したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スレ建てるまでもない質問に誰かが答えるスレ

1615期生:2002/11/08(金) 12:23
「もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ」とまではいきませんが何とかなるでしょう.
【鉄の掟】
一、かぶっても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。

5098615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/10/18(木) 19:21:29
なんだかいまいち、「つづく」を書き込めない雰囲気!!



ま、いっか

5099名無しさん◆いらっしゃい:2007/10/18(木) 20:24:46
「もしこんな法形があれば」

あのシュチュエーションのとき、私は、モンキーフィリップで投げました。(w
「殴り合いこわーい」という拳士にあるまじき考えが起こったので(w。

5100ビスキュイ:2007/10/18(木) 20:53:45
>>5099さん
「殴り合いこわーい」は拳士には結構ありますよ〜。私も近距離だと殴るより前
に相手の手を掴もうとしちゃいますもん。そうすると意外に柔法の攻防が出現し
たりするのが面白かったり。

5101アップル:2007/10/18(木) 21:34:43

なんじゃぁこりゃぁ!!こんなのがあるんですね。
少林寺拳法 達磨大眞神護符
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k50547611

5102ビスキュイ:2007/10/18(木) 21:45:43
>チャッピーさん
見習い拳士も有段者も、みんな同じ少林寺拳法ナカーマ♪いつでもお気楽におい
でくださーい(=´ー`)ノ

5103615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/10/18(木) 22:14:50
>>5101
誰がかうんや・・・

てすれちがいやな。

5104アップル:2007/10/18(木) 23:08:43
いやいや、達磨大眞神護符 ってどういうものですか?
という肝心の質問を書き忘れたのさ。

5105615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/10/18(木) 23:28:54
w

なんだろね。

大眞神だし。普通の認識なら達磨は人だしなー
てか、、、、高い!!!

いらんけどw

5106ぎんしろ〜:2007/10/18(木) 23:37:57
>615期生さん
話のコシ折ってしまったようですいません><

初めの書き込みは酒入っていたので、挑発的な表現
をしてしまいましたが、少林寺のどんな点に魅力を
感じるのかはやはり興味のある所です。

少し話はずれるかもしれませんが、身近でも他武道
批判をして少林寺は素晴らしいみたいな発言を聞く
ことがあります。私はこういった発言に空しさを感
じることがあります。でもこのHPをみると赴きがガ
ラリと変わってます。なんというか、批判や問題点
を真正面から受け止めて自分たちで行動してらっしゃ
る。パワーのいることだと思います。

でもそうなると、そこまで引きつけられる少林寺拳
法の魅力とはなんだろうと疑問に思ったわけです。
人それぞれ思い入れに違いはあるでしょうが、やっ
ぱり聞いてみたいと思って…
……「つづく」読みたいです…ボソッ

5107チャッピー:2007/10/19(金) 08:57:17
>ビスキュイ隊長〜(すっかり隊長にしてしまった)
少林寺が好きでたまらないので年明けにでも旅行を兼ねて御上りさんになります。
その時はプニプニという掛け声で頑張りますので大車輪、教えて下さい ( ^∀^)

>アップルさん
神護符って凄いですね〜 !!( ゚ロ゚)
私は少林寺の技や哲学は大好きですが、このようなグッズは......
価値観の違いかも知れませんが.........

>ぎんしろ〜さん
少林寺をお好きだからこそ、ジレンマもあるのではないでしょうか?
何もかも100%完璧、なんて物は仕事でも趣味でも恋人でも、無いですものね〜
でも、だからこそ悩みながらでも高みを目指して頑張れるのでしょうね、
済みません、また見習いごときが偉そうな事を.......

>615期生さん
私はこちらの先輩達に生身でお会いした事は無いですが、すでにスレを読んだり皆様に暖かいアドバイスを頂いて、こちらの方々が大好きです (=゜ω゜)ノ
できれば、私もぎんしろ〜さん同様、続きを教えて欲しいです m(_ _)m

5108トビアス:2007/10/19(金) 11:19:04
>達磨大眞神護符
久しぶりに書き込み、失礼します。
護符はとても懐かしいです。
昭和40〜50年代に本部で売っていて、先生や先輩が買っていたので、
二つも買ってしまった思い出があります。いつまで売っていたのでしょうかね?

稽古の空乱にあると先生が、鎖の先のこの護符をちょいと口に咥えて、
格違いの我々高校生の相手してくれるのだけどその姿が、非常に格好良くてね。
武道なんて、最初のうちは本来の目的よりも、ああいった単純なことで、
先生や先輩に憧れて、メチャクチャ必死こいて稽古するんだよね。
ひとつが2000円くらいじゃなかったかな?
鎖買うのにまた小遣いを貯めて、銀の鎖を買って付けたときのあの感動!

ひとつは後輩に、カッコつけてあげてしまった。
もうひとつは海外のある道場のロッカールームで盗られてしまった。
銀製で、手元にないので欲しいのだけれども、
時代が違うとはいえ、10万円とは酷いボリようです。
これだったら、個人的に「金」にでもグレードを上げて作った方が早いようです。

5109まんじ丸:2007/10/19(金) 11:41:45
>トビアスさん

おやおや。お久しぶりです。
お元気にされてましたか?

しかし、相変わらず色々と詳しくおいでですね。
いつか、遊びに行って飲みながら拳法談義をしたいものです。

5110ビスキュイ:2007/10/19(金) 12:35:23
>トビアスさん
お久しぶりです!そうですよね〜「あの先生カッコイイ!」「あの先輩イカスな〜」
最初の頃はこういうのあるのは大事ですよね。私もそうなれるよう修行しなくちゃ!!

5111ビスキュイ:2007/10/19(金) 12:39:42
>チャッピーさん
ぜひぜひおいでくださーい(つ´▽`)つこちらにいらっしゃる日程が決まりまし
たら、こちらのサイトの管理人である615期生君にメールしてみてください。日
程調整してお待ちしてますよ〜(=´ー`)ノ少林寺拳法受け身部隊を結成しましょう!

5112アップル:2007/10/19(金) 13:23:50
トビアスさん情報ありがとうございます。
2000円だったんですねー

5113ふくやうだう:2007/10/19(金) 13:50:03
わ〜トビアスさんご無沙汰しております。
護符の話は初めて知りました。かっこいいなあ

5114チャッピー:2007/10/19(金) 15:16:53
私はたまに道院長が助教相手に技を見せて下さると、その隙の無さと姿勢の良さから滲み出る氣のようなものに興奮してしまいます。
武道を嗜んでいる方は男性も女性も、凛とした所があって素晴らしいです。

>ビスキュイさん ♪
是非 茶帯を頂いて、年が明けて落ち着いたら参加メールを615期生さんに送らせて頂きます
( *゚∀゚);',*;',.;*

ところで今は赤卍のような、高段の方を見分ける方法は無いのですか?
ソーエンのどこかが色が違うとか.......?

そして武専は参加させて頂く最低条件はあるのですか?
初段以上とか.....?

道場で練習後は男性の着替えが始まるので、色々聞きたいのにタイミングが.....

と、仕事さぼって書き込んでしまいました (ーεー)

5115615期生@携帯:2007/10/19(金) 16:15:36
残念ながらビスさんは凛ではなくぷにです。

滲み出すというより、はみ出すです( ・∇・)

5116615期生@携帯:2007/10/19(金) 16:15:38
残念ながらビスさんは凛ではなくぷにです。

滲み出すというより、はみ出すです( ・∇・)

5117まんじ丸:2007/10/19(金) 16:51:04
ずっとおとなしかった掲示板が、最近賑わってきましたね。
チャッピーさん効果?


>チャッピーさん

今は、高段者を見分ける方法はないです。
と言いたいところですが、袖章のラインの色で判断します。
ただ、以前でいう金縁や銀縁とかはなくなりました。
あと、緑卍と黒卍の境もなくなりました。(それは帯で分かりますが・・・)
まず、赤の細線は道院で、青の細線はスポーツ少年団などです。
その上のラインの黒は一般拳士、赤は三段以上の幹部、銀は道院長・部長です。

武専は、初段以上で道院または支部へ所属している拳士。
休眠は不可となってます。

5118アップル:2007/10/19(金) 18:11:18
ちなみに、卍のころと同様に、助教などの任についてない場合は高段者であっても一般拳士と同じ袖章になります。

武専については、
【予 科】中学校卒業以上で少林寺拳法初段以上の方
【本 科】予科修了の方
【高等科】本科修了の方
【研究科】高等科修了の方
となります。
しかし、在学は道院(支部、部活)に通って毎月参坐記録が本部に報告されている必要があります。
つまり、道院などを休眠して武専だけに通う事はできませんということです。

5119アップル:2007/10/19(金) 18:12:51
おっと、まんじ丸さんがもう書いてたのね。。

5120チャッピー:2007/10/20(土) 17:43:33
>615期生さん
ぷに はみ出す、なんだか可愛くて笑ってしまいました
回し蹴りなどに有効な防具となりえるレベルなのでしょうか?

>まんじ丸さん、アップルさん
そうなんですね〜、それは頑張って初段を頂かないと ♪ (何年かかるやら)

今度じろじろと袖章をみてみます

ところで映画 300って好き嫌いもあると思いますが、アクションが骨太な感じで好きでした。
DVDが発売になっているのでgetしようかと........

5121ビスキュイ:2007/10/20(土) 20:25:24
>チャッピーさん
私の胴回りの「ぷに」は防具ではなく氷河期に備えた備蓄エネルギーなのです!
「ザ・デイ・アフタートゥモロー」という映画は観ましたか?三日で氷河期にな
るらしいですよ。その時になってから後悔しても遅いのです(`・ω・´)ノ

5122615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/10/21(日) 21:26:27
ぅぅぅぅ
書こうと思うのですが、時間がw

ちょぃお待ちを

5123チャッピー:2007/10/22(月) 08:59:11
>ビスキュイさん =「ぷに」は防具ではなく氷河期に備えた備蓄エネルギーなのです!
「ザ・デイ・アフタートゥモロー」という映画は観ましたか?三日で氷河期=

その映画は衝撃的でした。備蓄とはビスさんに大自然が与えてくれた自己保存機能ですね!
凄いです。ウチは可愛がっているウサギをた○る、かな。ウソです ・Σ(-_- ;))

この休日にやっとHP探検をさせて頂きました。
様々な練習方法など惜しげもなくageて頂いていて、本当に少林寺拳法が大好きな方ばかりなんだと再確認させて頂きました。

弱いと言われても仕方が無いのか、という辺りのページは衝撃的でした。
身内に20年前の拳士が結構いて、皆 乱捕りが盛んな頃の人達で、”誰かが流血 (゚ロ゚;≡;゚ロ゚) したり怪我するまで乱捕り止めさせてくれんかった、キツかったけどあれで心身共き鍛えられた。”と懐かしげに語っておりました。
そういえば兄が自宅でしていた練習量も半端じゃ無かったです。
皆辞めてしまっていますが、最近は何かが違うんではないか、とも言っていました。

でもこちらの方々はジレンマを抱えつつも、少林寺が好きだからこそ皆のレベルを底上げる為に練習方法を教えて下さったり、伝統を残す為に乱捕りを通して強さを追求されている、というのに感動してしまいました。
(文句を言うだけなら誰にでも出来るけど、こうして自他共楽の道を実行されているのは尊敬します)
(自宅パソコン前でヤンキー座りをして探検していた為、腰を痛め、まだ全てのページを見れてませんが楽しいサイトですね)

皆様の熱さに感化されました。女だって強くなりたいんです!(副産物で美容にも良ければ尚、良しです (=゜ω゜)

>615期生さん
はい、いつまでもお待ちします

5124615期生@携帯:2007/10/23(火) 12:07:09
何を書こうとしたのか忘れてしまった(*゚∀゚)=3

5125まんじ丸:2007/10/23(火) 13:21:59
>ビスさん
>私の胴回りの「ぷに」は防具ではなく氷河期に備えた備蓄エネルギーなのです!

ホンとは、内臓脂肪と皮下脂肪の二重胴でしょ(・∀・)ニヤニヤ

5126チャッピー:2007/10/23(火) 14:39:48
>ホンとは、内臓脂肪と皮下脂肪の二重胴でしょ(・∀・)

↑ 本部推奨品なのでしょうか?? 昇級試験には必携とか?
(ビス隊長、済みません。関西人には避け切れない話題で .(´;ω;`)ウッ… )

またまたですが、自分なりに入門前に ビリーthe ○ートキャ○プや腕立て伏せをちょっと練習した気になってたのですが、まったく腕力が
足りない事に気付きました (((((((;゜Д゜)))))))
大車輪が出来ない分けです。

即効で腕の筋肉をバランス良く鍛える鍛錬法はありますでしょうか?
いつも質問ばかりで申し訳ありません (しかもレベルの低い質問ばかり)
合掌

5127アップル:2007/10/23(火) 18:05:19
ビスさんの胴は未来型なんで現代科学ではなかなか解明できるものではありません。

ドラえもんしかり。

チャッピーさん。
腕の力が…とおっしゃっているのでもしかしたらと思ったのですが。
手を着いた時間が長すぎて、腕にかかる負荷が高くなってるんじゃないかなと推測します。
つまりゆっくり大車輪してるような感じ。

手よりも足の振り上げをがんばってみてください。
逆立ちは一瞬だけのつもりで。

5128ビスキュイ:2007/10/24(水) 09:01:20
私の「ぷに」は打撃耐性はあまり高くありませんが、耐寒能力の高さは実証済で
す(・ω・)ノ大晦日に標高900mくらいの山頂で一晩なら道衣一枚で大丈夫です。

5129615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/10/24(水) 17:27:06
そうか、今年は道衣だけでいくのか。


がんばってね。

オリはきこんで寝るから。

5130ビスキュイ:2007/10/24(水) 18:40:53
>615
年末までには痩せてる予定です(・ω・)ノ

5131きすけ:2007/10/25(木) 00:09:22
>ビスキュイさん
>年末までには痩せてる予定です(・ω・)ノ
私も毎年そう言っております。。。。
・・・・・毎年大きくなっております。
横にも縦にも大きくなっております。
(30過ぎて18のときより身長が3・4cm伸びてました)

5132チャッピー:2007/10/25(木) 08:40:36
>アップルさん
そうです、逆さまになるのが恐いくせにマトリックス並みの滞空時間かも知れません
.(´;ω;`)ウッ…
結構凶暴な女なのに、大車輪になると大人しくなるので同期の男性達が嬉しそうに”恐いんですか?
ひょっとして?”て聞いてくるんです。 
くやしいい (ーεー)

>ビスさん
山の男達に遭難防止にコツを教えてあげてくださいませ。
個人的にはプニプニを見せて頂きたいんですが。
お痩せになると姿を知らぬ私は仲間外れに.......グスン

>きすけさん
アンダー大き目のブラにバットだけ入れておくのが楽でした!!
あまり苦しくも暑くもなく、守る部分だけしっかりホールドです。
有難うございます ヾ(✿❛◡❛ฺฺ)ノ
結構高かったスポーツブラは別の用途(?)を考えます。

私は立てにも横にも広がりはしないのですが、腹筋や腕立てで鍛えるにつれて、減って欲しくない部分が
減ってしまい男になってしまうのではと....別の悩みです。

5133615期生@携帯:2007/10/25(木) 09:40:55
>5131
頭の上にも脂肪てつくんだな

5134まんじ丸:2007/10/25(木) 12:16:14
ちゃっぴーさん
>逆さまになるのが恐いくせにマトリックス並みの滞空時間かも知れません。

大車輪ですから、車輪のように一定の速度で回るように意識すれば良いですよ。
頭を落下させて、足を振り上げると楽ですよ。
フラフラするのには、手の着き方にも原因があるのでは?
ビス式大車輪練習法の一番下に、掲示板よりコピペがあります。
その内容も読むと良いですよ。

あと、コツは・・・
平均台の上を回るようにやってはダメですよ。
これは手の着き方が正しければ失敗はしにくいのですが、お腹の方向にむかって
丸〜く回ることです。
体育館ならば、バスケットのサークルを利用すれと良いです。
線を跨いで構え、受身からの着地でも線を跨ぐようにするってことです。
意味は、伝わりましたか?

5135チャッピー:2007/10/25(木) 13:03:27
まんじ丸さん、レス有難うございます。

>線を跨いで構え、受身からの着地でも線を跨ぐようにするってことです。
意味は、伝わりましたか?

ううう、よく分からないのですが帰ったらまたビス様のお姿拝見してイメージトレーニング
してみます。

ご指摘のように手のつく位置はビス様のを真似てるのですが、どうも手首や腕力が弱くて一人パイルドライバー
するのが恐くて極小車輪(足が上がらない)になってるようです。

GREASEという映画でオリビア・ニュートンジョンがダサイ大車輪をしてて笑ってたのですが、罰が当たった
ようです (;´д`)

5136まんじ丸:2007/10/25(木) 14:14:59
チャッピーさん

訂正
バスケットのセンターサークルを利用して下さい。

>ご指摘のように手のつく位置はビス様のを真似てるのですが・・・

どの写真を見てマネされてるんでしょう?
前半の写真なら、マネてはいけません!!!
後半の「片手大車輪」の手の着き方の方をマネして下さいね。
もちろん、重ねたりではなく開いて結構です。
マネをするのは、指の向きですよ!

5137615期生@携帯:2007/10/25(木) 14:17:41
それは二種かな 直線を指定される場合もありますし

5138チャッピー:2007/10/26(金) 08:45:14
>まんじ丸さん
色々と有難うございます

気合いっぱつで頭を下げ&足を跳ね上げが出来ていないんだと思います。
身体も、なんですがこの部分は精神修養がまず必要なようです。
フリーフォールって逆さに落ちる事への耐性が出来るでしょうかね〜、楽しそうだけど。

男性に比べて女性って痣になりやすいですね〜
本人は余り痛くないのに、練習の翌日に拳や手の甲を見て同僚にびっくりされてしまいます。
DVと間違えられたらイヤなので”いや、ロッキーthe ファイ○ルです”と分けのわからん
誤魔化しでスルーしてます。
 
修行の道は楽しくもあり遠くもあり。コツコツ行くぞ〜 ( ・∀・)
これからもご指導宜しくお願いします

5139615期生@携帯:2007/10/26(金) 10:48:40
昨夜 関連ページをアプしときました サイト更新ページからはいってください 補注よろです

5140まんじ丸:2007/10/26(金) 12:10:56
>615くん

補足をしておきます。
キミの言う「直線」を、普段から基本として指導してますよ。
ワシの言った「曲線」とは、「レの字立ち」になるために必要なことです。
「平均台の上を・・・」と表現したのは、そういう理由です。
相手を向けないし、フラつきやすいから!

それと、関連ページを見ましたが、後者の方は変化として教えている方法があります。
壁に向かって大車輪を始めて、逆立ちの状態から方向を変えて着地することです。
これは、前受身もできないくらい奥行きが足りない場合に使う方法です。
そこに辿り着くまでの通過点として、関連ページの後者は良いですよ。

5141チャッピー:2007/10/26(金) 13:08:40
>615期生さん、まんじ丸さん
更新ページをコソーリ見てみました。お腹の方にマルークまわるというイメージ分かりやすかったです。
帰ったら関連ページを熟読させて頂きます。

>人生における,さまざまな事実と期待の二律背反から生ずる苦悩は,祈りや念仏・読経によっても救われない.寺院に多大な寄付をしても,お百度参りをしても解決しない.現実を虚心坦懐に直視し,その障壁を乗り越える努力を自ら行なわなければ,苦悩から脱却できないと考える.少林寺においては,神秘とか奇跡とかいう他力的観点は総て排除されているのである
人生における苦悩や矛盾と対決し,これを克服するのが中心的課題である

>まず寄る辺となるべく己れ鍛え,同志たちと力を合わせて,より良い世界を現世に造る.コレ 他力本願カコワルイヽ(`Д´)ノ

読ませて頂きました。私の拙い表現力ではこの感動を表せません。
極小車輪で落ち込んでいる暇は私には無い、ですね。反省です。

5142名無しさん◆いらっしゃい:2007/10/27(土) 12:51:13
毎日ちょっとづつやっていけばそのうち上手になりますよ。

毎日30秒の逆立ちを家でやるだけでも違います。
ホルモンの分泌もよくなるので、美容にもいいですよ(^_-)!

5143チャッピー:2007/10/28(日) 19:46:19


>5142さん
ホルモンの分泌もよくなるので、美容にもいいですよ(^_-)!

美容にもいい!! 頭の中にこの言葉が響いています 
一瞬で終わる逆立ちですが(一人パイルドライバー.....)最初から完璧に何でも
出来る人はいないですよね、そうだ、そうだ!

少しづつ頑張ります、有難うございます。

5144まんじ丸:2007/10/29(月) 08:29:24
>美容にもいい!! 頭の中にこの言葉が響いています

だったら、「曲池」という経穴を押すのも効果的ですよ。

5145チャッピー:2007/10/29(月) 08:36:17

>まんじ丸さん
「曲池」という経穴

帰ったら早速調べて押してみます (*゚∀゚)=3
未熟者ですので普段練習で狙う経穴しか覚えてなくて.....

小学生の頃、ブルー○・リー経穴チャート図や写真集を持っていたのに
どこにやったやら......

少林寺は強くなれ、健康にもよく、精神修養にもなり、そして美容にも ( ^∀^)
最高です!
昨日サイトで教えて貰った練習にハマリ過ぎて、今朝は筋肉痛でつ

5146まんじ丸:2007/10/29(月) 09:27:47
「曲池穴」は、手の母指を上に向けて腕を曲げた状態で、肘の曲がりシワの終わりです。
反対の腕を外側から被せるように重ね合わせて母指で押すと、押しやすいですよ。
この経穴は、美人のツボとも言われていて、肌に潤いを与えてツルツルにしてくれる効果があります。
皮膚病にも、効果があります。

5147チャッピー:2007/10/29(月) 12:53:28
>まんじ丸さん

ご親切に有難うございます m(_ _)m

アトピーの女性の友達にも教えてあげます ヾ(✿❛◡❛ฺฺ)ノ

5148ビスキュイ:2007/10/29(月) 20:47:50
脂肪燃焼を促進するツボはありませんか(・ω・)ノ

5149615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/10/29(月) 21:21:12
食欲増進のツボを探しなさい(・ω・)ノ

5150三ぱち:2007/10/29(月) 23:48:49
天枢 大横で排泄バッチリ、詳しくはググってちょ。目安はへその横親指の太さ二本と四本の距離。

5151まんじ丸:2007/10/30(火) 14:50:24
>ビスさん

脂肪燃焼で効果がありそうなのは・・・

足三里、三陰交、湧泉ですね。三里と三陰交は分かりますよね?
湧泉は、足裏で前足底の中心から少し下がった窪みです。

他は、耳ツボダイエットを尋ねられた時に、調べたものです。
飢点・・・食欲を抑えるツボ・・・耳穴の前の軟骨の中心
神門・・・食事制限中のイライラ防止・・・耳の上部の中心
内分泌・・・新陳代謝を促すツボ・・・耳の穴の下の底部

上手く表現できません。
どれも、縁とかではないです。何て言えば良いかなぁ。
耳の中なんですが、耳穴ではないです。

5152まんじ丸:2007/10/30(火) 14:52:01
おっと。訂正です!

飢点は耳の外です。
耳穴の前にヒダがありますよね?
その、すぐ前にある軟骨の窪みです。

5153チャッピー:2007/10/31(水) 11:40:10
唐突ですが.......

>アザが出来ないと稽古した気にならないとか言ってるアナグマ嬢(痛い娘だが美人だ)を見習え!

はい!! 最近 拳タコか出来てきて嬉しいです。
目指すは凶暴なのに美しい(容姿でなくて滲みでるもの、だって容姿は変えられない .(´;ω;`)ウッ…)女です。

5154花の38:2007/10/31(水) 19:37:51
>最近 拳タコか出来てきて嬉しいです。
OooooH NooooooO!
女の子は、ものを殴るとき。軍手とか、パンチングミットで表面は保
護しましょう。手を握った相手の手がごつごつしていたら、男カワイソス(っT)。
そこまでに鍛えたいのなら、ウエイトトレーニングしましょうウエイト。
ボディービルでバランスの良い筋肉を。

5155チャッピー:2007/11/01(木) 08:41:33
>花の38さん

>女の子は、ものを殴るとき。軍手とか、パンチングミットで表面は保護しましょう

知りませんでした。有難うございます。本当に稽古が終った後って男子が着替えるから、直ぐに帰ってしまって
誰ともゆっくり話せないんですよね〜。だから色々聞けなくて 。(ーεー)
同期の男子達より自分だけが取り残されるのでは、と不安になる事も.......

>手を握った相手の手がごつごつしていたら、男カワイソス(っT)。

あああ、ますますモテなくなる〜 、、、、��(゚ロ゚;≡;゚ロ゚)

どんな小さな事でも注意点あったら教えて下さい m(_ _)m
私の将来、ヤヴァイっす........

5156多摩のぐんそう:2007/11/01(木) 17:37:25
このサイトを、人から聞いてのぞいています。東京のはずれの支部に所属して
います。うちの支部に来ている人で突きの手が機関車のクランクの様な動き
をする人がいます。つまり、突いたときに手ががくっと下に落ちるのです。
この癖を直す方法を教えてください。

5157ぶっちゃけ:2007/11/01(木) 18:31:10
中段構えをさせないで、マイクタイソンみたいに、顎に拳をつけ、
まず、そこからパンチを出す癖を付けさせましょう。
初心者に快速中段構えからの突きは、案外・・・です。

まず格闘技パンチを覚えさせ、その後、少林寺の基本を指導した方が
「使える突き」になると思います。
カクカク演武突きになりやすいのは、やっぱ開足中段からの振り子突き
が悪いような気がします。乱取りとかミットとかしたら、修正できるん
ですが、最近は演武主体でしょ?

でも、そうしたら、「それは少林寺ではない」とか言い出す連中がでて
きて・・・・・。
使えないカクカク突きやってもしょうがないと思うんですが。

5158615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/11/01(木) 22:57:33
>>多摩のぐんそうさん
こんばんは。

それは「極め」がまだできていなせいではないでしょうか。「極め」の話と考えて以下を続けます。

少林寺拳法は付いた後の冴えを早々に教えすぎるため、突くという動作自体が
身につく前になんとなく引く、なんとなく力むという癖がつく場合があります。

極めには腕だけではなく、下半身も含め操作が必要になります。
全身すべて固めても拳はぶれます。また緩みすぎてもやはりぶれます。
全力で、のひのびと突いても拳をビシッと極めるためには、
全身に緊張と弛緩の両方が必要になると思います。

これは感覚まとなことですので、どこを締めろどこを緩めろという「結果」は書きませんが、
これを習得する「過程」はやはり物を突くことだと思います。相対バランスの突が必要だと思います。
私の経験では、ミットのようなものはちょっとやわらかすぎるので、この稽古に関しては、もう少し
硬いものがいいと思います。私の支部は道場の壁にマットが付いているのでこれをたたきます。
伝統的には胴などでしょうか。
この際、拳の当たる感覚に始まり、突いたときの足の裏や視線にまで注意を払う必要があります。

はじめは全身力いっぱいでいいと思います。そして数が必要です。「軽く」全身に疲労感がある程度
です。全身に注意を払い突けば、私はまったく飽きないのですが、いかがなものでしょう。

まずは力を入れます。疲労してくれば抜いてもいい力は嫌でもかってに抜けると思います。
必要な筋肉はまじめにやれば抜けません。

これをしばらくやれば全身で極めができるようになるのではと思います。
上記のことをする際は、冴えはつけません。
極めができるようになってから、冴えは自然にやさしくつける程度でよいと思います。

5159名無しさん◆いらっしゃい:2007/11/02(金) 21:04:28
>突いたときに手ががくっと下に落ちるのです

順突きか逆突きかによって原因が違うと思う。
順突きなら、中段構えの前手をもとどおり腹の前に戻すことに
とらわれていると思う。
後ろ手ならどっちかというと、当たった後に突きこむときに押し下げ
気味のような気がする。

ミットなりサンドバッグなりを10連打させてはどうか?
それもできるだけ早く。そうすれば、下におろす時間もなくなると
思う。また、突いたとき反対の手であごをガードさせるように
気をつけさせる。ワンツーを突かせて、ミット側がフックを振ってやり
ガードさせる練習をするといいよ。


中段構えで前手を平行にするのは間合いが遠いときの話であり、
けりを出しやすくするためのものである。
インファイトになると、やっぱりアップライトにしないと、
カウンターを打たれちゃう。

5160みんみん:2007/11/03(土) 01:20:13
千本突かせりゃあ直る・・・?

5161トビアス:2007/12/03(月) 14:11:03
初めまして、トビアスと申します。
中国地方の第248期生で数年前に復活した拳士です。
本稿を読み返していましたら、義和3−4についての質問がありました。
私の支部の支部長が、むかし山口県の先生に見せて頂いた話を聞いています。
うろ覚えで詳細が不明ですが、実際に「義和拳三系・四系」はあったそうです。
記憶から書いてみますと
一系は、上・中段突き、の二連攻
二系は、内受け・中段突き・蹴上げ、の三連攻
三系は、飛二連蹴り・上中段突き、の四連攻(もしくは手刀・中段?)
四系は、????五連攻
というように連攻を意識した単演のようです。
おそらく、四系は三系の飛二連蹴り・上段(手刀)・中段突き・逆蹴りが入るのではないでしょうか。
誤情報かもしれませんが、一応記しておきます。
攻撃の切れ目で変わるので、あまり意味がないと言うところから、廃れたようです。
結手

5162トビアス:2007/12/03(月) 14:13:18
すみません!操作が分かりませんで、上記(5161)は、
下記に付けようと思いました書き込みです。ご容赦下さい!
>5059 名前:しお 投稿日: 2007/10/06(土) 10:10:31

5163615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/12/03(月) 18:40:24
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

貴重な情報ありがとうございます。
飛びの後に三系は段突ですか? むずいですね。

5164トビアス:2007/12/04(火) 16:59:50
書き方が悪かったようです。
飛び二連蹴りに続き、上段・中段への突き、
これを連続して行うと四連攻です。逆蹴りが加わると五連攻。
つまり動きの切り方によっては、天地拳に似て来ちゃいます。
それで定着せずに廃れたと・・・。

5166615期生@携帯:2008/01/09(水) 15:27:24
アップル君のメールで気がつきましたが、

法形の反撃のほとんどは直突・直蹴等の直線攻撃ですね。
水月返のような技があるのは確かですが全体的な傾向としては
言えるのかもと思います。

これは何故なんでしょうもね。
皆さんはいかがお考えでしょう。
また何かエピソードをご存知でしたら教えてくださいませ。

[攻撃のパターン]>[反撃のパターン]
となりますね。

5167h38:2008/01/09(水) 17:50:22
私が思うに

①接近したインファイトよりも距離を置いた戦いをメインにしている。
②その場合、直線が一番到達時間が短い。

水月返し等は千鳥入り身に接近しているように思います。
天地拳の鈎突きもそうですね。

ボクシングは常にガードが高いですが、少林寺の場合は突いてい
るときも割と顔面を空けています。(技術書参照)
マイクタイソンのようにがっちりガードされた場合、直線では
ガードに引っかかる状況もあるので、そういう場合は応用として
曲線軌道を通って突けばいいと思います。

5168hanano38:2008/01/09(水) 17:55:44
ちなみに古武道の当て身も直線が多いです。

グローブ等が発達しガードしやすいとか、それでスパーの機会が増え
防禦の経験値が高くなり単なる直線では当たりにくくなったというのも
あり、曲線攻撃が発達したというのも有ると思います。
あと、鍛えることにより一発では倒れないと言うことになり、
連打を用いると、必然肩の水平回転が利用しやすい曲線突きが
発達したというのも有ると思います。

だから、一発で倒れるという前提でルールが作られている、
伝統派とか防具派は突きは直線が多いですね。

5169名無しさん◆いらっしゃい:2008/01/10(木) 22:30:33
かなり亀レスだけど、大車輪なんか誰でも簡単にできますよ。
できない理由は着地の仕方がわからないから、怖い。これにつきる。


練習の仕方ですが


左前からやるとして、まず立ったままで
右足を左足の前方に出し、次に左足を動かして右前になる。
これが側転の足運び。


次は左前に立ちそのまま跳ばずに左足前方に手を付く。
そして①の動作。
これを繰り返し、側転の足の付き方を覚え理解する。


だんだん足をあげる勢いを増していく。
そして立った状態から手を付いて②をする。
足の動きを覚えたら後は勢いと勇気だけ。

5170チャッピー:2008/01/12(土) 10:28:49
5169さん

有難うございます

そういえば着地が怖いので、足が伸びきらないんだと思います
手を着くまではいいんですが”この後、私はどうなるの〜”て感じです。
精進します

5171626期生拳士:2008/01/27(日) 08:40:40
会報見てたら、今年の3月から新ロゴ(双円)が刺繍されたものに
完全に移行されるみたいです。
道衣はともかく、帯には愛着があるから、ちょっともったいないな〜って
正直思っています。
帯新しく作るなら、自分の名前と、もうひとつは道院にしようか、それとも
「少林寺拳法」にしようか…なんて考え中です。

あと、法衣の双円ロゴはちょっとなあって思います。
いっそ、上座部仏教みたいに赤とか黄色の法衣にしたら見栄えよかったのに
ってちらっと思いました。

5172615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/01/29(火) 21:35:59
三月からでしたっけ。
四月?来年度からだと思っていました。まぁ一ヶ月の違いなので
何も不都合はありませんが〜

私もそろそろ一着だけ買おうかなと思います、上だけ。
下はお金がないのでまたの機会に。

5173626期生拳士:2008/01/29(火) 23:46:58
あ、4月からでした^^; 3月一杯までの勘違いでした。
道衣はともかく、帯には道院から頂いたものだけに、特別の愛着があります。

これって、銭の問題じゃないんですよ。ハーケンクロイツとの混同を避けるとか
印章の問題がどうとかなど、大人の事情はあるにせよ、そこらへんは
くんでほしいものですね。

5174626期生拳士:2008/01/29(火) 23:51:51
帯で思い出しましたので、くだらない話題をもう一席。
帯にネーム入れる際、皆さんは名前のほかには、どうしておられます?
今、「少林寺拳法」にしようか「○○道院」にしようか、激しく
悩み中です。よかったら参考にさせてください。

5175アップル:2008/01/30(水) 08:38:01
私は「少林寺拳法」にしています。

道院名は転籍の可能性があるからなぁと…。

そうか、帯も買い替えなきゃならんのですね。
愛着あるのになぁ。はじめて自分で買った黒帯とか、先生にもらったやつとか。

次は金剛禅少林寺にしようかな。

5176615期生:2008/01/31(木) 18:59:46
私は、昔からずっと好きな言葉をいれてます。

背中のほうの隠れるところにも刺繍をしてます。

5177626期生拳士:2008/02/01(金) 06:32:02
情報、ありがとうございます。
そういえば、オザキでの購入の時に書いてあったんですけど、帯の記入は
氏名、所属、「少林寺拳法」、「金剛禅総本山少林寺」に限られるみたい
ですね。

5178615期生:2008/02/01(金) 21:32:14
だから刺繍なしで買って、町の武道具屋でやりましたよ。

ふふふ

5179名無しさん◆いらっしゃい:2008/02/02(土) 03:01:56
規則を作っても、抜け道もできることがわからない○○。

5180でんべえ:2008/02/02(土) 12:56:08
>規則を作っても、抜け道もできることがわからない○○。

うちの先生が言ってましたが、そんなことは本山も百も承知だそうです。
どんな規則を作っても、絶対に組織の何割かはそれを逸脱する奴が出てくる。
これまでは大目に見てたんだけど、組織体制を変える関係や、逸脱があまりに
大きすぎる人間が目立ってきたんで、しょうがないけどやるそうです。

そもそも、本山はそんな細かい規則を決めると仕事が増えて面倒くさいので
本当はやりたくないそうなんですが。
(ただ、そういう細かいことに拘ることが大好きな人もいるとか何とか)

5181チャッピー:2008/02/09(土) 19:58:45
お久し振りです。今日は関西も大雪で温度が上がりません。寒い。

今日は十字受け蹴りについて教えて頂けないでしょうか?

攻撃は”差込廻し蹴り”とありますが、何となく皆が振り蹴り(?)のような
大き目の軌道で足の甲で攻撃しているのですが、廻し蹴りは足指底でなくて、
甲の方でもいいのでしょうか?

間合いとか状況によって使い分けるのでしょうか?  (;´д`)ノ

5182ビスキュイ:2008/02/09(土) 20:09:48
>チャッピーさん
お久しぶりです。元気に修行に励んでいらっしゃるようで何よりです(=´ー`)ノ
十字受蹴は…試験でやるとしたら攻者は前足底での差し込み中段廻し蹴りでしょ
うな。しかしまあ稽古としては色々な廻し蹴りを受けてみることをお勧めします。
相手はどんなやり方をしてくるか分からないわけですから〜。

5183チャッピー:2008/02/09(土) 22:34:25
ビスキュイさ〜ん、早速 有難うございます (✿◕ ‿◕ฺ)ノ))

しかし今気付いたのですが足指底でなくて前足底ですね  (〃▽〃) 恥かしい

そうですね、あくまでも基本の、試験で合格点を頂く正確な法形より、実際に色々
な人から受ける攻撃はバリエーションがあるでしょうからね。

沢山の人に蹴ってもらうぞ〜 (Mではありません)

有難うございました

5184名無しさん◆いらっしゃい:2008/02/09(土) 23:04:21
相手が革靴を履いていろいろな角度で蹴ってきたことを想定して
十字受けの練習すれば自然と正しい形が分かってくるのではないかと思います

5185チャッピー:2008/02/10(日) 12:54:49
>5184さん、有難うございます。

分かりました。護身の技でもあるのですものね。
決まった角度から決まった軌道でくる蹴りしか受けられないようでは
いざという時に困りますものね。

確かに練習でもこの法形は左構えからの逆突きと頭に染み込んでしまってて、
相手の方が間違って順で来た時にヒヤッとした事があります。
想定外の攻撃が来ても避けられないと(受けられないと)ダメですよね。

精進します。  ( ・∀・)

5186名無しさん◆いらっしゃい:2008/02/10(日) 23:53:15
>大き目の軌道で足の甲で攻撃しているのですが

キック上がりとかは、脛で体重をぶつけるように蹴るので、
サイドステップで力をいなして受けるとか、ぎゃくに
受けずに下がるとかの練習を応用としてやるのもgood。
まあ、現実護身でそんな玄人蹴りをする恕キュンはいないでしょうが。

5187チャッピー:2008/02/11(月) 09:19:52
>5186さん、有難うございます。

サイドステップで力をいなす、また、そのまま下がる.......
勉強になります。

色々な蹴り方を受けたくなりました。ううう練習中では時間が足りない。

そして、そんな玄人に襲われかけたら叫びながら逃げまつ ((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

5188ビスキュイ:2008/02/11(月) 11:17:36
>チャッピーさん
いずれ関東においでの際は自主練仲間総出で色々な蹴り方してさしあげますよ〜(つ´▽`)つ

5189チャッピー:2008/02/11(月) 19:53:04
>ビスキュイさん

うう、嬉しいような恐ろしいような、楽しみです  (^_^;)
夏までには一度、お邪魔したいと思っております。

有難うございました。

51905184です:2008/02/11(月) 20:28:32
少林寺拳法に何故サンポジンがあるかご存じでしょうか。
サンポジンがどうしても必要になる蹴りの攻撃角度が存在するわけです。
蹴りのいろいろな角度を目線で追跡しどこに来るか推測してみて下さい。
もっとも受けにくい蹴りの角度だんだん分かってくると思います。
分からなかったら先輩に聞いてみて下さい。
分かったらどんどん先輩にも試してみて下さい。

5191チャッピー:2008/02/12(火) 20:33:58
>5184 & 5190さん
度々 ご丁寧に有難うございます

申し訳ないのですが、もうひとつ甘えさせて下さい m(_ _)m
私はまだ初心者に毛が生えたレベルなのに、家族の昔の教本とか読んでて
耳年増で、あまり色々道院で聞くと”うるさい奴”になりそうで.....

サンポジンとは何でしょうか?
申し訳ないですが気になって知りたくて仕方ありません。

5192ビスキュイ:2008/02/12(火) 21:36:09
>チャッピーさん
おそらくは三防陣。三防受とも。内受・払受・膝受を同時に行う受けですね。

5193チャッピー:2008/02/13(水) 20:13:35
>ビスキュイさん

有難うございます、すっきりしました。 はあ〜。

5194三防陣:2008/02/13(水) 22:30:07
>5184 & 5190さん
スミマセンでした
三防陣のことです。
斜めの角度の回し蹴りは受けの立場からみると
どこに来るか推定しにくいため
三防陣が生まれたと開祖が行ってました。
相手の角度に応じて受け手の受け角度を変えないと
腕と蹴りががちんこするので
角度調整も練習課題です

5195626期生拳士:2008/02/15(金) 19:27:28
三防陣といえば、私は上段の内受けがちょっと甘いみたい…。
ついつい、中段の方にばっかり意識が行っちゃいます><

5196615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/02/15(金) 22:51:33
横十字部分で言えばそういうのもあるとおもいますよ。

1.上段中段の防御
2.強力な攻撃を二本の腕でしっかりうける

両方ありたど思います。上下の十字受は2の傾向が強いですし。
まま教範の写真では、両手は離れていますね。

5197脱力:2008/02/16(土) 09:59:30
>2.強力な攻撃を二本の腕でしっかりうける

二本の腕で角度処理するのではないのですか?
私のところでは、腕を十字にして受けない・・・
前から見ると十字ですけど、横から見たら両手は離れています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板