したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Z ドラゴンズニュース

1オレ竜@劇場版:2004/06/27(日) 17:11
スポーツ新聞の活字、ドラゴンズ情報番組
中スポでWEBに載らない気になったニュース
をピックアップ
*毎日できなかったらごめんなさい。

皆さんも ドラゴンズの気になったニュースソース(発信元も添えて)
をどんどんレスしてちょ。

>>2=スポーツ紙
>>3=ドラゴンズ情報番組

前スレ2004年:ドラゴンズニュース MK−Ⅱ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/4593/1065544780/
前々スレ2003年:ドラゴンズニュース
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/4593/1036525477/

2オレ竜@劇場版:2004/06/27(日) 17:12
中日スポーツ
http://chuspo.chunichi.co.jp/
東京中日スポーツ
http://tochu.tokyo-np.co.jp/
スポーツ報知
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/home.htm
日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/index.html
日刊スポーツなにわWEB
http://www.nikkansports.com/osaka/index.html
スポーツニッポン
http://www.sponichi.co.jp/index.html
大阪スポーツニッポン
http://www.sponichi.com/index.html
サンケイスポーツ
http://www.sanspo.com/upper.html
デイリースポーツ
http://www.daily.co.jp/
夕刊フジ(ZAK ZAK)
http://www.zakzak.co.jp/spo/spo.html
東京スポーツ
http://www.tokyo-sports.co.jp/hp/index.htm
日刊ゲンダイ(ゲンダイネット)
http://www.gendai.net/sports-top.asp

3オレ竜@劇場版:2004/06/27(日) 17:14
【ドラ情報番組】
<テレビ>
スーパーサタデー「ドラゴンズHOTスタジオ」(東海テレビ)毎週土曜9:55〜
http://www.tokai-tv.com/supasata/index.html
・光る!スポーツ研究所「ドラゴンズ関連も」(メ〜テレ)毎週土曜24:30〜
http://www.nagoyatv.com/hikaru/
・ニュースな日曜日「サンデードラゴンズ」(CBCテレビ)毎週日曜10:00〜
http://hicbc.com/tv/sundra/index.htm
・スポーツスタジアム(中京テレビ)毎週日曜17:00〜
http://www.ctv.co.jp/sposta/
・どらぐら☆2(テレビ愛知)毎週日曜24:55〜
http://www.tv-aichi.co.jp/tv/dora2/
・ザ・情報ツウ「ドラゴンズツウ」(日本テレビ)毎週月曜〜金曜8:30〜
http://www.ntv.co.jp/joho/
<ラジオ>
・ドラゴンズガッツナイター最前線(東海ラジオ)
毎週月曜17:40〜18:20
火曜〜金曜17:40〜17:57(試合前まで)
土曜〜日曜17:30〜17:57(試合前まで)
・久野誠のドラゴンズワールド(CBCラジオ)毎週月曜18:00〜18:57
http://hicbc.com/radio/draworld/index.htm
・マジスポ(CBCラジオ)毎週土曜17:00〜試合前まで
http://hicbc.com/radio/majispo/index.htm
・ドラゴンズ情報 「宮地佑紀生の聞いてみゃーち」の中(東海ラジオ)毎週月〜金曜15:00頃
http://www.tokairadio.co.jp/program/miyachi/top.html
<ラジオ試合中継>
・ドラゴンズガッツナイター(東海ラジオ)
http://www.tokairadio.co.jp/program/gutsnighter/top.html
・CBCドラゴンズナイター(CBCラジオ)
http://hicbc.com/sports/radio/index.htm

4J.F.(管理人)★:2004/06/27(日) 21:16
新スレ乙

5オレ竜@劇場版:2004/06/27(日) 22:50
>>4
引き続き、お借りしますんま宣

66・30オレ竜@劇場版:2004/06/30(水) 06:19
・竜5差 独走態勢7連勝(中スポ)
谷繁3ランが号砲!たまらん止まらん怒とう10点!!完ペキ 貯金12
・ドミンゴ コイ大好き4連勝 7回2失点5勝目(中スポ)
・立浪 家族に感謝 そして恩返し 2000試合達成 竜最多11度目球宴出場(中スポ)
・山本昌7年ぶり球宴 川上2年ぶり3度目「真っ向勝負」(中スポ)
ドラから岡本、福留、立浪5選手が監督推薦
・小山まずまず4勝目 ファーム竜情報(中スポ)
(中スポWEBなし)
・球宴に竜5戦士
プロ野球サンヨーオールスターゲーム(7月10日ナゴヤドーム、11日南長野運動公園)の監督推薦セ、
パ両リーグ各56選手が29日発表されファン投票による選手と合わせた全56選手が決まった。中日から
は中継ぎで活躍している岡本真也投手(29)が初選出され、川上憲伸投手(29)山本昌広投手(38)立
浪和義3塁手(34)福留孝介外野手(27)の計5選手の球宴出場が決まった。
・山本昌7年ぶり球宴 川上2年ぶり3度目「真っ向勝負」
福井遠征には参加せず、ナゴヤ球場で調整練習していた山本昌広投手(38)、川上憲伸投手(29)に
球宴出場の吉報が届いた。2人はこの日、次回登板に向けた調整に汗を流していた。山本昌は7年ぶり6
回目の球宴出場に、「今季は序盤から順調にきている。毎年オールスターを目標にしているんで、久しぶ
りになるが、選んでいただけて光栄です」と笑顔を見せた。21年目の今季6勝(2敗)をマークし、好
調。「ナゴヤドームのファンの前でいいところを見せられればいいですね」と抱負を語った。2年ぶり3
度目の球宴出場の川上は「6年前にナゴヤドームで投げたときは、何が何だか分からないままだったけど
、今回は楽しんで投げたいですね」。中日のエースとして成長を遂げ、今季は7勝(5敗)を挙げている
。「オールスターなんで、真っ向勝負を楽しみたいです」と意気込んだ。
・温泉はキャンセル 初出場岡本
29歳の中継ぎ右腕は岡本が遅咲きの球宴出場だ。「家族で温泉旅行に行ってテレビで見るのがオールス
ター。僕には全く関係のない場所だと思っていたのでうれしいです」もちろん温泉旅行はキャンセル。
本拠地のスタンドが今年の旅行先だ。
・祝球宴!三塁打 福留
監督推薦で3年連続の球宴出場を決めた福留が6回に中堅フェンス直撃の3塁打。「何とか芯に当たってく
れてよかった。立浪さんの記念日ですしね」と2,000試合出場を果たしたPL学園の先輩を祝う一打に喜
びの表情を浮かべた。「こういう成績なんで選んでもらってピックリ」と球宴に関しては控えめだったが
ジャスト60打点でセ打点部門の第2位。「球宴第1戦は名古屋での開催だし。いいプレーを見せたい」と
を地元ファンへの活躍を誓った。
・今季9度目の猛打 荒木
荒木が今季9度目の猛打賞だ。一回に14試合連続安打となる左翼線2塁打で出塁。大量得点の序曲となる先
制ホームを踏んだ。「第一打席でヒットが出ると勢いに乗っていける」2、7回にも快音を放った。「チー
ムも調子がいいし、どんどん得点に絡みたい」とさわやかな笑顔。

76・30オレ竜@劇場版:2004/06/30(水) 06:20
・Road To Victory 落合竜の挑戦  白井オーナー初の地方観戦にナイン燃えた!!
「ついでに寄っただけだ。それ以上の意味はないよ」言葉ではそう否定しながらその表情は満面の笑みが
浮かんでいる。29日福井県営球場の行われた広島戦に中日の白井文吾オーナー(76)が姿をを見せた。目
的はもちろん試合観戦。この試合までで中日は2位の巨人に4ゲーム差をつけて首位を走っている。落合博
満監督(50)から報告があった選手たちの成長ぶりをこの目で確かめたかったのだろう。2,001年にオーナ
ーに就任して以来3年間で数え切れないほど試合を見てきたが地方球場まで出かけての観戦は実はこの日が
初めてのことだった。「落合も選手も実によくやってるね。想像以上だ。シーズンが始まる前から監督は
優勝すると言ってなんだから、まあオールスター前までに首位に立ってくれるのかなとは思っていたけど
ちょっと早かったかな」と感想を話した。球場に到着するや早速監督室に自ら出向き、なぎらいの言葉を
かけた。「よく頑張ってるな」というオーナーの言葉にただ落合監督もうなずくだけだったという。帰名
する電車の時刻との兼ね合いで観戦は2時間だけ。限られた時間の中で竜戦士たちは自らの力オーナーの
目の前で誇示するかのように躍動した。1回は先制した後さらに谷繁がレフトスタンドに3ランをたたき込
み、2回は荒木が鮮やかな適時打を放つ。オーナーが席を立ったときスコアは実に8-2と一方的な展開にな
っていた。「まだ6月だ。順位をうんぬんする時期じゃない」首位に立って以来優勝について聞かれるたび
にそう答えてきた。この日も聞かれた。返ってきた言葉答えは「うん強いな」確かな手ごたえを白井オー
ナーも持ちはじめた。
・峰竜太 優勝だぁ〜っ 絶好調ドラを語る 落合采配男気にほれた
若手にチャンス ベテランに自己責任 監督イズム浸透 竜礼賛止まらず 日本一イタダキ
熱烈な中日ファンで公認の球団外広報も務めるタレントの峰竜太(52)が29日本紙のインタビューに応じ
絶好調でVロード突っ走る中日ついて「落合イズムが見事に浸透している。選手をやる気にさせるのは素晴
らしいと落合博満監督(50)のさい配を絶賛。これから正念場が夏を迎えるが「地道な野球が根付いている
から揺るがない。日本一いけます!!」と熱弁をふるった。
29日の対広島戦にも勝って7連勝と快進撃を続ける落合竜。峰は今季の前半戦を振り返り1にも2にもオレ流
監督のさい配と男気を好調の最大要因に掲げた。「最後の責任はオレがとる という監督のイズムが発揮さ
れているね」とうれしさをかみ殺して冷静に勝因を分析。若手とベテランがほどよくミックスされた現状を
客観的に見つめ「若手には必ずチャンスを与えているし、立浪選手や谷繁捕手らベテランにも自己責任での
びのぶさせている」と5年ぶりのセ・リーグ制覇は勿論悲願の日本一を完全に視野に入れている。正念場の
夏、特に今年はアテネ五輪も控えている。中日からは岩瀬投手、福留外野手が選出されたが「特に岩瀬投手
が良くなってきたから正直痛いが岡本、落合英、バルデスら投手を総動員して乗り切ってほしい」と祈りを
こめる。「打線は水もの。中日は投手がいかに頑張るかがカギ。荒木、井端のニ遊間、外野はパーフェクト
陣容。地に足がついた野球ができている」とヒートアップし竜礼賛は止まらない。絶対的な自信に満ち溢れ
ていてもそこには人情あふれる庶民派。「試合がある日は毎日ハラハラ、家に帰ればスカパーで生中継を見
ているし仕事だったら携帯電話で途中経過をチェックしてます」と仕事に忙殺されながらも一喜一憂の日々
。「でも先日立浪さんが「ムードは最高!!」と話していたから信じますよ」と自信の笑みを浮かべた。セ界
を制したら次は日本シリーズ。ひょっとしたら2リーグ制最後の決戦になるかもしれないがそれもイタダキ
だ。99年に敗れたダイエーが好調だが、球団外広報担当は「ダイエーを破って悲願をかなえたいね」と美酒
に酔いしれる瞬間を心待ちにしている。

87・1オレ竜@劇場版:2004/07/01(木) 19:17
・なぜだ 落合監督 執念の21分抗議(中スポ)
7連勝でストップ 同点が…守備妨害で試合終了 「絶対におかしい」
・朝倉無念 地元先発4回3失点 次こそ恩返しだ(中スポ)
・魅せた猛追劇 強竜打線6回一挙5点(中スポ)
・平井 5回8K 復帰へ着々149㌔ ファーム竜情報(中スポ)
(中スポWEBなし)
・野球規則に沿って判定 審判団ぐったり
守備妨害が正規の走塁か。21分以上に及ぶ抗議の原因となったのは審判と落合監督の見解の相違。
試合後、責任審判の谷3塁塁審が改めて報道陣に問題のプレーを説明した。「谷繁選手に捕手から
の送球が当たった時、谷繁選手はファールラインをまたぐ形になっていた。したがって守備妨害
と判断しアウトを宣告しました」。これに対し審判団によると落合監督の抗議は「またぐという
ことは体は線上にあるということ。またいだ状態はオン・サ・ラインではないか」との主張だっ
たという。「われわれは左足1本はみ出ていれば守備妨害と断定する。だが落合監督は両足ともに
ファウルラインの内側に出たときに守備妨害となると見解の相違だがわれわれはを野球規則に沿
って判定したまで」と谷審判員。スタンドから怒号飛びかう中での落合監督との話し合い。さす
がにぐったりと疲れ切っている様子だった。
・勝つ日もあれば・・・
一塁側スタンドには朝倉の父・伸一郎さん(52)が親族計6人が詰め掛け息子の凱旋マウンドを
見守った。ナゴヤドームで登板する時は必ず観戦に訪れていたいるという伸一郎さんは「勝つ日
もあれば打たれる日もあるのが野球。地元だからといって一喜一憂はしませんよ」と平常心。そ
れでも右肩を違和感で出遅れながらもここまで3勝を挙げている息子の姿に「波がなくなり大人
の投球ができるようになってきたのかな」と目を細める。今年はキレのある直球を模索している
みたいですね。もう息子から野球の相談を受けることはないけど見守っていきたい」と優しい視
線を送っていた。
・リナレスまた打点
リナレスが元気いっぱいだ。6回に2点を返しなお二死1、2からベイルのチェンジアップを中前
に弾き返して1打点。マウンドから引きずり下ろした。「うまく打ててとてもうれしい」と力を込
めた。さらに井上の右前打で二塁から全力疾走で生還した。これで3試合連続打点。キューバの
至宝が竜打席に厚みを加えている。
・3塁ゴロが悔しい 谷繁
一死満塁のチャンスに3塁ゴロを打ってしまった谷繁は試合後、一身に責任を負って打ちひしが
れていた。「守備妨害かどうかよりあの場面で3塁ゴロを打ってしまったことが情けないです」
大竹のスライダーに体が泳がされ体勢を崩して1塁に走った。ファウルフライの内側走っている
ことに気づきあわてて外に出ようとしたときに送球が体に当たった。悔しさをかみ殺しながら
谷繁は球場を後にした。
・代打で連続快打 大西&井上
6回、一挙5点の猛追撃。大西と井上の32歳同級生コンビがともに代打で連続適時打を放って
存在をアピールした。3点挙げてなおも二死1、3塁の場面。まず大西が三遊間を破ってアレック
スが生還。「追い込まれてもしぶとくいった」。続く井上も詰まりながらライト前に落として2
塁走者リナレスを返した。5月26日以来の打点だ。「みんなに続けてよかった」ベテランの執念
は後味が悪い試合の中で確かな収穫だった。

97・1オレ竜@劇場版:2004/07/01(木) 19:18
・警備員は昨年の倍
昨年6月11日の中日−阪神戦後にガスがまかれる騒ぎがあった長良川球場。31人が病院へ運ばれ
た惨劇を繰り返さないよう今年は昨年の倍にあたる約70人の警備員が配備された。場内アナウン
スでも随時「モノを投げ込まないでください」と放送され節度はある観戦マナーを訴えた。
・五輪代表が始球式
岐阜市出身のアテネ五輪ホッケー女子代表の三浦恵子選手が始球式行った。赤のユニホームでさ
っそうとマウンド登場した三浦は山なりのボールをながら見事にストライク。「大きな拍手を受
け緊張しました」とほっとした様子。
・新スコアボード登場
岐阜・長良川球場のスコアボードが改修されこの日中日−広島戦でお披露目された。カラー化さ
れた新スコアボードは動画表示もできるなった。ナゴヤドームに近いサービスが可能になり球団
関係者は「これで岐阜のファンの皆さんにももっと楽しんでもらえると思います」と笑顔だった。
・Road To Victory 落合竜の挑戦 岐阜に凱旋した英智
控えめな言葉にも熱さがつまっていた。「うーん、いつもより1,5倍ぐらいを思い入れは強いかも
しれませんね」岐阜に凱旋した英智外野手(28)が独特の言い回し。場所も問わずいつもどこで
も全力プレー。でも感慨はある。それが1.5倍の心だった。27日の阪神戦(ナゴヤドーム)で左
翼から本塁へダイレクトの好返球を見せピンチを救った。ご当地を前に英智ビームで一躍名を上げ
た。人生初のお立ち台ではアナウンサーに「レギュラーを狙ってくださいよ」と促されても「自分
の仕事をやるだけです」と物静か。最後まで乗らなかった。「レギュラーとか漠然としたものでは
なく勝ちに貢献したい。中村の方が振りは鋭いし・・・」言葉だけをとらえれば欲がないかと片付
けられるがそうではない。チームが必要としている守備と足。むしろそれにこたえようという心意
気すら感じる。スタンドではお隣の羽島市に住む両親と近所の人らが観戦。英智は3人の兄弟の末
っ子。地元では野球がうまい蔵本3兄弟として有名だった。昔ながらスパルタ式で息子たちを鍛え
たという父の米雄さん(64)は「1番下でやんちゃな子でしたよ。おとなしいふうに見えるがこれ
だけは譲れないという頑固な面がある」。根底に流れる職人気質の一端が垣間見えた。いつものよ
うに入念な準備を済まして試合を迎えた英智。「自分の役割があるからリードを守るときに役目を
果たしたい」と結んだ。春季キャンプ中に脇腹を痛めて大きく出遅れたが落合竜の一軍枠に”一芸
合格”した。9回、左翼の守備に就いて今季46試合目の出場。コールされた際のスタンドの拍手は
その働きぶりを理解している地元ファンの応援にほかならなかった。思い出がいっぱい詰まった長
良川球場でスペシャリストが改めてV貢献を誓った。

107・1オレ竜@劇場版:2004/07/02(金) 01:20
(中スポWEBなし)
・近鉄“買収交渉”拒否 接触なし ライブドア会見 ▽中日西川球団社長
「近鉄を回収する企業が現れたことは聞きました。これが実現すればパ・リーグの体制維持
、今後の発展繁栄につながり大変喜ばしいことだと思う。これで1リーグ制というばかげた話
には議論の余地もなくなるということ。今後のことはオリックスを含めて3社が話し合って協
約に基づいて問題を解決してもらいたい」
・台湾野球代表に中日陳投手ら
台湾棒球(野球)協会は30日アテネ五輪代表メンバー24人を発表した。日本のプロ野球か
ら張誌家投手(西武)陳偉殷投手(中日)両投手と林威助(阪神)外野手の3人が選ばれた。
許銘傑投手(西武)は本人の意向もありメンバーから外れた。24人のうち投手は11人マイナ
ーリーグで活躍する曹錦輝、王建民両投手、陳金鋒外野手も選ばれた。

117・2オレ竜@劇場版:2004/07/03(土) 04:15
・マサ、偉業締めだ セ5球団から30勝以上の記録かけ、あす横浜戦先発(中スポ)
・お帰り!!平井 七夕先発有力(中スポ)
・川上「2勝して球宴」 まずはハマ斬り(中スポ)
・井上先輩参りました! 中村(中スポ)
立浪、谷繁、川相らを除くメンバーが参加した1日の練習。最後まで汗を流していたのはベテラン
・井上とルーキー・中村(東北福祉大)だった。2人とも特打に臨み、落合監督から付きっきりで
アドバイスを受けた後に約20分間のアメリカンノック。「監督から『プロの体力はこんなもんじ
ゃないぞ』と言われました」とヘトヘトの中村に対し、井上は「体力だけでここまでやってきたか
らね」と充実の笑顔。先輩としての威厳を見せていた。
・右ひじ手術後初先発 矢口3回自責0 ファーム竜情報(中スポ)
(中スポWEBなし)
・プロ野球から58歳で教壇へ 元中日コーチ高畠導宏さん死去
元中日コーチの高畠導宏さん(たかばたけ・みちひろ)が1日午後2時41分、すい臓がんのため
東京都内の病院ですい臓がんのため亡くなった。60歳だった。葬儀・告別式は5日正午から新宿
区南元町19の2の千日谷会堂で。喪主は妻聡子(さとこ)さん。自宅は板橋区蓮根3の5の16
の1105。高畠さんは岡山市出身で岡山南高から中大に入学。社会人野球・日鉱日立の後196
7年にドラフト5位で南海(ダイエーの前身)に入団。外野手として活躍した。退団後ロッテ、ダ
イエーのコーチを経て95年から97年まで中日の打撃コーチを務め、98年に調査役に転身。調査
役の傍ら98年から日大の通信教育学部に編入し後に教員資格を取得する。ロッテ時代には、3冠王
となった落合博満(現中日監督)を育てるなど、選手育成にらつ腕を振るった。2002年から社
会科教師に転身し。福岡県太宰府市の筑紫台高で教壇に立った。
・高畠さんを悼む 鋭い眼力の野球好き
2年ほど前ロッテのコーチを退団したタカ(高畠)さんから電話をもらった。「今、大学に通って
いるんだよ。少し単位を取ると教師の免状がとれるんだ」「で、どうするの?」と聞くと「これか
ら頑張って高校野球の監督になるんだよ」。他球団からコーチの誘いがあった。しかしタカさんは
「もうプロはいいよ。人間関係で人事も決まる。そんな世界より子供たちに野球を教える方がいい」
その後タカさんは家族を東京に残して単身福岡に移り高校の教壇に立った。58歳にしての挑戦だっ
た。今年の1月福岡のタカさんに電話をかけると「毎日が楽しいよ。この一年が過ぎたら監督の資格
が取れる。3年で甲子園に行ってみせる。見ててよ」その元気な声を聞いてからわずか5カ月、この
日の午後タカさんが亡くなった連絡を受けた。「ウソだろ!」と思わず大声をあげた。中日のコー
チ時代、英会話ができない1人で米国へ行きゴメスを見つけてきた。選手の素質や人を見る目は鋭か
った。野球だけでなく話が楽しかった。「1人で住んでいるからさぁぶらっと福岡においでよ」。正
統派の野球好きがまたひとりいなくなった。こんなのないよ。合掌。(児玉光雄)
・3連勝へ闘志 野口
横浜との3戦目の先発が予想される野口。この日はナゴヤドームでランニングとキャッチボールが汗
を流した。中継ぎから先発に復帰した6月20日の横浜戦(ナゴヤドーム)は完封。同27日の阪神戦
(同)も6イニング0/3を無失点とこの日のこの2試合は失点ゼロ。復活した左腕は「まあ、一つ一つ
頑張るだけですよ」と3連勝へ静かな闘志を燃やしていた。

127・3オレ竜@劇場版:2004/07/03(土) 06:20
・憲伸、2ラン2発…お得意ハマに3シーズンぶり黒星(中スポ)
また一発病5回KO 1カ月ぶり竜連敗早くも今季16発 意識しているが 辛らつ森コーチ
・リナレス、オレ流で今季1号 “自分の型”心がけ42打席目ついにカキーン!(中スポ)
・荒木、連続得点11&連続安打15試合ストップ また記録を積み上げればチームに貢献できる(中スポ)
・紀藤、丁寧に無失点(中スポ)
ベテラン・紀藤が6回から2番手でマウンドへ。これで3試合連続登板となるが、金城、村田、相川
を三者凡退に抑えてた。「まだ3試合でしょ。全然大丈夫。肩を痛めていた分、まだスピードが完全
には戻らないけど、丁寧に投げていくよ」。連投も問題なし。タフなチーム最年長右腕が技術と経験
で投手陣を支えていく。
・アレックス、苦手左腕打った(中スポ)
ここまで横浜・マレンの前に無安打だったアレックス。4回の第2打席で直球を中前へはじき返し、
苦手左腕から16打席目でついに初安打を記録したが、勝利には結びつかず。6回の1死二、三塁の
チャンスでは空振り三振に倒れたとあって試合後は無言でバスに引き揚げた。
・田上上り調子 2安打2打点 ファーム竜情報(中スポ)
(中スポWEBなし)
・昇格 善村悔し三振
6月10日に一軍登録を抹消され二軍で調整を続けていた善村がこの日1軍に再合流した。「前回は2塁と
3塁だけ守るれと言われたけど今回は一塁もやるようにと言われているから」と試合前にはファースト
ミットを手に守備練習。7回に代打で打席に立ち空振り三振倒れたが、どこでも守れる万能型スーパ
ーサブの出番はさらに増えそうだ。
・6月は英智が受賞 JA全農GO・GO賞
セ・リーグは2日JA全農GO・GO賞の6月度に中日の英智外野手(28)が選出されたと発表した。6月のテ
ーマは「好捕」で連盟から記念品、JA全農から賞金50万円などが贈られる。パ・リーグからは日本ハム
の新庄剛外野手(32)が選出された。9英智は6月16日広島戦(広島)で8回に緒方の右中間ライナーをダ
イビングキャッチ、9回にも東出の左中間ライナーをスライディングキャッチするスーパープレーを連
発して勝利に貢献した。英智は「日ごろから頑張っていることが報われた感じ」とはにかんだ。打撃に
比べて地味な守備での受賞について「野球少年が励みになれば」話した。これからも竜の最終防衛ライ
ンとしてないペナント制覇に貢献していくつもりだ。
・チェンが台湾代表
中日のチェン・ウェイン(陳偉殷)投手(18)が2日アテネ五輪の台湾代表メンバーに選ばれた。8月
2日に日本を出発し、台湾を経由して現地へ向かう予定。
・Road To Victory 落合竜の挑戦 お約束も中止・・・夫・落合博満の変化
午後6時遠慮がちに勝利の女神が横浜スタジアムにタクシーに現れた。ドラゴンズブルーなど派手なファ
ッションに身を包んだ落合博満夫人の信子さん(59)だ。「私なんかこない方がいいの。でもやっぱり
この目で戦いを確かめたいし応援をしたいじゃない」とスタンドに目を伏せた。信子夫人が応援に来ると
負けないという落合監督の現役時代からの不敗神話が崩れたのが4月13日東京ドームでの巨人戦だった。
それ以来、来るとら負け。最後に観戦に訪れたのが6月2日の巨人戦3−5で敗れた。「でもあのころとは
チームの勢いも順位も違うから今度こそという気持ちでいるの」と信子夫人は気を取り直す。そう信子
夫人がスタンドの応援を自粛して以来、中日は猛スピードで階段を駆け上がり、今では2位の阪神に差
をつけて首位を快走している。チームが勢いを増していくと並行に家庭内での落合監督の挙動にも微妙
な変化が生じているという。監督の映画好きはつとに有名。関東遠征で東京の自宅に帰るときは家族全
員で借りてきた映画を見るのが恒例行事になっていた。昨夜もレンタルビデオを見ようと全員が居間の
定位置についた。しかし監督の様子がいつもと違うと。信子夫人の目からも緊張感がありありと分かっ
た。「何をするにしても集中力はないというかどこか上の空なのね。こんな落合を初めて見た。翌日の
試合のことで頭がいっぱい見たい」と驚く。結局映画館鑑賞会は中止。家族のだれでも映画好きなはず
の監督も信子夫人の言葉に素直に従ったという。負けて悩み、勝っても心配や重圧はどんどん増えてい
くが監督という職業。本格的な夏の訪れとともに監督の眠れない日々が当分続く。

137・3オレ竜@劇場版:2004/07/03(土) 06:20
・渡辺オーナー「巨中神3者同盟だ」
巨人の渡辺恒雄オーナー(78)が都内で土井問球団社長、三山球団代表と会食後、報道陣に対応。球界
再編問題の事態収拾へ中日、阪神両球団に3者同盟を呼びかけた。この日都内で行われた12球団によ
る代表者会議では話し合いが紛糾。プロテクト枠の内容に関する結論は持ち越しとなった。この報告を
受けた渡辺オーナーは「無理だよ。代表者レベルの会議じゃ。オーナーの間で妥協するところは妥協し
ないと」と苦笑い。最終的な決定は同オーナーが議長攻めるオーナー会議の席で取りまとめること強調
した。その際のパートナーに指名されたのが阪神と中日。「オレは久万さんとよく相談したい思ってい
る。巨人、阪神は昭和10年以来の同盟関係があるから、阪神の反対することに反対するわけにいかない
。阪神と巨人はいつも同調していく。中日もしかりだ。どうけりつけるかそこが山だな」。つまり阪神
がWフランチャイズを反対する限りは巨人も反対−。「7月7日に決着しなくても9月上旬に決着すれば
球界再編はできるんだ。巨人はどっちでもいいんだよ。1リーグでも2リーグでも。だが巨人がそんなこ
と言っちゃいけないから、今は我慢に我慢を重ねて忍の一字」と同オーナーは話した。
・セ反発 プロテクト28案差し戻し 12球団代表者会議 中日28人の中身が重要
中日の伊藤一正球団代表は「決まっていないが28人という人数は動きそうにないという印象を受けまし
た。うちの考えはこうですよ、ということは言いました」と話した。売却ではなく合併という基本線は
全会一致で承認されたものの、いわゆる"いいとことどり"に関しては阪神などと歩調を合わせ枠組みを
設ける姿勢を打ち出していたいるとみられる。今季入団した新人(計13人)はどうするのか過去に逆指
名を行使した選手、FA移籍した選手、複数年契約の選手・・・。これを28人に含むかどうかで人選は
かなり変わってくる。「現場、編成部の意見も聞いてみます」。少なくとも無条件で28人には反対とい
うのが中日の基本方針。合併球団のプロテクト人数がの中身が今後の焦点となりそうだ。
▽中日・伊藤一正球団代表「一緒になることはどこも今の時点で異論はない。合併形態とか新会社の形
を決めて話を進めていくのが大事だという意見が出た」

147・3オレ竜@劇場版:2004/07/04(日) 18:58
・今オフにもオレ流補強 中日が狙う大物選手(東スポ)

157・4オレ竜@劇場版:2004/07/04(日) 18:58
・今こそ福留の番 え〜っ竜3連敗 3試合打点なし 2死満塁で中飛 「欲目で見るな」(中スポ)
・マサ、え〜っボール? 一個分のズレがKO呼んだ(中スポ)
・振れ!振れ!!井上 オレ流フォーム矯正ではい上がれ 代打で二塁打(中スポ)
・2年目長峰 完投で初白星 最速は144キロ ファーム竜情報(中スポ)
(中スポWEBなし)
・3人でピシャリ 石川
ルーキーの石川(函館市出身、八戸大出)が23日の巨人戦以来7試合ぶりに登板した。8回1イニングを投
げ3人でピシャリ。「久しぶりで嬉しいです。一軍にいて投げさせてもらえるだけでうれしい。調子は
ずっといいです」と無邪気な笑顔を見せた。
・まさか痛恨被弾 岡本
一点ビハインドであえて岡本を投入。だがまさかの被弾。相川に得意のスライダーを左中間席へ運ばれ
た。「見送ればボールと思います。低目には行ったけど、続けすぎたのかも・・・」制球ミスではない
だけにぼう然と打球を見送った。
・またノーヒット 荒木
連勝をけん引した荒木が急ブレーキだ。セーフティバントを試みたりいい当たりが野手の正面を突く不
運もあったが2戦連続のヒットに終わった。「連勝中はボテボテがヒットなったりしてもしていましたか
らね。仕方ない気持ちを切り替えます」。
・Road To Victory 落合竜の挑戦 谷繁が絶賛する走塁を進めない技術
ベンチへと退く相棒を谷繁元信捕手(33)は静かに見つめていた。5回途中で無念のKO。しかしバッテリ
ーとしての存在感は十分に見せつけた試合だった。山本昌の代名詞ともいえるスクリューボール中心の
配球を捨て、谷繁は直球とカーブで新境地へと導いた。そして得点圏に走者を置いてからの抜群の勝負
強さ。それが「大胆」だとすると「繊細」という、もう一つの顔を持つ。実は得点圏に走者を進めさせ
ない技術もまた抜群なのだ。谷繁が語る。「ほかのピッチャーがだめってわけじゃないけどマサさんは
きっちりやってくれるんですよね。それなら刺すのが僕の仕事をそう思ってやってます」谷繁が山本昌
に感謝しているのは盗塁阻止の共同作業だ。けん制、クイックモーションなどスタート前までは投手の
分担。それを刺すのはが捕手の分担。山本昌&谷繁のコンビは実に息が合っている。3日現在今季の谷繁
の阻止率は3割9分1厘(許14、刺9)。能力を考えればまずまずの成績だ。しかし山本昌のバッテリーでは
一気に上昇する。なんと7割1分4厘(許2、刺5)。要するに9回刺したうち5度もマウンドにいたのは山
本昌だったのだ。もちろん偶然ではあるはがない。素早いけん制がができない分、左腕の方がスタート
は切りやすいといわれている。より際立つ2人の相性。。「投げる」は当たり前。「捕る」(フィールデ
ィング)、「殺す」の三拍子が現代の投手には要求されている。「ベストバッテリー賞をいただけるよ
うにこれからも頑張りますよ」谷繁の鼻息は荒い。最強コンビの戦いはひとまず中休み。球宴明けへと
続いていく。

167・5オレ竜@劇場版:2004/07/05(月) 13:56
・落合竜、首位ターン 総力戦で決めた(中スポ)
執念6継投で連敗脱出 熱闘耐え抜いた 一樹、声震わせ…
柳沢、今季初のスタメンマスク 好守連発&きっちりスクイズ 英二「好捕に感謝」(中スポ)
・立浪、3タテ食らわん! 先制打&4号弾(中スポ)
・岩瀬、締めて10セーブ(中スポ) 
自慢の強力投手陣がこの日は横浜打線につかまり3本塁打を含む5失点と崩れた。その中で
最後に登場した左腕・岩瀬の力投が光った。9回、先頭打者・金城の二ゴロ失で出塁を許し
たが、続く3人をピシャリと抑えて1点差の逃げ切り。10セーブ目をマークした。「打た
れる気はしなかったけど、場面が場面だけにね。緊張はしました」。いつもの淡々とした口
調の中に、岩瀬の自信がのぞいた。
(中スポWEBなし)
・美技に満面の笑み 川相
ビックプレーは9回一死1塁で飛び出した。相川のセーフティーバントに前進した3塁手の川相
が素手で1塁に送球しアウトに「気分いいよ」と川相は満面の笑み。ベンチに帰ってもナイス
プレーと拍手攻め。
・おいしい5勝目 岡本
二番手岡本が2つのアウトを取っただけで勝利投手をゲットした。5回一死1、2塁で先発の野口
を救援。金城を1塁ゴロ、村田を遊ゴロといずれもフォークで仕留めてピンチを絶った。6回表
に代打を送られたため2/3で降板。三番手紀藤、四番手落合英がそろって失点したためリード
を守るのに有効投球をした岡本に白星がついた。「タナボタですよ。ただ昨日打たれちゃった
(相川に被弾)から今日は絶対に抑えなかった。チームが勝ったのが一番ですよ」謙そんしたが
5勝目は昨季をしのぐ自己最多。タフネス右腕は全開だ。
目の前の白星逃がす 野口
先発の・野口は勝利投手権利を得るのに目前だった5回一死で降板。多村から3連続安打されて
1点を失い1、2塁のピンチで二番手岡本にバトンを渡した。その岡本の力投で結果は2失点。
再登録され1軍復帰後(6月20日以降)続けてきた連続無失点は17イニングで途切れた。「5回ま
で踏ん張れなかったのが残念です。でもチームが勝ってよかった」と野口。逃がした5勝目は球
宴明けに狙う。
・やったぜ右ゴロ 福留
右翼手の福留が自慢の強肩であっと驚かせた。3回投手・三浦の右前打を素早く処理して1塁に
送球。珍しい右ゴロの成立だ。「ランナーがいなかったからかなり前に守っていたね」と高代
コーチ。これで今季7個目の捕殺(ダイレクト送球)によって走者を刺すこと)ととなり外野手で
はセ・リーグトップに躍り出た。
・大魔神の球で腰ひねる?
中日谷繁元信捕手(33)が4日の横浜17回戦(横浜)を欠場した。チーム方針より理由は公表され
ないが関係者の話を総合すると腰痛が原因とみられている。2日の試合で横浜・佐々木の胸元
への投球を避けた際に腰をひねったようだ。谷繁の欠場は今季初めて。この日はチームととも
に球場入りはしたものの練習は一切行わず試合前には帰宅した。ただ症状は軽く。6日からの
ヤクルト戦(ナゴヤドーム)には出場できる見通しだ。なお田上秀則捕手(24)が一軍に昇格。当
面は柳沢お含めた捕手3人制で戦うことになった。

177・5オレ竜@劇場版:2004/07/05(月) 13:57
・Road To Victory 落合竜の挑戦 荒木無失策の夢破れても
ツキというものは形に見えないだけに厄介だ。掌中にある時は何とも思わないのに離れるとあ
りがたみがよくわかる。荒木雅博内野手(26)もその心境だった。横浜三連戦、遂に13打数ノ
ーヒットに終わった。しかもこの日の相手は三浦。昨年から1四球をはさんでなんと10連続安打
を続けてきたカモ中のカモについに沈黙してしまった。泣きっ面にハチ・・・。3回にはファン
ブル、9回にも悪送球、69試合目にして初めて犯した失策だった。「投手の皆さんに本当に申
し訳ないっす。勝ったからよかったとは言えない」平身低頭の荒木だったがここまでノーエラ
ーできたことをたたえねばならない。「失策ゼロ」の選手は他にもいたがみんな外野手や指名
打者。規定打席に到達している中では両リーグで"最後の内野手"だったのだ。今季は荒木はひ
そかに守りの目標を掲げていた。「開幕から100試合ノーエラー」。夢は破れた。だが志は
なおも生きている。あこがれの内野手がいる。レイ・オルドネス(カブス)。メッツ時代には3年
連続ゴールドグラブ賞を獲得した天才遊撃手だ。「当時メッツを率いていたバレンタイン監督(
現ロッテ)から[君は1本のヒットを打たなくてもいい。その代わり1本のヒットを止めてくれ」
といわれたんですよ。僕もそんな内野手になりたいんです」と荒木。メジャー通算で打率2割4分
6厘、11本塁打。打つことはまるっきり期待されていなかったオルドネスだが荒木にはもっと上
を見据えてほしい。140本の安打を止め、140本の安打を打つトータルで280本。それだけの力はある。

187・5オレ竜@劇場版:2004/07/06(火) 00:45
・オレ竜落合、イバラの道がバラ色に… 選手もオレ流対処法身につけ首位快走(夕刊フジ)
一般人には得たいの知れない中日・落合監督のオレ流。もちろん、竜戦士も最初は全く理解不能だった。
だが、苦労の末に対処法を身につけることに成功した。首位を走る一番の理由はこれに尽きる。半年間
にわたるイバラの道を紹介する。3連敗で迎えた4日の横浜戦の勝利で、前半戦を首位で折り返すこと
が決まった。落合監督は、「関係ないよ。140試合終わったときにこの位置にいるためにやっている
」とそっけない。一方、選手は1点差の勝利を、最大限の喜びで表現した。落合監督への遠慮はなし。
これまでは、つい監督の顔色をうかがってしまい、身動きが取れなかったからだ。チャンスであろうと
、ピンチであっても、ベンチの中でニターッとしている落合監督。ハタ目には同じ表情に見えても、多
くの時間を至近距離にいる選手には、微妙な違いがわかるようになってきたという。「何を考えている
のか、全然わからない」と言っていたのが、「企業秘密だし、あんまり細かく言うと逆効果なので詳し
くは言えないけど、監督の顔を見ていると、次に何をしなければいけないのか、わかってくる。僕の場
合、このイニングは抑えてくれ、といった感じでね」(川上)。今や、4番に成長した福留も最初はち
んぷんかんぷんだったクチ。キャンプでいきなり白紙メニューを渡され、「どうしたらいいのか、わか
らない」と頭を抱えた。やりすぎでケガまでした。が、4番を任されているうちに、「ここで打ってほ
しいというのが見えてきた」。まだ、100%、それに応えられる実力は備わっていない。この日は5
タコで、試合後は無言…。指揮官の信頼厚いエースと4番が持つ観察力でも、半年近い時間が必要だっ
た。一、二軍の当落線上にいる選手は、落合監督を見極めることは、並大抵ではない。無我夢中でプレ
ーしているうちに、おぼろげながらわかってきたという状態。昨年12月の就任以来、落合監督は「球
界の常識をぶっ壊す」と、オレ流を強行。コーチ陣には一、二軍区別撤廃、選手にはホームランを打っ
たときにベンチを出ての出迎え禁止、担当記者にも故障者や移動日程の情報開示廃止など、数え上げた
らキリがない。ようやく、オレ流に慣れてきた。背番号ハク奪問題で不仲が伝えられた谷繁がこの日、
腰痛で欠場した。落合監督は、「140試合トータルに考えているのだから、たまにはノンビリさせて
あげないとね」。勝利がいい関係を支えているのは言うまでもない。

197・6オレ竜@劇場版:2004/07/06(火) 06:23
・平井 七夕復活だ きょうからヤクルト3連戦(中スポ)
あす1カ月半ぶり先発!ミスター後半戦が竜党の願いかなえます
・岩瀬 食は金なり アテネへ強力援軍登場 都内で派遣手続き 長嶋ジャパンに専属シェフ(中スポ)
・前半の締め任せろ!憲伸 熱投誓うエース 先陣はドミンゴ(中スポ)
・高橋聡「もう肩は大丈夫」故障後初めて打撃投手で登板 ファーム竜情報(中スポ)
(中スポWEBなし)
・一軍昇格に闘志 筒井壮
6日のヤクルト戦から筒井壮が1軍に合流する。前半戦最終カードということで4日に先発した野口に
代わり野手の補強を行う見通しだ。今季初の1軍昇格に筒井壮は「とにかくやるしかない」と短い言
葉に闘志を込めた。
・浴衣の3連戦
後半戦最後となるヤクルト三連戦では「ゆかたデー」とと銘打ってファンサービスを実施する。浴衣
を着た来場者には各試合とも先着2,000人に「タオルハンカチ」がプレゼントされる。「ゆかたで涼し
くでも試合は熱く!ぜひナゴヤドームに」と球団営業部も熱気ムンムンだ。
・中日は好意的 12球団代表者会議
ダブルフランチャイズ制、25人のプロテクト枠・・・大きく前進した合併プランを中日サイドは好意
的に受け止めている。「70枠もはずすわけだし基本的にみんなで協力しましょうということです。一
部、新会社の形態がはっきりしていないが方向としては了承しました。合併?その方向に進んでいると
理解しています」。この日の12球団代表者会議に出席した伊藤一正球団代表は確認事項をおおむね評
価。ただ1点中日の立場としてクギを刺すことも忘れていなかった「タブフランチャイズはあくまで特
例であり今回が前例とならないようにそれを承知していただくよう他球団にお願いしました」。第二
の合併が起こった際に地域権の崩壊につながらないよう全球団の了解を取り付けた。

207・7オレ竜@劇場版:2004/07/08(木) 06:09
・今季の竜はただじゃ負けない 打線 好調を持続(中スポ)
・前田章“ホロ苦”今季初マスク 久本をリードできず(中スポ)
・ドミンゴ ナゴヤで勝てない 今季最短の4回0/3KO(中スポ)
・谷繁 登録抹消 球宴明けまで治療に専念(中スポ)
中日の谷繁元信捕手(33)が6日、出場選手登録を抹消された。2日の横浜戦(横浜)で痛めた腰
の回復が、予想より遅れていることから治療に専念する方針に切り替えた。「谷繁? 軽かったら抹
消はしませんよ。思ったより重かったということ」と高代野手総合チーフコーチ。ただ、谷繁はこの
日も球場入りした上で、出場をトレーナーと協議。無理をして長期化するよりも、球宴休みを利用し
て完治させることを優先した。16日の阪神戦(甲子園)からは復帰できる見通し。なお、代わって
前田章宏捕手(21)が今季初めて1軍に昇格した。
・中川 ハツラツプロ第一歩 代打で痛烈三ゴロ ファーム竜情報 (中スポ)
・川崎 無難に5イニング1失点 ファーム竜情報(中スポ)
(中スポWEBなし)
・5戦で2塁打4本 井端
2点を返してなお一死2塁。6回に見せた意地の反撃で井端の打球が左翼後方を襲った。飛ばないボール
第1号は逃したがフェンス直撃の適時2塁打だ。「まっすぐかカットボールかな。チャンスだったから
流れに乗って積極的に行きました」ここ5試合で4本の2塁打。選手会長が調子に乗ってきた。
・結果がすべてです 善村
2点を追う7回一死2、3塁の絶好機で代打に指名された善村。しかし内野フライに倒れ期待にこたえら
れなかった。「結果がすべてです。今の僕はやるしかありません」から流れを止めてしまった責任を
感じながらもしっかりと前を向いていた。
・堂上照 昇竜館日記 今は打てない森野が打撃投手で貢献
▽6月29日
遠征不参加円組の練習で珍しいシーンがあった。森野将彦内野手(25)が打撃投手として登板したのだ
。左手のひらを痛め二軍落ち。いまだにバットが振れないが利き手の右手は全く問題ないとあって肩
の筋肉を落とさない。ため自ら申し出たという約15分黙々と投げていたができる練習を貪欲にやる姿
勢は大したものだ。
▽7月1日
かかとを痛め、遠征から外れていた筒井壮内野手(29)が故障も癒え瀬間仲らとともに広島戦のため山
口・由宇に出発した。練習中は常に声を張り上げ盛り上げる筒井壮。試合でも頑張れよ(その後由宇で
活躍が認められ6月1日から一軍合流)

217・7オレ竜@劇場版:2004/07/08(木) 06:10
・Road To Victory 落合竜の挑戦 30年前のV戦士が感じ取った予感
ナゴヤ球場のベンチにその男はたたずんでいた。懐かしそうに顔のしわをクシャクシャにして。「ああ
、ここで起きたたくさんのことをよく覚えているよ」ジム・ウイリアムさん(58)現在、アメリカで専門
学校生はを相手に野球を指導している。人懐っこい笑顔のこの男性。先日中国で野球教室に招待され帰
国の途に着く前に日本に立ち寄った。目的の地は名古屋。1974年竜がセ・リーグの頂点に上り詰めた歓
喜の年その一員だった外野手。元祖「燃えよドラゴンズ」にも♪スイッチヒッターウイリアム-という歌
詞で登場している。「星野さん木俣さん谷沢さん個性的な選手がたくさんいたなあ」多々済々の顔ぶれ
だが当時は巨人のV 9時代。ウイリアムさんも開幕前は「今年も多分・・・」と宿敵10連覇を予感し
ていた、だが・・・「始まってみればずっと接戦。充実したシーズンを戦っていくうちに個性派がチー
ムとしてまとまっていくのを感じた。なんというかだんだんと優勝するチームのにおいがしてきたんだ
よ」ウイリアムさん自身も4月18日ヤクルト戦(中日球場・現在ナゴヤ球場)で第1号アーチを放ち当時の
エース星野の勝利に貢献。シーズン中に右肩を痛め、後半は代打を起用されるようになったがベンチに
いても感じていた一体感。においは弱まることなく10月12日の大洋戦(球場)で最も鮮烈な香りとなって
球場全体を包み込んだ。「王さん、長島さん巨人はすごいチームだった。確かに野球は個人それぞれの
プレーも大切。たけどそれがひとつにまとまるかどうかが大事だった」6日思い出の球場を訪れた後、ウ
イリアムさんはナゴヤドームへ中日-ヤクルト戦をスタンドから観戦した。「投手力を中心にまとまって
いるね。今日は見ることができてよかったよ」現在首位を走る中日。30年前のV戦士が感じ取って行っ
ていたにおいはのナゴヤドームでもかすかに漂い始めている。
・飛ぶ・飛ばないボール使い分けで昇竜も失速  巨人、ヤクルト、横浜対策も… (夕刊フジ)
飛ばないボールは、勝利も吹っ飛ばした。中日・落合監督が編み出した奇策といえば、相手チームに
よって使用球を変更すること。6日のヤクルト戦は、今季4試合目の飛ばないボール戦。打てないド
ラ打線には逆効果だった。貴重な得点源の3、4番を直撃した。得点圏打率が5割目前の立浪は、飛
ばないボールを使う試合には、いつもより増して注意を払う。「確実に真っしんにボールを当てない
と飛ばないんだから。気にしないでいようと思っても、どうしても打つときに力んでしまう。飛ばな
いというのが頭にあるからね。僕はナゴヤドームの巨人戦でホームランを打つのはあきらめました」
4番の福留はアテネ五輪が迫ってきているというのに、調子が上がらず、ムッとしたまま。「飛ばな
いボールですか? こんな調子ではボールのことなんか構っていられません」。こんな状態だからこ
そ、少しでも打球は飛んでほしい。威勢のいいコメントは皆無。球団関係者は、「飛ぶ、飛ばない、
は気分の問題なんだが…。悪い方に出ると、勝てる試合も勝てない」とボヤく。落合中日が使用球を
替えたのは6月中旬。本拠地ナゴヤドームの試合で使う球を、巨人、ヤクルト、横浜の在京セ3球団
に限って、いわゆるミズノ製の飛ぶボールから、サンアップ製の飛ばないボールに替えたのだ。
効果は抜群。過去4試合で飛び出した本塁打はなし。ゼロ封勝ち2試合の投手陣は大喜びだった。そ
の分、ドラ打線は沈んでいく。もともと中日は、リーグ屈指の投手力をより生かすため、飛ばないボ
ールを使ってきた。が、広いナゴヤドームに対応できない非力な打撃陣の意向を踏んで、一昨年に全
面的に飛ぶボールに替えた。確かに本塁打は増えたが、それ以上に投手が被弾。何らかの対策が求め
られていた。サンアップ製のボールを使用している球団は落合中日だけ。規格に合ったボール1個。
これが優勝の行方を占う。

227・8オレ竜@劇場版:2004/07/08(木) 06:10
・福留2発 竜40勝到達 七夕の夜、ファンの願いに応えた(中スポ)
・荒木 一夜で3割戻した!! 2安打でけん引 塁に出るんだ!!(中スポ)
・平井 復肩!復権!! 竜快進撃に焦燥感…「戻ってこられて良かった」(中スポ)
・朝倉4イニング3失点 今後に課題残す ファーム竜情報 (中スポ)
(中スポWEBなし)
・中日・白井オーナー移行容認の考え
オーナー会議出席した中日の白井文吾オーナーは西武の堤オーナーからの新たに2チームの合併と1
リーグ制移行発言に対して戸惑いを隠さなかった。「正直驚いている。パ・リーグが4球団になって
しまうようなことが現実に起こることは予想できなかった。ただ、そうなったら2リーグ制の維持は
困難。1リーグでやっていかざるを得ない」と1リーグ制移行を容認する考えを示した。
・中日・落合監督
「1リーグ制はまだ決まってないんだろう?。正式に決まればコメントできるけどそういう方向性と
いうだけでは我々がとやかく言う筋合いじゃない」
・中日・立浪(社団法人日本プロ野球選手会理事長)
「ファンと選手を無視して決められたら困ります。合併して余る選手は枠を増して回すというけど、
裏方さんやスタッフ、職員たちはリストラに遭う。経営が苦しいのは理解できますが選手が知らない
ところでどんどん決まっている感じがする。ファンあってのプロ野球。もっと話し合わないと選手会
としては何らかの形で抵抗しないといけないと考えています」
・バルデス 防0.00
先発平井の後は岡本-バルデス-岩瀬と無失点リレーで逃げ切った。中でも今季10試合目の登板だった
バルデスは今なお防御率は0.00抜群の安定感を誇っている。「個人のことよりチームが勝つことが一
番だよ」右ひざの状態も万全。勝利の方程式に欠かせぬ右腕だ。
・リナレスが引導
追いすがるヤクルトに引導を渡したのはリナレスだ。8回無死3塁できっちり犠飛。大きな6点目を入
れた。「追いかけられていたので、もう一点ほしい場面だったからね。うまく外野に運ぶことがで
きてよかったよ」。昇格後、9試合で無安打は一試合のみ。キューバの至宝は蒸し暑さもへっちゃらだ。
・Road To Victory 落合竜の挑戦 出てきた岩瀬の代役 高橋聡&長峰
岩瀬の代役は簡単なものではない。だが8月のアテネ五輪期間中、福留とともに約20試合の間、離脱す
る左腕ストッパーの穴をどこまで埋められるのか。首位を走る落合竜の懸案だ。そんな7日に2つの動
きがあった。右肩痛で2軍落ちしていた高橋聡文投手(21)がウ・リーグのダイエー戦(ナゴヤ球場)で
復帰登板。長峰昌司投手(19)が初の一軍昇格を果たした「下だったら高橋が1番候補だろう。長峰に
ついてはこちらも面白い存在と落合監督には話したけどね」佐藤道朗二軍監督(57)はこう口にした。
実績のある山北と久本は調子が上がらず1、2軍のエレベーター。若手左腕の台頭は夏場の浮沈のカギ
となる。46日ぶりの実戦マウンドとなった高橋聡は1イニングを無失点(一安打1四球)。直球はMAX
最速143キロ。球にばらつきがあったがまずは再昇格の第一歩を踏み出した。「とんでもない。自分じ
ゃ埋まらないですよ。岩瀬さんのすごさは分かっていますから」正直な心境だろう。だがこうも付け
加えた「そういった期待があるのは分かっています。しっかり抑えます」と表情を引き締めた。今季1
軍で10試合登板して防御率2.45。立場を自覚している。一方初昇格の長峰は「冗談じゃないかと思い
ましたよ」前夜6日に吉報が。もちろんうれしいが驚きがある。岩瀬の代役については「そんな余裕は
ないです。ただできることは一生懸命投げるだけです」。3日のウ・リーグ広島戦(由宇)で初完投。
若さと勢いで一軍定着を狙う。「2億円もらっているピッチャー(岩瀬)の代わりは簡単にはできない
けど、左は必要になってくるからね」と佐藤監督。岩瀬不在の間、落合英、岡本、バルデスにつなぐ
ためのもう1枚のカード。首脳陣は8月の20試合をにらんでいる。

237・9オレ竜@劇場版:2004/07/09(金) 13:12
・憲伸締め 竜首位ターン 優勝確率9割 貯金11 2位に4・5差(中スポ)
・山本昌、2年ぶりリリーフ 堂々の3人斬り(中スポ)
・立浪、2カ月連続MVP セ・リーグ史上7人目 セ6月度、投手部門はヤ・ベバリン(中スポ)
・リナレス 仕上げの2点二塁打 勝負どころでチーム底力(中スポ)
勝負どころで、畳みかける底力があった。同点に追いつかれた直後の4回。中前打で出塁した先
頭の井端が立浪とのヒットエンドランを成功させる。あっという間に無死一、三塁。絶好機がで
きあがった。ここで4番が、惜しむことなく汗をかいた。福留の打球は平凡な遊ゴロ。守備陣は
併殺を狙う。だが「やるべきことをやっただけ」と振り返った福留は、懸命に一塁を駆け抜け、
セーフに。勝ち越して、なおも1死一塁とチャンスを残した。福留の激走を「きのう(7日)の
2本のホームランより、あのショートゴロで取った1点のほうがオレはうれしい」とたたえた落
合監督。その言葉通り、主砲の執念が大きなうねりを起こす。アレックスが右前打で続き、井上
の一塁ゴロで2死二、三塁。仕上げを託されたリナレスは、集中力を最大限に高めた。「もちろ
んプレッシャーはあった。でもここで打てば、優位に立てる」ベバリンとの一騎打ち。フルカウ
ントから、ド真ん中の直球に、思い切りバットをぶつけた。「逆らわずに打てた」。完ぺきにと
らえた打球は、深々と右中間を破った。打線が全力でつないだタスキを、キューバの至宝が値千
金の2点適時二塁打で締めくくった。流れを完全に引き寄せた一気の攻勢。前半戦最後となる試
合を、落合竜らしく締めくくった。
・井端、左わき腹に死球(中スポ)
5回、井端がベバリンから左脇腹に死球を受けた。うずくまった後、ベンチに引っ込み数分間、
治療のために中断。ファンをやきもきさせたが…。元気に出てきた瞬間は大歓声が起こった。結
局、最後まで試合に出たものの、選手会長を襲った死球にベンチもヒヤリ…。
(中スポWEBなし)
・手ごたえ先制ソロ 井上
打球が飛んだ方向に井上一樹外野手(32)はうなずいた。「気持ち良いよね。左に打てれば。手ご
たえもバッチリだった」ヤクルトの先発・ベバリンの直球をガツン。打球は高々と舞い上がりス
タンドへ。先制点となる第7号ソロは左翼席へ突き刺さった。「左に行くから復調というわけでも
ないけど、もがいて、もがきまくって・・・どん底からは脱したと思う」4月11日の阪神戦(甲子
園)以来となる左方向への1発。井上は完全復活を口にはしないが第三打席に右前打を放ちスタメ
ン復帰した7月4日以来4試合で12打数7安打。調子が確実に上向いてきた実感はある。「きょうは
前半戦、最後という意識はあった。川上も投げてたし、打ちたいと思っていた。先制して勝利に
貢献できたという点でいい一本だったと思う」山あり谷ありだった前半戦も最後は納得の1発。
威力を取り戻しつつある井上のバットが後半戦もチームを突き動かす。
・13球で前半締め 岩瀬
前半戦の締めくくりはやはり守護神・岩瀬。わずか13人で料理して11セーブ目を挙げた。「勝って
前半戦を終わりたかったのでよかったです」。開幕直後の不振がウソのよう。これで16試合連続無
失点と抜群の安定感を誇示している。
・オーナーがねぎらい
試合後、ロッカールームで白井文吾オーナー(中日新聞社会長)が首位ターンを決めた落合監督、選
手をねぎらった。「みんなよくやってくれている。来年は一リーグになるかもしれないが、今は目
の前の野球に集中してくれればいい。もっと強いドラゴンズを目指して頑張ってください」と選手
の揺れる胸中にも配慮していた。
・一時帰国
中日のドミンゴグスマン投手(29)が8日、身内に不幸があったためドミニカへ一時帰国した。15日
までに再来日する予定。
・「反対」意思を伝える井端選手会長
9日に大阪で開かれる12球団代表者と選手会の意見交換会に中日の選手会長として出席する井端。
8日「中日のみんなの意見は反対です。どの球団でも一緒だと思う。その意思をきちんと伝えたいと
思う」と中日の選手の総意として1リーグ制や合併に反対する姿勢を見せた。またストライキにつ
いては「そういう話も議題に出ると思う。(選手会長の)古田さんたちの意見に従う」と選手会の決
定を尊重する考えを示した。
・毎日でも話し合え落合監督が警鐘
10球団、1リーグへと一気に加速した球界再編の動きについて落合博満監督が警鐘を鳴らした。
「日本シリーズは本当に東西でいいのか。会長はもちろん職員の仕事がなくなることは・・・。実行
委員会を毎日ぶっ通しで開いてもいいくらい話し合うことがあるでないかな」現場を預かる身として
合併だけが先走り問題点が置き去りされる不安を抱いている。

247・9オレ竜@劇場版:2004/07/09(金) 13:12
・中村4番!狙うは1発!! きょうF 球宴
ファームの球宴。フレッシュオールスターが9日(大阪ドーム)が行われる。中日からは中村公治
外野手(23)が4番。仲沢忠厚内野手(21)も6番で先発出場。川岸強投手(24)も中継ぎで登板。若
竜3選手は飛躍の舞台とする決意だ。
ぶんぶん振る
竜の若き大砲中村がウエスタンで4番DHで先発出場する。「こういう場でプレーできることはあり
がたいですね。自分のプレーを多くのファンに見ていただきたいです」。すでに一軍入りを果た
して6月12日ヤクルト(秋田)とのデビュー戦で初安打(2塁打)。同16日広島戦(広島)では3−3の
同点打で迎えた延長10回の勝ち越し機に、2塁打を放ってチームを勝利に導いた。ウ・リーグでは
5本塁打を放っている中村。故障から復帰した6月9日の2軍戦の第1打席では初球に復帰弾を放ち
一軍昇格を決めた。ここぞという場面ではめっぽう強い。「ホームランを狙いたいですね。ブン
ブン振り回してきます」と意気込みを語る中村。後半戦1軍に定着するために弾みをつけたい。
・全部アーチ狙い 6番仲沢
2年連続出場となった仲沢のピックマウスは健在。「賞金を狙っていきます。全打席ホームラン
狙いたい。アピールできるように頑張ります」言葉通りの活躍でその名を全国にとどろかせるこ
とができるか。
・とにかく頑張る川岸
ルーキー川岸が開幕一軍切符を勝ち取った右腕。これまで1軍で10試合に登板。勝ち星こそないが
貴重な中継ぎとして活躍。「結果を求めていきたい。とにかく頑張っていきます」と話しこの球宴
で活躍し一軍再昇格を狙う。
・落合監督が体験した「奇跡と悪夢」
エース川上で快勝締め。貯金「11」、4、5ゲーム差で球宴ターンだ。だが落合博満監督は選手を
たたえる言葉は口にしても、順位には無関心-。「関係ない。140試合が終わった段階でその位置
にいるために野球をやってるんだ。髪の毛1本でいい。最後に相手よりうえに入ればいいってこと
だ」割、分、厘の下に毛がある。髪の毛1本というはわずかな差のたとえでもある。浮かれず、騒
がず。だが無愛想な言葉の中こそオレ流の野球哲学が隠されている。落合監督の野球人生はまさし
く髪の毛一本に泣き、笑ってきた。例えば巨人時代の96年の「メイクドラマ」。11,5差という絶
望的な広島との距離を7月以降に一気に詰め抜き去った。だがその2年後の98年は日本ハムで地獄
を見た。最大貯金「23」の独走は終わってみれば10ゲーム差を東尾西武にひっくり返されていた。
結果的には現役ラストイヤー。悔しい思いを引きずってユニホームを脱いだのだ。他にもある中日
に在籍した91年は最大7,5差を広島に逆転され、巨人に移籍した94年は伝説の、「10・8」を経験し
た。最大10.5差を中日に追いつかれ死闘を演じるハメに・・・。奇跡も起こした。悪夢も見た。す
べて落合監督は体験した現実なのだ。「普通にやれば勝てるんだ。胸を張って野球やろうじゃない
か」98年に境地に立ったときに日本ハムナインをロッカールームに召集してゲキを飛ばした。だが
狂った歯車は元には戻せなかった。自信は持っても過信はするな。首位という甘美な響きの裏に潜
む。歯止めなき崩壊の恐怖。残り68試合。落合監督は髪の毛1本にこだわるはずだ。

257・10オレ竜@劇場版:2004/07/10(土) 12:25
・オレ竜、無関心で快進撃…ファンソッポ、選手ノビノビ 落合野球不評でタニマチから総スカンも(夕刊フジ)
落合中日が2位の堀内巨人に4.5ゲーム差をつけて前半戦を終えた。予想に反する快進撃の理由は見当たら
ない。ファンだけでなく、徹底解剖してきたスコアラー陣も首をかしげる。どうしてこんなに強いの?意外な
ところに落合竜の強い原因があった。低迷する観客動員のカンフル剤として、オレ流で人気があると踏んだ落
合監督。だが、厳しい現実が横たわっていた。落合中日は前半戦32試合を本拠地ナゴヤドームで戦った。
21勝11敗と勝率6割5分を超える好成績を残したが、1試合あたりの平均観客動員は、3万5000人を
割り、不人気だった山田監督時代の昨季より減少。97年のドーム開設以来、最少を記録した。普通は、地元
で強い内弁慶なら、観客は黙っていても入るはずだが、ここは名古屋。日本の常識は通用しない。西川球団社
長は、「名古屋の特性からいって、優勝に関係ない前半は客足が伸びない。前売り券が売れない土地柄もある。
後半戦に期待です」と、地域性を強調してごまかした。しかし、何が幸いするかわからないのが勝負の世界。
不人気をいいことに選手がノビノビとプレーし始めたのだ。前選手会長の立浪は、「後半戦は1試合1試合、
重圧がかかってくるから、体調管理を十分にして、気持ちを引き締めないと」と語った。「重圧がなかった」
とは、ここ名古屋では、タニマチなどファンからの過度のプレッシャーから解放されたと同義語。「情報を隠
すなど、落合野球が不評で、前半戦は後援者が選手を引っ張り回すことが少なかった。チケットの手配もあま
りなくて、そのお礼をしなくてもよかったからね」(ある中日OB)OBといえば、ヘッド格だった鈴木投手
コーチが、二軍担当に2階級降格させられ、OB連中は落合監督に対して総スカン状態。中日選手はOBと密
接につながっている。OBからも一時的にせよ解放された。強くなるわけだ。

267・10オレ竜@劇場版:2004/07/10(土) 13:01
・山本昌“夢の球宴”で先発 オールスター第1戦こんな時期だからこそ…(中スポ)
・竜党“たまりません” 立浪&福留、スタメン濃厚 川上&岡本登板もあるゾ(中スポ)
・中村、全ウ“4番”で出場 フレッシュオールスター 初心で中堅返し(中スポ)
プロ野球のファーム選手による2004年フレッシュオールスターゲームは9日、大阪ドームで行われ、
全イースタンが全ウエスタンに10−0で大勝し、通算成績を14勝24敗5分けとした。中日のルー
キー・中村公治外野手(23)=東北福祉大出=が全ウの4番として出場したが、4打数1安打に終わ
った。最優秀選手には、全イで4安打したヤクルトの新人・青木宣親外野手(22)=早大出=が選ば
れ、賞金100万円を獲得した。初心の一振り。中村が基本に立ち返った中堅返しでフレッシュ球宴初
安打をマークした。「(カウント2−1と)追い込まれたのできた球を素直に打ちました。あとの打席
は(本塁打を)狙い過ぎましたけどね。1本出てよかった」4回の第2打席。全イの三島(ロッテ)が
投じた真ん中寄りのフォークに自然とバットが出た。打球は詰まりながらも中前に落ちた。ペナントレ
ース前半戦は1軍に16試合出場。感じたのはチャンスでの徹底した外角攻めと、それを分かっていな
がらも右へ打ち切れない自分の未熟さだった。「要は基本のセンター返しができるかどうか」外なら右
へ、中なら中堅へ。逆らわずに打つ技術。1軍での反省を生かした1本で全ウの4番として気を吐いた。
「打順? 懐かしかったですよ。楽しかった」3番・鳥谷(早大−阪神)、4番・中村は昨夏の日米大
学野球選手権以来。トラのルーキーとのクリーンアップも初心に帰る契機となった。「これを機に後半
戦は上の戦力になりたい」座右の銘は「初心」。バットも心もリフレッシュした中村が、1軍目指して
再スタートを切る。
・落合監督“決断”福留の代役「4番・谷繁」(中スポ)
五輪期間の20試合“オレ流”人事で首位固め 本人には通達済み“決め手は勝負強さ”

277・10オレ竜@劇場版:2004/07/10(土) 13:01
(中スポWEBなし)
・球宴初Hお預け 仲沢
全ウの6番1塁手で先発出場した4年目の仲沢は2打数無安打に終わった。「宣言通り狙っていたんですけど
ね、ダメでした。でも楽しかったです」。前日の8日に賞金獲得を宣言していたが数無安打に終わった昨
年に続き今年も球宴初安打はならなかった。「後半戦からまた頑張ります」と巻き返しを誓った。
・3安打一失点・・・ 川岸
中日のルーキー川岸強(トヨタ自動車)が全ウの三番手で登板し2イニングを一失点。3回一死から矢野を
遊ゴロに打ち取ったときは145キロを計測した。「2イニング目は疲れてしまいました。1イニングの終わ
っていればカッコついたんですけどね。でも145キロ出てたでしょ。これを後半戦につなげていきたいで
すね」と川岸は上機嫌だった。
・4番経験1度だけ 死球で出塁 投手はドミンゴ
谷繁は横浜時代を含めて16年目だがプロでのの4番経験が1試合だけある。シーズン終盤だった02年10月6
日の横浜戦(横浜)で当時の山田監督に「打ったことがないからやらせてください」と直訴。順位が決ま
った消化試合だったため一打席だけ実現した。結果はなんと死球。投げたのは今季から同僚となったド
ミンゴだった。
・オレの役目は選手をけがなく帰すこと 初出場の落合監督
全セの監督コーチとして球宴に出場する阪神・岡田、中日・落合、巨人・堀内の3監督はいずれも就任
1年目。落合監督はもちろんコーチとしては球宴初出場となる。「現役時代とは立場が違うな。選手を
けがなく帰すこと。そうすればファンも楽しめる試合ができるんじゃないかな」。ベンチでの役割は聞
いてないというが公式戦で見られない3塁コーチの姿が拝めるかも・・・。
・落合監督高らかに約束 後半戦も守り勝つ オーナー報告
中日落合博満監督(50)が9日名古屋市中区のクラブ東海で白井文吾オーナー(76)=中日新聞社会長=と会
い、前半戦を終えての中間報告を行った。41勝31敗1引き分けの貯金「11」で5年ぶりの首位折り返し。
白井オーナーから「最後までこの調子で勝ってほしい」と激励された。山田前監督時代と比べるとかな
りロングの1時間15分にわたる意見交換が交わされた。「よくやってくれてます。チームは大きく変わっ
たという感じが、どのようにして変えて行ったのか」と白井オーナーはねぎらいの言葉と同時に組織改
革の理由を質問した。これに対して落合監督の答えはあくまでも経過にすぎないというものだった。「
選手は野球をやることで生きています。今は意識のつぼみが開きかけた状態。完全に開けばもっとたく
ましくなりますよ」さらに話題は正念場の夏場、アテネ五輪期間中に及んだ。岩瀬、福留の離脱を心配す
る白井オーナーに落合監督は胸をたたいた。「大丈夫です計算して準備をしていますから。2人が抜けて
も守りの野球は最後まで変わることはありません」後半戦も守り勝つ落合野球の貫徹を力強く約束した。
・プロ野球選手会・12球団代表者意見交換会
▽中日・井端選手会長
「合併することによって10球団になり、何年後かにはまた少なくなるのではないか疑問。それでファン
が減っていくのではないか。オリックスと近鉄は経営努力をしてきたのか」<と小一時間問い詰めたい>
▽中日・伊藤一正球団代表
「選手会が1番言いたいのはもう戻れないのかと?ということ。今日はストの話は出なかった。球団数が
減ると雇用の問題が出るが、それは心配ないと説明してほしい・・・と要望した」

287・10オレ竜@劇場版:2004/07/11(日) 15:19
・内田恭子フジアナ生放送中大失態!エース・川上を「かわうえ」(東スポ)

297・11オレ竜@劇場版:2004/07/11(日) 15:19
・立浪&福留W二塁打だ 地元で口火だ「最後の祭りにはしない」(中スポ)
2004年プロ野球サンヨーオールスターゲーム第1戦 最高の気分 また来年も
・マサ、直球勝負だよ ファンに後輩に“球宴心得”(中スポ)
・憲伸、ピシャリ3人斬り 1イニング完全!!(中スポ)
(中スポWEBなし)
・前監督に白旗 本塁打競争の福留
試合前に行われたホームラン競争にはプロ野球70周年を記念して江夏豊氏や山田久志氏、鈴木啓示氏の
OB3投手とバース、ブライアントの助っ人外国人2人が特別参加。全セの代表として福留が前中日監督
の山田久志氏との真剣勝負に臨んだが5スイングして柵越えは0本と完敗。全パの中村紀(近鉄)が江夏
豊氏から2アーチを放ったのに対し全セは高橋由(巨人)、福留、バースともに0本で全パが勝利した。
・のんびり 落合監督
コーチとして初めての救援となった落合監督。現役時代は15度出場した常連だけに立場が変わっても阪
神・岡田監督や巨人・堀内監督と談笑するなどリラックスムードを漂わせた。「のんびり見させてもら
ったよ。負けたのは残念だけどな」。激しいペナントレースの合間の夢の球宴。指揮にとってもいい気
分転換となったようだ。
・岡本真也の夢心地 夢舞台 緊張したけど勝負球はもちろん直球です
初めてのオールスター。やっぱりいつもとどこか違う雰囲気がありましたね。周り見てもみんなすごい
人ばかり。練習中はどこにいればいいだろうと不安になっていたら(山本)マサさんが「仕方ないなあ
。いいから俺の近くにいろ」と言ってくれてたんで安心しました。もちろん色々な選手とも話しました
よ。初出場といってもベンチでは29歳の僕より年下の選手もいたし緊張はなかったかな。登板するとき
もマウンドに行く前、捕手の古田さんが「サインが嫌だったら遠慮無く首を振ってくれ」と気遣って声
をかけてくれたくれて。最も首を振るつもりなんかありませんでしたけどね。投げたのは全部で9球。
うちスライダーは1球だけ。あとは全部直球でした。試合前にマサさんから言われた「直球勝負」の言
葉通りですよ。シーズン中より直球が走っていた感じがしましたし、いい投球ができたとと思います。
来年の球宴がどうなるかは分からないけど監督推薦で出場させてもらって本当にいい記念になりました
。2戦目も行けと言われればシーズン通りいつでも行きますよ(ドラゴンズ投手)
・巨人・渡辺オーナー「たかが選手」発言に立浪、怒 「人の上に立つ人の言葉と思えない」
日本プロ野球選手会臨時大会(中スポ)
思いが自然とこみあげた。プロ野球選手会・労働組合の副会長であり、社団法人の理事長を務める中日
・立浪和義内野手(34)。総会後、あの問題発言についていきなり口を開いた。「“たかが…”とい
う言われ方をされてるんで、そういう発言はないんじゃないかな、と。人の上に立つ立場の人の言葉と
は思えない」各球団オーナーとの対話を求めた古田選手会長(ヤクルト)に対し、巨人・渡辺オーナー
が発した一言。「無礼な。たかが選手が」。球団、選手、ファンが三位一体となってこそのプロ野球。
選手を無視したかのような発言を、立浪は黙って見過ごすわけにはいかなかった。「本当はこういうこ
とは言うべきではないのかもしれない。でも、僕が言わなかったら、きっと多くの選手は思っていても
口に出せないと思う」中日を、球界を引っ張ってきたベテランの自負。誰かが言わなければ…。圧倒的
な権力の前に、選手は静かに屈するわけじゃないことを自ら示しておきたかった。黙ってばかりはいら
れない、という思いは中日選手会長の井端も同じ。「僕たちも当事者ですからね」。最悪、ストライキ
が避けられなくなれば、「(中日選手全員の委任状を取るなど)それなりの形はします」と決意を語っ
た。「(選手との話し合い抜きに)勝手に決まっていくのは違うと思う。(球団側と)話し合いの場を
持ちたい。それができなければ、覚悟はできています」強い口調の立浪。野球界の未来を思い、言うべ
き時は「NO」をはっきり口にする。
・中日・井端弘和選手会長
「みんな意見は一緒と分かった。戦う姿勢を確認した。臨時オーナー会議がある9月8日までに話し合い
を持って、ストライキの前にできることをやっていく」
・川相・社団法人プロ野球界専務理事
「粘り強く交渉し続けるしかない。ストライキが最終的な手段と皆さんは言うが簡単にはできない。
ただ、いざとなれば覚悟はできている。選手の年俸の抑制?もちろん選手側も譲歩しなければならな
い部分はあるでしょう」
・荒木・中日選手会会計
「総会の内容?来年も今日と同じようなオールスターができればいいなということ。12球団でセ・パ
分かれた状態で続けられるのが一番ということです」

307・12オレ竜@劇場版:2004/07/12(月) 14:57
・阪神・星野SD“1リーグ制”問題に吠えた 「選手と経営側もっと議論せえ」(中スポ)
CBCテレビに生出演 巨人有利の球界じゃダメ 「たかが発言」許せん
・谷繁、後半開幕間に合う! 腰痛快方へ 練習再開(中スポ)
・福留、スカッ連夜のフルスイング(中スポ)
・朝倉、ローテ奪回だ 今夏勇退、東邦高・阪口監督へ恩返し誓う(中スポ)
中日2軍紅白戦 強い信頼感 結果残すのみ
恩師の花道を、必ず自らの活躍で飾る。2軍で調整中の中日・朝倉健太投手(23)が11日、愛知
・東邦高で指導を受けた阪口慶三監督(60)の今夏限りの勇退に「先生のためにも、1日も早く信
頼を取り戻さないと」。1軍ローテーションへ返り咲き、恩返しすることを誓った。炎天下のナゴヤ
球場で汗を流した朝倉は、しみじみと話し出した。「最初に聞いたときは本当にびっくりしました」。
1967年から東邦高野球部を率いてきた阪口監督の勇退の報に、耳を疑ったという。ショックは当
然だった。「よく走らされたし、怒られた記憶しかない」。春夏計24度もチームを甲子園に導き、
全国制覇も成し遂げた名将の指導は、厳しさを極めた。しかし朝倉は、込められた愛情いっぱいの教
えを感じ取っていた。「今だからこそ、あの時に先生の言っていたことがよく分かります」。信頼の
気持ちは、プロの世界に飛び込んでから、ますます強くなった。今でも登板後には阪口監督へ電話を
かけて、報告を欠かさないほどだ。そんな恩師の“最後の夏”が、目前に迫っている。「今年の夏、
後輩たちには絶対に甲子園に行ってもらいたい」。強い口調で話す朝倉は、また、自分にできる最高
の恩返しも知っている。「自分はプロでやっているのだから、そこで結果を残すしかない」。それは
もちろん、先発ローテーションを勝ち取ることだ。今季は5月26日のヤクルト戦(神宮)で418
日ぶりの白星をゲット。一時は先発ローテ入りを果たした。だが、スタミナ不足から前半戦終盤には
、2軍での再調整を命じられた。それだけに、巻き返しへの思いは強い。しかも、後半戦のスタート
となるこの夏は、恩師の花道とも重なる。「先生のためにも、1日も早く信頼を取り戻さないと」。
まずは、先発予定のウエスタン・リーグ、近鉄戦(14日・藤井寺)で、1軍再昇格の足掛かりをつ
かみ、大切な夏を一気に駆け抜けるつもりだ。
・山北、2イニング1安打5K 紅白戦、2番手で登板(中スポ)
白組の2番手として3回から2イニングを投げ、被安打1、5奪三振の無失点に抑えた山北は「ファ
ームでは調子が悪くても抑えることができるけど、(1軍)上ではそうはいかない。調子はだいぶよ
くなってきている。早く自分の中で納得できる状態にして、結果が出せるようにしたい」。後半戦で
の1軍復帰をにらむ山北が、急ピッチで仕上げの段階を駆け上がっていく。
・中川、“初”安打&打点
紅組で出場したルーキーの中川が6回の第3打席で、“プロ初安打&初打点”となる適時三塁打を放
った。「紅白戦とはいえ初ヒットなので、ちょっぴりうれしいですね。公式戦でも早く1本打って、
調子を上げていきたいです」と喜んだ。キャンプ中の紅白戦、2軍公式戦を通じて安打が出ていなか
っただけに、後半戦に向けてうれしい一打となった。

317・12オレ竜@劇場版:2004/07/12(月) 15:00
・中日2軍紅白戦(11日ナゴヤ球場)
紅組201 004|7
白組020 010|3
(6回終了)
【紅 組】 打安点
(中)都築 321
(ニ)湊川 200
(右)関川 322
(指)高橋光321
一 森野 000
(遊)酒井 200
(左)幕田 322
(捕)小川 321
(三)中川 311
(指)山井 100
指 朝倉 100
=========================
振3球4犠2盗3 打24安11点6

【白 組】 打安点
(遊)森岡 300
(ニ)前田新300
(一左)仲沢200
(左指)中村310
(捕一)中野311
(指一捕)清水221
(中)桜井 200
(右)瀬間仲210
(三)堂上 200
=========================
振10球1犠0盗0 打22安5点2

【紅組】回 打安失
平松3 1463
小山3 1654
【白組】回 打安失
遠藤2 932
山北2 710
久本2 711

三:都築、中村
ニ:高橋光、中村、中野、清水2、関川、小川
併:紅1、白1
残:紅4、白2
失:清水、久本
暴:遠藤氏ね、久本、小山
<注:特別ルール>

327・12オレ竜@劇場版:2004/07/12(月) 15:01
>>31訂正
(左)幕田 320

337・12オレ竜@劇場版:2004/07/12(月) 15:02
(中スポWEBなし)
・落合竜は優勝できる 全国アピール足りない
もったいない。古巣中日の快進撃が星野SDには絶好のスポットライトに見える。「今、ドラゴンズは
勝っている。勝っているからこそドラゴンズを発信して全国に名古屋をアピールしていかない」と注目
を浴びる舞台が整っている。それなのに露出はいまひとつ。物足りなく感じるのは落合竜からのメッセ
ージだ。ファンから突き付けられた現実には厳しい面もある「これだけ勝っているのにナゴヤドームは
ガラガラ」。首位を走りながらがナゴヤドームの大入り満員は数えるほど、巨人戦も空席が残る。自身
の中日の監督時代には考えられない現象だ。危機感さえ感じている。「勝っているけどファンに愛され
ているか。それが疑問。勝つだけならジャイアンツになってしまう」星野SDはこれまでマスコミ、フ
ァンの前で積極的に声を張り上げてきた。だが中日の現状は逆。落合監督、選手からの声は十分ではな
い。「選手も頑張っている、落合も頑張っている。だけどもっとファンに愛されないといけない」。メ
ディアやファンへ語りかけることが今の中日には必要だという。グランドでの落合監督の戦いぶりには
「みんなオレ流とか言うけど監督はみんなオレ流。自分の思った通りにやればいい、それが監督だから
」とオレ流を後押し。阪神のフロントの一員という立場を超え「戦力的にも客観的に見ると投打のバラ
ンスが1番いい」と中日のV有力を認めているのだ。アテネ五輪の話題が出たときには「五輪で金メダ
ルを取ってほしい。中日が優勝する可能性の方が高いけど」とも言った。再編成問題ばかり注目される
中、本筋を盛り上げるのは落合竜だ。ゴタゴタが続く球界だけに野球のだいご味を名古屋から全国へ発
信してほしい−。古巣を愛すると同時に球界のあり方を真剣に考えている熱き男のエールにこたえるに
は竜戦士の躍動感あふれるプレーだ。
・愛情表現と解釈 中日伊藤球団代表
CBCのサンデードラゴンズでの星野仙一阪神SDの発言に対して中日伊藤球団代表は「番組は見ました
。いろいろなとらえ方があっていいと思う。ただ私たちとしては星野さんの名古屋に対する愛情から来
た言葉と受け止めたい」と感想を語った。
・頑張る姿見せたい 湊川も活躍誓う
東邦高・坂口監督が今季限りで勇退することを知った同高校OBの山田和コーチは「まだできると思う
んだけど、なんらかの形でこちらも野球に携わってほしいですね。本当にお疲れさまでした」と話した
。また同校出身の湊川も「本当にお疲れさまでした。高校時代は自分の原点なのでやめられるのは寂し
いです。でも頑張っている姿を見せて恩返ししたいです」と今後の飛躍を誓った。
・守備のみの出場 森野
左手親指を痛めていた森野が2軍の紅白戦で1塁手で出場。打席には立たず守るだけだったが「みんなと
一緒に参加できたことがよかったですね。段階がひとつ上がりました」と笑顔を見せた。午前の練習で
は故障後が初めて打撃練習を再開。「親指は良くなってきています。でも気持ちを抑えながらあせらず
やっていきます」と話した。
・一軍も練習再開
2日の休養を終えた中日は後半戦へ向けナゴヤ球場で練習を再開。厳しい日差しの中、約3時間みっちり
と体を動かした。最後に外野の端から端まで走ってボールをキャッチするアメリカンロックで練習を締
めくくった野手陣。チーム最年長39歳の川相も滝のような汗をかきながら懸命にボールを追った。練習
は12日、13日と行われ14日は休み。15日に練習後阪神戦(甲子園)に備え移動する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板