したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スレ建てるまでもない質問に誰かが答えるスレ

1615期生:2002/11/08(金) 12:23
「もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ」とまではいきませんが何とかなるでしょう.
【鉄の掟】
一、かぶっても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。

4009アップル:2005/12/27(火) 11:55:32
>人間サンドバック・アップル!!


それはいつものことですよ。(小学生限定)

4010yoyokie:2005/12/27(火) 16:37:55
東京23区内、あるいは神奈川県東部(川崎市、横浜市)
にある高等学校で少林寺拳法の部活がある学校を探して
います。ご存知の方、または載っているHPご存知の方、
是非教えて下さい。宜しくお願いします。
できれば偏差値が低いとこ希望です^^;

4011アップル:2005/12/27(火) 16:41:33

yoyokieさん
以下を参考にしてくださいな。

東京都連HP
http://www.shorinjikempo-toren.com/
神奈川県連HP
http://www.asahi-net.or.jp/~ra8y-szk/ken/kenren.html


偏差値のこといわれても。。。

4012アップル:2005/12/27(火) 16:53:13
ISAMIの法衣っていくらでしたっけ?

サイの法衣(刺繍入)は3Lで\17,850[170cm〜179cm(帯355cm)]
高い!

カッコワルイ!
https://shorinjikempo.synapse-c.com/ozaki/p_image/42p1.jpg

最近本部では法衣の下は道衣ズボンが見えないようにと指導しているそうな。

4013すみ:2005/12/27(火) 17:43:24
yoyokieさん
一つ注意したほうがいいことがあります。
公立高校の場合、少林寺拳法部を指導できる先生が転勤してしまった場合、その学校の部は休部又は廃部になります。
で、ここからが問題なのですが、受験生(新入生)がそれを知ることが出来るのは入学後になるので、「入部するつもりで入学したのに・・・」ということになる可能性も有ります。
私の母校の部も今年度から休部となってしまったのですが、上述のような話が実際にあったそうです。
もし本当に少林寺拳法部が目的で入学を決めるのでしたら、或いは指導をなさっている先生に確認をとったほうが良いかもしれません。

4014アップル:2005/12/27(火) 17:47:03
道院じゃダメなのカー?

4015名無しさん@いらっしゃい:2005/12/27(火) 18:05:47
>最近本部では法衣の下は道衣ズボンが見えないようにと指導しているそうな。

指導かどうかは別にして、私は10年前に言われたことがあり、
演武の時はズボンを折っていました。

4016rusher:2005/12/28(水) 00:27:23
> 最近本部では法衣の下は道衣ズボンが見えないようにと指導しているそうな。

昔から、すれすれにしろとは言われてましたが。
それから襟元も下の白い道衣が見えないようにと。

4017rusher:2006/01/03(火) 02:15:58
黒板消しのことを「ラーフル」と言ったら通じますか?

http://www.uma-jirushi.co.jp/product/eraser/
http://www.altech.ne.jp/product/253-752.htm
http://www.offsite-web.com/kouji_photo_youhin/se_kouji_kanban.htm

4018くろすけⅡ:2006/01/03(火) 09:40:41
「ラーフル」って聞いたら分かるけど、言葉として使わない、というレベルっす。

4019初段:2006/01/03(火) 15:27:28
初めて知りました

4020MASA:2006/01/03(火) 18:05:04
普段使っているのに今まで値段も知らなかったです。そうか、意外に安いな。

4021さつまんじ:2006/01/03(火) 19:55:28
鹿児島では「ラーフル」と言うのが標準です。
数年前、○イト○クープで、「鹿児島では黒板消しをラーフルと呼ぶか?」
というテーマで検証していました。

4022rusher:2006/01/03(火) 22:10:50
パン、マント、バッテラと同様、語源はポルトガル語なんでしたっけ。

4023さつまんじ:2006/01/03(火) 22:35:24
ラーフル研究をしている方がおり、こちらに詳しく
書いてありました。

http://www.osumi.or.jp/sakata/hougen/raful.htm

結論としては、オランダ語の「rafel」に「こする」
などのニュアンスがあり、語源の可能性が高いとのことです。

4024すえひろ:2006/01/03(火) 22:39:55
中学2年より高校終わりまで鹿児島で暮らしていましたので、ラーフルは知っていますしかの地では日常用語です。
私も鹿児島の中学へ転校して初めて知りましたが今では見るたびに叫んでます。
語源は残念ながらわかりません。

4025まんじ丸☆:2006/01/04(水) 14:33:48
水炊きオフの時に気付いたのですが、上段蹴りができなくなってました。
とういうのは、足が上がらないという意味じゃなくて公式面やスーパーセーフだと安心して蹴ることができるんですが、
目の部分が開いている面だと、蹴れなかったのです。
目の部分が開いた面で、乱捕りをした時に前足底で蹴ることを叩き込まれているので、いつもどおり蹴ったら
指の間を切ったことがあって・・・。
甲蹴りでは屈筋が働きにくいので止めきれなくて、寸止めではなく寸止まりになってしまうんです。

皆さんの、上段蹴りを出す時に意識してることや注意点を教えて下さい。

オフ会でも上段蹴りを乱発したいので、お願いします。

4026まんじ丸☆:2006/01/04(水) 14:36:54
>目の部分が開いた面で、乱捕りをした時に前足底で蹴ることを叩き込まれているので、いつもどおり蹴ったら
指の間を切ったことがあって・・・。

上記の文で、区切るところがおかしくて、変な文章になってしまいました。
下記に訂正して、読んで下さい。

前足底で蹴ることを叩き込まれているので、目の部分が開いた面で乱捕りをした時に、いつもどおり蹴ったら
指の間を切ったことがあって・・・。

4027ビスキュイ:2006/01/04(水) 15:33:19
背足で蹴る場合には「寸止め」というよりは蹴り足の膝の力を抜いて
威力を落とすようにしています。

4028名無し:2006/01/04(水) 20:45:02
上に同じ

4029ワタ:2006/01/04(水) 23:47:11
>4026

スピードを殺さずに寸止め・当止めは難しいですよね。
フェースガードなしの場合は、私は受けられる・かわされるのを
承知で若干スピードを落として威力を抑えています。
逆に、スピードを落としていても、技の繋ぎや動きの中で綺麗に
入るタイミングというか動きがあることを発見できます。

フェースガード有りのときは、蹴り込まないことを注意しつつ
最後にだらっと力を抜いてますね。でもやっぱりスピードは落としてるかも。
上手い人はスピードを殺さずに強度を調整できるようですが。

4030わんわん:2006/01/05(木) 00:04:21
目の部分が開いた面 : 前足底では蹴りません。

空手用だと思いますが、構造上、前足底で蹴ることは想定外なのではと思います。

蹴るほうが怪我するし、殴るほうが怪我する、ので、あの防具は嫌いです・・・。

4031名無しさん@いらっしゃい:2006/01/05(木) 00:13:10
蹴る方は、砂袋とかで鍛えたらいいと思います。

相手に首を鍛えてもらい、目の開いていない面を購入すればいいと思います。
ヒットポイントは相手にコンタクトする前にして引きを入れたらちょうど
当て止めになると思います・

4032まんじ丸☆:2006/01/05(木) 08:24:09
やっぱり、上段は力を抜いてやっているのですね。
スピードは殺したくなかったので、コンタクトする前に引きを入れるようには
しているつもりなんですが、なんかシックリこないんですよねぇ。。。
だから、目の部分が開いた面はキライです。

>スピードを殺さずに強度を調整・・・。
これが、良さげです。
練習します。

4033みんみん:2006/01/05(木) 12:03:32
ワタさん福岡では見事なブラジリアンハイが炸裂してましたがあれもスピード落としてるんですね…
まさにガクブルものですな。

4034ワタ:2006/01/05(木) 15:39:37
>4033
あ、いや、そういうつもりで書いたのではないのですが・・
ただ全速力で蹴っていないのは確かではあります。
特に縦蹴りは加減が難しいので。

でも、ハイキックが当たるのは速さよりも「当たるシチュエーション」が
一番の要素かなと思ってます。そういう意味では先日の福岡オフでは、
普通の上段廻しでは完全にかわされてましたね(苦笑)。

4035まんじ丸☆:2006/01/05(木) 16:17:44
ん?ワシは、喰らいましたよ。
捌きが甘くて!!

あぁ、思い出しちゃったよ。
次は、返させて頂きます。

4036ワタ:2006/01/05(木) 17:40:19
まんじ丸さん、いやいや。

>普通の上段廻しでは完全にかわされてましたね

です。
あれは縦蹴だったから当たったのですよ。あの時、まんじ丸さんは
反応して引き身していたので。普通の上段廻し蹴りだったら
かわされてましたよ。

4037まんじ丸☆:2006/01/05(木) 18:37:12
>ワタさん

そうでしたっけ?
まぁ何にしても、喰らったことには違いないから、修行し直してきます。

4038Syami@Office:2006/01/05(木) 18:45:22
>あれは縦蹴だったから当たったのですよ。

縦蹴はなー、一気に入るか余程出るかしないと当たるんだよなー。
しかもその見極めが非常に難しいと来たもんだ。
私がやんちゃしてた頃には無かった蹴だからなー。
ビスさんは上手に間合いを切ってるけどね。

4039名無し:2006/01/05(木) 21:05:26
>>4036
縦蹴ってどういうのですか?

4040ビスキュイ:2006/01/05(木) 21:58:43
>名無しさん
「ブラジリアンハイキック」とも呼ばれる上から振り下ろすような回し蹴ですよ。
非常に見えにくい上にガードしてもガードした腕を越えて蹴足が降ってくるんで
慣れないとカナーリやっかいです。ちなみに丸廉オフ会では「わんわんキック」
とも呼ばれています(*^_^*)

4041アップル:2006/01/05(木) 21:59:41
レギュ紹介ページのわんわんさんとこにわんわんキックファーストがありますよ。

4042名無し:2006/01/05(木) 22:00:52
ブラジリアンキックのことを縦蹴りっていうのですか
レスありがとうございます

4043名無し:2006/01/05(木) 22:52:59
レギュ紹介ページってあるの知らなかった
見せていただきました
なかなかいい蹴りしてますね

4044さつまんじ:2006/01/05(木) 23:33:20
「ブラジリアンキック」を身につけるためには、どんな練習すればいいですか?周りに使う人がいないもので。
福岡でのワタさんの蹴りは、速くてどのように蹴っているのかよく分かりませんでした。
あれでスピードを落としているとは…

4045名無しさん@いらっしゃい:2006/01/06(金) 01:59:49
受けとしては、例えば、左前どうしで相手の右蹴りなら、体をさばきながら
左肩でショルダーブロック、右でアイーン(というか「バトルキング」の
弾丸すべり)みたいにして接触して壁を作り、「十字受けの応用」すると
いう方法もありますし、左ショルダーブロックであごを守りながらのタイキ構え
で相手に出しにくくさせるという方法もありマッスル。
コンビネーションで連携されれば崩れマッスルけど。

4046まんじ丸☆:2006/01/06(金) 08:29:03
ワシ、周りに縦蹴り使う人がいないから慣れてないです。
だからといって、喰らった理由にしたくないけど・・・。
練習するにも相手がいなきゃだから、誰かに練習させよう!!

4047ビスキュイ:2006/01/06(金) 09:32:34
>さつまんじさん
練習法あるんですが,文章だけでは説明しづらいッス〜。
もし可能なら力愛ぷにさんに頼んで「JKFan」という雑誌
のバックナンバーを見せていただくか,「競技の達人」と
いう競技空手技術DVDシリーズの中の「広角蹴法」の巻
を見ていただくことをお奨めします。私が知ってる中では
それがとても分かりやすかったです。

>まん丸…ではなくてまんじ丸☆さん
まず自分が出来るようになってさらに仲間に教えてその技の弱点
を探るのがお奨めですよん♪

4048Syami@Office:2006/01/06(金) 09:56:47
>まず自分が出来るようになって

確かに!私はあの蹴りはローキックで覚えました。
当時はあれをハイで行うなんて発想自体が無かったなぁ。

4049アップル:2006/01/06(金) 10:10:12
>ワシ、周りに縦蹴り使う人がいないから慣れてないです。

私は段蹴り(ロー→ハイ)から上段への後蹴へつなげる感じなのかナーとはじめ思ってました。
あんなに高くは足は上がりません。

わんわんキックはサイドからコソーリ跳ねあがってきて気付いたときには
縦に振り下ろされてる感じ。当たったら凹みます。

拳法屋さんのは直蹴からの変化という感じで真っ直ぐキターとおもったら
その足がプロペラ式に回転して上段へという感じ。当たったら悲しくなります。

それだけでもいろんな蹴り方があるものだと思いました。
実際に乱捕りで使用している方は蹴り自体を出すまでの間合いの取り方や
それまでの手出しが上手いですな。いつも術中にはまってしまう。

レギュ紹介のわんわんキックなんて直前に腰に手を当てて・・
フーっと一息ついて視線を落としたかのようにやる気のなさを見せておいて
わんわんキックが出てる気がしますね。
腰に手を当ててる状態でもうロックオンでつよ。
たぶん。

4050まんじ丸☆:2006/01/06(金) 10:15:14
>>まず自分が出来るようになってさらに仲間に教えてその技の弱点
>>を探るのがお奨めですよん♪

確かに、そうですけど・・・
てか、以前は使っていたのですが、最近は股関節が硬くなって
足が上がらなくなっちゃったんですもん。


みんな揃いも揃って、まん丸って呼びやがってぇ。。。
おまいら、倒すリストに載せてやる!!
ワタさん、呪いの方法を教えて下さい。

4051Syami@Office:2006/01/06(金) 10:29:59
>最近は股関節が硬くなって足が上がらなくなっちゃったんですもん。

そりゃ不可ん、そうなるには40年早いぞ。とは、言うものの…
私も最近教えてばかりで自分の稽古が足りなくなったせいか気がつけば三日月蹴の
切れが鈍くなっていました。
慌てて先日イサミでレッグストレッチャー1900円也を購入しました。
でも、股関節の硬化ばかりではなくハイキック用の筋肉の衰退もあるんだろうね。
また先の楽しみが出来たなぁ。

4052アップル:2006/01/06(金) 10:34:31
>慌てて先日イサミでレッグストレッチャー1900円也を購入しました。

三日で飽きました。。部屋の隅っこで眠っています。

4053ビスキュイ:2006/01/06(金) 10:37:35
>三日で飽きました。。部屋の隅っこで眠っています。

自分で使っていないトレーニング器具やビデオや書籍の
情報交換スレとかあっても面白いかな?互いにリサイク
ルとか…

4054Syami@Office:2006/01/06(金) 10:39:32
>三日で飽きました。。

せっせと引っ張ってると、同居人が上半身をぐいぐい押してくれます。

4055アップル:2006/01/06(金) 10:40:53
けどあれって家でやるにはけっこうスペースがいるんですよねー。

>自分で使っていないトレーニング器具やビデオや書籍の
情報交換スレとかあっても面白いかな?

意外とみんな買い込んでるんじゃないかなーw
いろいろと。
オススメとか、要らないものあげますとか。あるんだったらおもしろいんですが。

4056さつまんじ:2006/01/07(土) 04:58:37
>ビスキュイさん
練習法の紹介ありがとうございます。
DVDの購入検討してみます。

4057ビスキュイ:2006/01/07(土) 09:45:08
>さつまんじさん
すいません,7巻「振り子蹴法編」の方でした〜。

4058さつまんじ:2006/01/07(土) 10:14:40
>ビスキュイさん
わかりました。
「振り子蹴り」名前からして興味をひかれます。

4059ワタ@携帯:2006/01/07(土) 14:35:30
縦蹴りの件。 SYAMIさんのローキックで覚えた、というのは分かりやすいですね。
相手の太ももの角度に合わせて上から下方向にローキックを当てる
練習からやるのが良いかも。
私も最初は腰・軸足の回転を意識しながら、低い高さから始めました。
わんわんキックの動画も途中止めながら何度もみましたがね。

4060名無しさん@いらっしゃい:2006/01/13(金) 11:35:58
六段受験の受験料はおいくらでしょう?

4061名無しさん@いらっしゃい:2006/01/13(金) 11:39:31
会報よめ

4062名無しさん@いらっしゃい:2006/01/13(金) 11:44:26
五段までしか載ってないんだって

4063名無しさん@いらっしゃい:2006/01/13(金) 12:09:55
6段技で終了なので、無理に受けなくていいかと。

4064615期生:2006/01/13(金) 13:10:51
まぁそれを言っちゃあw

4065名無しさん@いらっしゃい:2006/01/13(金) 17:35:10
5段で道院が開けるし、少林寺の高段者になってもそれほどステイタスでも
ないし。
むしろ少林寺5段+何々何段の方がよほどカコイイ。

4066アップル:2006/01/13(金) 17:41:00
>5段で道院が開けるし、少林寺の高段者になってもそれほどステイタスでも
ないし。

それは人それぞれの価値観でしょうからなぁ。

>むしろ少林寺5段+何々何段の方がよほどカコイイ。

少林寺5段+書道2段

うんカコイイ。書道でいい感じの文字書いてみたいもんだ。

ほかなんかあるっけ?武道以外に段て。

4067615期生:2006/01/13(金) 17:44:44
華道とか茶道とかにもあるんじゃないの?

少林寺三段中拳士 + アップル初段とかいいね〜

4068とっしぃ:2006/01/13(金) 18:20:42
確か詩吟もあったはず・・・
うちの親父は、「師範」という資格を持っているらしい・・・

4069615期生:2006/01/13(金) 18:48:40
いわゆる、お稽古事て類にはあるのかしらん。

けんか十段てのも聞いたことあるな

4070:2006/01/13(金) 19:22:23
私の記憶が正しければ、卓球にも段位があったかと

4071615期生:2006/01/13(金) 19:23:35
そういえば、囲碁や将棋を忘れていました。

卓球五段!!てどれくらいの強さなんでしょうね。
愛ちゃんは???

4072ビスキュイ:2006/01/13(金) 19:28:22
確かアマレスにも段位ありますよ。

4073はなの三八:2006/01/13(金) 19:43:56
段位のある太極拳の団体があるそうです。

4074名無しさん@いらっしゃい:2006/01/13(金) 20:01:50
けんだまとかも級だか段位があるはず

4075:2006/01/13(金) 20:08:26
相撲にもあったと思う。

4076アップル:2006/01/14(土) 00:18:56
おお!けん玉もありましたね。ワッキーが段持ちだったような!

4077派なの讃パ値:2006/01/14(土) 01:58:10
掃除をしていたら、生け花の免状やら秘伝書?とかがいっぱいでてきました。
生け花にも「型」が有るみたいですね。

4078名無しさん@いらっしゃい:2006/01/14(土) 06:22:24
バナナの叩き売りと
ガマの油売りにも段位が…

4079桜楽卍:2006/01/14(土) 14:37:20
ぷにぺもにも段が…

4080ビスキュイ:2006/01/14(土) 14:51:50
>桜楽卍タソ
確かに「段」が…ってそれは違ーう(;´Д`)

4081615期生:2006/01/14(土) 23:31:29
>4079
( ^∀^)ゲラッゲラ

4082さつまんじ:2006/01/15(日) 00:05:28
毎年夏に合宿する施設の壁には、「お茶手もみ技術」の段位がズラ〜ッと。
町おこしの一巻だろうが、元県知事が「名誉九段」になっているあたりに
媚びた感じが。

4083みんみん:2006/01/15(日) 00:25:14
空手とかによくありますね。名誉○段。
政治家とか芸能人とかに

4084615期生:2006/01/15(日) 00:26:13
マイケルーーーーーーーーー!!

4085さつまんじ:2006/01/15(日) 00:34:37
少林寺拳法では、名誉段はありませんよね。
「漸々修学」の道だからあたり前ですが。

4086さつまんじ:2006/01/15(日) 00:37:12
誤字
〉4082
×一巻→○一環

4087615期生:2006/01/16(月) 15:56:58
みなさん昇格する時て何を基準に・切欠に受験するんですか? or してきましたか?

よく、昇格してからそれに見合うようにガンガレ!!! と聞きますが、
実際、はやく昇格して伸びた人何人見たことありますか?
これは門下生のための方便じゃなくて、多くは指導者(経営)側の方便だと思うんですけど。
いまの少林寺拳法みれば、この考えがうまく機能してるとは思えません。

自分の昇格や後輩の昇格についてどのようにあるべきか、よくわかりません。

4088h38:2006/01/16(月) 18:18:11
たいていは、先生から話がくるのでは?

自分から「2段キボンヌ」って言うのが普通なんですか?
私は行ったりいかなかったり、行かなかったり行かなかったりで、
全然お声がかからないし、段位を拒否していると思われている節があるので、
きちんと安定して通うようになったら、初めてのキボンヌをしようと思いますが。

気がつくと、私がO段の時に白帯だったはずの人が別科武専をすべて卒業しました。
最近は知りませんが、5段になっているかもしれません。皆勤の成果ですね。

4089とっしぃ:2006/01/16(月) 18:35:53
>たいていは、先生から話がくるのでは?
>自分から「2段キボンヌ」って言うのが普通なんですか?
おそらく両方アリかと。
まぁ先生から言われることには、周りからもヤイヤイ言われてると思いますし。
自分からの場合は所属長がOKを出さない限り、受験できませんからねぇ。
キボンヌする人は一生懸命ガンガっているから、そう言えるし
ガンガっているのを知ってるから、先生もお話をくださるのではないかと。

論点がずれてたらスマソ

4090615期生:2006/01/16(月) 18:42:14
>気がつくと、私がO段の時に白帯だったはずの人が別科武専をすべて卒業しました。
一体何年・・・w

私も級拳士の時はキボンヌ拳士でした。
ちなみにどうも最近周りは、ウケロウケロ拳士がメッチャ多いです。
こういうもんなのかな?

4091花のサンパチ:2006/01/17(火) 00:19:30
>615さん
賞状見ないと最後の昇段が何時だか分かりません。
今の段位の時新入門の後輩がついに並んで(そいつも遅いほう)
さすがに尻に火がついた感じです。
でも何かと忙しく決まった時間に行くというのが難しい。(TT)
最初は他流派修行のためにわざと昇段しなかったのですが、
他流派どころか・・・・(啼

4092初段:2006/01/17(火) 00:44:24
大学の時は同期でそろそろ受ける?どうするべか?なんて話し合いをして踏ん切りが付いてから受けてました。
今は取り立てて段位が必要とも思えないので受けろといわれるのをのらりくらりとやっています。

4093615期生:2006/01/17(火) 11:56:08
大学拳法部の場合、昇格のタイミングを考えるなんてのは皆無なんかな。

4094名無しさん@いらっしゃい:2006/01/17(火) 11:57:41
そもそも大学拳法部って試験してるの?

4095とっしぃ:2006/01/17(火) 12:23:13
>>4094
部内の?それとも昇格考試そのもの?

>>4093
拳法部によって様々です
大学4年間で白帯から3段まで行ってしまうところもあれば
初段さんのように同期での話し合いの部もあります。
4年になって初めて黒帯のところもあります。
どれがいいかは一概にいえないと思いますね。
それぞれ楽しいと思いますから。

4096だいこん:2006/01/18(水) 11:21:44
昇段がいいかどううかは分かりませんが、大学によっては昇段練習のための
昇段ってこともあります。昇段練習って言う名目で扱くんですね。

昇段のための昇段練習じゃないんですよね。
もちろん本人は昇段のために練習しているつもりですが(笑

4097アップル:2006/01/19(木) 18:11:25
整体院、整骨院、接骨院

言ったこと無いからいまだに違いがわかりません。
誰かおしえてくださいまし。

4098とっしぃ:2006/01/19(木) 18:32:38
確か整体院は健康保険が使えないんじゃなかったっけ?
整骨院、接骨院は使えたはず(治療内容にもよるらしい・・・)
前行ってた接骨院の人に聞いたら整骨院と接骨院は名前が違うだけらしい
柔道整復士の資格が必要なのは整骨院と接骨院でつ

間違ってたら、ごめんなさい

4099アップル:2006/01/19(木) 22:53:06
>>4098

ありがとございますー

4100h38:2006/01/20(金) 00:26:43
接骨、整骨院は、国家資格のである柔道整復師が開業するものです。
業務としては、医師の同意の元の骨折の救急措置、骨折、捻挫等の
後療等です。あと局部マッサージも行います。
本来は急性の疾患に対するものです。昔の言い方では、骨接ぎ、接骨医です。
保険に関しては、医師の診断の元保険適用になり、接骨院で処理します。
あんまマッサージ指圧、鍼灸師も同様に保険が適用になりますが、これは
院で処理しません。患者が後で保険機構からバックしてもらう形となります。

整体に関しては、所謂国家資格ではなく、民間団体の資格または自己宣告です。
カイロ、中国整体、オステオパシー、姿勢均整等の総称で、体のゆがみを
正すという療法です。これは国家資格である、あんまマッサージ指圧師と
重なる部分のあるテリトリーなので、お互い緊張状態にあると思います。
因みに柔道整復師は、整形外科とかぶる部分があるのでこれまた緊張状態です。

中には、あんまマッサージ指圧、整体、柔道整復師全部持っている人もいます。

4101名無しさん@いらっしゃい:2006/01/20(金) 00:33:49
整体も、あんまマッサージ指圧同様に国家資格となる運動を起こしていましたが、
判例である「人体に無害であるのなら禁止できない」という部分で、
内部分裂が起こり、亀井、野口師等の努力むなしく、国家資格となりました。
指圧に関しては、最初は慰安ではなく治療という主張のもと整体と同道していました
が、上の状況により浪越師があんまマッサージ側に移ったと思われます。

そのとき作られた基本手技が、多くの整体の基本手技になったと思われます。
ただし、カイロとオステオパシーは、アメリカ生まれで、それとは直接
関係有りません。というか、それを元に日本の整体が生まれたと思われます。

私の理解なので、異論のある人はどうぞ訂正してください。

4102名無しさん@いらっしゃい:2006/01/20(金) 00:52:13
>>4100,>>4101
ありがとうございまーす

4103とっしぃ:2006/01/20(金) 08:49:35
はぅあ!
上はわたしデツ

4104アップル:2006/01/20(金) 10:10:49
>>4100
>>4101

おおお、勉強になりますー。(^人^)

4105hanano38@訂正:2006/01/20(金) 12:04:36
整体も、あんまマッサージ指圧同様に国家資格となる運動を起こしていましたが、
判例である「人体に無害であるのなら禁止できない」という部分で、
内部分裂が起こり、亀井、野口師等の努力むなしく、国家資格となり「ません」でした。
指圧に関しては、最初は慰安ではなく治療という主張のもと整体と同道していました
が、上の状況により浪越師があんまマッサージ側に移ったと思われます。

そのとき作られた基本手技が、多くの整体の基本手技になったと思われます。
ただし、カイロとオステオパシーは、アメリカ生まれで、それとは直接
関係有りません。というか、それを元に日本の整体が生まれたと思われます。

私の理解なので、異論のある人はどうぞ訂正してください。

4106hanano38@訂正:2006/01/20(金) 12:17:06
カイロはやオステオパシーは、ピンキリです。
日本では、10日以内の講習で開業し、高額マットを売ったりする
団体から、アメリカのカイロ大学に6年間通い、きちんとした
資格を取った人もいます。
(物売りカイロの技術の是非はわかりませんが、基本的医学知識はそれだけで
マスターするのは不可能だと思います。あとでしっかり勉強される人なら
いいのかもしれません)、

アメリカではMD(メディカルドクター)とは別にパラメディカルとして
DC(ドクター・オブ・カイロプラクティック)DO(ドクタ・ーオブ・
オステオパシー)と呼称されています。州の開業試験を受けないと開業でき
ません。

アメリカ式カイロは、揉みもも早々に矯正するので、骨格の弱い
日本人には向かないかも知れません。その辺ゆるませる動作の多い
日本カイロは、あんまマッサージ指圧師とかぶり、対立しています。
また、アメリカの最新テクニックであるAK(アプライド・キネオロジー)
と呼ばれるもの等自体あんま・・とかぶっています。
矯正自体、特殊なバネ仕掛けの指圧器みたいなものでキョク突起を打撃し
矯正するテクニックも有ります。名前はアクティベーターだったっけ?

もっとも、整体に限らす、人体をいじる以上、学校で解剖実習は必要だと
思いますが、日本国内ではそれはやっていません。法律の絡みとか授業料
とか、医学部との絡みの問題があるのかも知れません。

4107hanano38@訂正:2006/01/20(金) 12:24:46
よく言われる「ぼきっつ」音は、骨のずれの修正も有るけど、本来
別物です。骨は人体という海の中に、結合組織に繋がれていて、
関節間には節胞という水の入った袋でつながっています。
だから、一般人の考える「骨のかみ合わせ」の不具合というわけではなく、
むしろ結合組織である靱帯とか筋肉の緊張とかの不具合であると思います。

関節胞の水中で、急激な関節運動による流動のために、キャビテーション
という泡ができ、その音が骨格を音叉のようにして響いていると言われています。


以上でつ、エロい人、間違いが有れば訂正してください。

4108hanano38:2006/01/20(金) 12:29:23
そういう人体への当て身は、瓦はもとより、巻き藁ともサンドバッグとも
ミットとも、スーパーセーフとも違います。
強いて言えば、今は存在しない、下を固定したウオーターバッグが近いかな?
と思います。

だから、いろんなものを叩いて、いろんなトレーニングをして融通性の
ある筋肉を作ることで、当て身を鍛えないといけないと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板