したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スレ建てるまでもない質問に誰かが答えるスレ

1615期生:2002/11/08(金) 12:23
「もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ」とまではいきませんが何とかなるでしょう.
【鉄の掟】
一、かぶっても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。

4063名無しさん@いらっしゃい:2006/01/13(金) 12:09:55
6段技で終了なので、無理に受けなくていいかと。

4064615期生:2006/01/13(金) 13:10:51
まぁそれを言っちゃあw

4065名無しさん@いらっしゃい:2006/01/13(金) 17:35:10
5段で道院が開けるし、少林寺の高段者になってもそれほどステイタスでも
ないし。
むしろ少林寺5段+何々何段の方がよほどカコイイ。

4066アップル:2006/01/13(金) 17:41:00
>5段で道院が開けるし、少林寺の高段者になってもそれほどステイタスでも
ないし。

それは人それぞれの価値観でしょうからなぁ。

>むしろ少林寺5段+何々何段の方がよほどカコイイ。

少林寺5段+書道2段

うんカコイイ。書道でいい感じの文字書いてみたいもんだ。

ほかなんかあるっけ?武道以外に段て。

4067615期生:2006/01/13(金) 17:44:44
華道とか茶道とかにもあるんじゃないの?

少林寺三段中拳士 + アップル初段とかいいね〜

4068とっしぃ:2006/01/13(金) 18:20:42
確か詩吟もあったはず・・・
うちの親父は、「師範」という資格を持っているらしい・・・

4069615期生:2006/01/13(金) 18:48:40
いわゆる、お稽古事て類にはあるのかしらん。

けんか十段てのも聞いたことあるな

4070:2006/01/13(金) 19:22:23
私の記憶が正しければ、卓球にも段位があったかと

4071615期生:2006/01/13(金) 19:23:35
そういえば、囲碁や将棋を忘れていました。

卓球五段!!てどれくらいの強さなんでしょうね。
愛ちゃんは???

4072ビスキュイ:2006/01/13(金) 19:28:22
確かアマレスにも段位ありますよ。

4073はなの三八:2006/01/13(金) 19:43:56
段位のある太極拳の団体があるそうです。

4074名無しさん@いらっしゃい:2006/01/13(金) 20:01:50
けんだまとかも級だか段位があるはず

4075:2006/01/13(金) 20:08:26
相撲にもあったと思う。

4076アップル:2006/01/14(土) 00:18:56
おお!けん玉もありましたね。ワッキーが段持ちだったような!

4077派なの讃パ値:2006/01/14(土) 01:58:10
掃除をしていたら、生け花の免状やら秘伝書?とかがいっぱいでてきました。
生け花にも「型」が有るみたいですね。

4078名無しさん@いらっしゃい:2006/01/14(土) 06:22:24
バナナの叩き売りと
ガマの油売りにも段位が…

4079桜楽卍:2006/01/14(土) 14:37:20
ぷにぺもにも段が…

4080ビスキュイ:2006/01/14(土) 14:51:50
>桜楽卍タソ
確かに「段」が…ってそれは違ーう(;´Д`)

4081615期生:2006/01/14(土) 23:31:29
>4079
( ^∀^)ゲラッゲラ

4082さつまんじ:2006/01/15(日) 00:05:28
毎年夏に合宿する施設の壁には、「お茶手もみ技術」の段位がズラ〜ッと。
町おこしの一巻だろうが、元県知事が「名誉九段」になっているあたりに
媚びた感じが。

4083みんみん:2006/01/15(日) 00:25:14
空手とかによくありますね。名誉○段。
政治家とか芸能人とかに

4084615期生:2006/01/15(日) 00:26:13
マイケルーーーーーーーーー!!

4085さつまんじ:2006/01/15(日) 00:34:37
少林寺拳法では、名誉段はありませんよね。
「漸々修学」の道だからあたり前ですが。

4086さつまんじ:2006/01/15(日) 00:37:12
誤字
〉4082
×一巻→○一環

4087615期生:2006/01/16(月) 15:56:58
みなさん昇格する時て何を基準に・切欠に受験するんですか? or してきましたか?

よく、昇格してからそれに見合うようにガンガレ!!! と聞きますが、
実際、はやく昇格して伸びた人何人見たことありますか?
これは門下生のための方便じゃなくて、多くは指導者(経営)側の方便だと思うんですけど。
いまの少林寺拳法みれば、この考えがうまく機能してるとは思えません。

自分の昇格や後輩の昇格についてどのようにあるべきか、よくわかりません。

4088h38:2006/01/16(月) 18:18:11
たいていは、先生から話がくるのでは?

自分から「2段キボンヌ」って言うのが普通なんですか?
私は行ったりいかなかったり、行かなかったり行かなかったりで、
全然お声がかからないし、段位を拒否していると思われている節があるので、
きちんと安定して通うようになったら、初めてのキボンヌをしようと思いますが。

気がつくと、私がO段の時に白帯だったはずの人が別科武専をすべて卒業しました。
最近は知りませんが、5段になっているかもしれません。皆勤の成果ですね。

4089とっしぃ:2006/01/16(月) 18:35:53
>たいていは、先生から話がくるのでは?
>自分から「2段キボンヌ」って言うのが普通なんですか?
おそらく両方アリかと。
まぁ先生から言われることには、周りからもヤイヤイ言われてると思いますし。
自分からの場合は所属長がOKを出さない限り、受験できませんからねぇ。
キボンヌする人は一生懸命ガンガっているから、そう言えるし
ガンガっているのを知ってるから、先生もお話をくださるのではないかと。

論点がずれてたらスマソ

4090615期生:2006/01/16(月) 18:42:14
>気がつくと、私がO段の時に白帯だったはずの人が別科武専をすべて卒業しました。
一体何年・・・w

私も級拳士の時はキボンヌ拳士でした。
ちなみにどうも最近周りは、ウケロウケロ拳士がメッチャ多いです。
こういうもんなのかな?

4091花のサンパチ:2006/01/17(火) 00:19:30
>615さん
賞状見ないと最後の昇段が何時だか分かりません。
今の段位の時新入門の後輩がついに並んで(そいつも遅いほう)
さすがに尻に火がついた感じです。
でも何かと忙しく決まった時間に行くというのが難しい。(TT)
最初は他流派修行のためにわざと昇段しなかったのですが、
他流派どころか・・・・(啼

4092初段:2006/01/17(火) 00:44:24
大学の時は同期でそろそろ受ける?どうするべか?なんて話し合いをして踏ん切りが付いてから受けてました。
今は取り立てて段位が必要とも思えないので受けろといわれるのをのらりくらりとやっています。

4093615期生:2006/01/17(火) 11:56:08
大学拳法部の場合、昇格のタイミングを考えるなんてのは皆無なんかな。

4094名無しさん@いらっしゃい:2006/01/17(火) 11:57:41
そもそも大学拳法部って試験してるの?

4095とっしぃ:2006/01/17(火) 12:23:13
>>4094
部内の?それとも昇格考試そのもの?

>>4093
拳法部によって様々です
大学4年間で白帯から3段まで行ってしまうところもあれば
初段さんのように同期での話し合いの部もあります。
4年になって初めて黒帯のところもあります。
どれがいいかは一概にいえないと思いますね。
それぞれ楽しいと思いますから。

4096だいこん:2006/01/18(水) 11:21:44
昇段がいいかどううかは分かりませんが、大学によっては昇段練習のための
昇段ってこともあります。昇段練習って言う名目で扱くんですね。

昇段のための昇段練習じゃないんですよね。
もちろん本人は昇段のために練習しているつもりですが(笑

4097アップル:2006/01/19(木) 18:11:25
整体院、整骨院、接骨院

言ったこと無いからいまだに違いがわかりません。
誰かおしえてくださいまし。

4098とっしぃ:2006/01/19(木) 18:32:38
確か整体院は健康保険が使えないんじゃなかったっけ?
整骨院、接骨院は使えたはず(治療内容にもよるらしい・・・)
前行ってた接骨院の人に聞いたら整骨院と接骨院は名前が違うだけらしい
柔道整復士の資格が必要なのは整骨院と接骨院でつ

間違ってたら、ごめんなさい

4099アップル:2006/01/19(木) 22:53:06
>>4098

ありがとございますー

4100h38:2006/01/20(金) 00:26:43
接骨、整骨院は、国家資格のである柔道整復師が開業するものです。
業務としては、医師の同意の元の骨折の救急措置、骨折、捻挫等の
後療等です。あと局部マッサージも行います。
本来は急性の疾患に対するものです。昔の言い方では、骨接ぎ、接骨医です。
保険に関しては、医師の診断の元保険適用になり、接骨院で処理します。
あんまマッサージ指圧、鍼灸師も同様に保険が適用になりますが、これは
院で処理しません。患者が後で保険機構からバックしてもらう形となります。

整体に関しては、所謂国家資格ではなく、民間団体の資格または自己宣告です。
カイロ、中国整体、オステオパシー、姿勢均整等の総称で、体のゆがみを
正すという療法です。これは国家資格である、あんまマッサージ指圧師と
重なる部分のあるテリトリーなので、お互い緊張状態にあると思います。
因みに柔道整復師は、整形外科とかぶる部分があるのでこれまた緊張状態です。

中には、あんまマッサージ指圧、整体、柔道整復師全部持っている人もいます。

4101名無しさん@いらっしゃい:2006/01/20(金) 00:33:49
整体も、あんまマッサージ指圧同様に国家資格となる運動を起こしていましたが、
判例である「人体に無害であるのなら禁止できない」という部分で、
内部分裂が起こり、亀井、野口師等の努力むなしく、国家資格となりました。
指圧に関しては、最初は慰安ではなく治療という主張のもと整体と同道していました
が、上の状況により浪越師があんまマッサージ側に移ったと思われます。

そのとき作られた基本手技が、多くの整体の基本手技になったと思われます。
ただし、カイロとオステオパシーは、アメリカ生まれで、それとは直接
関係有りません。というか、それを元に日本の整体が生まれたと思われます。

私の理解なので、異論のある人はどうぞ訂正してください。

4102名無しさん@いらっしゃい:2006/01/20(金) 00:52:13
>>4100,>>4101
ありがとうございまーす

4103とっしぃ:2006/01/20(金) 08:49:35
はぅあ!
上はわたしデツ

4104アップル:2006/01/20(金) 10:10:49
>>4100
>>4101

おおお、勉強になりますー。(^人^)

4105hanano38@訂正:2006/01/20(金) 12:04:36
整体も、あんまマッサージ指圧同様に国家資格となる運動を起こしていましたが、
判例である「人体に無害であるのなら禁止できない」という部分で、
内部分裂が起こり、亀井、野口師等の努力むなしく、国家資格となり「ません」でした。
指圧に関しては、最初は慰安ではなく治療という主張のもと整体と同道していました
が、上の状況により浪越師があんまマッサージ側に移ったと思われます。

そのとき作られた基本手技が、多くの整体の基本手技になったと思われます。
ただし、カイロとオステオパシーは、アメリカ生まれで、それとは直接
関係有りません。というか、それを元に日本の整体が生まれたと思われます。

私の理解なので、異論のある人はどうぞ訂正してください。

4106hanano38@訂正:2006/01/20(金) 12:17:06
カイロはやオステオパシーは、ピンキリです。
日本では、10日以内の講習で開業し、高額マットを売ったりする
団体から、アメリカのカイロ大学に6年間通い、きちんとした
資格を取った人もいます。
(物売りカイロの技術の是非はわかりませんが、基本的医学知識はそれだけで
マスターするのは不可能だと思います。あとでしっかり勉強される人なら
いいのかもしれません)、

アメリカではMD(メディカルドクター)とは別にパラメディカルとして
DC(ドクター・オブ・カイロプラクティック)DO(ドクタ・ーオブ・
オステオパシー)と呼称されています。州の開業試験を受けないと開業でき
ません。

アメリカ式カイロは、揉みもも早々に矯正するので、骨格の弱い
日本人には向かないかも知れません。その辺ゆるませる動作の多い
日本カイロは、あんまマッサージ指圧師とかぶり、対立しています。
また、アメリカの最新テクニックであるAK(アプライド・キネオロジー)
と呼ばれるもの等自体あんま・・とかぶっています。
矯正自体、特殊なバネ仕掛けの指圧器みたいなものでキョク突起を打撃し
矯正するテクニックも有ります。名前はアクティベーターだったっけ?

もっとも、整体に限らす、人体をいじる以上、学校で解剖実習は必要だと
思いますが、日本国内ではそれはやっていません。法律の絡みとか授業料
とか、医学部との絡みの問題があるのかも知れません。

4107hanano38@訂正:2006/01/20(金) 12:24:46
よく言われる「ぼきっつ」音は、骨のずれの修正も有るけど、本来
別物です。骨は人体という海の中に、結合組織に繋がれていて、
関節間には節胞という水の入った袋でつながっています。
だから、一般人の考える「骨のかみ合わせ」の不具合というわけではなく、
むしろ結合組織である靱帯とか筋肉の緊張とかの不具合であると思います。

関節胞の水中で、急激な関節運動による流動のために、キャビテーション
という泡ができ、その音が骨格を音叉のようにして響いていると言われています。


以上でつ、エロい人、間違いが有れば訂正してください。

4108hanano38:2006/01/20(金) 12:29:23
そういう人体への当て身は、瓦はもとより、巻き藁ともサンドバッグとも
ミットとも、スーパーセーフとも違います。
強いて言えば、今は存在しない、下を固定したウオーターバッグが近いかな?
と思います。

だから、いろんなものを叩いて、いろんなトレーニングをして融通性の
ある筋肉を作ることで、当て身を鍛えないといけないと思います。

4109でんべえ:2006/01/20(金) 12:32:07
>だから、一般人の考える「骨のかみ合わせ」の不具合というわけではなく、
>むしろ結合組織である靱帯とか筋肉の緊張とかの不具合であると思います

知り合いのカイロの先生に治療してもらったとき、
「本当は神経とか筋肉に刺激を与えるのが目的だから、
関節から『ボキッ』と音がしなくても全然問題ないんだけど、
患者さんが納得してくれなくてねー」
と言いながら、私の全身の間接をボキボキ鳴らしてくれました。

まあ、確かに音がしないと施術された気がしませんね。

4110rusher:2006/01/20(金) 13:08:33
鳴らして歪みを取っても、その歪みを生じるに至った筋肉の緊張を取ってからでないと、いずれまた歪めるでしょう。

そして、筋肉の緊張を取って緩めると、もう鳴らなくなったりします。
だから鳴らなくてもいいですね。

4111アップル:2006/01/20(金) 13:10:37
その部位だけが悪いわけではないんですよね。
私の肩こりや頭痛の原因は歯でしたよ・・orz

4112ビスキュイ:2006/01/20(金) 13:13:20
それでその歯を噛みしめてしまうのにも原因があるんでしょうね〜

4113615期生:2006/01/20(金) 15:48:01
私の場合は右足だけ必ず練習初弾の蹴でポキッてなりますなぁ。
顎関節もいがん出るし、鼻も曲がってると噂があるし、
まこっちには最近、頭頂のモノの位置が右にずれてるとか言われたし・・・(´Д⊂グスン

4114名無しさん@いらっしゃい:2006/01/20(金) 18:57:53
年取ったら三本目の突きが中折れとなります。(ーεー)

4115615期生:2006/01/20(金) 19:49:44
先生!!それは実体験ですか!?

4116花のサンパチ:2006/01/21(土) 00:36:58
そこで低架での天地拳ですよ。
下半身を鍛えれば、突きも鋭くなります。(w。

4117初段:2006/01/21(土) 17:43:45
Topのギコっていつから変わったの?

4118力愛ぷに:2006/01/22(日) 00:38:52
安いマウスピースを買いました。明日にでも調整しようと思います。
失敗したくないので、経験者のかたでどなたかマウスピースの調整における
注意点を教えていただけないでしょうか?

4119唖戯:2006/01/22(日) 01:40:15
やけどに注意。
これ一番。

あと、熱しすぎて溶かさないように。溶かしてしまうとさすがにやり直しがききません。
あとは納得いくまで何度も合わせると良い。

4120615期生:2006/01/22(日) 01:54:20
笑顔かな。

4121名無し:2006/01/22(日) 02:36:29
時代劇のように首筋に手刀入れて気絶させてみたいんですが可能なのかな?

4122rusher:2006/01/22(日) 03:13:18
近いうちに歯医者へ行って作ります。
そんなに高くないみたいです。

4123615期生:2006/01/22(日) 11:54:35
>>4121
できる!!ときいてますが、なんせ自分でやったことないしなぁ。。。
ただ、聞いてる角度とドラマの角度は違う気がする。
別の位置を認識しているだけかも。

こういうときのために、ビスさんがいるんだと思う!!!

4124ビスキュイ:2006/01/22(日) 13:00:23
>首筋に手刀で気絶
可能です。何回かやられたことあります。自分では試したことはありません。
って言うか活法が確実に出来る人がいないと怖くて試せないです(*´Д`)

4125615期生:2006/01/22(日) 14:23:03
こういうときのために、(ry


私も質問。
初版教範を読んでいると、攻防用器「歯」の項目に、
「噛み付いたり、噛み切ったり」て書いてあります。

   ∧__∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (;´∀`)/< 何を噛み「切る」んですか!?
__ /    /  \_________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||

4126ビスキュイ:2006/01/22(日) 14:29:53
>何を噛み「切る」んですか!?

耳でも鼻でも指でも腕の肉でもナニでも好きなものを噛み切ってください。

4127615期生:2006/01/22(日) 14:31:06
   /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

4128アップル:2006/01/22(日) 18:01:22
バキのジャックハンマー参照のこと。

4129初段:2006/01/22(日) 18:17:16
それはどこに師事すると教えてもらえるんですか?

4130615期生:2006/01/22(日) 18:19:31
>>師事
板垣先生?

4131力愛ぷに:2006/01/23(月) 17:32:12
唖戯さん>
お答えいただき有難うございます。
>あとは納得いくまで何度も合わせると良い。
溶かさない限り、何度でも煮沸すれば合わせられるのですか?
一回こっきり、と聞いたんですけど。

らさん>
いずれ私もそうしたいとは思います。

4132615期生:2006/01/23(月) 17:36:47
笑顔はー?笑顔はー?

4133力愛ぷに:2006/01/24(火) 00:14:33
シラネ。

4134唖戯:2006/01/24(火) 00:15:00
説明書にすら、うまく会わない場合は初めから同じ手順でと書いてあったりしますよ

4135615期生:2006/01/24(火) 12:01:01
祝ってやる(゚Д゚ )

4136力愛ぷに:2006/01/24(火) 15:04:18
アリガト。(´ー`)

4137615期生:2006/01/24(火) 15:21:22
ヽ(`Д´)ノプンプン

4138力愛ぷに:2006/01/25(水) 14:32:20
唖戯さん>
人から譲ってもらったので説明書が付いてないと思ってましたが、
袋の中をよく見たら説明書付いてましたw
でも、それにも何回も可能、という記述はありませんでした。
その人も一回こっきりと言ってましたので…

もしかすると安物なのでそうなのかもしれません。
実地に試してみることにしますw
いろいろ教えていただき有難うございました。

4139まんじ丸☆:2006/01/25(水) 17:35:15
確かに、一回こっきりのものと何度も調整できるものがありますね。
イサミのカタログを見て、説明書の材質とを見比べてみれば分かるのでは?

4140力愛ぷに:2006/01/25(水) 19:57:15
材質書いてないw

4141みんみん:2006/01/25(水) 22:06:44
よほどのことが無い限り、1回でちゃんと合いますよ。
ご心配無用です。

4142とっしぃ:2006/01/26(木) 00:52:14
歯の形に合わせた時にはみ出た部分は切り取っておきましょう
使用中に餌付いてしまいますw

4143力愛ぷに:2006/01/26(木) 18:22:19
みんみんさん、とっしぃさん有難うございます。
今度の週末やってみます。

4144多林寺:2006/01/29(日) 12:56:51
はじめまして。
他格闘技のよそ者ですがお願いします。
2ちゃんの、暇な拳士が〜4からこちらを紹介されて来ました。
今まで現役拳士の方とは接する機会がなかったので、正直少林寺拳法がどんな武道かとわかりません。 柔法がカッコイいくらい。
柔法は他格闘技の人間が習う事はできないんでしょうか?

4145ビスキュイ:2006/01/29(日) 13:28:45
>多林寺さん
2ちゃんのカキコ見てましたよ。結論だけ言いますと、入門せずに柔法だけ学ぶ
というのはちと無理ですな〜(*´ω`)

4146多林寺:2006/01/29(日) 14:19:12
>ビスキュイさん
見ていただいてましたか。その節はお騒がせしました。
習うのは不可能ですかあ。一応、教本というか、ムックは持ってるんですけど、写真なので、実際に動いてるのをみたいですね。何かオススメのビデオとかありますか?

4147多林寺:2006/01/30(月) 01:15:53
二重になりまが。
他格闘技の人間が拳士の方と、試合と実戦の違いや、少林寺拳法の技術などを語れるスレはどこですか?

4148615期生:2006/01/30(月) 12:50:00
>>多林寺さん
ここで結構ですよ〜

4149多林寺:2006/01/30(月) 15:40:55
では、お願いします。
私は、試合と実戦はまるっきり違うと考えます。
少林寺拳法の技術は実戦で使えないと言われていますが、違うと思っています。試合で使えないだけであって、実戦でしか使えないモノであると。
だから、拳士の方が試合をやるための練習をすると、少林寺拳法の技術が死んでしまうのではないかと思うのですが。
いかがでしょうか?

4150アップル:2006/01/30(月) 15:52:01
>私は、試合と実戦はまるっきり違うと考えます。
おお、またココに戻ってきましたか。

>試合で使えないだけであって
使えないわけではないのですよ、反則だといわれるだけでw
少林寺では試合といわれる競技は一般ではないのですが、
競技形式の運用法稽古はあります。
それでも目的をもったルールがあってのことですからねー。
ふだんルール上使用しない技を使ってもよいというルールにすれば
ぜんぜん問題はないわけで。

こないだなんか615さんと乱捕りしてて、そのままもつれて寝技に入ることになったんですが、
私が仕切りなおしカナーとおもってパッと力を抜いたら
「やめたらいかん!つづけな!」と激キレしやがりまして。
とそんなこんなでルールなんて稽古目的でどんどん変えていけば問題ないのです。

>だから、拳士の方が試合をやるための練習をすると、少林寺拳法の技術が死んでしまうのではないかと思うのですが。

なかなか熱いご意見ですな。
そんな極端な話ではないと思いますよ。
ただ、確かに試合が目的である稽古は試合のためのものでしかないのかもしれませんね。

普段蹴りの稽古ばっかりやってるやつがボクシングのようにパンチオンリーの試合にでるような
感じだったら意味が無いし。という感じですな。

4151615期生:2006/01/30(月) 16:16:43
こんにちは、多林寺さん。

>私は、試合と実戦はまるっきり違うと考えます。
たしかに、目的が元々違うので手段もそれに沿って相違はあるかと思いますが、
四肢の付いた者のすることですし、重複するところはあると思いますよ。
もちろん私自身まったく違うと感じるところがあるのも、ご指摘の通りです。

たしかに、少林寺拳法の技術というものが試合向きではないとしても、
技術の向上と言う目的であれば、試合を利用するのはありだと思います。
幸いにも私は少林寺拳法の技術というものが幅広いものであると信じています。
故に、さまざまなルールの試合に出てそれぞれのルールから学べる下地を少林寺拳法
は持っていると感じています。たとえ結果が負けであっても目標はのいくらかは
果たせたと思える、そしてできなかったとしてもまた門内で稽古しようと信じれる
のが少林寺拳法だと思っています。
試合によって少林寺拳法のルールが死ぬといことは、今のところ感じておりませんよ。

日本史やってみたら世界史の理解度に影響があった、みたいなもんでしょうか。
仏教で言うとこの因縁とでも言いますか、技術にもつながりがあるのではないでしょうか。

4152名無しさん@いらっしゃい:2006/01/30(月) 17:29:47
>私は、試合と実戦はまるっきり違うと考えます。
>少林寺拳法の技術は実戦で使えないと言われていますが、違うと思っています。試合で使えないだけであって、実戦でしか使えないモノであると。
>だから、拳士の方が試合をやるための練習をすると、少林寺拳法の技術が死んでしまうのではないかと思うのですが。

技が至れば、どっちにも通用すると思います。
ただし、そりゃそのルールの専門家の一流クラスには負けるでしょうが。
また、金的を中段にするとか、目打ちをパンチに変えるとかの応用が
必要でしょうね。それぐらい応用の利く人間でないと、形以外の対応が
できなくなり、それこと形骸化すると思います。
いけないのは★乱取り大会用の練習★とか、★演武大会用の練習★とか、本来の護身
と言う目的を忘れることだと思います。
常にそういうことを心がけていれば、鍬の振り、階段の上り下り、
荷物の下ろし下げ、みんな役立ちます。単純労働が役に立つ以上、
乱取りが役に立たないはずがありません。

4153名無しさん@いらっしゃい:2006/01/30(月) 17:31:03
それこそ、無意識なシャモの喧嘩のつもりが、ちゃんと法形の原則に
合致した動きになってしまうというのが理想では?

4154名無しさん@いらっしゃい:2006/01/30(月) 17:32:03
法形で一番大事なのは、枝葉の「作法」「様式」ではなく、
その原則だと思います。原則を応用する限り、「それも少林寺」でしょうね。

4155名無しさん@いらっしゃい:2006/01/30(月) 17:33:30
いまは、少林寺も伝統芸能化が進んでいます。
だからこそ、修行の一部として乱取り修行が大事だと思います。
法形と乱取りを繋ぐことができないとしたら、それは指導者の
不勉強だと思います。

4156ビスキュイ:2006/01/30(月) 17:35:43
>多林寺さん
レス遅くなってすいません。市販されてる映像としましては,
「少林寺拳法その技法と教え」「少林寺拳法究極の護身術」
「少林寺拳法技術科目」などがあるようです。私はあまり映
像には興味がないのであまり知識がなくてスイマセンが〜。
都内でしたらジュンク堂とか書泉ブックマートなどで入手可
能かと思われます。ただ柔法はホント面授面受じゃないと分
からないですよね〜。

4157名無しさん@いらっしゃい:2006/01/30(月) 17:36:51
>試合と実戦はまるっきり違うと考えます。

私は、状況が違うだけだと思います。それもまたひとつの状況。
相撲取りが喧嘩するとして、広い平原の上だと投げで決めようとするし、
崖の上だと突き出しをねらうのでは?

4158615期生:2006/01/30(月) 18:06:15
うおっ、誰が誰かわかんねw

4159多林寺:2006/01/30(月) 22:17:37
貴重なお話ありがとうございます。
若干、私の質問が漠然としすぎていたので、ここで、実戦と試合はどのように違うのかお考えを聞かせていただきたいと思います。
私は
試合=ルール、条件などお互いが納得の上て闘う。タイマンである。攻撃心はお互いに向いている。勝敗をつけようとする。
実戦=条件、ルールはナシ。納得しなくても始まってしまう。一方的。理不尽。攻撃心がこちらにむいているとは限らない。勝敗は曖昧。
ざっと思いつくのはこんな感じです。
みなさんはどうでしょうか?

4160名無しさん@いらっしゃい:2006/01/30(月) 22:52:01
なんか実戦と言うことばにリアリティを感じられないね。

4161多林寺:2006/01/30(月) 23:50:14
>ビスキュイさん
ありがとうございます。早速神保町へ言って来よう思います。

4162615期生:2006/01/31(火) 00:17:13
私のような平民が考える実戦は、
・突然始まって
・武器を持っていて
・複数相手がいる
てことくらいかなと。日々妄想です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板