したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スレ建てるまでもない質問に誰かが答えるスレ

1615期生:2002/11/08(金) 12:23
「もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ」とまではいきませんが何とかなるでしょう.
【鉄の掟】
一、かぶっても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。

5ビスキュイ:2002/11/08(金) 18:08
>鳥さん
 私も結構好きかも…武器(と言うか暗器)。
高校生の頃ホームセンターでコンクリート針を買って
きて“我流手裏剣術”をやってますた。あとパチンコ
玉を親指で弾くやつ。小説に影響され過ぎな私…。

6Syami:2002/11/08(金) 18:20
「外物」の「鉄丸」だったら打ち方を習った事がありますよ。
拇指で弾くに非ず。尚、詳細は師に就いて問法の事。

7ビスキュイ:2002/11/08(金) 18:27
>Syamiさん
 え!?外物の「鉄丸」てまだ伝承あったんですか!
むかーし読んだ小説に出てきた中国系のヒーローが,
仲間を助けるためにパチンコ玉を指で弾いてバッタ
バッタと敵をなぎ倒すシーンを読んで以来憧れてい
たんですよ〜。いずれ是非問法させて下さいませ。

8メ?:2002/11/08(金) 18:29
おお! syami先生、ありがとう御座います。
まずは法器ですね、いつかその日を迎えることを夢見つつ、
法器をなまぶチャンスを探していきます。
# でも、実は地元の法器を使う先生に、酒の席で
# 「まずは法形がきちんとできるようになろう」って
# くぎを刺されてたり・・・・
# いいんだ! やるんだ!

> どうせなら如意を持ってやれば良いのに。
逆説的な話ですが、拳士の私が、少林寺の法器を扱う以上、
我流な使い方はしたくないのです。
サイやヌンチャクを本や他流の人の真似で振り回すのには
何のためらいも無いのですが、
如意や釈杖に触れるのであれば、「正しい少林寺流の用法」
を学ぶまでは・・・と思うのです。
今回、単独演武をする際も、九州記念大会の演武+師匠に
ならった天一を出来るだけ忠実になぞりました。
# kenzo さんにまた突っ込まれそうですが、予め言っておくと
# 棒を持った人に手伝ってもらって受けを練習しました。
あとは、如意が常時は手元に無いのと、サイ等に比べて
資料が少ないのがおもな理由でしょうか。
でも、天一を教えていただいたので、今後は警棒かなにかで
夜中にコッソリ如意の練習をすることでしょう。
# それはさておき、サイって天地拳の動きに沿うんですよ。
# これが以外に。

9:2002/11/08(金) 18:32
あれ?化けた。上のレス、拙鳥です。
でんべぇさん、レスありがとう御座います。なるほど、左右に、ですね。
わはは、ビスキュイさん、大きい釘で打つとまさに「手裏剣」になりますよね

10Syami:2002/11/08(金) 18:55
>鳥さん
>「まずは法形がきちんとできるようになろう」って
私が最初に法器について問法した時はおっかない顔で
「君は突き蹴りはちゃんとできてるのか?」
と言われました。ここで大抵の人は怯むのですが、そこは若気の至りで
無理やり…。いやぁ、勢いってのは大事だなぁ。あっはっは。

>サイって天地拳の動きに沿うんですよ。
拐(トンファ)も天地拳に合いますよ。

>大きい釘で打つとまさに「手裏剣」になりますよね
外物の「五寸針」は投げ針として使う事もあるそうですね。

1170’年代拳士:2002/11/08(金) 19:26
掲示板が変わりましたね。朝から書き込んだのがどっかへ消えてしまい焦りました。
>法器・外物で盛り上がっていますね。
Syamiさん刀剣棍槍の順ですか?
私はこちらで旧日本軍の軍刀を一時期所持することになってしまい、試しにスイカを
切ったりしてみました。力余ってスイカをのせておいたプラスチック製のバケツまで
真っ二つになりましたね。そんなに力は要らないんだなというのが感想でした。
“いざという時、手にするものは全て武器なり”ということを昔習ったんですが
実戦での使用経験はありません。
4尺の金剛杖を2本、如意を3本自作して使っていますが我流です。
学生時代の恩師から少しだけ釈杖の手ほどきを受け、とにかく手首を鍛えよと
教えてもらいました。
こちらのキャンピング用品店では、手裏剣もランボーナイフも売っていますが、
スリングショットやボーガンは怖いですね。音も立てずにカンガルーを撃ったり
するのですが、暗器の種類に入るかなと思います。
こちらの喧嘩の達人で“Toothpick Man(つまようじ男)”と呼ばれる年寄りの
AU人が町にいました。街中のパブ(酒場)の常連でしたが、たいへんやばい
男で、揉め事になると死角をついてつまようじを相手の鼻の穴に突き刺し、それ
からぼこぼこにする喧嘩方法で有名でした。今は、もう年取ってしまい老人ホー
ムにでも入ったのか、うわさを聞きません。
まあ何でも武器になるんだなあと思ったしだいです。

12Syami:2002/11/08(金) 19:43
こんばんは、70’年代拳士さん。
>Syamiさん刀剣棍槍の順ですか?
私は刀棍剣槍の順でしたよ。

>まあ何でも武器になるんだなあと思ったしだいです。
結局、法器伝はそう言う考え方を教えるものですね。
金剛伝ならば比較的長めの「何か」を使う術、如意伝なら短めのもの
独鈷伝になるとさらに小さいもの。独鈷伝ならばボールペンや箸でも
使う事ができますね。

13うおたびー:2002/11/08(金) 20:52
いま、会社のパソコンで見てます。ちょっと目を離したすきに、掲示板がガラッと変わりましたね。
>つまようじを相手の鼻の穴に突き刺し
こえ〜〜っ!
私の故郷でも、中学生の時、割り箸を鼻の穴に突っ込む不良たちがいて怖かったです。

そういえば、「クボタン」という隠し武器もありますね。キーホルダーのように持ち歩くやつ。たしか日本人のクボタなんとかいう人が、アメリカで広めたというあれです。
実は、私も偽物(千円)を衝動買いしてたりして。そんで使い方ぜんぜん知らなかったりする。
私以外にもどなたか、こっそり持っている方はいませんか?

14:2002/11/08(金) 23:12
わははははーっ。うおたびーさんクボタンなんてのをお持ちで。
この拙鳥が <B>持ってないわけが無いじゃないですか</B>
鳥は久保田氏の本付のやつを購入しましたが、ようはキーホルダーにして
振り回すか、後ろの部分で圧法的に使うかの用法です。
> syami さん
実は拐ももってはいるのです・・
しかし、サイもヌンチャクも如意も、一応回せるようになったのに、
一番回すはずの拐が回せないんです。
手持ちのおもちゃのうち、唯一扱えないのが拐だったりします。
ええ、逆手持ちの上受けから本手持ちに回して同時受、払受が、
サイか如意ならできるのですが、一番「さま」になりそうな拐だけが。(泣
いいんだ、まずは如意の練習だ!

15kenzo:2002/11/08(金) 23:12
こっそりではなく、どうどうと持っています。
くぼたんと特殊警棒。
パートナーができたときのことを考え、同心の持つ十手を2本、
購入いたしました。擬似ナイフの代わり、とおもったのですが、
本物のナイフにテープを巻けばいいのだと気づいたのは、
家に帰ってから。

今月下旬から、KRAV MAGA 行ってきます。有効なものがかならずや
あるものと信じ、鍛え始めました。
うおたびさん、来年のOB現役戦、出ませんか?
私はやる気になってきてます。MAの彼とあたってみたい。無謀だが。

16うおたびー:2002/11/09(土) 12:07
>KENZOさん
 「同心の持つ十手を2本」って、すごすぎますっ!
 OB現役戦、一昨年、昨年と出場しましたよ。昨年は何とか3位に食い込みました。準決勝でMAの彼とあたり、ボコられました。
 今年ももちろん出る予定です。

17うおたびー:2002/11/09(土) 12:26
kenzoさんの字が大文字になってました。すみませんでした。

18kenzo:2002/11/09(土) 14:06
すごいすね、連続で出てたんすか!
彼はすごいよね。あの歳でプロのリングに上がってるだけでもすごいのに、
チャンピオンだもんね。防衛もしたし。
すごい後輩をもってわれわれは幸せだな。
ちょっときっちりトレーニングしないと、やばいな。怪我する。

19ビスキュイ:2002/11/09(土) 20:00
>鳥さん
 うちの道院ではちょっと前に通販が流行ったんですよ…武器の。
最初は一人の人が「護身用に使えるかと思って〜」といってトン
ファを買ってもってきたのですが,それを見た他の人達も同じくト
ンファを買ったりヌンチャクを買ったり。みんなやっぱり結構好き
なんですよね〜。私?既製品を買うよりも身近なものを武器に使う
ことを妄想するのが好きなんですよね〜(勿論武器も好きですが)。
だからホームセンターの工具コーナーや資材コーナーがお気に入り
です。

20わんわん:2002/11/09(土) 22:41
>うおたびーさん
うおたびーさんの後輩で、私の一つ上(今年卒業2年目)で、キックをされていた方がおられましたが、
その方の話題ですか?
3年前に、ちょっと試合(杉本)のあとのレセプションで話す機会があったときに
キックやってると言われてた記憶が。(副将の方です)

>kenzoさん
オフ参加おまちしてmす。しkし、昔はすごい練習をなさっていたようですね。びくーりです

>ビスキュイさん
貼り付けおつかれさまです。

21kenzo:2002/11/10(日) 00:29
へ?わんわんさんも、後輩なの?
なんか自分はやっぱりじじいなんですねえ。。。
私の代とうおたびーさんの代は、なかなか個性的なのがそろってるから、
おもろいよ。熱いしね、皆。エピソードもてんこもりだから、
うおたびーさんにいろいろ聞いてみたら?
うおたびーさん、私の話は、なしね。ははは。

22うおたびー:2002/11/10(日) 07:39
>わんわんさん
 私より4年後輩ですから、もう卒業して十年以上になる人ですよ。フルコンタクトKARATE最新号の最後の方のカラーページに防衛戦の写真が載ってます。
 こんな奴が、素人だけの試合、それも、OBが運動不足の体にむち打って出てくる試合に出場するのってあり? と一時は考えたものですが、今では現役および私どものようなボンクラOBたちの活性化になっているように思えますね。ちなみに、彼はいつも手加減して、それでも優勝しちゃいます。
 最近の人にもキックやってた人いるんですね。今度のオフ会で名前を教えてください。警戒しなきゃ・・。
 ちなみにOB現役戦のルールは、グローブと胴着用で、パンチは顔も胴もOKだけど、蹴りは胴以外は禁止という昔ながらの理不尽なルールです。少林寺の技術にはあまり勉強になりませんが、顔面パンチを怖がらない練習にはなります。

>kenzoさん
わんわんさんは別の大学の方ですよ。
 >皆。エピソードもてんこもりだから、
 >私の話は、なしね。ははは。
そっかなあ。エピソードがあるのはkenzoさんだけじゃないですか?
 「地下道で●●にローキックした話」とか・・・(うー、みんなに話したいっ!)。

>ビスキュイさん
 私も当然ながらヌンチャク持ってます。
 小学6年生の時、「ジューシー」というお菓子の筒状のケースを二つくっつけて黒いビニールテープで巻いて二つ作り、これらを鎖で結んだのが第一号。次は、やはり6年生の時、すりこぎに黒いビニールテープを巻いて作りました。高校の時、やっと武道具店で八角形&ひものホンモノを買いましたが、ブルース・リーが好きだった私は、「何か違う・・」と思ったものです。
 今持っているのは、その八角形のやつと、鎖がベアリングで回転しやすい黒い木製のもの(3000円)、それと、趣味用に「ドラゴンへの道」ソフトタイプ(6000円)も。
 そういえば中学生の時、丸い棒を二つ釘で打ってトンファーも二組作ったことを今思い出しました。
 格闘技オタクへの道はこのころからすでに始まっていたのでした・・・。

23kenzo:2002/11/10(日) 11:55
>うおたびー
絶対にやめて!(オカマ調)
私が人非人であることがばれるじゃないか!

24ビスキュイ:2002/11/10(日) 19:17
>うおたびーさん
 「ジューシー」の筒2本!ぶはははは!!私はサランラップの芯2本でやって
マスタ〜。

>kenzoさん
 拳士は多かれ少なかれみんな結構「エピソード」を持ってたりしますから大
丈夫ですよ(笑)。12月のオフ会はいかがですか?

25kenzo:2002/11/10(日) 20:10
>サランラップの芯

これは立派な凶器ですよね。とっても痛いですから。あれで頭乱打されたら、
気絶するような気がします。

>12月のオフ会

へ?11月はもうないのですか?(まだよくわかってない)。
11/23, 11/30, 12/14, 12/28 ですね、土曜日の休みは。
この内のどれかにオフ会があたればいけます(ってさりげなく催促してたりして)。
もっとも、この歳でありながら独身ですので、妙齢の女性からお誘いがあれば
ドタキャンということも(プロのナイフ屋に襲われるよりも少ない確率)。

26でんべえ:2002/11/10(日) 21:44
kenzoさん
>11/23, 11/30, 12/14, 12/28 ですね、土曜日の休みは。
>この内のどれかにオフ会があたればいけます(ってさりげなく催促してたりし て)。

すいません。私が12/7に知り合いの結婚式で北陸から上京するので、その日で実施する
方向で動いているようなんです。
去年は東京に出張が多くて(というか行きっぱなし)だったのですが、
(しかしOFF会開始は北陸に引き上げてから始まった・・・)
今の業務はまったく出張がないので数少ない機会を活かしている状態です。

#うちの副支部長先生はヌンチャクがうまいそうです。沖縄出身なのと何か関係があるのだろうか?

27kenzo:2002/11/10(日) 23:43
そうなんですか・・・
んじゃ、来年ですね、私が行けるの。
これでもうちょっとナイフの練習ができますから、それはそれで
オッケーです。

いまチューブトレーニングしてたんですが、キッツイ。
キックの現役チャンピオンとあたる前に、玉砕ですこのままだと。

28飛龍会:2002/11/13(水) 09:34
てなんですか?
(615期生)

29ぷーぺん:2002/11/13(水) 11:22
お久しぶりです。って来てみたら、掲示板が変わっていてビックリ!

>615期生さん
「飛龍会」は、少林寺拳法を修行されてた方が設立され、「操体」
を中心とした練習を通じて、身体の内力を引き出す方法を指導され
ているグループです(詳しくは月刊「秘伝」10月号に掲載されて
います)。
残念ながら、指導されてた先生はついこの間、亡くなられましたが、
飛龍会は活動を続けています。

月刊「秘伝」↓
ttp://www.bab.co.jp/hiden/back/index.html

飛龍会↓
ttp://homepage2.nifty.com/dotairyoku/

30:2002/11/13(水) 13:35
申し訳ありません、別のスレに誤爆してしまいましたので、
改めて書き込みさせて頂きます。
ここから=====
話は変るのですが、道場以外での毎日のトレーニングって、皆様どのような
メニューをこなしてます?
もちろん、各々目標とするところで練習程度は変るとは思うのですが、
多少でも「乱捕りに強くなりたい!」と思ったとき、
「最低これ位はやっとけ!!」って指針が欲しいです。
# ただ、当方元喘息持ちで、なかなか走れない・・・コレガ痛い・・・
# 筋トレは全然問題無しです。
# でも、福祉を志した頃、腕立て毎日最低500とかやってましたが、
# 突きも蹴りもハエが止まりそうなほど遅くなって泣きそうでした。

31鳥・そうそう:2002/11/13(水) 13:47
遅レスですが、> Syami先生
それはやはり、某巨大掲示板群のなかで(笑
様々な武道を体験されて、少林寺拳法と太極拳に絞られたそうですね。
<B>あの</B>掲示板群の中で、けして品を損なうことなく、
しかし堅苦しさを感じさせない Syami先生の書き込み。
一拳士として、常時あのような心構えでありたいと思っております。

32Syami:2002/11/13(水) 14:13
>>31 鳥さん
あぁ、なるほど。あの書き込みを読んだ訳ですね。納得。

>品を損なうことなく、しかし堅苦しさを感じさせない 
実は本性が下劣なもので、常日頃努めて「品を損なわぬ」様にしているだけなのです。

33Syami:2002/11/13(水) 16:49
>26 でんべえさん
>私が12/7に知り合いの結婚式で北陸から上京するので
ほう?まだ次の日に無事に列席できると思っておいでになる・・・?
・・・なんちって。

34ビスキュイ:2002/11/13(水) 17:06
>ほう?まだ次の日に無事に列席できると思っておいでになる・・・?

んがっ!ついにSyami顧問が本性を(以下自粛)。

35615期生:2002/11/13(水) 17:10
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

36Un-s:2002/11/13(水) 17:52
あれ?掲示板が変わっている・・・
又、浦島状態です。

37615:2002/11/13(水) 19:32
>ぷーぺんさん
なるほどーありがとうございました.
りょうさんのHPを読んでいてとても「操体」に興味があったもので,,(゚ー^*)
ふむふむ

38でんべえ:2002/11/13(水) 23:26
練習から帰ってきて掲示板を読んでいると
>Syamiさん
>>私が12/7に知り合いの結婚式で北陸から上京するので
>ほう?まだ次の日に無事に列席できると思っておいでになる・・・?

��(゚д゚;) ナニヌー!

・・・最近の掲示板は心臓に悪いです。

39ビスキュイ:2002/11/14(木) 02:40
>でんべえさん
まあ「北陸の虎」が相手ですからそれなりの扱いが妥当と言う事で♪(* ̄ー ̄)v

40615:2002/11/14(木) 10:48
参坐者の攻撃には「愛」が満ちております.
(V)o\o(V) フォフォフォフォー

41615:2002/11/14(木) 10:54
指の脱臼て,いくらくらいで治るものなのでしょう?
まだ指がしっかり曲げられなくて,曲げようとすると痛いのですが.

せっかくのいい機会なので,今まで疎かだった左で頑張ってますが・・
(´・ω・`)

42Syami:2002/11/14(木) 14:31
>>41
今のうちに整形外科を訪うべし。ちょっと期待薄だけど若いしまだ、間に合うかも?

43名無しさん@いらっしゃい( ^3^)/ :2002/11/14(木) 15:07
いちようレントゲンを取りに行きました.
が,何も無く三時間待っただけで終わってしまったので,
今は日々放置なのですが....やぶだったのかしらん.

(-_-)
(∩∩)

44615:2002/11/14(木) 15:07
上の.43は私です.

45ビスキュイ:2002/11/15(金) 08:52
うっ!明日がオフ会だと言うのに首を寝違えてスマッタ…。
結構痛い〜(>_<)

46615:2002/11/15(金) 14:35
ビスキュイさん,今日は逆に曲げて寝てください.
(´-`)。o〇(大丈夫カナー)

47615:2002/11/15(金) 14:42

(´-`)。o〇(>45さんのカキコの質問てっなんだったんだろう?)

48うおたびー:2002/11/15(金) 15:58
>鳥さん
 30のカキコについて、私も道場以外での練習、一人稽古について興味がありましたので、みなさんの練習方法を知りたいと思っておりました。
 が、カキコがないので、私がちょっとだけ経験した「変な自主練習」を紹介します。あまり参考にならなくてごめんなさい。

1・「ぐるぐる竹刀」
 竹刀のちょうど真ん中にひもを結び、部屋の天井から吊す。
 竹刀全体を思い切り振って、戻ってくるところをよけたり、竹刀の片方を殴り、ぐるっと回転して反対側の先端が戻ってくるのをよけたりする。
 まだ九州に住んでいた高校時代、部屋に吊しっぱなしにして、気が向いたらやっておりました。
 こんな変なことを考えるやつはあまりいないかな、と思っていたら、元格Kマガジン編集長の山田氏も、木刀を吊して同じことをやってましたね。

2・「びゅんびゅん玉よけ」
 ピンポン玉を少し大きくしたような玉を10個ほどレーンに並べ、回転する手がビュンと玉を飛ばす、あのおもちゃを使います。電池式で、トイザらスで2000円もしなかったかな。
 あれに構えて対峙し、飛んでくる玉をギリギリでよけたり、パリーで払ったりする。慣れたらだんだん距離を近づけてやってみる。動体視力と反射神経を養うことが狙いです。
 これは3年前ぐらいにやりましたが、めんどくさくなって4、5回やってやめました。なんか端から見たら異様でしょうね。でも、まったく役に立たないことはないと思うのですが。

 私は今はほとんど自主トレをやっておらず、また再開しなければ、と考えています。たぶん、筋トレとランニングだけになるでしょう。

49Syami:2002/11/15(金) 16:42
>「ぐるぐる竹刀」
子供のころやりますた。
>「びゅんびゅん玉よけ」
バッティングマシンのおもちゃですね。実はこれも子供のころやりますた。

私の場合、太極拳の練習や法器の単独演錬が一人稽古に当たりますね。
後は軽い筋トレとか。ちょっと前にボディブレードを買ってご機嫌でしたが
比較的早めに飽きたなぁ。

50でんべえ:2002/11/15(金) 17:15
最近バランスボールを買いました。
ボールの上に座って地面に足をつけないでバランスをとったり、
腰を捻じって股関節や腰骨がゴリゴリと動く感触を楽しんでいます。
(腰痛にも効きそう)

実は私は昔からパワーアンクルマニアで(どんなマニアだ?)、
5種類くらい持ってて仕事中も1Kのやつをつけてます。
今は座りっぱなし&通勤は車なので効果は少ないですが、
東京にいたころはこれをつけたまま終電ダッシュをやってました。
出張のときもいつもの癖でつけて行ってしまって、
空港でひっかかりそうになりました。
空港の入り口で気がついて慌てて外してバックに入れましたが、
警備員に見つかってしまい、素直に「重りです」と言ったら
苦笑いされてしまいました。

51Syami:2002/11/15(金) 18:11
>実は私は昔からパワーアンクルマニアで(どんなマニアだ?)、
>5種類くらい持ってて仕事中も1Kのやつをつけてます。
パワーアンクルは私もいくつか使ってきました。一番最初のは鉄下駄でした。(え?パワーアンクルじゃないって?)
二番目は布製で小さなポケットが沢山ついていて、ここに鉛の棒を入れるタイプ。
これは二つつぶしました。鉛の板を巻くのもありましたねぇ。
(実はこの頃は陸上競技で短距離と跳躍をやってました。)
ウチの道院の方が発明した物で、モロに足枷ってのもありました。
最近は黒いビニールの中に砂状の鉛が入ったものを使っています。これは目立たないから良いですね。
ただ・・・でんべえさん、パワーアンクルしてると、靴底の減りが異常に早くなると思いません?

52でんべえ:2002/11/15(金) 18:31
>最近は黒いビニールの中に砂状の鉛が入ったものを使っています。これは目立たないから良いですね。
やはり勤め人としては「目立たない」というのが重要ですね。
私は鉛の棒タイプ(ただし出し入れ不可)を使ってます。
以前はパワーリストもしてました(多分バレバレだったと思いますが袖の下に隠してた)。

>ただ・・・でんべえさん、パワーアンクルしてると、靴底の減りが異常に早くなると思いません?
デスクワーク主体&会社ではスリッパなので、靴底の減りはあまり気になりませんが、
スリッパが痛むのは早いと思います。むしろ、靴下の方がパワーアンクルと擦れて
早く痛んでしまいます。

#パワーアンクルをつけているときに知り合いがローキックを蹴ってきたので、
反射的に膝を上げてブロックしたら、角度が悪くて鉛の部分に直撃して、
二人でのた打ち回ったことがあります。

53うおたびー:2002/11/15(金) 19:57
>syamiさん、でんべえさん
 いやあ、みなさん一緒ですねえ。私もパワーアンクルとパワーリスト、高校生の時に使ってました。
 今も持っていますが、使ってません。根性なくて・・・。

 >バッティングマシンのおもちゃですね。実はこれも子供のころやりますた。
 そうです。今度は、玉にマジックで数字を書いて、読めるまで練習してみようかな。でも、飛び散った玉を探して片づけるのが結構大変なんですよ。

 鉄げたも高校生のころ買いましたが、一度履いて外出したら、舗装道路で「ガラン、ガラン」と異様に大きな音を立てるので参りました。あれは、履いて蹴るとか、手に持って使うんですよね。

 あと、ブルワーカーも当然持ってます。

54わんわん:2002/11/15(金) 21:27
>でんべえさん
>・・・最近の掲示板は心臓に悪いです。

追コンの時に15人組手をしましたが、すんごい疲れましたよ。
日ごろの恨みとばかりに、勢いよくせめてきましたので。

でんべえさんスパーdayルールに3つ案があります。選択してください。
1.中段・下段のみ
 胴着用。胴をつけてるので、皆さんはローばかり狙う→まつば杖
2.中段・下段のみ
 胴なし。胴がないので、皆さんはレバーを狙う→ダウン→その場の苦しみのみ
3.顔面(グローブ)
 ストレスがたまった皆さんによって殴られ屋状態ですね。
4.顔面(スーパーセーフ)
 脳震盪がこわーい。・・

3,4は危険なため却下しております。

1,2で選択してください。
エースts577さんによる直蹴りにきたーいage。
ちなみに私はローしかねらいませんので、、

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

55でんべえ:2002/11/15(金) 22:12
>でんべえさんスパーdayルールに3つ案があります。選択してください。
>1.中段・下段のみ
> 胴着用。胴をつけてるので、皆さんはローばかり狙う→まつば杖
>2.中段・下段のみ
> 胴なし。胴がないので、皆さんはレバーを狙う→ダウン→その場の苦しみの み
>3.顔面(グローブ)
> ストレスがたまった皆さんによって殴られ屋状態ですね。
>4.顔面(スーパーセーフ)
> 脳震盪がこわーい。・・

・・・つまりどうやっても私を無事に帰さないということですか。
   。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワーン

56わんわん:2002/11/15(金) 22:29
ご安心を、骨折したとしても片足で済みますよ。。。

57わんわん:2002/11/15(金) 22:30
みなさん「愛のある攻撃!」ですからね。
あんしんしてくださーい。
忘れられない思い出を提供しようと皆さん考えてらっしゃるのですよ。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

58Syami:2002/11/15(金) 23:37
でんべえさん、もちろん、皆さんシャレで言ってるのでご心配なく。
えぇ、そりゃあ勿論日曜日には無事に出席できますとも。
まぁ、老婆心で申し上げるならば、1番をお勧めしますが・・・。

ところで、ビスキュイさん。例のブツ、今手元に来ました。なかなか見事です。
予定通り明朝お持ちします。被覆の工夫を用意しておくことをお勧めします。

59:2002/11/16(土) 00:10
おを、いつのまにかレスがいっぱい!
やっぱりみなさん色々試してますねぇ
>ぐるぐる竹刀
 これはやったこと無いです、面白そうかも。
>パワーリスト・パワーアンクル
 わたしもこれもってます。 たまに気が向いたときにつけてますが、
 これって毎日付けないと効果ないのでしょうかね?
>ブルーワーカ
 学生の頃、ホームセンターでぱちもんを買ってサルのようにやってました。
 あと、スプリングの両端にグリップが付いて、曲げる奴とか。
さてさて、明日の第11回OFF、参坐の皆様事故に注意して楽しまれてください。
遠くの空からOFF会に思いを馳せながら仕事します。

60Syami:2002/11/16(土) 00:36
ブルワーカーは中学生時代に本物を買おうとしたら高かったので、一度諦めました。
しかし放って置いたら、メーカーから中古を三分の一の値段にしてやるからと言われたので
中古品を買いました。後に店頭に並んでいるモノを試したら、やたら負荷が少ない??
問い合わせてみたら、ボディビルジム用の特注品で50%ほど運動強度を高めたモノであった
事が判明!重いわけだぜ。
学生時代はオートバイのサークルにいましたが、皆、ばらしたフロントサスペンションを
ブルワーカーの代わりにしていました。今考えてみるととんでもないなー。
ダンパーオイル抜いてなかったモンなー。

61わんわん:2002/11/16(土) 01:02
>syamiさん
おっやさしい言葉で油断させといて、、、、
なんちゃって。。

>でんべえさん
激しく動いた後は、ゲソ天がうまい!っす。
翌日の筋肉痛はやむをえないかなと。。穂ッツ穂ッツ

62ビスキュイ:2002/11/17(日) 16:52
>鳥さん
 私が昔ちょこっとやってた一人稽古を一つ。
1 ビー玉かパチンコ玉,もしくは大豆でも小豆でもいいので,
 何か粒状のものを数個用意してください。

2 それを手に握って構えます(構えは自由)

3 眼をつぶってから上に投げ上げ,眼を開いて落ちてくる玉を
 素早く掴みとります。

4 慣れてきたら投げ上げてから一回転してからとるようにしても
 面白いです(目が回らないように注意)

注意点 あまり硬いものを使うと床に落ちたときに傷がつくので,下に
    何かを敷いてからやった方がグー。それと掴み損ねて弾き飛ば
    してしまうと危険なのでガラスのそばではお勧めできません。

63タカ:2002/11/17(日) 23:15
 こんばんは。初めて書き込みいたしますタカともうします。どうも
よろしくお願いします。
 私は大学時代に少林寺をやっていました。そのとき教範をみていて思った
のですが、現在ではほとんどやっていないような技もありますね。その中
でも気になっていたのが、蹴り止めという技でした。みようみまねで練習
していたのですが、結局しっくりくることはなかったです。
 知っているかたはおられますか?

64ビギナー615:2002/11/18(月) 19:00
こんばんは,タカさん!!
第10回でやったあれだろうか?下腹部・丹田や足の付け根を蹴等の
出掛けに足の裏などで抑える感じで当てると,
相手の蹴が悲しくらいに不発な感じでしたが,,
違うかな…(^_^;

65てつ:2002/11/18(月) 23:19
えーっと・・・今回オフに初参加して、手首を痛めてしまいました。
普段の拳立ても意味なく、突き方が悪いのでしょうね。
我が支部道場にはサンドバッグがありませんので、狭い我が家ですが、
サンドバッグを購入したいと考えております。
いくつかHPを見て回ったのですが、めぼしいところでは、
http://www.bodymaker.jp/products/SandBag/1.html
http://www.esports.ne.jp/esports/shop/prodlist.asp?SHOP_ID=5&amp;attr_1=0501007&amp;attr_2=0502601
http://www.dori-mu.com/member/0frame/martialworld/0_1set_frame.html
  ↑
 自分的にはこれがいいかなー。安いし。
 大は小を兼ねますか? 100cm、120cm、140cmあるようですが・・???
 
DIYを少々やるので、スタンドは、木材(2×4材)を買ってきて自作を考えていますが、
うまくいくかな・・・。

66あぼーん:あぼーん
あぼーん

67あぼーん:あぼーん
あぼーん

68あぼーん:あぼーん
あぼーん

69タカ:2002/11/19(火) 05:38
 >ビギナー615さん
さっそくのご返事ありがとうございます!
私が考えているけり止めという技術は、相手が蹴ろうとした瞬間に相手の
蹴り足の膝頭を自分の足底で抑えてしまうというのをイメージしていたの
ですが、もしかしたら私のほうが間違っているかもしれませんね・・
 大阪で働いているのでなかなか東京まで行く機会がないのですが、是非
一度参加させてもたいらいです!

70てつ:2002/11/19(火) 08:57
>>65
肝心の質問をするの忘れてました。(流れを止めてすみません)
大きさはどのくらいが妥当でしょうか? 小さいものでも十分でしょうか?
また、スタンディングバッグなるものが出ておりますが、普通のサンドバッグと、
どちらがお勧めでしょうか??? どなたかアドバイスおながいします。

71615:2002/11/19(火) 14:42
>タカさん
それはもしや,俗名?「夜行蹴」では?
あれはもっと危険なやつか…

上が書いたものとは違う,この膝頭的なものもov10でやったような・・・
>ts577さんおねがいしまーす.

72Syami:2002/11/19(火) 16:00
「夜光蹴」は別な技法ですね。「蹴り止め」とは違います。
>けり止めという技術は、相手が蹴ろうとした瞬間に相手の蹴り足の膝頭を
>自分の足底で抑えてしまうというのをイメージしていたのですが

「膝頭」は難しいかなぁ?足底だけではなく、足刀や前足底も使いますね。
詳しくは
>ts577さんおねがいしまーす.

73ts577:2002/11/19(火) 16:03
>タカさん
はじめまして。ts577といいます。
足受けに関してですが、私の手元にある資料では、
「相手が蹴り上げてくる瞬間に、機先を制して、
自分の足刀で、相手の脛を打つ」とあります。
私の場合はまず、相手の蹴りの軌道上に、
膝を畳みながら自分の足裏を持って行き、
相手蹴り足に触れる瞬間に押し込むというやり方を取っています。
ポイントとしては相手の蹴りが完成する以前に接触していく事でしょうか。
更には、接触させるタイミング(相手の蹴りの軌道が察知できたタイミング)
により、相手の丹田OR膝上OR脛OR足首と、
相手の体の押さえ込む場所を使い分けたりしています。
で、慣れないうちは足刀で押さえ込むというより、
土踏まずの部分で押さえ込んでいっても良いかもしれません。
色々試してみて下さい。

74kenzo:2002/11/19(火) 16:07
横レス失礼します。
それはもしかしたら、フルコンでいうところのストッピングでは?
膝頭正面から、けりの出鼻を抑える技。
背の低い者が高い者に対抗しうる技なのですが、これ、よほどのことが
無い限り、練習でやるのはやめたほうがいいです。

私はこれを喰らって両膝に水が溜まり、右膝は回復しましたが、
2年たったいまでも左膝はダメです。

膝裏へのカッティングキックならいいのですが。
膝頭へのストッピングは、格闘技人生を縮めます。

75615:2002/11/19(火) 16:28
先ほどSyamiさんから,違うとご指摘もありましたが,
私が聞いてる夜行蹴もかなり足に宜しくないと聞いてますし
実際にもよろしくないので,練習では先ずやりません.
見ててもなんか怖いっス ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

76Syami:2002/11/19(火) 16:41
夜光蹴は「夜光」に当てますが、これがまた経絡上も危なければ構造的にも危ない
場所にあります。水月返しや内受突等と組んで使いますが、体勢的にもとても危ない時を
狙いますので、練習には厳重な注意が必要です。

77ビスキュイ:2002/11/19(火) 17:00
 話はちょっと違うのですが…先日道院で高校生相手にSyamiさんに教えて
いただいた下段構えの用法の説明をしていたところ,相手の蹴りに対し「あ
の部分」で「あの受け」(共に口伝のため師事して会得してね)を物凄〜く
軽〜くおこなったところ…相手は一発で立てなくなってしまいマスタ。
 やっぱりあの用法は怖いッス(知らないとなおさら効くです)。

78ビスキュイ:2002/11/19(火) 17:06
>下段構えの用法の説明をしていたところ
 ↑
「逆下段構」でした!!失礼スマスタ〜。

79タカ:2002/11/19(火) 20:56
>615さん、Syamiさん、Kenzo、ts577さんらw
さまざまな返事をいただきありがとうございます!!
どうやらみなさんがイメージされているところではかなり危険度
の高い技みたいですね。裏を返せば実践的ということでしょうか?

 しかし非常に密度の濃い掲示板ですねー!またいろいろ質問
させてもらいたいと思います。

 私は中学・高校では柔道をやっていたのですが、柔法乱捕りのときの攻者
の場合、柔道の組み方でがっちり組んで、頭を押さえつけると相手はもう
なにもできず、されるがままになるということがよくありました。少林寺
においてはこういった場合組まれる前になんとかするのが前提かと思います
が、柔道やサンボの経験者にがっちりと組まれた場合の対処法なども研究
されているのでしょうか?

80Syami:2002/11/19(火) 22:39
>柔道やサンボの経験者にがっちりと組まれた場合の対処法なども研究
>されているのでしょうか?

ふふふ、師事して問法の事。

81615:2002/11/20(水) 14:33
>たかさん
狙ったようなタイミングですね.
上のビスキュイさんのカキコが一つの対処法のようです.
やはり師事して会得の事かな.

82615:2002/11/20(水) 14:39
多くの拳士の皆さん,一つお聞きしたいのですが
いまHP内の「資料室」に卍やバッチや腕章に関する項目がありますが,
これらはこのHPで出してもよいですよね?
それとも…よくないでしょうか?
ソースは20年程前の徳間書店から出版物ですが,
私自身見てておもしろかったので,載ーせよ.
と思い,ページ自体はもう出来ているのです.
もともと出版物の形で世に出たものだし,別に隠す?理由も
無いと思うのですが,いかがでしょう.
ご意見を伺いたいです.よろしくお願いします.
(^人^)

83桃色片胸落:2002/11/20(水) 23:39
個人的には引用していることを明確にすれば特に問題は無いと思いますが
良く分かりません...ただ、是非ともアップして欲しいです。

胸章については 2ch で話題になったことがありますよね。
あれをコピィして保存してありますが、少林寺って謎が多過ぎます...

ところで、僕の中では「卍 = バッジ = 胸章」なんですが、間違ってますか?

84桃色片胸落:2002/11/21(木) 12:44
>>82
>僕の中では「卍 = バッジ = 胸章」なんですが、間違ってますか?

バッジがあるんですね。よく読んでからコメントを付けないとだな〜。

85615:2002/11/21(木) 12:51
卍は胸章ですね.
腕章は「支部長」「主将」とか少年部のV型のやつとかのことです.
バッチはピンバッチです.各段位や役職など事にあり,
なんと「開祖」用のものまであります.キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

やっぱりもうアプしちゃうおうかしら

一昨日知ったのですが,腕章は一般と本部では付ける腕が
右左違うそうですね.
少年部で左右上下間違ってつけてる子がいたので,
うちの先生が「言いそびれたーガ━━(゚Д゚;)━━ン! 」とか言ってました.(w

86:2002/11/21(木) 13:15
卍の話で思い出しました。キリバンゲットに卍の画像提供・・・なんて
考えていたのですが、とっくに超えてたんですね。

87タカ:2002/11/21(木) 22:20
 >Syamiさん
つぎのあつまりの時にそういったこともやられるみたいですね?
大阪からはとおいですが、いつかは参加してみたいです

88Syami:2002/11/22(金) 01:21
つかぬ事をお伺いするけれど、広大相互リンクってきっかけはナニ?

89615:2002/11/22(金) 02:04
管理者の方がメールから相互リンクメールをいただいたんですよ(^o^)

90615:2002/11/22(金) 10:38
おっと 腕章じゃなくて袖章でスタ

91615:2002/11/22(金) 12:40
しかも開祖用じゃなくて,管長用でスタ

92615:2002/11/25(月) 17:19
トップページカウンターで5000を踏んだのはでんべいさんでしたっけ?
う〜ん,思い出せない…

93でんべえ:2002/11/25(月) 18:47
>トップページカウンターで5000を踏んだのはでんべいさんでしたっけ?
違いますよー。
最近は丸廉のトップページが表示されきらないうちに掲示板に来ているので、
こちらで話題に上がらない限りカウンターは見てません。
(2ちゃんねら失格?)

94615:2002/11/25(月) 19:15
ありゃありゃ,誰だったかいな,確か名乗りが挙がっていたような…
(-_-)
(∩∩)

95しいたけ:2002/11/28(木) 22:38
以前,イヤミのシェ〜みたいだなぁと評した
三防受けについてまじめに質問してみたいと思います。
これって実際使えるんですかね?演武用なのかな??
できたらかっこいいけど・・・謎です・・・(−−;
どなたか教えてザンスゥ〜。よろしくお願いしますです。

96初心者:2002/11/28(木) 22:40
えっと、
立教大学の掲示板から飛んできました。
素人ですが、興味津々です。
12月のオフ会に参加してみたいのですが、
用語がまったくわかりません!!
持ち物とかもどこで手に入るのでしょうか?
あと、本当に全くの格闘技素人です。
どうすればいいでしょうか?
(全てにおいて)
既出だったらもうしわけないです。
レスまってます

97ビスキュイ:2002/11/29(金) 08:55
>しいたけさん
「イヤミのシェ〜」は不意に廻蹴をかまされた時とかに結構重宝しますよ。
基本は相手の蹴り足を弾くような受けをするのですが,場合によっては運歩
を併用して受けるのもグーですな(順足ではなく逆足でのフルスイング廻蹴
を受ける時とかね)。

>初心者さん
 ようこそいらっしゃいませ。丸廉メンバーのビスキュイと申します。
さて,参加大歓迎!と申し上げたいところなのですが…初心者さんはいくらか
でも少林寺拳法の経験はお有りですか?ホントに全くの未経験となると…まず
はどこかの道院か大学の拳法部に入られて修行されてから参加されることをお
勧めします。やはりお互いに「突き蹴りを当てるぞ!」という練習をしますの
で全くの初心者の方ですとチョット危険なのですよ。特に次回は「ビシビシや
るぞゴルァ!!デー」なものでカナ〜リ激しくなる予定ですし…。もし「どうし
ても行ってみたい!」ということであれば…見学がメインで休憩時間にちょこ
っと体験してもらうようなかたちになるかな〜?

98あぼーん:あぼーん
あぼーん

99615:2002/11/29(金) 11:19
三防受については自分でも正直不安を感じていますが,
乱捕りとかで不意に十字受に脚も付けてしまったーーーー
てな時があり,後考えると何も意識してなかったのに
似てるなというときがありますから,私は気長にもう少しやってみようかなぁと言う感じです.

100615:2002/11/29(金) 11:30
>初心者さーん
いらっしやいませ(^o^)/
どういった用語が不明なのかあげてくださいまし.
そういった用語はやはりきっちりと「用語集」に加えなくてはいけませんので.

100get!!

101ビスキュイ:2002/11/29(金) 12:06
>ゆいまさん
 もちろん不快,いや間違えた,深い愛にあふれてますよ♪
しかし少林寺拳法では激しく厳しい攻撃こそが相手に対する「愛」の表れという…

102初心者:2002/11/30(土) 01:22
>ビスキュイさん
レスどうもです。
なんとなくそんな気がしてました。
体力根性には自信あるんですが、
ちょっと安易に考えすぎてましたね・・・
初心者向けの団体(?)をさがしてみまっす!
お邪魔しました〜!

>615さん
えっとえっと
ごめんなさい、正直ほとんどわからなかった(*´σー`)
まぁ、一介の流れ者は消えますので、
きにしないでくだせぇ!!

それでは、失礼しました

103てんぐ:2002/11/30(土) 23:49
はじめまして、いつもこのページを楽しく拝見させていただいています。
私は10年くらい休眠中の拳士ですが、このオフ会にはとても興味を持っております。
ところで私のころにはまだレガースなどはまだ使っていなかったのですが、市販で買うといったいどれくらいするのでしょうか?。
くだらない質問ですがよろしくお願いいたします。

104しいたけ:2002/12/01(日) 12:58
三防受けについて皆さんレスありがとうございました。
今のところ,片足で立つのもろくにできない状態ですが・・・。
さらに金的を防御して,さらにさらに払い受け・うち受けなんて(呆然
ちゃんとできるのだろうか・・・( ´∀`)y-~
話は変わりますが,十字受けもぜんぜんものになってませんです(-_-;)
道院の稽古で十字受けについて,体の近くで受けてる,遠くでうける
ように注意されました。「そんな受けじゃ蹴りを受けた時に怪我するよ」と
先生蹴りをくりだし・・・そして㌧だおいら。殺されるかと思った(ぜーぜー
三防受けも・十字受けも頑張らねば・・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板