古は常にカルメにしか行わない。
つまり錫杖天地拳1〜6連続51回(オーダーは100回)はカルメであると…
>当然です。今まで稽古して骨が折れた事はないし、手足が取れた事も無い。
血を吹いたり指が腫れて動かなくなったり生爪が剥がれたりしたことはあったような…
>大丈夫!合宿してさえ次の日に動けなくなった人が出た事は無い!!
動けない人がいないと言うよりは,整法や針や「笑顔」で強制的に動かされ(以下自粛)
1773
:
615期生
:2005/09/29(木) 13:05:46
これを端から観てるものが勝者Ψ(`∀´)Ψ
1774
:
Syami@Office
:2005/09/29(木) 13:28:09
こらこら、ビスキュイ君。
チミはどうしても私に悪逆非道かつ凶悪なイメージを植え付けたいみたいだねぇ?
>錫杖天地拳1〜6連続51回(オーダーは100回)はカルメであると…
たまにしかやらないから「カルメ」ではないと感じるのでは?
>血を吹いたり
あれは上げ回しをしていて手を滑らせた彼の失手であって、私のせいではない。
いやぁ、しかし、あの時はホンとに血を「吹い」てたなぁ。
脱臼した前歯はちゃんと付いたのかしら?
>指が腫れて動かなくなったり
指を打たない正しい方法は教えた筈だけどなぁ…?
>生爪が剥がれたりしたことはあったような…
それは知らないぞ?
>>合宿してさえ次の日に動けなくなった人が出た事は無い!!
>動けない人がいないと言うよりは,整法や針や「笑顔」で強制的に動かされ(以下自粛)
ほら、優しいからちゃんと稽古後のケアまでしている!
それから「針」と書くと誤解されるから正しく「鍼」と書いてちょ!
1775
:
アワビ丸☆
:2005/09/30(金) 08:29:24
まんじ丸☆さんは、ショーリンジを止めたらしいですよ。
還俗したらしい(元から僧階は持ってないけど)ので、
そっとしておいて下さい。
1776
:
ビスキュイ
:2005/09/30(金) 08:53:57
>アワビ丸☆さん
Syamiさんを首領とした裏ショーリンジマニア部隊から追ってがかかります。
逃げられません。
1777
:
Syami
:2005/09/30(金) 10:45:14
私はそんな怪しげな部隊の首領ではな〜いっ!!
1778
:
まんじ丸☆
:2005/09/30(金) 12:59:36
クソッ!!
名前を変えたくらいではダメか orz
1779
:
ビスキュイ
:2005/09/30(金) 13:05:20
般若心経を唱えながら錫杖を振りかざした集団が独鈷を投げながら追ってきます
1780
:
まんじ丸☆
:2005/09/30(金) 15:31:53
それは、どこぞの日記にあった
新しい地上げの仕方の究極版でつか?
1781
:
んみんみ
:2005/09/30(金) 17:11:18
抜け忍ならぬ抜け拳士は陽の当たる道は歩けないんだな。
1782
:
とっしぃ
:2005/10/01(土) 01:47:12
でも、合掌礼の癖は死ぬまで抜けないんだな。
1783
:
Syami@Office
:2005/10/01(土) 16:05:16
こんなん見つけたよ。
http://www.geocities.jp/vanessa_482/cherry/hibuki1.html
http://www.geocities.jp/vanessa_482/cherry/shuriken.html
1784
:
みんみん
:2005/10/03(月) 07:27:43
>1783
抜け拳士にはこれが背後から飛んできて…
まさにガクブルですね。
1785
:
まんじ丸☆
:2005/10/03(月) 17:34:17
みんみんさん
抜けません!!
抜けませんから、背後からグッサリはヤメテ下さい orz
親分
いつ見ても、根岸流手裏剣の馬の毛付きのが投げやすそうですね。
あの独鈷型手裏剣は、鏢のような投げ方が向いてないですか?
空様
見てますか?
独鈷や喝磨は投げてますか?
独鈷型手裏剣の画像を見たら、思い出して気になったので・・・。
1786
:
Syami@Office
:2005/10/03(月) 18:18:45
>あの独鈷型手裏剣は、鏢のような投げ方が向いてないですか?
作りを見るに打物の様だからやっぱり高価だね。
形態としては棒手裏剣だから根岸流みたいな打ち方が良いのではないかなぁ?
(手裏剣は「投げる」のではなく「打つ」ものだそうだぜ)
一本購ってみそ!
>空様
>見てますか?
見ておいでですか?私もこのスレッドに戻ると空様の事が思い出されます。
1787
:
空
:2005/10/04(火) 14:09:52
静かに時々来ていますよ。頑張ってください!
1788
:
Syami@Office
:2005/10/04(火) 16:30:05
>>1787
合掌
(^人^) ありがとうございます。
再拝
1789
:
まんじ丸☆
:2005/10/04(火) 17:36:14
ををを。。。
ありがとうございます(⌒人⌒)
1790
:
ビスキュイ
:2005/10/05(水) 02:03:44
遅くなりましたが,台湾で私が独鈷杵を購入したお店のサイトを貼り付け。
色々な品が載ってて結構オモロイ。「台湾法器購入オフ」やりたいな〜。
http://www.zambala.com.tw/
1791
:
Syami@Office
:2005/10/08(土) 09:22:39
***** 告 *****
EKP、独鈷杵再販。今度は青銅製との事。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板