したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

丸廉法器研究班(先ずは錫杖伝)

162Syami:2003/02/04(火) 11:27
>>155 鳥さん
>>たまたま去年拙鳥が 九州記念大会のビデオを頼りに
>む、見たい。

私も。

>157 Peach
>Syami さんが「釈杖」ではなく「錫杖」と表記するのには
>何か意味がありますか?
前述の様に環が付いて音が出る「錫杖」を用いるからです。

>通常、剣の場合は左手で持つ
刀の場合本来鞘があるので、右手で抜刀するためにはどうしても
左で持たなければなりません。

>打棒を持つときも左手で取り右手が上になります。
そのまま右前の構えになるならば良いですが、通常右利きの人は左前になります。
右手上では左前に構える時、持ち替えが必要になりますね?

と、言う訳で私は左手が上と学びました。>159 で138Bさんが仰るのと同じ根拠です。
これならば打棒を保持したまま右足を引けばスムースに左前の構えを取る事が出来ますね。
この作法は実は御先生に直接学びました。

逆にお訊きしたいのですが、学生諸君が右手を上にするのは何故でしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板