したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スレ建てるまでもない質問に誰かが答えるスレ

1615期生:2002/11/08(金) 12:23
「もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ」とまではいきませんが何とかなるでしょう.
【鉄の掟】
一、かぶっても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。

5148ビスキュイ:2007/10/29(月) 20:47:50
脂肪燃焼を促進するツボはありませんか(・ω・)ノ

5149615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/10/29(月) 21:21:12
食欲増進のツボを探しなさい(・ω・)ノ

5150三ぱち:2007/10/29(月) 23:48:49
天枢 大横で排泄バッチリ、詳しくはググってちょ。目安はへその横親指の太さ二本と四本の距離。

5151まんじ丸:2007/10/30(火) 14:50:24
>ビスさん

脂肪燃焼で効果がありそうなのは・・・

足三里、三陰交、湧泉ですね。三里と三陰交は分かりますよね?
湧泉は、足裏で前足底の中心から少し下がった窪みです。

他は、耳ツボダイエットを尋ねられた時に、調べたものです。
飢点・・・食欲を抑えるツボ・・・耳穴の前の軟骨の中心
神門・・・食事制限中のイライラ防止・・・耳の上部の中心
内分泌・・・新陳代謝を促すツボ・・・耳の穴の下の底部

上手く表現できません。
どれも、縁とかではないです。何て言えば良いかなぁ。
耳の中なんですが、耳穴ではないです。

5152まんじ丸:2007/10/30(火) 14:52:01
おっと。訂正です!

飢点は耳の外です。
耳穴の前にヒダがありますよね?
その、すぐ前にある軟骨の窪みです。

5153チャッピー:2007/10/31(水) 11:40:10
唐突ですが.......

>アザが出来ないと稽古した気にならないとか言ってるアナグマ嬢(痛い娘だが美人だ)を見習え!

はい!! 最近 拳タコか出来てきて嬉しいです。
目指すは凶暴なのに美しい(容姿でなくて滲みでるもの、だって容姿は変えられない .(´;ω;`)ウッ…)女です。

5154花の38:2007/10/31(水) 19:37:51
>最近 拳タコか出来てきて嬉しいです。
OooooH NooooooO!
女の子は、ものを殴るとき。軍手とか、パンチングミットで表面は保
護しましょう。手を握った相手の手がごつごつしていたら、男カワイソス(っT)。
そこまでに鍛えたいのなら、ウエイトトレーニングしましょうウエイト。
ボディービルでバランスの良い筋肉を。

5155チャッピー:2007/11/01(木) 08:41:33
>花の38さん

>女の子は、ものを殴るとき。軍手とか、パンチングミットで表面は保護しましょう

知りませんでした。有難うございます。本当に稽古が終った後って男子が着替えるから、直ぐに帰ってしまって
誰ともゆっくり話せないんですよね〜。だから色々聞けなくて 。(ーεー)
同期の男子達より自分だけが取り残されるのでは、と不安になる事も.......

>手を握った相手の手がごつごつしていたら、男カワイソス(っT)。

あああ、ますますモテなくなる〜 、、、、��(゚ロ゚;≡;゚ロ゚)

どんな小さな事でも注意点あったら教えて下さい m(_ _)m
私の将来、ヤヴァイっす........

5156多摩のぐんそう:2007/11/01(木) 17:37:25
このサイトを、人から聞いてのぞいています。東京のはずれの支部に所属して
います。うちの支部に来ている人で突きの手が機関車のクランクの様な動き
をする人がいます。つまり、突いたときに手ががくっと下に落ちるのです。
この癖を直す方法を教えてください。

5157ぶっちゃけ:2007/11/01(木) 18:31:10
中段構えをさせないで、マイクタイソンみたいに、顎に拳をつけ、
まず、そこからパンチを出す癖を付けさせましょう。
初心者に快速中段構えからの突きは、案外・・・です。

まず格闘技パンチを覚えさせ、その後、少林寺の基本を指導した方が
「使える突き」になると思います。
カクカク演武突きになりやすいのは、やっぱ開足中段からの振り子突き
が悪いような気がします。乱取りとかミットとかしたら、修正できるん
ですが、最近は演武主体でしょ?

でも、そうしたら、「それは少林寺ではない」とか言い出す連中がでて
きて・・・・・。
使えないカクカク突きやってもしょうがないと思うんですが。

5158615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/11/01(木) 22:57:33
>>多摩のぐんそうさん
こんばんは。

それは「極め」がまだできていなせいではないでしょうか。「極め」の話と考えて以下を続けます。

少林寺拳法は付いた後の冴えを早々に教えすぎるため、突くという動作自体が
身につく前になんとなく引く、なんとなく力むという癖がつく場合があります。

極めには腕だけではなく、下半身も含め操作が必要になります。
全身すべて固めても拳はぶれます。また緩みすぎてもやはりぶれます。
全力で、のひのびと突いても拳をビシッと極めるためには、
全身に緊張と弛緩の両方が必要になると思います。

これは感覚まとなことですので、どこを締めろどこを緩めろという「結果」は書きませんが、
これを習得する「過程」はやはり物を突くことだと思います。相対バランスの突が必要だと思います。
私の経験では、ミットのようなものはちょっとやわらかすぎるので、この稽古に関しては、もう少し
硬いものがいいと思います。私の支部は道場の壁にマットが付いているのでこれをたたきます。
伝統的には胴などでしょうか。
この際、拳の当たる感覚に始まり、突いたときの足の裏や視線にまで注意を払う必要があります。

はじめは全身力いっぱいでいいと思います。そして数が必要です。「軽く」全身に疲労感がある程度
です。全身に注意を払い突けば、私はまったく飽きないのですが、いかがなものでしょう。

まずは力を入れます。疲労してくれば抜いてもいい力は嫌でもかってに抜けると思います。
必要な筋肉はまじめにやれば抜けません。

これをしばらくやれば全身で極めができるようになるのではと思います。
上記のことをする際は、冴えはつけません。
極めができるようになってから、冴えは自然にやさしくつける程度でよいと思います。

5159名無しさん◆いらっしゃい:2007/11/02(金) 21:04:28
>突いたときに手ががくっと下に落ちるのです

順突きか逆突きかによって原因が違うと思う。
順突きなら、中段構えの前手をもとどおり腹の前に戻すことに
とらわれていると思う。
後ろ手ならどっちかというと、当たった後に突きこむときに押し下げ
気味のような気がする。

ミットなりサンドバッグなりを10連打させてはどうか?
それもできるだけ早く。そうすれば、下におろす時間もなくなると
思う。また、突いたとき反対の手であごをガードさせるように
気をつけさせる。ワンツーを突かせて、ミット側がフックを振ってやり
ガードさせる練習をするといいよ。


中段構えで前手を平行にするのは間合いが遠いときの話であり、
けりを出しやすくするためのものである。
インファイトになると、やっぱりアップライトにしないと、
カウンターを打たれちゃう。

5160みんみん:2007/11/03(土) 01:20:13
千本突かせりゃあ直る・・・?

5161トビアス:2007/12/03(月) 14:11:03
初めまして、トビアスと申します。
中国地方の第248期生で数年前に復活した拳士です。
本稿を読み返していましたら、義和3−4についての質問がありました。
私の支部の支部長が、むかし山口県の先生に見せて頂いた話を聞いています。
うろ覚えで詳細が不明ですが、実際に「義和拳三系・四系」はあったそうです。
記憶から書いてみますと
一系は、上・中段突き、の二連攻
二系は、内受け・中段突き・蹴上げ、の三連攻
三系は、飛二連蹴り・上中段突き、の四連攻(もしくは手刀・中段?)
四系は、????五連攻
というように連攻を意識した単演のようです。
おそらく、四系は三系の飛二連蹴り・上段(手刀)・中段突き・逆蹴りが入るのではないでしょうか。
誤情報かもしれませんが、一応記しておきます。
攻撃の切れ目で変わるので、あまり意味がないと言うところから、廃れたようです。
結手

5162トビアス:2007/12/03(月) 14:13:18
すみません!操作が分かりませんで、上記(5161)は、
下記に付けようと思いました書き込みです。ご容赦下さい!
>5059 名前:しお 投稿日: 2007/10/06(土) 10:10:31

5163615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/12/03(月) 18:40:24
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

貴重な情報ありがとうございます。
飛びの後に三系は段突ですか? むずいですね。

5164トビアス:2007/12/04(火) 16:59:50
書き方が悪かったようです。
飛び二連蹴りに続き、上段・中段への突き、
これを連続して行うと四連攻です。逆蹴りが加わると五連攻。
つまり動きの切り方によっては、天地拳に似て来ちゃいます。
それで定着せずに廃れたと・・・。

5166615期生@携帯:2008/01/09(水) 15:27:24
アップル君のメールで気がつきましたが、

法形の反撃のほとんどは直突・直蹴等の直線攻撃ですね。
水月返のような技があるのは確かですが全体的な傾向としては
言えるのかもと思います。

これは何故なんでしょうもね。
皆さんはいかがお考えでしょう。
また何かエピソードをご存知でしたら教えてくださいませ。

[攻撃のパターン]>[反撃のパターン]
となりますね。

5167h38:2008/01/09(水) 17:50:22
私が思うに

①接近したインファイトよりも距離を置いた戦いをメインにしている。
②その場合、直線が一番到達時間が短い。

水月返し等は千鳥入り身に接近しているように思います。
天地拳の鈎突きもそうですね。

ボクシングは常にガードが高いですが、少林寺の場合は突いてい
るときも割と顔面を空けています。(技術書参照)
マイクタイソンのようにがっちりガードされた場合、直線では
ガードに引っかかる状況もあるので、そういう場合は応用として
曲線軌道を通って突けばいいと思います。

5168hanano38:2008/01/09(水) 17:55:44
ちなみに古武道の当て身も直線が多いです。

グローブ等が発達しガードしやすいとか、それでスパーの機会が増え
防禦の経験値が高くなり単なる直線では当たりにくくなったというのも
あり、曲線攻撃が発達したというのも有ると思います。
あと、鍛えることにより一発では倒れないと言うことになり、
連打を用いると、必然肩の水平回転が利用しやすい曲線突きが
発達したというのも有ると思います。

だから、一発で倒れるという前提でルールが作られている、
伝統派とか防具派は突きは直線が多いですね。

5169名無しさん◆いらっしゃい:2008/01/10(木) 22:30:33
かなり亀レスだけど、大車輪なんか誰でも簡単にできますよ。
できない理由は着地の仕方がわからないから、怖い。これにつきる。


練習の仕方ですが


左前からやるとして、まず立ったままで
右足を左足の前方に出し、次に左足を動かして右前になる。
これが側転の足運び。


次は左前に立ちそのまま跳ばずに左足前方に手を付く。
そして①の動作。
これを繰り返し、側転の足の付き方を覚え理解する。


だんだん足をあげる勢いを増していく。
そして立った状態から手を付いて②をする。
足の動きを覚えたら後は勢いと勇気だけ。

5170チャッピー:2008/01/12(土) 10:28:49
5169さん

有難うございます

そういえば着地が怖いので、足が伸びきらないんだと思います
手を着くまではいいんですが”この後、私はどうなるの〜”て感じです。
精進します

5171626期生拳士:2008/01/27(日) 08:40:40
会報見てたら、今年の3月から新ロゴ(双円)が刺繍されたものに
完全に移行されるみたいです。
道衣はともかく、帯には愛着があるから、ちょっともったいないな〜って
正直思っています。
帯新しく作るなら、自分の名前と、もうひとつは道院にしようか、それとも
「少林寺拳法」にしようか…なんて考え中です。

あと、法衣の双円ロゴはちょっとなあって思います。
いっそ、上座部仏教みたいに赤とか黄色の法衣にしたら見栄えよかったのに
ってちらっと思いました。

5172615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/01/29(火) 21:35:59
三月からでしたっけ。
四月?来年度からだと思っていました。まぁ一ヶ月の違いなので
何も不都合はありませんが〜

私もそろそろ一着だけ買おうかなと思います、上だけ。
下はお金がないのでまたの機会に。

5173626期生拳士:2008/01/29(火) 23:46:58
あ、4月からでした^^; 3月一杯までの勘違いでした。
道衣はともかく、帯には道院から頂いたものだけに、特別の愛着があります。

これって、銭の問題じゃないんですよ。ハーケンクロイツとの混同を避けるとか
印章の問題がどうとかなど、大人の事情はあるにせよ、そこらへんは
くんでほしいものですね。

5174626期生拳士:2008/01/29(火) 23:51:51
帯で思い出しましたので、くだらない話題をもう一席。
帯にネーム入れる際、皆さんは名前のほかには、どうしておられます?
今、「少林寺拳法」にしようか「○○道院」にしようか、激しく
悩み中です。よかったら参考にさせてください。

5175アップル:2008/01/30(水) 08:38:01
私は「少林寺拳法」にしています。

道院名は転籍の可能性があるからなぁと…。

そうか、帯も買い替えなきゃならんのですね。
愛着あるのになぁ。はじめて自分で買った黒帯とか、先生にもらったやつとか。

次は金剛禅少林寺にしようかな。

5176615期生:2008/01/31(木) 18:59:46
私は、昔からずっと好きな言葉をいれてます。

背中のほうの隠れるところにも刺繍をしてます。

5177626期生拳士:2008/02/01(金) 06:32:02
情報、ありがとうございます。
そういえば、オザキでの購入の時に書いてあったんですけど、帯の記入は
氏名、所属、「少林寺拳法」、「金剛禅総本山少林寺」に限られるみたい
ですね。

5178615期生:2008/02/01(金) 21:32:14
だから刺繍なしで買って、町の武道具屋でやりましたよ。

ふふふ

5179名無しさん◆いらっしゃい:2008/02/02(土) 03:01:56
規則を作っても、抜け道もできることがわからない○○。

5180でんべえ:2008/02/02(土) 12:56:08
>規則を作っても、抜け道もできることがわからない○○。

うちの先生が言ってましたが、そんなことは本山も百も承知だそうです。
どんな規則を作っても、絶対に組織の何割かはそれを逸脱する奴が出てくる。
これまでは大目に見てたんだけど、組織体制を変える関係や、逸脱があまりに
大きすぎる人間が目立ってきたんで、しょうがないけどやるそうです。

そもそも、本山はそんな細かい規則を決めると仕事が増えて面倒くさいので
本当はやりたくないそうなんですが。
(ただ、そういう細かいことに拘ることが大好きな人もいるとか何とか)

5181チャッピー:2008/02/09(土) 19:58:45
お久し振りです。今日は関西も大雪で温度が上がりません。寒い。

今日は十字受け蹴りについて教えて頂けないでしょうか?

攻撃は”差込廻し蹴り”とありますが、何となく皆が振り蹴り(?)のような
大き目の軌道で足の甲で攻撃しているのですが、廻し蹴りは足指底でなくて、
甲の方でもいいのでしょうか?

間合いとか状況によって使い分けるのでしょうか?  (;´д`)ノ

5182ビスキュイ:2008/02/09(土) 20:09:48
>チャッピーさん
お久しぶりです。元気に修行に励んでいらっしゃるようで何よりです(=´ー`)ノ
十字受蹴は…試験でやるとしたら攻者は前足底での差し込み中段廻し蹴りでしょ
うな。しかしまあ稽古としては色々な廻し蹴りを受けてみることをお勧めします。
相手はどんなやり方をしてくるか分からないわけですから〜。

5183チャッピー:2008/02/09(土) 22:34:25
ビスキュイさ〜ん、早速 有難うございます (✿◕ ‿◕ฺ)ノ))

しかし今気付いたのですが足指底でなくて前足底ですね  (〃▽〃) 恥かしい

そうですね、あくまでも基本の、試験で合格点を頂く正確な法形より、実際に色々
な人から受ける攻撃はバリエーションがあるでしょうからね。

沢山の人に蹴ってもらうぞ〜 (Mではありません)

有難うございました

5184名無しさん◆いらっしゃい:2008/02/09(土) 23:04:21
相手が革靴を履いていろいろな角度で蹴ってきたことを想定して
十字受けの練習すれば自然と正しい形が分かってくるのではないかと思います

5185チャッピー:2008/02/10(日) 12:54:49
>5184さん、有難うございます。

分かりました。護身の技でもあるのですものね。
決まった角度から決まった軌道でくる蹴りしか受けられないようでは
いざという時に困りますものね。

確かに練習でもこの法形は左構えからの逆突きと頭に染み込んでしまってて、
相手の方が間違って順で来た時にヒヤッとした事があります。
想定外の攻撃が来ても避けられないと(受けられないと)ダメですよね。

精進します。  ( ・∀・)

5186名無しさん◆いらっしゃい:2008/02/10(日) 23:53:15
>大き目の軌道で足の甲で攻撃しているのですが

キック上がりとかは、脛で体重をぶつけるように蹴るので、
サイドステップで力をいなして受けるとか、ぎゃくに
受けずに下がるとかの練習を応用としてやるのもgood。
まあ、現実護身でそんな玄人蹴りをする恕キュンはいないでしょうが。

5187チャッピー:2008/02/11(月) 09:19:52
>5186さん、有難うございます。

サイドステップで力をいなす、また、そのまま下がる.......
勉強になります。

色々な蹴り方を受けたくなりました。ううう練習中では時間が足りない。

そして、そんな玄人に襲われかけたら叫びながら逃げまつ ((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

5188ビスキュイ:2008/02/11(月) 11:17:36
>チャッピーさん
いずれ関東においでの際は自主練仲間総出で色々な蹴り方してさしあげますよ〜(つ´▽`)つ

5189チャッピー:2008/02/11(月) 19:53:04
>ビスキュイさん

うう、嬉しいような恐ろしいような、楽しみです  (^_^;)
夏までには一度、お邪魔したいと思っております。

有難うございました。

51905184です:2008/02/11(月) 20:28:32
少林寺拳法に何故サンポジンがあるかご存じでしょうか。
サンポジンがどうしても必要になる蹴りの攻撃角度が存在するわけです。
蹴りのいろいろな角度を目線で追跡しどこに来るか推測してみて下さい。
もっとも受けにくい蹴りの角度だんだん分かってくると思います。
分からなかったら先輩に聞いてみて下さい。
分かったらどんどん先輩にも試してみて下さい。

5191チャッピー:2008/02/12(火) 20:33:58
>5184 & 5190さん
度々 ご丁寧に有難うございます

申し訳ないのですが、もうひとつ甘えさせて下さい m(_ _)m
私はまだ初心者に毛が生えたレベルなのに、家族の昔の教本とか読んでて
耳年増で、あまり色々道院で聞くと”うるさい奴”になりそうで.....

サンポジンとは何でしょうか?
申し訳ないですが気になって知りたくて仕方ありません。

5192ビスキュイ:2008/02/12(火) 21:36:09
>チャッピーさん
おそらくは三防陣。三防受とも。内受・払受・膝受を同時に行う受けですね。

5193チャッピー:2008/02/13(水) 20:13:35
>ビスキュイさん

有難うございます、すっきりしました。 はあ〜。

5194三防陣:2008/02/13(水) 22:30:07
>5184 & 5190さん
スミマセンでした
三防陣のことです。
斜めの角度の回し蹴りは受けの立場からみると
どこに来るか推定しにくいため
三防陣が生まれたと開祖が行ってました。
相手の角度に応じて受け手の受け角度を変えないと
腕と蹴りががちんこするので
角度調整も練習課題です

5195626期生拳士:2008/02/15(金) 19:27:28
三防陣といえば、私は上段の内受けがちょっと甘いみたい…。
ついつい、中段の方にばっかり意識が行っちゃいます><

5196615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/02/15(金) 22:51:33
横十字部分で言えばそういうのもあるとおもいますよ。

1.上段中段の防御
2.強力な攻撃を二本の腕でしっかりうける

両方ありたど思います。上下の十字受は2の傾向が強いですし。
まま教範の写真では、両手は離れていますね。

5197脱力:2008/02/16(土) 09:59:30
>2.強力な攻撃を二本の腕でしっかりうける

二本の腕で角度処理するのではないのですか?
私のところでは、腕を十字にして受けない・・・
前から見ると十字ですけど、横から見たら両手は離れています。

5198チャッピー:2008/02/17(日) 20:18:14
>ビスキュイさん、三防陣さん、626期生さん、615期生さん、脱力さん

皆様、有難うございました

”シェー!”みたいな形の防御ですね、分かりました ( *゜∀゜);',*;',.;*

床が冷たくて練習の始めは寒いですが皆様、風邪などひかれないように!
(畳のところもあるのでしょうか...........)

5199626期生拳士:2008/02/17(日) 23:07:59
畳敷きの道院といえば、うちの道院が前、そうでした。
場所が柔道場しかあいていなかったので、仕方なしに畳でやってました。
でも、畳だと受身がおろそかになりがち…。
韓国みたいにオンドル(床暖房)ならいうことないんですけどね〜(笑)

5200615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/02/18(月) 00:12:16
>>5197
>二本の腕で角度処理するのではないのですか?
そです
>私のところでは、腕を十字にして受けない
うちもうけませんよ〜

5201みんみん:2008/02/18(月) 12:49:43
昔々習ったときは鋏のように合わせて受けると言われたこともあるなあ。

5202でんべえ:2008/02/23(土) 11:57:24
寒いのでウォーミングアップに子供達にジョギングとかドッジボールとかさせているのですが、
何か少林寺の体の使い方につながるような上手いウォーミングアップの練習方法って
ありますかね?
皆様の道院ではどんなことをされてますか?

5203チャッピー:2008/02/23(土) 20:06:11
先日、早く道院に着いたので子供たちに混じって練習させて貰いました。

蟹足や十字足で端から端まで競争して、壁タッチしてまた競争で戻る、結構
楽しくで子供相手にマジになってました。 ( ^∀^)

二人一組で、一人が足を持って貰い手を床に着いての競争も楽しくて、翌日
は結構腕にミが入って(筋肉痛って意味です)”練習した”て気になりました。

5204紅雪井出:2008/02/23(土) 21:38:08
皆さんお久しぶりです、増量は現在も続けておりますが、少し停滞気味です。
615期生さんに質問です。丸廉にHPアップ記録で目打ちの特集はありましたが、
金的への攻撃の特集はなかったようですがどこかにあるのでしょうか。
教えてください。

5205ビスキュイ:2008/02/24(日) 12:57:01
>でんべえさん
ネタは色々あるんですが、文章で書くのは難しいですね〜またそちらにもお邪魔したいな〜。

>チャッピーさん
おお、楽しく稽古してますね(*^_^*)

>紅雪井出さん
金的特集はまだなかったような…

5206615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/02/24(日) 22:06:52
>でんべいさん
わたしもちゃっぴーさんと似た感じですね〜
最近は基本よりも基礎がたりんと感じているので
いろいろとやるのですが、体を暖めるなら移動とか走るになっちゃます。
体育館の中央やまた端でにか挟んでやることがおおいかなと。
突でも蹴でも、腕立てでもスクワットでも、その他もろもろ

>紅雪井出さん
金的の特集はないですね。
どういったイメージのものでしょう?

少林寺拳法では目打金的は、なにかと出されることが多い、というかなんかウリにしてみるみたいに
いう人もいるし、大切な技術ですよね。

5207626期生拳士:2008/02/24(日) 22:24:34
>でんべえさん、ちゃっぴーさん
うちの道院では、鬼ごっことか走ったりとかですね〜。あと、私が持って
きているパンチングミットやキックミットへの打撃練習くらいかなあ。
たまーに拳立てとかやったりしますw

>紅雪井出さん
金的は大事だけど、なかなか練習できなかったりもします。
少林寺拳法ファールカップをつけないと…。しかも運用法だと、結構
みんながら空きになってたりするので(八方目で上段に注意をひきつけると
以外に入りやすい)、攻守とも大事ですね^^

5208紅雪井出:2008/02/26(火) 13:39:00
皆さん、返信ありがとうございます。
少林寺拳法の金的や目を攻撃する技法にすごく興味があります。
>615期生さん
金的の打ち方のバリエーション(手で打つ、足で蹴る)
防御法、当てるポジションなどが乗ってるものです。

5209名無しさん◆いらっしゃい:2008/02/26(火) 14:38:29
そういう類は文面でみるよりも、先生に直接聞きなさい。

5210615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/03/01(土) 16:05:23
おそらく目打のほうは、三パターンの目打が載っているページのことだと思います。
このページもそうですが個別の技術自体には私はあまり興味がないのです。
目打のページは比較のためのページですしね。

私は非力なので乱捕り稽古でも金的は意識的に練習していますが、
私の稚拙な経験からすると、裏手打ちによる金的が使いやすいです。
慎重の小さい人には使いません。打ちにくいので。
防御はインローのカットに似ています。ちょっと閉じればけっこう防げます。
インローカットほどきっちりやらなくても護れます。

細かいことはやはり文章ではつらいですね。

5211紅雪井出:2008/03/16(日) 21:23:55
返信ありがとうございます。

文面で見るだけでは駄目なのは解ります。(昔はあまり解っていませんでした)

個人的には寝技系より立ち技系のほうが(特に打撃系)のほうが
文面だけでは駄目な気がします。

5212名無しさん◆いらっしゃい:2008/08/10(日) 22:19:56
合掌!

僕は群馬県に住む中学生ですが、参加は可能ですか?。
僕は今、諸事情で道場のほうを休んでいます。
またどこで乱捕りは行われるのですか?

5213615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/08/12(火) 22:51:01
メールください。( ^▽^)

http://marukado.web.infoseek.co.jp/20051120-/mailto.html

5214名無しさん◆いらっしゃい:2008/09/03(水) 22:01:59
ちょっと、教えてください。固め技で「裏合掌固」と「裏膝固」てのがありますが
どんなやりかたをするんでしょうか。また教範には形の写真がありますがそれぞれ固めに
どんな技から入るんでしょうか。

5215名無しさん◆いらっしゃい:2008/09/04(木) 17:35:33
今、ロシアで少林寺拳法が目覚しく発展を遂げている。
Youtubeでみたモスクワ支部の練習に感激しました。
これこそ少林寺拳法があるべき姿だと思います。
http://jp.youtube.com/watch?v=IbTjA79O89U&feature=related

5216道民拳士:2008/09/05(金) 09:11:28
初書き込みです、よろしくお願いします。
上のモスクワ支部の練習風景見ましたが、私も素晴らしいと思いました。
所属支部の練習にも満足しているのですが、ミットを使っての練習などは
非常に充実しているように見受けられ、技の切れも素晴らしく見えました。

こういう練習風景を見ると、自分も今すぐ練習したくなります(^^)

5217ビスキュイ:2008/09/06(土) 08:28:19
精妙な技の研究も楽しいですが、ミットをガンガン打つような稽古もまた楽しい
ものですよね(*´∀`*)

5218615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/09/07(日) 11:53:19
>>5214
前者が木の葉系で後者が裏固めでは。
後者は縛法のときにやってるあれですよ。

他にも入り方はあると思いますが。


>5215
実にいいですねー
数ヶ月前にモスクワ関連の動画をアップル君に紹介されて私もyoutubeで見てました。
携帯に入れてありますよwww
拳法じゃないですが、同様にアップル君の通報でこれもテンション上げるのに役立ってます。
YouTube - Mike Tyson Training Highlight Reel From www.mike-tyson.info
http://jp.youtube.com/watch?v=u6zlaIl0yh0&eurl=http://randorisiyou615.blog85.fc2.com/page-3.html

5219ビスキュイ:2008/09/07(日) 14:39:19
タイソン動き速ッ!!モスクワ支部のミット打ちもいい感じですな〜。今日は
ウチの道場でもミット打ちやっちゃいました。中学生と高校生が喜んでやって
たな〜。

52205214:2008/09/07(日) 18:40:14
>>615期生さん。ありがとうございます。やってみます。

5221でんべえ:2008/09/08(月) 21:54:19
少年部の科目表を見ていると、内受突の裏表が出てきます。
(かなり早い段階で)
「裏」はいつもやっているやつなわけですが、
少年部でやる「表」は以下のうちどちらになるんでしょう?
 A) 開構で、攻者:逆突 守者:前手で内受で逆突で返す
 B) 対構で、攻者:逆突 守者:後手で内受で順突で返す

一般部なら両方ともやらせるんですが、
少年部で両方やるとみんな混乱しちゃうんでどうしようかと思ってるんですが。

5222615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/09/09(火) 04:56:03
Aでは。

後手(逆手)でやると表裏順逆になるのでは。

Aでやっとくと燕返にもつなげやすいですし。
とりあえずはこちらかな?、と。

5223ビスキュイ:2008/09/09(火) 07:02:45
私も気になって地元武専で質問したんですが、
「対構で、攻者:順突・守者:前手で内受で逆突を返すでいいんじゃなかな」
とのことでした。稽古としては全部やればいい話なんですが,試験でやる場合
は統一しておいて欲しいですよね。

5224615期生@携帯:2008/09/09(火) 15:23:43
順突か逆突か、対か開かにかかわらず、やっぱ順手で受ける方っぽいですよね。
逆手の内受はけっこう難しい、らしいしなぁ。私ゃはけっこう好きなんだけど。

まぁ対構えのほうが後々、外受や打上受と差をつけ易いからいいかもね。
もちろん全部や(RY

5225塾生一号:2008/11/01(土) 15:28:36
一年以上前に615期生さんにメールを送ったものです。
兵庫県在住のためそちらのオフ会には頻繁に参加することは難しいですが、
今でもオフ会をやってらっしゃるのでしょうか?
できれば参加したいのですが。

どなたでもいいのでお返事ください。

5226塾生一号:2008/11/01(土) 15:30:33
自己紹介が遅れてすみません。
性別は男。
年齢は20
職業は大学生
少林寺は高校生の頃から本格的?にはじめました。
現在は兵庫県某支部道院に在籍しています。

5227ビスキュイ:2008/11/02(日) 04:21:06
>塾生一号さん
前みたいに何十人も集まるようなオフ会は最近はやってませんが、稽古したい人
が各自で声掛け合って空いてる日に自主練するのはよくやりますよ。
東京の方に来る機会があるようでしたら、ぜひ615期生君にメールしてみてくださいな(´∀`)

5228名無しさん◆いらっしゃい:2008/11/19(水) 13:13:09
丸廉ってなぜおおっぴらに集まって練習出来なくなって
しまったんですか?

5229名無しさん◆いらっしゃい:2008/11/19(水) 13:28:56
できなくなったんじゃなくて、
やらなくなっただけではないかな。

5230名無しさん◆いらっしゃい:2008/11/20(木) 07:31:23
なんでやらなくなってしまったんですか?

5231615期生@携帯:2008/11/20(木) 08:24:59
昨日は寝てしまいまス(。´-д-)。o○Zzz。o○

今夜レスしまーす(人Д`;)

5232名無しさん◆いらっしゃい:2008/11/20(木) 10:21:08
諸行無常であります。

5233615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/11/22(土) 16:30:12
長い今夜でした・・・m(_ _)m

>5228さん
>5229さんの仰る部分が強いですね。

こちらも参考にしてください。
丸廉の今後を漠然と考えるスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/4609/1131200236/

いろいろと理由はあるのですが、
あと、ov50手前あたりで、だいぶ基本・法形・乱捕り・演武が私の中で意義あるつながりを見せたことにもよります。
ひとつ決着がついたということでしょうか。この内容は・・実にまだサイトにはアップしていません。部分はありますが。
なかなか写真と動画が撮れず。だらだらと現在にいたり、またちよっとずつ補完を続けてます。これはとても平凡な内容です。

2ちゃんなどでは潰されたという書き込みがたまにありますが、私の認識ではそうではありません。
確かに上記スレの直後に、多少の教示をいただきましたが、これは別に命令ではなかったし、
ましてや「やめろ」と言われたわけでもありません。
さらにその直後、変なうわさが流れましたけども。
2ちゃんに書かれているような横槍が本部から入ったわけではありません。

まぁ今となっては練習自体は、丸廉面子が今でもいるので不自由はしない。
場所も時間ももっと楽なところがある。ということも大きいのかもしれません。
以前のように、乱捕りがあまりできない拳士と乱捕りをたのしむという場が
なくなってしまたのはちょっと気にしています。しかしov後半はなんだか
大きくなりすぎて、新参坐者が恐縮され、私やビスさんばかりの首座が固定的になるなど
流動性に欠けるなどの欠点もありました。もっとカンチンな物がいいなと思います。

だらだらと纏まりの無い内容を書いてしまいましたので、また疑問もあるかと思います。
またご質問ください。合掌

5234ビスキュイ:2008/11/22(土) 19:58:24
自主練自体は時間が空いてるもん同士が「今度の土曜日軽くやる?」「やる!」
みたいな感じで少人数だけど気軽にやってますからね。一緒に練習したい方とか
はこのサイトから615期生君にメールでもしていただければ(・ω・)ノ軽い自主
練ですからお気楽に♪

5235みんみん:2008/11/23(日) 02:42:02
615のアーカイブ能力はすごいねえ。
自分の発言を忘れてたけど、こんな話をしてたのね。
自分の予測が合ってたかどうか検証できちゃうねコヤイコヤイ

5236名無しさん◆いらっしゃい:2008/12/07(日) 16:13:39
一級を目指している拳士です。
諸事情があり、4月〜9月のあいだ道場の方を休み、10月から復帰しました。
週一回しか通っていないということもありまして、ほかの拳士より遅れをとっていると思います。
そこで気になった点が一つあったのですが、技術科目表に書いてある、「実習修行日数24日かつ二か月以上」というのはどういうことですか?

もし「実習修行日数」が道場に顔を出して練習をした日数、「かつ二か月以上」というのが二級を取得してから2カ月以上ということだということなら、4〜9月までのブランクがありましたが、そのブランクも2か月以上に含まれるのでしょうか?
もしそういうことなら来年の4月の前までには一級はとれるでしょうか?

5237名無しさん◆いらっしゃい:2008/12/09(火) 21:14:39
丸廉がキャハってホントか?
そうならスレ荒らすのやめさせろ。
迷惑だ。

5238615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/12/09(火) 21:15:33
しらん

5239強力22 ◆TDLW/EEjwc:2008/12/16(火) 12:32:01
キャハはスパーの話になると急にダンマリするという事実

5240おっさん:2009/01/14(水) 15:31:32
他武道から少林寺拳法に転身した者です。ベテランの皆さんに質問です。開祖は
「人を造り国を造る」事を目指したそうですが、開祖は国を造れるような人を
造ったのですか?人を造ったならその人はどのような国を造ったのですか?
開祖は少林寺拳法を造ったけどその先のことは何かしているのですか?
開祖は自分では国を造ろうとはしなかったのですか?
学科を見ていると開祖の英雄化が盲目的なので危機感を持ちました。
このサイトは大先輩がたくさんいるようなので教えていただきたく思います。

5241615期生 ◆1WOpAbkgRc:2009/01/14(水) 20:56:15
ここには若造しかいませんよ

5242名無しさん◆いらっしゃい:2009/01/17(土) 18:40:04
本当に若造か?
その実、若いつもりのオサーンだろw

5243615期生 ◆1WOpAbkgRc:2009/01/18(日) 13:35:03
www

誰か書くかな。

他武道から少林寺拳法に転身した者です。若造の皆さんに質問です。開祖は
「人を造り国を造る」事を目指したそうですが、開祖は国を造れるような人を
造ったのですか?人を造ったならその人はどのような国を造ったのですか?
開祖は少林寺拳法を造ったけどその先のことは何かしているのですか?
開祖は自分では国を造ろうとはしなかったのですか?
学科を見ていると開祖の英雄化が盲目的なので危機感を持ちました。
このサイトは若造がたくさんいるようなので教えていただきたく思います。

5244名無しさん◆いらっしゃい:2009/01/20(火) 23:47:26
中野先生というレジェンド先生は元々中野さんだったんでしょうか?
それとも宗道臣先生に婿入りしたから中野になったんでしょうか?

5245名無しさん◆いらっしゃい:2009/01/22(木) 22:20:10
>>5243  で、5240への答えは?

5246名無しさん◆いらっしゃい:2009/01/23(金) 00:18:09
>>5245
お前がこたえてやれよ

5247615期生 ◆1WOpAbkgRc:2009/01/26(月) 22:54:17
こういうのは、結局すぐに名前が挙がってこないてーことがすべてを物語っているのでは?
人を作るというのが有名人を輩出するという意味ではないとは思いますけどね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板