したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スレ建てるまでもない質問に誰かが答えるスレ

49Syami:2002/11/15(金) 16:42
>「ぐるぐる竹刀」
子供のころやりますた。
>「びゅんびゅん玉よけ」
バッティングマシンのおもちゃですね。実はこれも子供のころやりますた。

私の場合、太極拳の練習や法器の単独演錬が一人稽古に当たりますね。
後は軽い筋トレとか。ちょっと前にボディブレードを買ってご機嫌でしたが
比較的早めに飽きたなぁ。

50でんべえ:2002/11/15(金) 17:15
最近バランスボールを買いました。
ボールの上に座って地面に足をつけないでバランスをとったり、
腰を捻じって股関節や腰骨がゴリゴリと動く感触を楽しんでいます。
(腰痛にも効きそう)

実は私は昔からパワーアンクルマニアで(どんなマニアだ?)、
5種類くらい持ってて仕事中も1Kのやつをつけてます。
今は座りっぱなし&通勤は車なので効果は少ないですが、
東京にいたころはこれをつけたまま終電ダッシュをやってました。
出張のときもいつもの癖でつけて行ってしまって、
空港でひっかかりそうになりました。
空港の入り口で気がついて慌てて外してバックに入れましたが、
警備員に見つかってしまい、素直に「重りです」と言ったら
苦笑いされてしまいました。

51Syami:2002/11/15(金) 18:11
>実は私は昔からパワーアンクルマニアで(どんなマニアだ?)、
>5種類くらい持ってて仕事中も1Kのやつをつけてます。
パワーアンクルは私もいくつか使ってきました。一番最初のは鉄下駄でした。(え?パワーアンクルじゃないって?)
二番目は布製で小さなポケットが沢山ついていて、ここに鉛の棒を入れるタイプ。
これは二つつぶしました。鉛の板を巻くのもありましたねぇ。
(実はこの頃は陸上競技で短距離と跳躍をやってました。)
ウチの道院の方が発明した物で、モロに足枷ってのもありました。
最近は黒いビニールの中に砂状の鉛が入ったものを使っています。これは目立たないから良いですね。
ただ・・・でんべえさん、パワーアンクルしてると、靴底の減りが異常に早くなると思いません?

52でんべえ:2002/11/15(金) 18:31
>最近は黒いビニールの中に砂状の鉛が入ったものを使っています。これは目立たないから良いですね。
やはり勤め人としては「目立たない」というのが重要ですね。
私は鉛の棒タイプ(ただし出し入れ不可)を使ってます。
以前はパワーリストもしてました(多分バレバレだったと思いますが袖の下に隠してた)。

>ただ・・・でんべえさん、パワーアンクルしてると、靴底の減りが異常に早くなると思いません?
デスクワーク主体&会社ではスリッパなので、靴底の減りはあまり気になりませんが、
スリッパが痛むのは早いと思います。むしろ、靴下の方がパワーアンクルと擦れて
早く痛んでしまいます。

#パワーアンクルをつけているときに知り合いがローキックを蹴ってきたので、
反射的に膝を上げてブロックしたら、角度が悪くて鉛の部分に直撃して、
二人でのた打ち回ったことがあります。

53うおたびー:2002/11/15(金) 19:57
>syamiさん、でんべえさん
 いやあ、みなさん一緒ですねえ。私もパワーアンクルとパワーリスト、高校生の時に使ってました。
 今も持っていますが、使ってません。根性なくて・・・。

 >バッティングマシンのおもちゃですね。実はこれも子供のころやりますた。
 そうです。今度は、玉にマジックで数字を書いて、読めるまで練習してみようかな。でも、飛び散った玉を探して片づけるのが結構大変なんですよ。

 鉄げたも高校生のころ買いましたが、一度履いて外出したら、舗装道路で「ガラン、ガラン」と異様に大きな音を立てるので参りました。あれは、履いて蹴るとか、手に持って使うんですよね。

 あと、ブルワーカーも当然持ってます。

54わんわん:2002/11/15(金) 21:27
>でんべえさん
>・・・最近の掲示板は心臓に悪いです。

追コンの時に15人組手をしましたが、すんごい疲れましたよ。
日ごろの恨みとばかりに、勢いよくせめてきましたので。

でんべえさんスパーdayルールに3つ案があります。選択してください。
1.中段・下段のみ
 胴着用。胴をつけてるので、皆さんはローばかり狙う→まつば杖
2.中段・下段のみ
 胴なし。胴がないので、皆さんはレバーを狙う→ダウン→その場の苦しみのみ
3.顔面(グローブ)
 ストレスがたまった皆さんによって殴られ屋状態ですね。
4.顔面(スーパーセーフ)
 脳震盪がこわーい。・・

3,4は危険なため却下しております。

1,2で選択してください。
エースts577さんによる直蹴りにきたーいage。
ちなみに私はローしかねらいませんので、、

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

55でんべえ:2002/11/15(金) 22:12
>でんべえさんスパーdayルールに3つ案があります。選択してください。
>1.中段・下段のみ
> 胴着用。胴をつけてるので、皆さんはローばかり狙う→まつば杖
>2.中段・下段のみ
> 胴なし。胴がないので、皆さんはレバーを狙う→ダウン→その場の苦しみの み
>3.顔面(グローブ)
> ストレスがたまった皆さんによって殴られ屋状態ですね。
>4.顔面(スーパーセーフ)
> 脳震盪がこわーい。・・

・・・つまりどうやっても私を無事に帰さないということですか。
   。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワーン

56わんわん:2002/11/15(金) 22:29
ご安心を、骨折したとしても片足で済みますよ。。。

57わんわん:2002/11/15(金) 22:30
みなさん「愛のある攻撃!」ですからね。
あんしんしてくださーい。
忘れられない思い出を提供しようと皆さん考えてらっしゃるのですよ。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

58Syami:2002/11/15(金) 23:37
でんべえさん、もちろん、皆さんシャレで言ってるのでご心配なく。
えぇ、そりゃあ勿論日曜日には無事に出席できますとも。
まぁ、老婆心で申し上げるならば、1番をお勧めしますが・・・。

ところで、ビスキュイさん。例のブツ、今手元に来ました。なかなか見事です。
予定通り明朝お持ちします。被覆の工夫を用意しておくことをお勧めします。

59:2002/11/16(土) 00:10
おを、いつのまにかレスがいっぱい!
やっぱりみなさん色々試してますねぇ
>ぐるぐる竹刀
 これはやったこと無いです、面白そうかも。
>パワーリスト・パワーアンクル
 わたしもこれもってます。 たまに気が向いたときにつけてますが、
 これって毎日付けないと効果ないのでしょうかね?
>ブルーワーカ
 学生の頃、ホームセンターでぱちもんを買ってサルのようにやってました。
 あと、スプリングの両端にグリップが付いて、曲げる奴とか。
さてさて、明日の第11回OFF、参坐の皆様事故に注意して楽しまれてください。
遠くの空からOFF会に思いを馳せながら仕事します。

60Syami:2002/11/16(土) 00:36
ブルワーカーは中学生時代に本物を買おうとしたら高かったので、一度諦めました。
しかし放って置いたら、メーカーから中古を三分の一の値段にしてやるからと言われたので
中古品を買いました。後に店頭に並んでいるモノを試したら、やたら負荷が少ない??
問い合わせてみたら、ボディビルジム用の特注品で50%ほど運動強度を高めたモノであった
事が判明!重いわけだぜ。
学生時代はオートバイのサークルにいましたが、皆、ばらしたフロントサスペンションを
ブルワーカーの代わりにしていました。今考えてみるととんでもないなー。
ダンパーオイル抜いてなかったモンなー。

61わんわん:2002/11/16(土) 01:02
>syamiさん
おっやさしい言葉で油断させといて、、、、
なんちゃって。。

>でんべえさん
激しく動いた後は、ゲソ天がうまい!っす。
翌日の筋肉痛はやむをえないかなと。。穂ッツ穂ッツ

62ビスキュイ:2002/11/17(日) 16:52
>鳥さん
 私が昔ちょこっとやってた一人稽古を一つ。
1 ビー玉かパチンコ玉,もしくは大豆でも小豆でもいいので,
 何か粒状のものを数個用意してください。

2 それを手に握って構えます(構えは自由)

3 眼をつぶってから上に投げ上げ,眼を開いて落ちてくる玉を
 素早く掴みとります。

4 慣れてきたら投げ上げてから一回転してからとるようにしても
 面白いです(目が回らないように注意)

注意点 あまり硬いものを使うと床に落ちたときに傷がつくので,下に
    何かを敷いてからやった方がグー。それと掴み損ねて弾き飛ば
    してしまうと危険なのでガラスのそばではお勧めできません。

63タカ:2002/11/17(日) 23:15
 こんばんは。初めて書き込みいたしますタカともうします。どうも
よろしくお願いします。
 私は大学時代に少林寺をやっていました。そのとき教範をみていて思った
のですが、現在ではほとんどやっていないような技もありますね。その中
でも気になっていたのが、蹴り止めという技でした。みようみまねで練習
していたのですが、結局しっくりくることはなかったです。
 知っているかたはおられますか?

64ビギナー615:2002/11/18(月) 19:00
こんばんは,タカさん!!
第10回でやったあれだろうか?下腹部・丹田や足の付け根を蹴等の
出掛けに足の裏などで抑える感じで当てると,
相手の蹴が悲しくらいに不発な感じでしたが,,
違うかな…(^_^;

65てつ:2002/11/18(月) 23:19
えーっと・・・今回オフに初参加して、手首を痛めてしまいました。
普段の拳立ても意味なく、突き方が悪いのでしょうね。
我が支部道場にはサンドバッグがありませんので、狭い我が家ですが、
サンドバッグを購入したいと考えております。
いくつかHPを見て回ったのですが、めぼしいところでは、
http://www.bodymaker.jp/products/SandBag/1.html
http://www.esports.ne.jp/esports/shop/prodlist.asp?SHOP_ID=5&attr_1=0501007&attr_2=0502601
http://www.dori-mu.com/member/0frame/martialworld/0_1set_frame.html
  ↑
 自分的にはこれがいいかなー。安いし。
 大は小を兼ねますか? 100cm、120cm、140cmあるようですが・・???
 
DIYを少々やるので、スタンドは、木材(2×4材)を買ってきて自作を考えていますが、
うまくいくかな・・・。

66あぼーん:あぼーん
あぼーん

67あぼーん:あぼーん
あぼーん

68あぼーん:あぼーん
あぼーん

69タカ:2002/11/19(火) 05:38
 >ビギナー615さん
さっそくのご返事ありがとうございます!
私が考えているけり止めという技術は、相手が蹴ろうとした瞬間に相手の
蹴り足の膝頭を自分の足底で抑えてしまうというのをイメージしていたの
ですが、もしかしたら私のほうが間違っているかもしれませんね・・
 大阪で働いているのでなかなか東京まで行く機会がないのですが、是非
一度参加させてもたいらいです!

70てつ:2002/11/19(火) 08:57
>>65
肝心の質問をするの忘れてました。(流れを止めてすみません)
大きさはどのくらいが妥当でしょうか? 小さいものでも十分でしょうか?
また、スタンディングバッグなるものが出ておりますが、普通のサンドバッグと、
どちらがお勧めでしょうか??? どなたかアドバイスおながいします。

71615:2002/11/19(火) 14:42
>タカさん
それはもしや,俗名?「夜行蹴」では?
あれはもっと危険なやつか…

上が書いたものとは違う,この膝頭的なものもov10でやったような・・・
>ts577さんおねがいしまーす.

72Syami:2002/11/19(火) 16:00
「夜光蹴」は別な技法ですね。「蹴り止め」とは違います。
>けり止めという技術は、相手が蹴ろうとした瞬間に相手の蹴り足の膝頭を
>自分の足底で抑えてしまうというのをイメージしていたのですが

「膝頭」は難しいかなぁ?足底だけではなく、足刀や前足底も使いますね。
詳しくは
>ts577さんおねがいしまーす.

73ts577:2002/11/19(火) 16:03
>タカさん
はじめまして。ts577といいます。
足受けに関してですが、私の手元にある資料では、
「相手が蹴り上げてくる瞬間に、機先を制して、
自分の足刀で、相手の脛を打つ」とあります。
私の場合はまず、相手の蹴りの軌道上に、
膝を畳みながら自分の足裏を持って行き、
相手蹴り足に触れる瞬間に押し込むというやり方を取っています。
ポイントとしては相手の蹴りが完成する以前に接触していく事でしょうか。
更には、接触させるタイミング(相手の蹴りの軌道が察知できたタイミング)
により、相手の丹田OR膝上OR脛OR足首と、
相手の体の押さえ込む場所を使い分けたりしています。
で、慣れないうちは足刀で押さえ込むというより、
土踏まずの部分で押さえ込んでいっても良いかもしれません。
色々試してみて下さい。

74kenzo:2002/11/19(火) 16:07
横レス失礼します。
それはもしかしたら、フルコンでいうところのストッピングでは?
膝頭正面から、けりの出鼻を抑える技。
背の低い者が高い者に対抗しうる技なのですが、これ、よほどのことが
無い限り、練習でやるのはやめたほうがいいです。

私はこれを喰らって両膝に水が溜まり、右膝は回復しましたが、
2年たったいまでも左膝はダメです。

膝裏へのカッティングキックならいいのですが。
膝頭へのストッピングは、格闘技人生を縮めます。

75615:2002/11/19(火) 16:28
先ほどSyamiさんから,違うとご指摘もありましたが,
私が聞いてる夜行蹴もかなり足に宜しくないと聞いてますし
実際にもよろしくないので,練習では先ずやりません.
見ててもなんか怖いっス ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

76Syami:2002/11/19(火) 16:41
夜光蹴は「夜光」に当てますが、これがまた経絡上も危なければ構造的にも危ない
場所にあります。水月返しや内受突等と組んで使いますが、体勢的にもとても危ない時を
狙いますので、練習には厳重な注意が必要です。

77ビスキュイ:2002/11/19(火) 17:00
 話はちょっと違うのですが…先日道院で高校生相手にSyamiさんに教えて
いただいた下段構えの用法の説明をしていたところ,相手の蹴りに対し「あ
の部分」で「あの受け」(共に口伝のため師事して会得してね)を物凄〜く
軽〜くおこなったところ…相手は一発で立てなくなってしまいマスタ。
 やっぱりあの用法は怖いッス(知らないとなおさら効くです)。

78ビスキュイ:2002/11/19(火) 17:06
>下段構えの用法の説明をしていたところ
 ↑
「逆下段構」でした!!失礼スマスタ〜。

79タカ:2002/11/19(火) 20:56
>615さん、Syamiさん、Kenzo、ts577さんらw
さまざまな返事をいただきありがとうございます!!
どうやらみなさんがイメージされているところではかなり危険度
の高い技みたいですね。裏を返せば実践的ということでしょうか?

 しかし非常に密度の濃い掲示板ですねー!またいろいろ質問
させてもらいたいと思います。

 私は中学・高校では柔道をやっていたのですが、柔法乱捕りのときの攻者
の場合、柔道の組み方でがっちり組んで、頭を押さえつけると相手はもう
なにもできず、されるがままになるということがよくありました。少林寺
においてはこういった場合組まれる前になんとかするのが前提かと思います
が、柔道やサンボの経験者にがっちりと組まれた場合の対処法なども研究
されているのでしょうか?

80Syami:2002/11/19(火) 22:39
>柔道やサンボの経験者にがっちりと組まれた場合の対処法なども研究
>されているのでしょうか?

ふふふ、師事して問法の事。

81615:2002/11/20(水) 14:33
>たかさん
狙ったようなタイミングですね.
上のビスキュイさんのカキコが一つの対処法のようです.
やはり師事して会得の事かな.

82615:2002/11/20(水) 14:39
多くの拳士の皆さん,一つお聞きしたいのですが
いまHP内の「資料室」に卍やバッチや腕章に関する項目がありますが,
これらはこのHPで出してもよいですよね?
それとも…よくないでしょうか?
ソースは20年程前の徳間書店から出版物ですが,
私自身見てておもしろかったので,載ーせよ.
と思い,ページ自体はもう出来ているのです.
もともと出版物の形で世に出たものだし,別に隠す?理由も
無いと思うのですが,いかがでしょう.
ご意見を伺いたいです.よろしくお願いします.
(^人^)

83桃色片胸落:2002/11/20(水) 23:39
個人的には引用していることを明確にすれば特に問題は無いと思いますが
良く分かりません...ただ、是非ともアップして欲しいです。

胸章については 2ch で話題になったことがありますよね。
あれをコピィして保存してありますが、少林寺って謎が多過ぎます...

ところで、僕の中では「卍 = バッジ = 胸章」なんですが、間違ってますか?

84桃色片胸落:2002/11/21(木) 12:44
>>82
>僕の中では「卍 = バッジ = 胸章」なんですが、間違ってますか?

バッジがあるんですね。よく読んでからコメントを付けないとだな〜。

85615:2002/11/21(木) 12:51
卍は胸章ですね.
腕章は「支部長」「主将」とか少年部のV型のやつとかのことです.
バッチはピンバッチです.各段位や役職など事にあり,
なんと「開祖」用のものまであります.キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

やっぱりもうアプしちゃうおうかしら

一昨日知ったのですが,腕章は一般と本部では付ける腕が
右左違うそうですね.
少年部で左右上下間違ってつけてる子がいたので,
うちの先生が「言いそびれたーガ━━(゚Д゚;)━━ン! 」とか言ってました.(w

86:2002/11/21(木) 13:15
卍の話で思い出しました。キリバンゲットに卍の画像提供・・・なんて
考えていたのですが、とっくに超えてたんですね。

87タカ:2002/11/21(木) 22:20
 >Syamiさん
つぎのあつまりの時にそういったこともやられるみたいですね?
大阪からはとおいですが、いつかは参加してみたいです

88Syami:2002/11/22(金) 01:21
つかぬ事をお伺いするけれど、広大相互リンクってきっかけはナニ?

89615:2002/11/22(金) 02:04
管理者の方がメールから相互リンクメールをいただいたんですよ(^o^)

90615:2002/11/22(金) 10:38
おっと 腕章じゃなくて袖章でスタ

91615:2002/11/22(金) 12:40
しかも開祖用じゃなくて,管長用でスタ

92615:2002/11/25(月) 17:19
トップページカウンターで5000を踏んだのはでんべいさんでしたっけ?
う〜ん,思い出せない…

93でんべえ:2002/11/25(月) 18:47
>トップページカウンターで5000を踏んだのはでんべいさんでしたっけ?
違いますよー。
最近は丸廉のトップページが表示されきらないうちに掲示板に来ているので、
こちらで話題に上がらない限りカウンターは見てません。
(2ちゃんねら失格?)

94615:2002/11/25(月) 19:15
ありゃありゃ,誰だったかいな,確か名乗りが挙がっていたような…
(-_-)
(∩∩)

95しいたけ:2002/11/28(木) 22:38
以前,イヤミのシェ〜みたいだなぁと評した
三防受けについてまじめに質問してみたいと思います。
これって実際使えるんですかね?演武用なのかな??
できたらかっこいいけど・・・謎です・・・(−−;
どなたか教えてザンスゥ〜。よろしくお願いしますです。

96初心者:2002/11/28(木) 22:40
えっと、
立教大学の掲示板から飛んできました。
素人ですが、興味津々です。
12月のオフ会に参加してみたいのですが、
用語がまったくわかりません!!
持ち物とかもどこで手に入るのでしょうか?
あと、本当に全くの格闘技素人です。
どうすればいいでしょうか?
(全てにおいて)
既出だったらもうしわけないです。
レスまってます

97ビスキュイ:2002/11/29(金) 08:55
>しいたけさん
「イヤミのシェ〜」は不意に廻蹴をかまされた時とかに結構重宝しますよ。
基本は相手の蹴り足を弾くような受けをするのですが,場合によっては運歩
を併用して受けるのもグーですな(順足ではなく逆足でのフルスイング廻蹴
を受ける時とかね)。

>初心者さん
 ようこそいらっしゃいませ。丸廉メンバーのビスキュイと申します。
さて,参加大歓迎!と申し上げたいところなのですが…初心者さんはいくらか
でも少林寺拳法の経験はお有りですか?ホントに全くの未経験となると…まず
はどこかの道院か大学の拳法部に入られて修行されてから参加されることをお
勧めします。やはりお互いに「突き蹴りを当てるぞ!」という練習をしますの
で全くの初心者の方ですとチョット危険なのですよ。特に次回は「ビシビシや
るぞゴルァ!!デー」なものでカナ〜リ激しくなる予定ですし…。もし「どうし
ても行ってみたい!」ということであれば…見学がメインで休憩時間にちょこ
っと体験してもらうようなかたちになるかな〜?

98あぼーん:あぼーん
あぼーん

99615:2002/11/29(金) 11:19
三防受については自分でも正直不安を感じていますが,
乱捕りとかで不意に十字受に脚も付けてしまったーーーー
てな時があり,後考えると何も意識してなかったのに
似てるなというときがありますから,私は気長にもう少しやってみようかなぁと言う感じです.

100615:2002/11/29(金) 11:30
>初心者さーん
いらっしやいませ(^o^)/
どういった用語が不明なのかあげてくださいまし.
そういった用語はやはりきっちりと「用語集」に加えなくてはいけませんので.

100get!!

101ビスキュイ:2002/11/29(金) 12:06
>ゆいまさん
 もちろん不快,いや間違えた,深い愛にあふれてますよ♪
しかし少林寺拳法では激しく厳しい攻撃こそが相手に対する「愛」の表れという…

102初心者:2002/11/30(土) 01:22
>ビスキュイさん
レスどうもです。
なんとなくそんな気がしてました。
体力根性には自信あるんですが、
ちょっと安易に考えすぎてましたね・・・
初心者向けの団体(?)をさがしてみまっす!
お邪魔しました〜!

>615さん
えっとえっと
ごめんなさい、正直ほとんどわからなかった(*´σー`)
まぁ、一介の流れ者は消えますので、
きにしないでくだせぇ!!

それでは、失礼しました

103てんぐ:2002/11/30(土) 23:49
はじめまして、いつもこのページを楽しく拝見させていただいています。
私は10年くらい休眠中の拳士ですが、このオフ会にはとても興味を持っております。
ところで私のころにはまだレガースなどはまだ使っていなかったのですが、市販で買うといったいどれくらいするのでしょうか?。
くだらない質問ですがよろしくお願いいたします。

104しいたけ:2002/12/01(日) 12:58
三防受けについて皆さんレスありがとうございました。
今のところ,片足で立つのもろくにできない状態ですが・・・。
さらに金的を防御して,さらにさらに払い受け・うち受けなんて(呆然
ちゃんとできるのだろうか・・・( ´∀`)y-~
話は変わりますが,十字受けもぜんぜんものになってませんです(-_-;)
道院の稽古で十字受けについて,体の近くで受けてる,遠くでうける
ように注意されました。「そんな受けじゃ蹴りを受けた時に怪我するよ」と
先生蹴りをくりだし・・・そして㌧だおいら。殺されるかと思った(ぜーぜー
三防受けも・十字受けも頑張らねば・・・。

105615:2002/12/01(日) 22:49
てんぐさん,いらっしゃいませ!!
レガースて始めは何かわかりませんでした(^_^;
で調べてみると,サッカーの時に靴下に入れるプロテクターで,
よろしいでしょうか.
私は名前は知らなかったのですが,このサッカーのやつは持ってます.
足サポにかまして練習してる時があります.

私のものは600円くらいでしたが,良いものでも1000円ほどだったと
記憶しています.大きなスポーツ用品店で購入したものです.
これの使用は,本部もたまに進めているということを耳にします.

て,レガースはこれのことでよかったのだろうか…

106てんぐ:2002/12/01(日) 23:42
>615サン
質問に対する回答ありがとうございました。
そしてごめんなさい。レガースでは無くすねサポでした。知ったかぶりで本当にごめんなさい。
っていうか、こんな質問に対してもちゃんと回答してくださることに感謝しています。
ところで話は変わるのですが、皆さんは目打ちについてどうご考察なのでしょうか。
よく昔、私の兄弟子たちが目打ちは実戦で使えるといっていましたが、どうなのでしょうか。
実際に乱取りで使われていることはあまり見たことはないのですが、やはりヘッドギアやスパーフェイスをつけると意味がなくなるのでしょうか。

107あぼーん:あぼーん
あぼーん

108615:2002/12/02(月) 12:33
>てんぐさん.
私が使っている足サポは,一つ目が,
足の甲とひざを守れるタイプのもの,前面ゴム止めで一対2300円だったような.
今使っている,足の甲・踵・ひざのもので,
足首がゴム,腿がマジックテープのものは3000円くらい
(のものをワゴンセールで1200円)

防具をお探しの場合は,少しですがリンク集に武道具通販サイトを
下のほうにくっつけてありますので,そこを見て参照なさってください(^o^)

目打ちについては,私は経験が乏しいもので「うへへ」ですが,
稽古中に入ってしまったとき,入れてしまった時等は
「こいつはやべぇ」と思ったものでしたが.
速く出せるし,少林寺の思想的な面にも合致しているため私は有効だと
考えていますが,乱捕り稽古では意図的に使ったことはまだありませんね.
やはり入れてしまうと,稽古にならない・・・(たまには入れたほうが良いのかしら???)

>ゆいまさん
女性はネバくてかかりにくいです.
あとやっぱり骨格がしっかりしている人や,
急所によっては無い人もいますしね(痛くないだけ).

骨のごつい年配者とやっていると,
相手に技かける時,若者よりも頑張ってしまいますが,
かかればすぐにガタッと効いてしまうようなイメージが...
(重いけど,閾値が低い)

109615:2002/12/02(月) 12:53
>鳥さん
いろいろありがとうございます!!o(^o^)o

110:2002/12/02(月) 13:53
せっ、拙鳥はまだ若いつもりでありますが、まさにこのタイプです。 >108
恐怖心からか硬いのか、かかり難いと皆に思われてますが、ちょっと
効くともういけません。全然抵抗できません(汗
相手が固いタイプであっても、角度やもっていきかたで対応できる
と思います。  Syamiさんに習ったときのイメージを良く思い出して、
頑張ってみてください。>ゆいまさん
>615
気に入っていただけると良いのですが・・・
ある程度のリクエストには応じられると思います。

111てんぐ:2002/12/02(月) 16:45
>615サン
質問に対する丁寧なお答えたびたびありがとうございます。
よく少林寺拳法は弱いといわれますが、人づてに聞いたことなのですが、いろいろな格闘技を経て最後に少林寺をやり今までやった武道・格闘技の中で少林寺が一番良いという人は多いようです。
ところで柔法がかかりにくいというレスがあったのですが閂固めはあま効いたためしがなく、何かコツがあるのでしょうか?。
たびたびの質問申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

112615:2002/12/02(月) 17:09
>てんぐさん
私なんぞが技術について答えると,誤解招きそうですが,
きっと皆さんが補足・指摘してくれるに違いない!!と思いますので・・・

私が気をつけていることは
・母子球にかけている側の手で,相手の拳をしっかり開くようにしていること.相手の手が手の平側に縮まないようにしてます.
・閂の位置にしっかり自分の親指を噛ますこと.小刀で鉛筆を削るみたいに.
・最後の極めの時に捻じ込む感じに…(かっ書けない.文章が出来ない…)
手の平の平面保ちながらも,捻りつつ立てる(読んでも絶対に分からん… (^o^; )この手の平平面の方向も重要だと思いますが...

あと自分が後輩に教えるときに気になることは,特にこの固めで多いのですが,かけている位置が自分の体からかなり遠いことが多い気がします.
私は自分の腰にしっかり付けてお辞儀する感じでジワーとかけるようにしています.(相手の反応みながら)

閂固めはどこから利いているのかが,他の固め技や逆技よりもずっと感覚的に分かりずらい技だと思います.(利いていても)
だから相手にしっかりその効果を聞きながらやらないと,利いていないのに,出来た気になってしまうまさに相手と一緒にうまくなっていく技ですよね.

うぅ,すいません.うまくかけませんm(_ _)m

113Syami:2002/12/02(月) 18:10
ウチの道院では(どうやらローカルで色々言い方があるらしい?)
「逆小手三年、閂八年」と言います。
んで、3年や8年やって出来るようになるかと言うとそうではなくて、次の段階に
進めると言う事です。これをネット越しに論じようとはチャレンジャーですねー。
閂固の場合私が見ていて気になるのは、閂もさる事ながら相手を制圧する「体勢」です。
何処にいるべきか?また、膝は何処を押さえつけて何をするべきか?
先ずはこれに留意すると良いと思うのですよ。
細かいところでは、掛け手の小指はどう操作するかとか、閂をどの方向に効かせるかとか?
応用では、効き難い相手の場合はどうするかとか、腕の長い人相手にはどうするかとか?
手首の操作の基本としては○×を完全に△して、立った☆□を軸にして●△×は▼の方向へ
■☆×は★の方向へ回転させ相手が動こうとする方向に★▼を合わせる・・・とか。
この辺になると直接師事して門法の事としか言えないなぁ。

114てんぐ:2002/12/02(月) 19:23
>615サン
>Syamiサン
無理な質問に対してご回答ありがとうございます。
もう少林寺拳法を離れて10年以上になりあまりイメージができなかったのですが、ひざの押さえる位置などは諸先生、諸先輩かたがたに教えていただいた覚えがあります。
やはり技は一度実際にかけてもらい痛い思いをしないとわからないということも良くわかりました。
(ところで足サポのワゴンセールなんて見たことありません、そんなのあるんですね〜) 以上

115しいたけ:2002/12/03(火) 01:20
 >ゆいまさん
・「受け流す」ように・といわれます。また、「はじき返すように受けろ!」
 も言われます。 が・・・・どれもこれも、難しい・・・ 

>>私も同じことを言われた事があります。あとは・・・「下からすくうように」
 とも言われましたね。う〜ん難しいですよねぇ。

 >出来たと思ったことが、また、出来なくなる・・・  
 あ〜、くじけそう・・・

>>どんなものでもそうだと思うんですが,忘れてナンボ・痛い思いをしてナンボってとこって
 あると思うんですね。物覚えの悪いおいらは特にそうだったりするんですが,ははははは(笑)
 何度も反復練習をして思い出して,痛い思いをして体に叩き込んでいくと・・・。
 そうすればそのうちできるようになるかなぁなんておいらは気軽に気軽に考えてます。
 修行ははじまったばかりだし楽に考えて行きまっしょい!!

 PS:615期生さん
    
    トップペ―ジのデザインなかなかよいですね。
    もうクリスマスの時期ですか・・・。 
    このまま行くと家族といっしょにシャンパン飲んで
    明石家サンタを見るはめに・・・・。ふ〜〜ぅ。

116:2002/12/03(火) 11:58
しいたけさんの書き込みを見て、慌ててトップをみてビックリ!
# いつもテキストブラウザで文字だけ見てるもので
マメな更新、頭が下がります、これからも頑張ってください。
そうかぁ、世の中はクリスマスが近いんだ・・
>しいたけさん
鳥は初段を取った後、突如逆小手が出来なくなって泣いた事が有ります。
かかりにくい人あいてに練習してたら、誰相手でもかからなくなってしまい
苦労しました。でも、また出来るようになったときはやはり以前の逆小手
より「切れる」ようになったと(自分では)思います。
絶え間ない練習あるのみですね。

117名無しさん@いらっしゃい(:2002/12/03(火) 15:03
>>112
「母子球」→誤
正→「拇指丘」
「手の平」→掌

118615:2002/12/03(火) 17:20
あいたたたたっ,
でも手の平は許してー,わざとだyo!

(( ( (ヽ(;^^)/ 何はともあれ,ご指摘ありがとうございました.

119615:2002/12/03(火) 17:53
ありっ,今諸事情で半分はネスケを使うようになったのですが,
ネスケは「ロールオーバー」使えないのかな???
画像の上に,マウスカーソルがきたら,別のやつに指し変わるやつです.
ちゃんと送信できているのかしら…

120鳥@ネスケ:2002/12/03(火) 20:34
OKです。トップのロールオーバー、ばっちり動いてますぜ。
ベルも北陸の虎も大丈夫でした。

121てんぐ:2002/12/04(水) 03:32
>>117
私も気づかず読んでいました。
こんな私って・・・・・・。
ところで超回復についてなんですが、ストレッチにも休息が必要なんでしょうか?。
このHPのどこかに載っていて疑問に思ったので、誰かわかる方教えてください。
よろしくお願いいたします。合掌。
(OFF会目指して体作りするぞ〜!!)

122zaki♪:2002/12/04(水) 09:46
>>121
てんぐさん、皆さん、突然失礼します
(話の流れがわかってないので、ちょっと的外れなRESかもしれませんが...)

>ところで超回復についてなんですが、ストレッチにも休息が必要なんでしょうか?。

ストレッチに休息は必要ないです。
毎日、朝晩やってもOKなはずです。

ご存知かと思いますが、超回復のために休息が必要なのは、筋力UPのための追い込んだ筋トレ後48〜72時間くらいの間だと思います。
ただ、疲れや筋肉痛が残るようだと体が休息を求めているので、そういう場合にはトレーニング量に関係なく休息した方がいいです

123615:2002/12/04(水) 12:54
>122 zaki♪さん
良レス感謝 ( ^3^)/

124615:2002/12/04(水) 13:04
>鳥さん
安心しました!! ありがとうございまふ.

(´-`)。o〇(なぜ動かないのだろう>うちのネスケ)

125615:2002/12/04(水) 14:31
体験武専てなんですか?

126鳥@現実逃避中:2002/12/04(水) 15:11
おおっと、615さん、大変申し訳ない! 昨日見たのは,4.7上でした。
Netscape6上ではロールオーバー機能が動いていないようです。
# 鳥が組んだ手組みのスクリプトも、HPB使って自動で組んだものも
# 全滅です。 おそらく、Ninja2002 で自動生成されたものも同様でしょう。
手段は有りますが、これ以上はBBSの内容にそぐわないと思いますので、
メールを出します。

127615:2002/12/04(水) 15:17
おおっすごい,作成ソフトがNinjaてのもわかるんですね!!
ヘッダーにでも書いてあるのかしら…
ネスケは新しくなって,下線なども消えたそうですか,
なぜでしょうね.???


鳥さん,よろしくお願いしマース.(^o^)/

128615:2002/12/04(水) 15:23
「2ちゃんねる」と言えば
関西ではNHKのコトを言うのだということを
いったい関東ではどれくらいの人が知っているのだろう???

*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*

129てんぐ:2002/12/04(水) 17:31
>122 zaki♪サン
親切なご指導ありがとうございました。m(__)m
これから、ストレッチは毎日やりたいと思います。
今はまだ無理ですが、いつか必ずOFF会には参加したいと思っています。

130黒豹<白帯>:2002/12/05(木) 09:38
>>615さん
私,岡山に行ったときに現地の大学生と話したんですが,2ちゃんを知らない
学生は「NHKですか??」と返答がきて爆笑しました。
でも私もNHKが2CHだったことをすっかり忘れてました。

131615:2002/12/06(金) 14:09
>黒豹さん
関西人からすると,
2ちゃんねる > まじめ・お堅い ですから,
先入観として,砕けたイメージは「2ちゃん」にはないんですよね〜.
と思って見てみるとあの内容…
そりゃ関西人には受ける.初めはてっきり,管理人は関西在住かと思いまスタ

132615:2002/12/11(水) 15:01
もしかして 「ちぃ」さんでなくて「ちぃ。」さんが,正式名称ですか?
Σ(゚д゚lll)ガーン

133ちぃ。:2002/12/11(水) 15:08
あ。えーと。
私、なんでも「。」をつける癖がありまして。
一番初めに登場したときは我慢して「ちぃ」だったのですけど、
2回目以降は「ちぃ。」になっております。
どっちでもいんですけど。
まるついた方にしよかなぁ。
ついてる人いないしー。
とかゆー適当な理由&お返事でごめんなさい。(^^)

134615:2002/12/11(水) 15:47
返信ハャッ!!Σ(゚д゚lll)

了解しまスタ

135あぼーん:あぼーん
あぼーん

136yam.:2002/12/12(木) 21:28
お久しぶりです!引越しでPC接続してませんでした!
会社から強引にカキコです。

>まるついた方にしよかなぁ。
>ついてる人いないしー。

自分は『.』(ドット)付です。

137615:2002/12/13(金) 20:11
>yam.さん
すいません,以前第11回の報告書が上がってくる,見たいな事を書きましたが,
私の勘違いだったようです.ご覧との通りあがっておりません.
申し訳ないです.m(__)m

138615:2002/12/16(月) 17:38
age
ぅぉ>゜))))彡
関東学生大会はどこであるのですか?
22日ですか?

139Syami:2002/12/16(月) 18:28
>関東学生大会はどこであるのですか?
>22日ですか?
正しくは関東高校生大会だそうです。私達には色々なカテゴリーがあるんだねぇ。
22日に藤沢の方の高校でするとか。
ちなみに全国高校生大会は3月に本山だそうです。

140yam.:2002/12/16(月) 18:42
>615さん
いえいえ、自分こそまだ一回もオフに参加できていないのでいきなり『下さい!』なんてずうずうしい事言って申し訳ありません。

早く家庭内を落ちつけて、参加させていただきたいと思います!

141りき:2002/12/16(月) 20:20
スレ建てるまでもない質問!ということで、
唐突ですが、「二段抜」ってどうして「二段」というんでしょう?

142りき:2002/12/16(月) 20:33
↑(答)
①昔は二段になったら、習ってたから(まさかね〜)
②寄抜されまいとして捻じられた第二段階として抜くから(じゃあ巻抜は?)
③腰に低く押さえつけられた場合と、胸に高く押さえつけられた場合の
上下二段の方法があるから(?)

④・・・
スミマセン、上記くらいしか思い浮かびませんでした。

143りき:2002/12/16(月) 20:36
④一段階目で「押させて」、二段階目で「抜く」から
かな?

144615:2002/12/17(火) 09:51
>>Syamiさん
ありがとうございます.かなり近いではないですか〜暇だし行ってみようかな

145615:2002/12/17(火) 09:53
>>二段抜
うっ,自信がない…家帰って教範見てから出直そう コソーリ

146ちぃ。:2002/12/17(火) 19:04
⑤前の手(胸の高さ)と後ろの手(腰の高さ)がダンダンになってるから♪
ってゆのは?だめ?

147ts577:2002/12/18(水) 00:10
指導される先生によって
相手の拇指を切って(一段階目)抜く(二段階目)
ですとか、
相手の掌に空間を作らせて(一段階目)拇指を切り抜く(二段階目)
ですかね。

148Syami:2002/12/18(水) 16:21
>>144
当日の詳細情報来ますた。

私立藤沢翔陵高等学校
 神奈川県藤沢市善行7−1−3

 小田急江ノ島線 善行駅下車徒歩1分
 10時20分〜競技予選開始。13時10分〜競技決勝。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板