したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【モンスター】井上尚弥スレ9

1新管理人:2024/02/02(金) 20:09:03 ID:???
井上尚弥のスレです
荒らし・誹謗中傷は禁止

前スレ
【モンスター】井上尚弥スレ8
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/44418/1704859673/

951名無しさん:2024/03/14(木) 12:44:54 ID:3nOq1Vws
どう見ても体が大きくなって行ってるので
フェザー見据えてると思うけどなぁ

952名無しさん:2024/03/14(木) 13:01:12 ID:A9gatuX2
井上37歳までやりたいとか言い出してんだぜ
今のスーパーバンタムにあと7年居座るつもりとかまともに考えてあり得ないでしょ

953名無しさん:2024/03/14(木) 13:05:49 ID:5wfIdFaM
リゴンドーは2階級上のロマチェンコとやったのにあの扱いだからな、ただ階級上げればいいってもんじゃなく試合内容が重要

954名無しさん:2024/03/14(木) 15:00:31 ID:pfAxqMoU
>>937
グッドマンですら不満の声が出始めてるし今年無双すればまず間違いなく来年フェザーに上げるよ
ボブアラムも来年って言ってるし

955名無しさん:2024/03/14(木) 16:10:27 ID:/bULRNDw
>>950
シャクールの次戦が吉野戦同様に地元ニューアーク開催というのが示唆的
ベガスやNY、LAといった大都市じゃ無理ってことか
まあ、ニューアークとNYは川崎と東京みたいなもんだが
クロフォードが地元オマハの試合じゃ超満員の大盛り上がりで
なんでこのムードが全米に波及しないのかなあと思った

956名無しさん:2024/03/14(木) 17:53:25 ID:R4AgoTvQ
ホームセンターコーナン生野店の駐車場で、12時頃〜16時頃に来ては鳩に餌を与えている『なにわ 581 く 29-54』のキャップ帽クソハゲジジイが究極的にうざいし腹立つから誰かなんとかしてくれ。

957名無しさん:2024/03/14(木) 18:21:39 ID:3bGWwcnM
アラム爺さんが
「既にフェザーでの戦いのための話し合いが始まってる」とか「ロペスvs阿部はvsモンスターのオーディションだ」
とか言ってるから2025にフェザー上げは恐らくまだ決定ではないとはいえ既定路線なんだと思う
井上も「ネリに何もさせずに勝てたら大きなステップアップ」と言ってるし
ただベスト階級で最強の井上尚弥を追い求めたいという気持ちはやはりあるだろうなあと思う
強すぎるが故に商業的に成り立たんのが気の毒だ

滅多に先のことは言わん井上が中谷のことに触れてたのはSバンタムでやろうぜと言いたいんだろうな

958名無しさん:2024/03/14(木) 18:33:30 ID:bwFPAj/6
拓真がついに覚醒した!と言う気持ちはわかるが、確定させるのはいささか早すぎると思うんだよなぁ
もう1〜2試合見てから判断したい
いや、いい方向には行ってるとは思うけどね

959名無しさん:2024/03/14(木) 18:42:11 ID:1eAJkY1w
そもそも覚醒って失礼じゃない?
いきなり強くなったわけじゃなくて積み重ねだろ
ガラッとスタイル変えたりしてパンチが急に強くなったとかならともかく

960名無しさん:2024/03/14(木) 18:52:57 ID:U79mTkNY
拓真覚醒ってのも積み重ねが花開いたみたいなイメージじゃない?

961名無しさん:2024/03/14(木) 19:01:08 ID:uxbaZih2
元から技術は結構高かったもんね
あと一歩こうなんか物足りない的なのを破っただけで

962名無しさん:2024/03/14(木) 19:02:17 ID:1eAJkY1w
まあでも次石田をKOするなら覚醒って言っていいかも

963名無しさん:2024/03/14(木) 19:10:59 ID:/bULRNDw
順番通りならソリス戦の次は石田戦だったんだろうけど
アンカハス戦を間に挟んだのはいろいろな意味で正解だった

964名無しさん:2024/03/14(木) 19:27:55 ID:tqjY5fKg
アンカハスとは5分5分
そういっていたワイ
拓真の評価低く見積もっていた俺がジャンピング土下座できたことが嬉しくてたまらない
いい意味で予想を裏切ってくれて愉快痛快

965名無しさん:2024/03/14(木) 20:09:02 ID:U79mTkNY
和氣戦や古橋戦で見え隠れしてた長所が全部発揮されてるように見えたな

966名無しさん:2024/03/14(木) 20:17:48 ID:uxbaZih2
序盤のアンカハスの左ストレートが生きてた状況でも冷静に対処しきれてたのがデカい
アンカハスのほうが拓真のカウンターを見切り切れなくなって、中間距離を捨てて接近戦に出ざるを得ない展開に持ち込ませてた
そのうえで接近戦でも打ち勝てる技量がしっかりあった
勝つべくして勝ったやつ

967名無しさん:2024/03/14(木) 20:20:15 ID:W/P1bmbo
>>957
年内フェザーは無いのかな?

968名無しさん:2024/03/14(木) 20:28:02 ID:A9gatuX2
アラムの口ぶりや色々報道に出てる年末のグッドマン戦からして年内スーパーバンタムは既定路線だろう
4団体統一王者として4団体の1位を総なめにすることは完璧なキャリアで身体づくりの時間にもなる
そしてそれを成し遂げたらもはやスーパーバンタムでやり残したことは何もなくなるから満を持してフェザー挑戦となる

969名無しさん:2024/03/14(木) 20:46:10 ID:3bGWwcnM
ドームの重圧の中でネリを一方的にぶっ倒せるくらいまで強くなってたら
ある程度Sバンタムでやりきったかなという感じになれるんだろうね井上も
もうフルトンやタパレスのような高級食材は品切れなので+αで井上を満足させてあげる1年になるだろう
著書で「世界の軽量級への固定観念ぶっ壊すためにも1試合で10億円以上は稼ぎたい」みたいなことを書いてたがサウジの試合実現すれば叶う

オーストラリアでは…コアラが抱ける

970名無しさん:2024/03/14(木) 20:51:31 ID:D0eJxuZI
>>968
もはや井上は年齢との戦いだな

971名無しさん:2024/03/14(木) 20:54:17 ID:H15EOEPc
>>938
WBSS制覇でバンタム4団体統一が叶っていたら
即座にSバンタムに上げていたかな?
それともバンタムに留まったかな?

972名無しさん:2024/03/14(木) 21:26:29 ID:o5kBgANg
個人的にはもうフェザー仕様の体に仕上がってる気がする

973名無しさん:2024/03/14(木) 21:41:59 ID:A9gatuX2
スーパーバンタム級って本当はなかなか層が厚い階級なんだがな
井上のせいで人材不足の階級みたいな雰囲気になってるのが恐ろしいわw

974名無しさん:2024/03/14(木) 21:58:34 ID:bwFPAj/6
記事の発言から察するにドームの重圧は感じてそうだな
意外だなぁ
井上はそういうの気にしないと思ってた
悪い方に作用しないといいけど

975名無しさん:2024/03/14(木) 22:05:00 ID:A9gatuX2
井上はプレッシャー感じた方がいい出来になるから大丈夫
井上は相手があからさまに弱いとかの時にテンション上がらなくて苦労する

976名無しさん:2024/03/15(金) 07:38:58 ID:i/HN349Y
井上だからあっさり制圧したけどフルトンが君臨してた時点でこれまでの階級とは違ってたねSバンタムは
統一王者2人ぶっ倒してもまだネリアフマダリエフ控えてるしグッドマンもいる
これで「薄い」って思われてしまう井上が改めておかしい

977名無しさん:2024/03/15(金) 14:04:12 ID:mqauGnLg
井上が強過ぎるから周りが弱く見えるという……誰も得しない悲劇w
まぁ、評価はともかく井上と試合さえできれば大金は手に入るか

978名無しさん:2024/03/15(金) 16:46:28 ID:8sPxGqSs
フルトン、タパレス、ネリ、アフマダリエフ、グッドマン、過去の日本人のこの階級で彼らに勝って当たり前という選手はいなかった。彼らは普通に強いからな

979名無しさん:2024/03/15(金) 17:59:59 ID:mqauGnLg
中谷ならその中の半分くらいは勝てるかもしれない……くらいで、それ以外の日本人選手はまず勝てないだろうな

980<削除>:<削除>
<削除>

981<削除>:<削除>
<削除>

982名無しさん:2024/03/15(金) 21:27:06 ID:qwUJuqDA
>>978
勿論全員強いよ
ただ井上基準で考えるならその3人ともほぼ勝負論ないので階級上げて強者と試合をしてほしいと望む声が増えてきている

983名無しさん:2024/03/15(金) 21:28:24 ID:qwUJuqDA
>>978
その中だと岩佐はタパレスに勝ってるね

984名無しさん:2024/03/15(金) 22:19:16 ID:ChMfVIP.
>>982
うんまぁでも圧倒的に多い声は、来年5月頃にフェザー、だよね

985名無しさん:2024/03/15(金) 22:28:58 ID:.01tvJFM
>>978
しかも勝って当たり前というより倒して当たり前というのが井上
フルトンもタパレスもまぐれではなくKOするべくしてKOした

986名無しさん:2024/03/15(金) 23:17:33 ID:i/HN349Y
フェザーもフォード抜けるとかなり魅力が落ちるから何とか待ってて欲しいけど分からんなあ
その場合は言うほど若くない新星ブルースキャリントンに頑張って貰うしかねえ
ただ彼からはどうもアリーム感がする……

987名無しさん:2024/03/15(金) 23:22:31 ID:0km/FOBA
今のフェザーにはスーパーバンタムのフルトン、タパレス、アフマダリエフ、ネリ、グッドマンクラスの選手が揃ってない印象
もちろんフェザーになると身体大きくなるから楽なわけじゃないんだけれどもね
ロペスが階級最強の声出るくらいだからなかなか微妙なメンツなんだよな
フォードが減量苦なのとホルマトフが膝故障してるのがいかにも痛い

988名無しさん:2024/03/15(金) 23:28:23 ID:bvZD8qHc
カーリントン!

989名無しさん:2024/03/16(土) 01:17:23 ID:uYCID0uk
>>987
フォードやホルマトフは勿論だけど阿部を圧倒したロペス以外にもエスピノサに僅差判定負けの清水圧倒したラミレスとアメリカの期待の26歳カーリントンやカーメルモートンに堤とかアマで最強だった日本人もいる

990名無しさん:2024/03/16(土) 14:33:10 ID:tiU8KD/g
フィゲロアも階級上げてしまう可能性あるのは残念だなぁ
フェザーでは井上フィゲロアが一番見たいカードなのに

991名無しさん:2024/03/16(土) 16:05:22 ID:d8DjkkyY
確かに
フィゲロアはフェザーでも屈指のサイズとタフネスを有しているから倒せば井上に更なる可能性が見えそうな相手

992名無しさん:2024/03/16(土) 16:09:16 ID:CqAGbyE.
今のフェザーの面子だと結局フィゲロアが一番強そうな気がする
フルトンもそろそろ復帰してどんだけやれるのかが見たい
フォード対ホルマトフを見た上でも技術は一番なように思った(むしろこの2人は根性が想像以上に凄かった)

993名無しさん:2024/03/16(土) 18:44:21 ID:1IVvWQJ6
ウィザスプーン氏もネリはノーチャンス予想

994名無しさん:2024/03/16(土) 21:36:44 ID:tiU8KD/g
ノーチャンとか勝負論ないとか簡単に言っちゃうの好きじゃないわ
別にネリに勝ってほしいわけじゃないが

995名無しさん:2024/03/16(土) 22:06:21 ID:2C82l8bY
素直に答えただけじゃん
アマ出身の井上からラウンドの半分以上優勢でポイントボクシングで勝たないと判定勝ち出来ない
ポイント捨てて打ち合うのはこれまでの井上の実績から言って愚作だ、となるとどうしろっていうの?
ってなってても不思議はない

996名無しさん:2024/03/16(土) 23:29:33 ID:CqAGbyE.
井上は試合中も試合前も怪我は時折りする方だし
今回は東京ドーム開催でフルトン戦みたいなリスケジュールは難しそうなんで
コンディション調整に失敗してしまう可能性はある

997名無しさん:2024/03/16(土) 23:59:17 ID:kGFkpkIY
ボクシングにノーチャンスなんてほぼない
ドネア戦の前もそんな意見ばかりだけど負けかけた
ネリは一発あるから井上だって負ける可能性はあるよ

998名無しさん:2024/03/17(日) 00:29:36 ID:9.ivf4VI
タパレス戦も勝負論ないとか識者から一般人までいろんな人が断言していたが、井上の意識を一瞬奪うほどの戦果をあげているからな
これは自分達が間違っていましたと認めないといけない案件

999名無しさん:2024/03/17(日) 00:31:31 ID:hAfGu8Dw
ネリって一発っていうより乱打タイプじゃないのかなあ
そりゃ超格下なら倒すけど、それなり以上の相手を一発で沈めるイメージは特にない
そして井上はスーパーバンタムでもおそらく打たれ強い部類

1000名無しさん:2024/03/17(日) 00:33:04 ID:hAfGu8Dw
>>998
井上的には意識飛んだ、でそれはそれで事実ではあるんだろうけど
傍から見たら動いてんのよ全然止まってない
あの程度の「意識飛んだ」は強王者レベルでもしょっちゅう経験してるやつだと思った




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板