したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

優心新聞

1道場生X:2007/02/03(土) 01:46:36
進化
最近、金曜日のスパーリングに、スポーツクラブのキッズ空手の子が毎週稽古に来ています。去年の11月くらいから来ているのですが、すごく強くなってびっくりしています。やはり子供の進化のスピードはすごいですね!

4940N:2022/02/28(月) 16:35:01
ルーレット
先日、一般部では懐かしいトレーニングがありました。
ルーレットを使ってトレーニングの種目を決めます。

回ってからは何が出るかドキドキです。

種目には超キツ〜イトレーニングも含まれています。

みんなは負けてトレーニングする事よりも勝つ事に必死です。

チーム戦はやっぱり盛り上がります。

負け続けたら筋肉痛間違いなし!!(笑)

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005209.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005209_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005209_3.jpg

4941N:2022/02/28(月) 16:55:55
キャッチボール
バランスボールを足でキャッチボール

年少部の子供達も挑戦してみました。

投げたり、キャッチしたりが難しそう。
子供達がやっと1回のキャッチボールが出来たときにはとても嬉しそうです。

意外と難しいのがわかってくれたかな?(笑)

大人が簡単そうにやっているのは、相当な練習をしたから出来るようになったんですよ。

H君のお母さんもバランスボールキャッチボールに挑戦!!!

投げられない、受けられないよりも足が長い事に改めて驚きました。

隣で足の長さを比べてみたかったです(笑)

子供で誰が一番早く出来るようになるのかな?

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005210.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005210_2.jpg

4942N:2022/03/07(月) 16:31:17
定期テスト
中学生A君、Y君 定期テストの結果発表がありました。

あれ? テストを師範に渡す前から二人とも自信がない様子(笑)

一般部道場生「ウソやろ!勘弁してくれよ!!」

二人の様子に焦る一般部道場生。

結果...
A君、Y君 今回のテストは優心会館規定の点数に到達出来ませんでした。

公開説教の始まりです(笑)

Y君は師範の話を熱心に聞いていました。
隣にいたA君がやたらとうるさい(笑)
A君「今回はいけるはずだったんですけどね〜」
  「テスト中、時間がなくなってしまいました」
A君、言い訳の連続です(笑)

Y君(頼むからA、静かにして...俺まで更に叱られるからホンマにやめて)と思っていたでしょうね。(笑)

どんな言い訳をしようとも全ては結果のみです。

キツ〜イトレーニングをやらされるのね...
一般部全員がペナルティの腕立て伏せを覚悟しました。

今回は師範の優しさでペナルティは次回に持ち越しとなりました。

全員「よっしゃー!!!!」嬉し過ぎます。

ただし条件が更に厳しくなりました。
次のテストでは規定点数が更に高くなってしまったのです。

次のテストで点数が到達出来なければ 必ず罰は執行されます!!

A君の場合は大好きなニンテンドースイッチを没収されるかもしれませんね(笑)

中学生はテストで大変だろうけど頑張って!!
今はキツくても後々師範が厳しくしてくれた事にきっと感謝するはずです。
師範は いじめている訳ではありません。
全てはA君、Y君が成績を落とさないで空手をする為です。

次は本当に頼むよ!
一般部全員からのお願いです!!!

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005211.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005211_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005211_3.png

4943N:2022/03/07(月) 17:01:21
ワクチン
またこの日がやって来た!!
本当に嫌なんです。
先日、3回目のワクチン接種券が届きました。

注射が苦手なんです。
今まで自分の腕に針を刺すところは一度も見たことがありません。
飲み薬で抗体が出来たらいいのに〜(笑)

幸いにも1回目、2回目のワクチン接種のとき
看護士さん「スゴイ腕ですね」って褒めて頂いたのが凄く嬉しかったです。

近々3回目のワクチン接種に行って来ます。
注射が嫌だけど頑張って来ます!!!
ドキドキです。

ワクチン接種の前日は緊張で食事が出来なかったり、眠れなかったりするかな?

Nは絶対大丈夫です(笑)

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005212.jpg

4944N:2022/03/07(月) 17:27:22
体脂肪
先日、お菓子売り場で面白い物を見つけました。

体脂肪を減らすガム?
ガムが体脂肪を減らす!!

ガムなら甘くて美味しいのがいいですね(笑)

このガムに含まれるブラックジンジャーが体脂肪に効果があるそうです。

【ブラックジンジャーは、ショウガ科の植物です。日本でもサプリメントなどで流通していますが、東南アジアでは、古くから煎じて飲む習慣があり、健康食として活用されています。BMIが高めの方の体脂肪を減らすことが報告されています。】
公式サイトより

早速購入して試してみたいと思います。
これで師範のような身体に一歩近づける訳ですね(笑)

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005213.jpg

4945TKM:2022/03/07(月) 18:37:36
ポムの樹
先日、有名なオムライス屋さんの「ポムの樹」に行ってきました!

名前は聞いた事あったのですが、行ったことはありませんでした。

1番人気のメニューであるトマトソースとチーズが特徴的なオムライスを選び、
とにかくお腹が減っていたのでss、Sサイズ、Mサイズ、Lサイズとあるうち、Lサイズを選びました。

メニューが運ばれてきてびっくり!
なんと、
Lサイズのオムライスは普通のオムライスの3倍くらいの大きさでした!

調べてみるとポムの樹のLサイズは量が多すぎることで有名で、お茶碗のご飯6杯分、卵6個分が使われていました。カロリーは約2400kcalだそうです。

普通体型の人が頼むと、店員さんに「量かなり多いですが、本当に大丈夫ですか?」と確認されることもあるそうです。(僕は何も言われませんでした。)

とても多かったですが、なんとか完食しました。その後デザートも食べました。

味は最高に美味しかったです!
皆さんもポムの樹のLサイズオムライス、是非ためしてみてください!

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005214.jpg

4946N:2022/03/14(月) 12:15:19
大縄跳び
一般部大縄跳び大会開始!!!

何回できるかな?

1人ずつ飛び続けて楽勝と思いきや...2人1人組スタート!!

飛び続けるにはチームワークが大切です。

1人で飛ぶときとは違い2人1組でのときはペースも早くなります。

スタミナをかなり使います。

みんなで回数を続けたいと思いながらも早く誰か失敗してくれ〜とばかり考えてしまいました。

誰かが失敗をすると少し休憩が取れますから(笑)

この日、NはMa〜さんとペアになりました。
近づき過ぎてMa〜さんの足を何度も蹴ってしまいました。
今日、Ma〜さんが足を引きずっていたらNのせいです。
Ma〜さん、申し訳ございませんでした。
一般部で大縄跳びがまた流行りそうです(笑)

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005215.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005215_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005215_3.jpg

4947N:2022/03/14(月) 12:28:59
栄養補給
週末、歩いていると ふくらはぎに違和感がありました。

あれ?何かしたかな?

!!思い出しました!!
一般部の大縄跳びで、ふくらはぎが筋肉痛になってしまいました。

という事は大縄跳びをした一般部メンバーも筋肉痛になっているはずですね(笑)

筋肉痛のときは しっかり栄養補給。

大好きなラーメン屋さんに行って来ました。
いつも食べるラーメンにコーンとバーターを追加して注文してみました。

これが激ウマ!!!

筋肉痛のNの食欲はもう止まりません。

ラーメン屋さんのチャーシューを1本お持ち帰りして自宅で男飯を作りました。
これも激ウマ!!!

これで筋肉痛はしっかり治ったはずです。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005216.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005216_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005216_3.jpg

4948N:2022/03/14(月) 14:10:53
ホワイトデー
今日はホワイトデーです。
お店にいくと美味しそうなお菓子がたくさんあります。

ホワイトデーはバレンタインデーのお返しですよね。

ホワイトデーのコーナーでNの目的は違います。
自分用の美味しいお菓子はないかと探しているのです(笑)

どれも美味しそうです。
ワクワクが止まりません。
自分へのご褒美。
これで今週も頑張れそうです(笑)

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005217.jpg

4949N:2022/03/22(火) 12:04:53
問題集
自宅のポストに問題集のプレゼントをされた年少部黒帯 K君。

嬉しいプレゼントだと思ったあの日から問題集をやり続ける地獄の日々が続いています。
頑張れ〜

問題集をやってきては道場で答え合わせをしています。
間違えているところは、やり直し。

K君が勉強をする姿を見たり聞いたりしている年少部の子供達。

『ママ!ポストに何も入らないようにして!!』とお願いをしている事だと思います(笑)

K君、この問題集の予習、復習で中学に行っても勉強はバッチリですね!!!

大変だけど頑張ってK君!

可愛い顔でカメラ目線!いや...勉強に集中しよ(笑)↓

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005218.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005218_2.jpg

4950N:2022/03/22(火) 12:09:21
スパーリング
先週の一般部稽古は人数が少なかったのでロングスパーリング。

約2時間にも及ぶスパーリングでした。
スパーリングは、誰とするかによって楽しかったり、恐かったりします。

Nは師範とする事になりました。
心の準備が全く出来ていなかった...

当然、師範とのスパーリングは楽しい訳がありません。
いつもボコボコにされて、自分が思うような空手が全く出来ません。
途中、恐怖の余り笑いが出てしまうほどです。
昔だったら何も出来ない自分に悔しくてよく泣いていました。

今ではボコボコにされるという事は、もっと上達出来る!まだまだ強くなれると思っています。
そう思うとやる気が出てきます。

スパーリングは恐くて当たり前!
悔しいときは泣いても良いんです。
諦めないで拗ねなければOK!!
泣いてしまった場合は立ち直りは早くする事が相手の為にも大切です。

壮絶なスパーリングの次の日、全身触るだけでかなり痛い...
幼稚園クラスでR君とスパーリング。
いつもより動きが遅いNをみてR君何故かやる気満々!!
R君にもボコボコにされてしまいました(笑)
初めて幼稚園児とのスパーリングに恐怖を感じました(笑)

週末は自分へのご褒美、お寿司とお肉でしっかり栄養補給をしました↓

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005219.jpg

4951N:2022/03/22(火) 12:13:14
ザバス
ザバス のプロテインで新しい商品を発見しました。

フルーツミックス風味です。
絶対美味しいやん!!

気になったので即購入しました。
タンパク質は20g。
430mlの大きいサイズで美味しいとお得に思ってしまいます。

味はほとんどジュースでとても美味しかったです。

これはしばらくハマりそうです(笑)
もう少しでムキムキな身体が完成しそうです(笑)

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005220.jpg

4952TKM:2022/03/28(月) 12:45:48
夜マック
皆さんは夜マックを知っていますか?

マクドナルドで夕方5時以降であれば、プラス100円でハンバーガーのパティ(お肉などの具)を倍に出来るというシステムのことです。

たった100円でボリューム感が倍になります。

いつもはセットを2つ頼んで、1人で食べている僕も夜マックならセット1つで満足できます。

基本的にどのハンバーガーもパティ倍にすることができます。

栄養もたっぷりです!
例えば倍ビックマックは単品で、
724kcal
たんぱく質41.4g
炭水化物 41.8g
脂質 43.4g
と、三大栄養素をくまなく摂取できます!

僕はよくこの倍マックを、出かけたついでに弟の分と一緒に買ってきて、2人で食べています!

皆さんも家族や友達と夜マックで仲を深めましょう!

是非、食べてみてください!

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005221.png

4953N:2022/03/28(月) 13:45:48
舞台演武
昨日、久しぶりに舞台演武がありました。
森ノ宮キューズモールでリズムシャドー、板割り、バット折りをしました。

出演メンバーは幼稚園、小学生、中学生です。
中学生以外はイベントに初出演です。

リハーサル、待機時間中、幼稚園児のMちゃん緊張しまくり(笑)
初めてのイベントで緊張するのは当たり前です。
緊張する子がもう1人、初のバット折りに挑戦する中学生のKちゃんです。

舞台裏に用意されたバットを見たKちゃん...

Kちゃん「うわぁーこれー!!!あ〜」
バットを見て更に緊張してしまいました(笑)

本番ではキレッキレのリズムシャドーに、気合いの入った板割り、バット折りは全員が大成功!!!
さっきまで本当に緊張していたの?と思う程みんなカッコ良く決めてくれました。

本番を無事に終えた子供達は緊張から解放されて満面の笑顔になっていました。

急遽、みんなの応援に駆けつけてくれた YIR君とYIR君の彼女キコちゃん。

来てくれて本当にありがとう!!
子供達から大人気の2人が来てくれたおかげで子供達のやる気が更にアップしていました。

約2年、舞台演武のイベントが全くありませんでしたが、今回無事に出演が出来て またいい思い出が1つ増えました。
イベントを通して空手をもっともっと好きになってくれたらとても嬉しいです。

イベントに参加された皆様、ありがとうございました。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005222.png

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005222_2.png

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005222_3.png

4954N:2022/03/28(月) 14:00:00
英会話
一般部の稽古終了後、自ら英会話の勉強をお願いするK君です。

Sさんもやる気満々なK君を見てとても嬉しいようです。

普段は気が強くて、頑固で恐いイメージのSさんですが、実は凄く優しくて特に笑顔なんてめちゃくちゃ良い笑顔になるんですよ(笑)

優心会館には英語のみならず、5カ国語話せるSさんがいるので 外国語はSさんがいれば安心です。

K君いいなぁー 中学生になってSさんのようなスペシャリストがいて。
K君、中学生になってからの英語はバッチリですね!

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005223.jpg

4955N:2022/03/28(月) 14:08:52
無料券
セブンイレブンではお得なクーポンを配る事があります。

期間内に対象商品を買うとその商品の無料引き換え券がもらえるのです。

これは凄くお得です!!!

今回は大好きなコスタコーヒーです。
実質1本半額で購入出来ると思えばついつい沢山購入してしまいます。
現在 無料券3枚獲得しています↓交換するのが楽しみです。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005224.jpg

4956年少部Kの母:2022/03/30(水) 02:04:54
ありがとうございます!
 いつもお世話になっております。年少部Kの母です。
「師範が怖い〜」と言っていたKも小学校卒業しました。
Kが優心会館に入会したのは幼稚園の時でした。
優心会館では学んだことがたくさんあります。
「泣かない、すねない、あきらめない」はもちろんのこと、
挨拶がしっかりできるようになりました。
どこへ行っても「しっかり挨拶ができてえらいね。」と言われるようになりました。
また、優心会館の先輩方と過ごし人を思いやる気持ちも学びました。
小学校卒業する時、担任の先生から「礼儀正しく友達思い」だとメッセージを頂きました。
そして学習の面でも師範からしっかりご指導頂いております!!
学校の宿題を全くしないKでしたが師範から頂いた問題集はやっております(笑)
師範から確認テストがある為、家でコツコツ学習している姿にびっくりです!!
親としては本当に感謝しかございません!
英語もS先生にしっかりご指導して頂き中学入学準備はバッチリです ^^
 空手だけでなく、人として大事なことを学ぶことのできる
こんな素晴らしい道場ってないですよね。
Kがいつも優心会館の皆様から温かくご指導頂き本当に有難く感謝しております。
4月からは一般部でお世話になりますがこれからもよろしくお願い致します。

4957Ma〜:2022/03/30(水) 06:03:31
祝 ご卒業・ご入学
年少部Kの母様、新聞投稿 ありがとうございます!
( ?▽? )
入会当時、幼稚園児だったK君が、師範が怖かったなんて?! 今となっては笑える〜

そのK君が、2年生にして黒帯&バット折りを成し遂げた記録は、未だ破られておりません。
K君の頑張りを いつも笑顔で見守っていらっしゃった母様。
たとえ、K君が母様をチラ見しながら ご自分のやらかしを暴露されても、やっぱり おおらかに笑い飛ばしていらっしゃいました。器がデカい!(≧▽≦)

クセの強すぎる優心会館は、普段の稽古は当然ながら、そのイベントも 超個性的。そのほとんどに 快くご参加・ご協力いただき、本当にありがとうございました!

年少部での たくさんの経験を糧に、一般部でのK君のさらなる進化に 今からワクワクしています。

嘘です。

スパーリングで、K君にボコボコにされるんじゃないかと今からビビってます
(((;?_?;)))

お母さん、息子に
『高齢者には優しく』を
徹底教育しといてくださ〜い!笑

4958N:2022/04/04(月) 13:20:03
年少部 卒業
先日、年少部最後の稽古だった黒帯のK君。

幼稚園から空手を習い始め、ある日の稽古で師範がいつも以上に厳しいときがありました。

後日、お母さんに無理矢理連れて来られたK君。

お母さん「この子、師範が恐いから稽古に行きたくないって言うんです!もっと厳しくしてください!!!」
K君....(お母さん、いらん事言わんといてや〜)
恐らく心の中で思っていたんだと思います(笑)

確かにこの日の稽古は、一緒に指導をしていたNも師範が恐いと思う程でした。

小さな身体の一体どこにこんなパワーがあるのかと思うぐらいパワフルなK君。

小学2年生で黒帯を取得。
優心会館では最年少。

K君は自分より身体が大きい高学年を相手にしても平気。

一般部の中学生 A君、Y君とは年少部の頃、競い合うライバル。
K君のハイキックが相手に当たったときは「大丈夫?」と気遣う優しさ。

特技はモノマネ、特にお母さんのモノマネが得意でいつも道場のみんなを笑いで盛り上げてくれました。
子供とは思えない観察力に感心するばかりです。

K君に憧れる子供は沢山います。

これからは年少部を卒業して一般部です。

空手だけではなく勉強もしっかり頑張ってくださいね。

勉強は道場生みんなの為に(笑)

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005227.png

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005227_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005227_3.jpg

4959N:2022/04/04(月) 14:10:05
野外稽古
先日、一般部の稽古は野外稽古でした。

久しぶりの野外稽古に全員ワクワク。

Bbに行ってきました。
3時間身体を思いっきり動かしてきました。

ロッククライミング
丸太落とし
超強力ロデオマシーン
サバイバルゲーム

ロッククライミング上まで登ってゴールできるかな?
Ma〜さんは、誰よりも速い速度でゴール!50代とは思えません。
ハンガリー人Vは、1人だけゴール出来ず、あり得ない向きでゆっくり落ちてきました。
ハーネスがあって良かったね(笑)
今回、ロッククライミングは75kg以上の人は遊べないという新ルール。
残念です。
デブ差別されました(笑)


ラウンドワンのロデオマシーンとは違って、Bb のロデオマシーンは時間が長くなればなるだけ強力になっていきます。
みんながロデオマシーンに乗っている中、やかましかったNは10秒で落ちてしまいました。
最低記録です。
Ma〜さん、スイマーM谷君は1分以上乗り続けていました。
凄いバランス力!!

みんなが楽しみにしていたサバイバルゲーム。
BB弾を使って当たればフィールドから退場。
師範、Ma〜さんが強すぎ!!
相手チームの出入り口から出てくるほど攻め込んでいきます。
Nは、壁から頭を出しただけで撃たれて即退場ばかりでした。

みんなで思いっきり汗をかいて遊んで来ました。
毎週行きたいです!!

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005228.png

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005228_2.png

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005228_3.png

4960N:2022/04/04(月) 14:22:17
骨付き鶏
Ma〜さんからお惣菜を頂きました。

これが唯一の楽しみです。

フタを開けてみると....あれ?今回は野菜だけ?と残念な気持ちになっていました。

食べてみると底の方に骨付き鶏が入っていました。

良かった〜お肉があって。

この骨付き鶏、全く手を使わずお箸だけで骨からお肉が全て取れたのです。
しっかり煮込んでいるからなのかな?

骨付き鶏は美味しいけど手がべたべたになるのが嫌なんですよね(笑)

こんなに食べやすくて美味しい骨付き鶏は初めてです。

やっぱりMa〜さんの手料理は最高に美味いです。
いつもありがとうございます!
毎日お願いできますか?

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005229.jpg

4961N:2022/04/11(月) 13:38:03
ババ抜き
一般部稽古終了後、ババ抜き?

Sさん、手作り英語カードでババ抜きの様なゲームをしております。

Sさんはいつも子供達の勉強の為に教材を作ってくださいます。

いつも恐いイメージのSさんは勉強を教えているときは凄く優しいのです(笑)

楽しみながら英語が出来るって凄く良いですね。

何事も楽しみながら出来れば上達は早いです。

これは結構面白いですよ↓

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005230.jpg

4962TKM:2022/04/11(月) 13:46:32
矢場とん
僕が最近ハマっている食べ物のお店があります。

それは、「矢場とん」です!

トンカツをメインとした丼や定食を出しているお店で、とても美味しいです!

僕が、いつも食べているのはわらじトンカツの定食で1800円ほどです。ボリュームたっぷりです!

味は、ソースと味噌ダレの2種類あり、半々にするか、どちら一方だけにするかを選べます!

「矢場とん」は名古屋を中心に色んなところにお店を出しているのですが、僕は梅田の3番街にある矢場とんによく行きます!

皆さんもぜひ食べてみてください!

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005231.jpg

4963N:2022/04/11(月) 14:10:04
面接?
道場で面接の練習?

イスを並べてみんなが座らせられた。

姿勢を正して足を閉じる...

師範「そのまま足を閉じておくように!!」

足を開いた人はジャンピングスクワット!

足の太いTKM君、たった数秒で足を閉じていられなくなりました。

男性陣は必死で足を閉じていないと開いてしまいそうです。
女性陣は全くキツくないそうです。

どうやら男性と女性では骨盤の付き方が違っているので男性の方が足を閉じているだけが結構キツイのです。

電車などで座って足をガバッと開いている男性を理解してあげられる稽古でした。
だからといって周りの人の迷惑になるぐらい開き過ぎるのはダメだけどねー(笑)

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005232.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005232_2.jpg

4964N:2022/04/11(月) 14:34:28
トレーニング
月曜日の一般部はウェイトトレーニングの日です。
先週は、いつもならベンチプレス5セットなのに、10セットをやる事になりました。
次の日、おかげで物凄い筋肉痛でした。(笑)

どうか今日は過激なトレーニングにならない事を祈るばかりです。

ウェイトトレーニングの後はバランスボールを使ったトレーニングです。

キャッチボールできる回数がどんどん増えてきております↓

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005233.jpg

4965Ma〜:2022/04/11(月) 17:00:02
母は偉大なり!
先週。
年少部R君ママさん
「脇腹が ずっと痛くて、しゃーなしにレントゲン検査したら、あばら骨にヒビがはいってました。笑」
笑…って?!
まあまあ えげつないケガですやん?!
聞けば、自宅で 愛息R君とのスパーリング中に、ミドルキックをもろにくらったそうです。
とっさに『痛い〜!!!』
でも、3秒後には『2年生のチビに やられるなんて、腹立つ〜!』
と息子に負けたことが悔し過ぎたそうです。
(・_・;)おふたりは、ライバル関係ですか?

空手を始めたばかりの頃のR君は、
クラスの女の子に からかわれて泣いちゃう 泣き虫君。
道場に稽古に来た時点で、 緊張MAX?!
帯をしきりに握りしめてた。
R君ママさんは、R君のために、自宅で
腕立て・腹筋、ミット蹴りからスパーリングまで、熱血指導!

『この子のためなら、あばらの2〜3本くらい いーんです!』
母は偉大なり!

R君も3年生となり、本当にたくましくなりました。
「ママと妹のHちゃんは、僕が守る!」のだそうです。
が、心配せんでも、ママは 肋骨やっちまっても笑ってるし、放置しても大丈夫ちゃうかな?笑

春休みも開け、今日からまた新たな気持ちで頑張ろう〜!

4966Ma〜:2022/04/14(木) 05:45:58
まるで鳥の□□□。?
ここ最近、年少部の子どもたちが ざわついている…。
『師範から ハンパない量の学習課題が 出されるらしいで!!』

この春中学生になったK君。
先日、家のポストに師範からのプレゼントの問題集2冊が入っていた話を聞いた子どもたちは 震え上がった!笑

どうか 僕の家のポストには入れないで〜。祈る子どもたち。

で、師範。
ポストにいれず、直接手渡し!

今回 約50枚のプリント学習課題のミッションを与えられたのは、
Kちゃん・K君姉弟、Y君、R君、W君。

その中でも R君は最速4日間でやりきった。
間違ったところは もう一度 やり直し。(実は これが大事なんです)
で、R君の再提出されたプリントが、何やらカラフルな大量の付箋紙でデコられてた?
付箋にはR君ママからのアドバイスが…
『よく考えて』
『絵をよく見て』
『文章をよく読んで』
『問題読んで!!』
『ん?問題見えてる?』
『文章見てないんか!』
『書き順やで、書き順!』
『計算ミス』
『ボンミス』
『ボンミス!』
『はい、ボンミス!』
『出た、ボンミス!』
『?本気でありえへん!パパに怒られる!』

肋骨にヒビ入ってるR君ママの愛情あふれるアドバイス(ツッコミ?!)
「この子の間違った答えを見て、めっちゃ腹立って 正座させて説教しました!」笑

愛するわが子のこととなると、ついつい熱くなるんですよね〜

こぼれ話
2年生国語の問題

問 次の□に ひらがなを入れて正しい文にしましょう。

* まるで 鳥の□□□。

子どもたちの 可愛い解答

まるで鳥のたまご。
まるで鳥のふんだ。

正解は、
まるで鳥のようだ。

師範は、
「なんで、あかんねん?!」と、子どもたちの解答こそ正解やろ!と、絶賛してらっしゃいました。

空手で黒帯を目指す子は、勉強も頑張らなくちゃ!デス。

みんな、やれば できる!
できるまで、やる!
ご協力いただいた お母様方・お父様方には、本当に感謝申し上げます。

4967N:2022/04/18(月) 14:10:37
社会人
一般部のYIR君は、4月から社会人になりました。

しばらくの間、現場が遠い為現場の近くで一人暮らしを始めたそうです。

そんなYIR君に夜、道場からビデオ通話をしてみました。

YIR君「はい!もしもし(声かなり小さめ)」

あれ?仕事中?

YIR君「折り返し電話します(声小さめ)」

しばらくしてビデオ通話がかかってきました。

外を歩きながら電話をするYIR君。
どうやら住んでいる部屋の壁がかなり薄くて声が丸聞こえなので外に出たようです。

師範に近況報告をしていると...突然走り出すYIR君。

YIR君「ここ美味しそうな海鮮丼のお店があるんです!」
「1人暮らしをしている近所にサイゼリアと〇〇のお店もあって凄く良いんです。」

気がつけば大半食べ物の話ばかりになっていました(笑)

師範との通話中なのに食べ物屋さんの看板探ししかしていないYIR君。
食べ物を見つけてわくわくした野生のゴリラのような顔になっていました(笑)

あの〜電話しているの師範という事を忘れて友達と電話しているみたいになっているよね(笑)

何より社会人成り立てで慣れない仕事でも毎日楽しく過ごしているようで安心しました。

食べ物に興味津々な気持ちはNにはよ〜くわかるけど、師範との電話中は我慢してね(笑)

YIR君、また近況報告をよろしく!!

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005236.jpg

4968TKM:2022/04/18(月) 14:12:09
問題
年少部では、師範から与えられた問題集をしているメンバーがいます。

Ma~さんの投稿にもありましたが、少し見せてもらうと、可愛い間違いがたまにあります。

小学生の問題といえど、少し考えないと分からなかったり、逆に考えすぎると×になるようなものもあります。

特に小学生の問題は先生が作ってるわけではなく、マニュアルで決まった問題が出ているため、納得のいかない採点もあるようです。

ネットで調べて出てきたいくつかの問題を紹介します。

第1問
ゆきこさんの家から駅まで30分かかります。8時50分につくには何時何分に家を出ればいいでしょう。
→答えは 8時20分ですが、ある小学生は8時15分(理由:8時20分だとぎりぎりであせるとあぶないから)と回答したそうです。ある意味正解…。

第2問 絵を見てかたかなで名前を答えましょう。
写真の絵ですが、答えはピーマン。
しかしその子はパプリカと回答。×されてました。絵だけでは見分けがつかないので、どちらも正解だと思いましたが…。

このようなおもしろ回答はネットで調べると結構でてきます!
ぜひ調べて見てください!

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005237.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005237_2.jpg

4969N:2022/04/18(月) 14:36:53
大福
先日、師範から最近オープンした大福屋さんを教えて頂きました。

JR「茨木駅」改札外コンコースに、フルーツ大福専門店「MOCHICREAM(モチクリーム)JR茨木駅店」(大阪府茨木市駅前)が4月6日にオープン。
「MOCHICREAM」ブランド初の常設店として誕生。店頭にはオリジナルフルーツ大福がずらっと並びます。

めちゃくちゃ気になる〜
大徳屋さんのおかげで大福が大好きになってしまったので。
大徳屋さん、すみません!!
フルーツ大福が気になるので一度購入して来ます。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005238.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005238_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005238_3.jpg

4970N:2022/04/18(月) 14:50:50

土曜日、満月を発見!!

デカくて綺麗だったのでスーパームーン?と思いました。

調べてみると、どうやらこの日はピンクムーンでした。

え!ピンク色なん?

月ごとの満月に名付けられたムーンネーム。4月の満月は「ピンクムーン」と呼ばれています。

ピンクムーンの由来は?
名前を聞くとピンク色の満月を連想してしまいますが、実際に月がピンク色になるわけではありません。

暖かくなった4月には美しい花々が開花することから、その花の色(ピンク)にちなんで名付けられたそうです。
この由来となった花は、フロックス属の花であるとの一説があり、キキョウナデシコやクサキョウチクトウ、シバザクラなどがそれに当たるそうです。

せっかくなので写真撮影!
いい感じに写真が撮れました↓

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005239.jpg

4971N:2022/04/25(月) 12:57:16
ワニゲーム
一般部の稽古 ワニゲームで負けたらキツ〜イトレーニング。

今日は勝つぞーと思いきや...Nチームは全て負けてしまいました。

勝ち続けてトレーニングをやらないチームは凄く退屈そうです(笑)

先週は、おかげでしっかりと筋肉痛になりました。

最近は全くトレーニングをやらないか、全てのセットをトレーニングするかのどちらかです。

ワニのゲームが更に過激になってきました(笑)

もう勝つ事しか考えていません。

中学生K君のチームは勝って休憩!!15分程掛かる腕立て伏せの合間にお勉強!!!K君エライ!↓

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005240.jpg

4972N:2022/04/25(月) 13:31:30
カップラーメン
先日、コンビニに行きました。
いつも店内を1周します。

カップラーメンコーナーで思わず立ち止まってしまいました。

大阪の西中島にある【人類みな麺類】というラーメン屋さんのカップラーメンが販売されていたのです。

このラーメン屋さんは、とても美味しいとの評判で師範、Ma〜さん、Nの3人で食べに行った事があります。

到着すると人気店なのが一目でわかるほどお客さんがたくさん並んでいました。

よく親子(師範(父)Ma〜さん(母)N(息子))だと間違えられる3人は、ただ並んでいるだけでも目立っていました。
特に師範の筋肉で目立っていたと思います(笑)

噂の美味しいラーメンはやっぱり美味しかったです。

あの美味しかったラーメン屋さんのカップラーメンが販売されているなんて!!!
購入して食べてみたいと思います。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005241.jpg

4973N:2022/04/25(月) 13:55:56
抽選
よくコンビニで700円以上購入すると くじが引けるキャンペーンをやっていたりしますよね。

コンビニに行くとついつい700円以上の購入を余裕でしてしまいます。

くじの種類は【アニメグッズ、100名や500名】【食べ物や飲み物交換券454万枚】【家電100名】【ギフト券100名】

当然、当たりの数が多い【食べ物や飲み物交換券】を選んでいました。

今までたくさんの交換券を頂きました。

今回のキャンペーンはドラゴンボールで子供のときから大好きだったので 試しに500名のくじを選択すると....なんと当たってしまったのです。

全国500名の抽選に当たるって運が良すぎです!!!
当たった瞬間びっくりして叫んでしまいました(笑)

Nはこれで運を使い果たしので、今後数年は運が悪いと思います(笑)

かなりラッキーです↓

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005242.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005242_2.jpg

4974N:2022/05/02(月) 14:30:37
社会人
YIR君は社会人になって約1ヶ月が経ちました。

仕事で道場にはしばらくの間来られない中、時間を作って来てくれました。

初めてYIR君の作業服姿を見ました。

作業服の上着は師範が着て、YIR君と記念撮影↓
どんな格好でも師範は貫禄があります。

YIR君、仕事で大変だと思うけどしっかり頑張ってね。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005243.jpg

4975N:2022/05/02(月) 14:41:50
ダイソー
ダイソーに行って来ました。

100円ショップに行くと何故か100円だけで買い物が終わらないですよね。
いつも気がつけばカゴ一杯になって数千円使ってしまいます(笑)

こんな物まで100円!!って驚く事ばかりです。
他の100円ショップよりもダイソーは品揃えが豊富です。
見ているだけで凄く楽しくなります。

普段トレーニングで使っているコロコロ=アブローラーもダイソーには売ってありました↓
コロコロを買うときはダイソーで購入ですね。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005244.jpg

4976N:2022/05/02(月) 14:57:27
ゴールデンウィーク
ゴールデンウィークに入りました。
ゴールデンウィークに優心会館では毎年航空ショーを観に行っておりました。
何故毎年かというと...師範が飛行機などの乗り物が大好きだからなのです。

コロナ禍になり航空ショーは3年連続で中止となってしまいました。
屋台の美味しい食べ物が食べられないのがとても残念です(笑)

Nは航空ショーよりも屋台の食べ物に興味があります。
いつもひたすら食べ続けていました(笑)

来年こそは航空ショーが開催される事を期待するばかりです。

今年のゴールデンウィークはYouTubeで過去の航空ショーと屋台の動画を観て我慢しておきます(笑)

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005245.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005245_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005245_3.png

4977TKM:2022/05/02(月) 20:10:37
ピザ
僕は現在、就活で忙しい日々を送っております。

そのような状況で、なかなか以前のようにデリバリーを頼む時間が無く、自然とピザやマクドのバーガーを食べる機会が少なくなっていました。

しかし、今日、久々にピザの出前を頼みました!

Lサイズがキャンペーンで半額になっており、1800円で頼むことが出来ました。

4種類の具材を味わうことが出来るピザで、どれもとても美味しいです。

このピザで、今日のトレーニング頑張ります!

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005246.jpg

4978N:2022/05/09(月) 17:23:45
合宿
先日、道場で合宿を行いました。
1泊2日で楽しい事やキツ〜イ事などなど。
メンバーは年少部と一般部です。
優心会館の掟【泣かない、拗ねない、諦めない】を必ず守る事。

1日目 朝早くからスパワールドに向けて出発!!
ここの魅力は迫力があるスライダーと美味しい食べ物(食べ物はNの楽しみ)です。
スライダー未経験の子供は恐くてドキドキするはず...1年生のR君、Yちゃんビビるどころか早く滑りたくてしょうがない様子でした。
プール、海水浴あるある。
優心メンバーでプールや海に行くと必ず注目されます。
そうです!師範の筋肉に周りのお客さん全員がガン見です。
流水プールで流れている人達が師範の前で立ち止まり若干渋滞しておりました(笑)
プール版、脇見運転です(笑)みんな止まらないで!流水プールじゃなくなる〜
一般部が子供達と遊んでくれている間Nは買い食い!
しっかり食欲を満たす事が出来ました。
みんな終始笑顔で思いっきり遊んできました。

夕方 道場に帰って来てからはMa〜さんがみんなの晩ご飯を準備します。
その間に各グループで秘密基地作り!
ダンボールを切ったり貼ったりで組み立てて行きます。
R君チーム「師範!!ここをカッターで切ってください!」
しばらくして...師範に切って頂いたところ何故かテープで張り出すR君チーム(笑)
同じ事を2回もしているときはこのチームは完成するのだろうか?と思ってしまいました(笑)
なんとか全チーム秘密基地完成!!
みんなで協力する事の大切さを学びました。

もうみんなお腹ぺこぺこです。
待ちに待った晩ご飯です。
やっぱりMa〜さんの料理はいつも美味しいです。
一般部のSさん、Oちゃん、スイマーM谷の妹も手伝ってくれたので更に美味しくなりました。

道場で就寝。
可愛らしい寝顔でスヤスヤ眠りにつきました。


1日目は楽しい事ばかりでした。
次の日は今までに体験した事がないキツ〜イメニューが待っています。

2日目に続く!!

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005247.png

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005247_2.png

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005247_3.png

4979N:2022/05/09(月) 17:27:36
2日目
合宿2日目。

朝、みんなが起床。
Oちゃんはいつも通り寝起きが悪いです。
座ってからはボッーとしている顔がホンマにブサイクでした(笑)

顔を洗い、歯を磨いたら朝ご飯です。
みんな食欲旺盛!!
朝ご飯が美味しいと1日が更に楽しくなりますね。
昨夜作った秘密基地を解体して後片付け&道場の掃除です。
Y君チームの秘密基地は他のチームと違ってかなり丈夫でしっかりしておりました。
解体するのにも時間が掛かりました。
みんなで協力してやると後片付けもスムーズ。
子供達はみんな真面目で誰一人掃除をサボる子はいませんでした。
偉い!!

合宿で一番キツ〜イメニュー【車牽引】です。
帯を使って車を引っ張るトレーニングです。

大人でもかなりキツイトレーニングです。
師範が車を引っ張るとカバかサイを散歩させている様にしから見えません(笑)
一生懸命引っ張る姿はみんな本当にカッコ良かったよ。
誰一人諦めず最後まで車を引っ張りました。
次の日、みんな相当な筋肉痛になっていたはずです。

車牽引の後は公園で思いっきり身体を動かして遊びました。
野球、サッカー、ドッヂボール、大縄跳び、フリスビーなどをして一般部がしっかり盛り上げてくれたのでみんな大笑いでひたすら遊びまくりました。

大人になって公園で遊ぶ事がない中、こんなに公園で遊ぶ事が面白いとは思いもしませんでした。
これもみんなのおかげですね。

2日間の合宿は終了。
今回、年少部の保護者様、合宿に参加されなかった一般部メンバーが準備などをかなり手伝ってくださいました。
皆さんのご協力のおかげで安全に楽しく合宿をする事が出来ました。
ありがとうございました。
キツ〜イメニューでも楽しく。
どんな事も笑いに変えてしまうのが優心会館です。
優心会館の掟【泣かない、拗ねない、諦めない】をみんなが守る事。
一人でもこの掟を守れていなければ、楽しい雰囲気も台無しです。
それどころか師範の逆鱗に触れてしまうので良い子は掟を必ず守ろうねー(笑)
子供達の笑顔が見られるのが最高のご褒美です、
2日間、お疲れ様でした。
またみんなで楽しくやりましょう!!!

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005248.png

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005248_2.png

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005248_3.png

4980N:2022/05/09(月) 17:39:39
ガラスコート
先日、愛車のコーティングをしました。
友人に借りたコーティングセットでバフ掛けからのええとこのガラスコートを塗りました。
汗ぼとぼとになりながら飲み物のペットボトルを何本も空にして作業しました。
洗車をほとんどしないNの車でワックス掛けなどを一度もした事がないのにいきなりガラスコート。
びっくりするぐらいキレイになりました。
もうピカピカで気分も良くなります。
このガラスコート1年間効果があって汚れが着きにくく汚れも落としやすいそうです。

キレイにするって本当に気持ちがいいですね。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005249.jpg

4981TKM:2022/05/09(月) 18:20:00
BMI
先日、大学の健康診断を受けました。

特に問題はなかったのですが、僕は体重が人より重く、BMIが30を超えていました。

BMIとは、体重(kg)を身長×身長(m)で割った値で肥満度指数を表します。

ただし、筋肉量などは配慮されないため、筋肉で体重が重い人も数値が高く出ます。

標準的な体型の人のBMIは19〜25くらいです。

例えば身長170cmで、体重70kgの人はBMIが約24になります。

僕は体重が80kg以上あり、BMIが30オーバーとなってしまいました。

大学の健康診断では、最後にお医者さん、看護師さんとの面談があります。

看護師さんが僕のBMIをみて、
「先生、この学生さん、BMI30以上あります…。注意喚起をしなければ…」と、耳打ちしておりました。

どうやら、大学の決まりでBMI30以上ある人には注意をすることになってるようです。

しかし、お医者さんは優しく
「何かスポーツとかしてる?」
と聞いてくれ、空手をしてる事を伝えると
「それなら、BMI高くても大丈夫だ。」
ということを言ってくれました。

この先生は優しかったですが、大学はBMIが高い人を減らそうと必死みたいです。

しかし、筋肉で程よく体重を増やすことは悪いことではありません。

これからも、筋トレ頑張ります!

4982Ma〜:2022/05/10(火) 10:55:35
優心会館のイベント
師範代の投稿にもありました、合宿イベント。
まぁまぁハードな1泊2日のスケジュール!
笑顔と団結力で乗り越えた 一般部メンバー・年少部メンバー・保護者の皆様、
本当にお疲れさまでした!^_^

ここで、優心会館のイベントについて補足を。
一般部では、これまでにも様々なイベントを開催してきました。
・極寒の滝行
・舞台演舞
・JICA空手教室
・アスレチック
・岩国基地航空ショー1泊ツアー
・スリリングな吉野川ラフティング
・海水浴
・琵琶湖湖水浴
etc.
一般部イベント参加の条件は 普段の稽古を頑張っていることは当たり前として 何より【行きたい!って、手を挙げる者】。
師範が おっしゃいます。
:「イベント参加は、強制しないし こちらから頼むことはしない。ムリして来てもらえば 楽しくない。行きたい!やりたい!っていう自発的なメンバーが集まるから、イベントが盛り上がる!」
ほんと、そう思います。^_^
今回のイベントは、一般部・年少部合同合宿。
単なる遊びの会ではなく、ひとりひとりに道場生としての自覚と、集団としての規律がありました。
残念ながら、年少部の子どもたち全員参加はさすがに無理。
・数名の一般部メンバーでは、全員のこどもたちの安全が確保できない。
・道場に寝泊まりできる人数に限界がある。
笑顔と体力とヤル気でもって、最後まで一緒に頑張ってくれる(であろう)と、こちらからお声がけした数名の子どもたちに参加してもらいました。


優心会館道場生の心構え【泣かない・スネない・あきらめない】
みんなで 何かをやり遂げようとするときに、
泣く・スネる・あきらめる者がいたら、雰囲気が台無しになります。
集団の中では 自分のことよりも 周りの仲間を思いやる気持ちが、大切なのです。
イベントを通して たくさんの学びがあります。
仲間の絆も強くなります。

師範は、責任者として 常に全員の安全を考えます。

わたしは まかない担当として、みんなの食事メニューを考えます。

一般部のメンバーも、
みんなそれぞれの個性・特技・能力を生かして、イベントの成功を考えます。

師範代は、食いしん坊代表として、常に『何か食べるものない?』と考えます 笑

これからも、優心会館では、さまざまなイベントを企画・開催して参ります。

その際には、また報告投稿いたしますので、おたのしみに〜(人*´∀`)。*゚+

4983N:2022/05/16(月) 16:51:15
カレー
Ma〜さんから手料理を頂きました。
今回はカレーです。
カレーは大好きなのでとても嬉しいです。
カレーなら朝昼晩 1週間連続でもいけます!!
このカレーは具だくさんでめちゃくちゃ美味しかったです。
こんな美味しいカレーは初めてです。
Ma〜さんの手料理を独り占めさせて頂きました。
また手料理をよろしくお願いします。
ご馳走様でした!!

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005252.jpg

4984N:2022/05/16(月) 17:12:46
接着剤
先日、ゴリラグルーという接着剤を買いに行きました。
前からホームセンターにいくとモニターを使って宣伝している事があったので凄く気になっていました。
友人がゴリラグルーを愛用しているようで、鍋のフタの取っ手がネジごと壊れて外れたそうです。
それをゴリラグルーで接着。
こんな重たい物でも全く外れたりしないそうです。
スゲー!!!
これで壊れた箇所をしっかり固定してみようと思います。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005253.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005253_2.jpg

4985N:2022/05/16(月) 17:21:43
フィナンシェ
ここ最近、フィナンシェにハマってしまいました。

コンビニになどで販売していると必ず5〜6個ぐらいは購入してしまいます。

バターの香りとしっとりした食感が魅力的なフランスのお菓子です。

どうやったら我慢できるのかわかりません。
飽きるまで食べ続けるしか方法はないような気がします。

こんなに美味しいお菓子が食べられてとても幸せです。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005254.jpg

4986TKM:2022/05/23(月) 16:26:28
自動販売機
最近ハマっていることがあります。

それは、家から歩いて5分くらいの所にある自動販売機で飲み物を買うことです。

以前は家の前にある自動販売機を利用していましたが、少し離れた所に安くて品揃えが良い自動販売機があることに気付き、最近はそちらをよく利用しています。

全ての商品が100円以下で売られており、お得です!
しかも、好きなジュースばっかりです!

特に「みっくちゅじゅーちゅ」という名前のジュースはとても美味しいです!

他にも午後の紅茶やポンジュースの炭酸などがあり、選ぶのに苦労します。

100円ということでお得なので、いつも一気に2本買っております!

ジュースは飲みすぎると良くないですが、日々の疲れの癒しとして、是非皆さんも自動販売機ライフを楽しんでください!

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005255.jpg

4987N:2022/05/23(月) 17:16:09
テスト
中学1年生K君の初定期テストの結果発表がありました。

テストの点数が悪ければ一般部道場生全員で腕立て伏せ!!!

みんながドキドキ。
K君はもっとドキドキ。

師範からは問題集のプレゼント。

一般部の稽古が終わってからはSさんとマンツーマンの英会話。

合宿のときは時間があれば勉強。
高学歴の社会人がみっちり教えてくれました。
あれだけ勉強したんですから、いい点数のはず!!

結果...優心会館規定の点数に到達出来ませんでした。
何教科かがかなり低い点数。
答えがわかっているはずなのに答えの書く欄を間違えたり、おっちょこちょいなミスが多かったようです。

落ち着いてやれば点数が取れた間違えばかりだそうです(笑)

そして気になる腕立て伏せは...師範の優しさでこの日は一旦保留となりました。

良かった!
安心している場合ではありません。
更に師範からは厳しい試練を出されそうなK君です。

頑張れ〜K君!!みんなの為に(笑)

点数が悪かったのにガッツポーズをする可愛いK君↓

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005256.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005256_2.jpg

4988N:2022/05/23(月) 17:20:58
テレビ電話
社会人になって稽古に中々来られないYIR君にテレビ電話をしてみました。

丁度仕事が終わって自宅に帰るところでした。

5月病にもならず毎日楽しそうに過ごしているようです。
あれ?YIR君、なんか顔がふっくらしていない?
最近は、自分で料理をするのが手間で外食が多いそうです。

また一緒に稽古ができる日を楽しみにしております。
恐らく稽古に来た次の日は相当な筋肉痛になると思うけど一緒に頑張ろうぜ!!

YIR君、電話の後、1人でラーメン屋に行ったようです↓
美味そう〜(笑)

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005257.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005257_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005257_3.jpg

4989N:2022/05/23(月) 17:25:43
交換
自宅お風呂の扉を壊してしまった!!

アクリル板の部分を肘で割ってしまいました。

お風呂からあがり身体を脱衣所で拭いていると...バキ!
やっちまった...
パワーがあり過ぎると大変です(笑)

割れて小さい穴が空いてしまいました。
このままでは誰かに覗かれてしまう恐れがあります(笑)

修理費用を調べると業者にお願いすると扉ごと交換で約18万円するそうです!
高っ!

アクリル板を購入して自分で交換してみました。
アクリル板の費用2000円。
安い!!
無事に交換が出来ました。
これでお風呂を覗かれる心配がなくなりました(笑)

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005258.jpg

4990N:2022/05/30(月) 13:58:54
腕立て伏せ
年少部 特別クラスでは最近、腕立て伏せ100回を必ずやります。

子供達と一緒に師範、Ma〜さん、Nの3人も腕立て伏せ。
子供達と一緒でなければ腕立て伏せ100回を1人ではできません(笑)

4段階の腕立て伏せに比べて通常の腕立て伏せは楽ですが、普段からやっていない子供はかなりキツイはずです。

キツくてもサボる子供は1人もいません。
一生懸命やってフォームが崩れたり、回数について来られない事がある子供はいます。
その中でも驚いたのが小学1年生の女の子のYちゃんです。
Yちゃんは100回を正しいフォームでいつもやり切ります。
腕立て伏せ中はいつもの可愛い表情とは違って凛々しいYちゃんです。
1年生で腕立て伏せ100回をキッチリやり切るとは本当にスゴイです。
この物凄いやる気と諦めない根性はどこから来ているのでしょうか?
いつも感心するばかりです。
さすが、特別クラスに来ているだけの事はあります。

稽古が終わってからはいつもの可愛い表情。
Yちゃんの今後がとても楽しみです。

毎週腕立て伏せ100回は、やり続ければきっと余裕でできる日が来るから諦めず頑張ろうね!!

4991N:2022/05/30(月) 14:05:26
暑い
まだ5月なのに夏のように暑い日が続いております。
外に出ればすぐ汗ボトボトです。
筋肉があり過ぎると大変ですね(笑)

暑い日についつい買ってしまうのがアイスクリームです。

冷凍庫の中にはたくさんのアイスクリームをストックしております。

今年の夏は一体どうなるのでしょう?
今からこんなに暑いと夏はもっと暑いのでは?と思ってしまいます。

暑くて食欲がなくなりそうでもしっかり栄養補給。
暑さにバテない為にも栄養補給はとても大切です。
大好きなラーメンを食べに行って来ました↓栄養補給バッチリです!!

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005260.jpg

4992N:2022/05/30(月) 14:30:05
朝食
朝食をコンビニでよく購入します。

一応店内を1周して米系かパン系にするかでいつも迷います。

決められないときは米、パンどちらも購入します。

パンを買うときに必ず買ってしまうのが【チュロッキー】です。

これがめちゃくちゃ美味しくてハマっています。
最近はこれを食べているときが一番幸せかもしれません(笑)

これを食べたときは1日が物凄く調子が良いような気がします。

どこかにチュロッキーの専門店ないかな?↓

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005261.jpg

4993TKM:2022/05/30(月) 19:02:40
クイズ
先日、稽古でいつものようにスパーリングをした後、クイズをしました。

空欄に当てはまるひらがなや漢字を答えるクイズなのですが、これが非常に面白いのです。

例えば
ふ〇とさ〇

という問題。


答えは、ふっとさる(フットサル)です。

漢字であれば、
?? 人
?? ↓
先→□→花
?? ↓
?? 活
というような問題です。

答えは…「生」という字です。(先生、人生、生花、生活と単語が作れます。)

他にはどんな問題があるのだろうと気になり、ネットで調べてみると、その派生のクイズが見つかりました!

下の写真の2問皆さんは解けるでしょうか。

頭を柔らかくして考えてください!

「なぞまっぷ その4」で検索するとそのサイトが出てくるので、答えが気になる方は是非検索してみてください!

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005262.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005262_2.jpg

4994N:2022/06/06(月) 14:04:50
ハト
先日、道場でハトのつがいを見つけました。
車を停めようと近づいても全く避ける気配がない。
仕方なくゆっくりギリギリまで近づくとチョコチョコと歩いて車から離れるだけで全く飛んでいきませんでした。

鳥は車が近づいたり、人が近づくとすぐ飛んでいくはずです。

このハトのつがいは車で踏みつけられてもおかしくないぐらい警戒心がかなり低いようです。

インターネットで調べてみるとハトのつがいの目的は巣作りと子育てをする場所を探しているようです。

お願いだから道場に巣を作ったりしないでね(笑)

ハトが巣を作ると鳴き声やフンの被害が出るから掃除が大変です。

動物を見ているのは大好きですが、道場を汚されるのは嫌です。

もし道場に巣が出来ている場合は教えてください。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005263.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005263_2.jpg

4995N:2022/06/06(月) 14:20:24
ナンプレ
道場で最近流行っている事があります。
ナンプレです。
師範がハマってしまいました。
一般部の稽古後、各自同じ問題に挑戦する事になりました。

ナンプレ?ルールわからん?とりあえず入れてみよう!!

中級問題に挑戦!!
短時間でクリア出来たのはSさん1人だけでした。
しかも最近よく聞く天気頭痛で調子が悪いにも関わらずクリアするなんて...

やっぱりSさんは只者ではない!と改めて思いました。

このナンプレやり続けたら難しい問題もクリアできるようになるのかな?

その内、このナンプレをクリア出来なかったら 腕立て伏せ!!!とかあったら本当にヤバイです。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005264.jpg

4996N:2022/06/06(月) 14:32:44
カレー
週末は何故か身体重い。
体重が増えたから?いや前と同じで体重は全く増えていません。

先週もハードなトレーニングを結構やったから疲労と筋肉痛で身体が重たく感じたのでしょう。
筋肉痛のときはしっかり栄養補給!!

大好きなココイチのカレーを食べてきました。
以前に辛さを3辛で食べて口の中が辛くて鼻水が止まらず大変な思いをしながら食べた事があります。
このお店は10辛まで選ぶ事が出来ますが注文する人はいるのでしょうか?
辛い食べ物が大好きなMa〜さんなら余裕でクリア出来ると思います。
一度10辛を完食する人を見てみたいです(笑)

牛すじ煮込みカレープラススタミナポークレバー↓今週はカレーを食べたのでしっかり頑張れそうです。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005265.jpg

4997N:2022/06/13(月) 16:43:42
スタイル
一般部のリズムシャドーは子供よりキレがあります。
年少部から空手をやっている一般部は上達して更にキレがあります。

年少部のときから身長が高く、いつもお姉さん的存在だったKちゃんは中学2年生になりました。

一般部の中でもKちゃんは手足が一番長くてスタイルが良いです(笑)

高身長のOちゃんとKちゃんは腰の位置が一緒です。
実はOちゃん短足だったの?

優心会館で一番足が太いTKM君...
足の長さ勝負ではTKM君、足元にも及ばず(笑)

この日、足の長い人だけでリズムシャドーをやってみました。
やっぱりスタイルが良いとリズムシャドーもカッコイイですね。
いつか足が長くなって、足が長いグループに入ってみたいです(笑)

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005266.png

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005266_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005266_3.jpg

4998N:2022/06/13(月) 17:05:10
珍プレー
スパーリングで珍プレーが起きました!!

TKM君とK君のスパーリング中に起こりました。

パワーを益々つけてきたTKM君。
自慢のパワーでK君をどんどん後ろに下げていきます。
下げられていく方はかなりスタミナを消耗します。
K君、バテバテです。
そこでK君、渾身の力を込めて後ろ廻し蹴り!!

TKM君には当たらず、近くにいた師範に後ろ廻し蹴りが直撃!!!

師範の鍛え上げた肉体と優しさがあったおかげでこの後K君はボコボコにされなくて済みました(笑)

後ろ廻し蹴りを出すときは周りに気をつけて出しましょうね(笑)

でもみんなが笑って盛り上がったのでK君、ありがとう!!

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005267.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005267_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005267_3.jpg

4999N:2022/06/13(月) 17:18:38
お惣菜
Ma〜さんのお惣菜シリーズ!!

Ma〜さん「お惣菜作ってきたからまた食べて!」
N「ありがとうございます!!」
お惣菜を頂くのが本当に嬉しいです。

保冷バックでもらったとき...あれ?なんかいつもより重たいぞー!
これは美味しい物がたくさん入っているんだな!
帰宅して開けてみると、みんな大好き 卵焼きが入っていました。
しかも上に野菜がのってあって、味もしっかり付いていました。

こんな美味しい卵焼きは初めて食べました。
独り占め出来るNは最高です。
またお惣菜を頻繁によろしくお願いします(笑)
ごちそうさまでした。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005268.jpg

5000TKM:2022/06/13(月) 19:30:41
うどん
最近ハマっているご飯屋さんがあります。

それは、阪急茨木ロサヴィアの「つるまる」といううどん屋さんです。

バイトの休憩時間に最近よく行くようになりました。

以前はうどんにはあまり興味がなかったのですが、暑くなってきたこの季節には冷たいうどんが最高だということに気づきました!

うどんだけではタンパク質が足らないため、鶏ササミ天ぷらやイカ天をトッピングします。
あとお好みでかき揚げもトッピングします!

うどんを大盛りにしてもらって、ジャスト1000円です!

是非皆さん食べてみてください!

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005269.jpg

5001N:2022/06/20(月) 13:51:00
数独・ナンプレ
数独・ナンプレが道場で流行っています。
一般部メンバーは師範から宿題として難易度高めのナンプレを渡されています。

数日後
TKM君「師範!!出来ました!」
師範が確認してみると...間違えだらけでTKM君やり直し!!

数時間かけてやっと1個ハマるなんて当たり前なぐらい難しい問題ばかりです。

初級からやっていきクリアする事の嬉しさを感じながら上級などにいきたいです。
空手でいうと、いきなり師範とスパーリングするような感じです(笑)

Nは宿題だけが溜まっております。(3枚ほど)
まだ1枚もクリア出来ておりません。
ヤバイ!難し過ぎる〜
他の一般部メンバーはクリア出来たんでしょうか?
凄く気になります(笑)
コツコツ頑張ります!!

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005270.jpg

5002N:2022/06/20(月) 14:17:00
シルク・ドゥ・ソレイユ
シルク・ドゥ・ソレイユをやってみました。

人を持ち上げたり、難しい体勢になったりの大技を軽々する集団がシルク・ドゥ・ソレイユです。

こんな事が出来るなんて!
驚く大技ばかりです。

師範が子供と技を決めてみました↓
師範の筋肉でもシルク・ドゥ・ソレイユの大技は難しいようです。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005271.jpg

5003N:2022/06/20(月) 14:44:08
ラフティング
週末は一般部でラフティングに行って来ます!!
3年ぶりです。

激流をボートで無事に下れるのか?
飛び込みはビビらずに飛び込めるのか?
ビビって飛び込みをしなかったら一生イジられます。
それだけは絶対嫌です(笑)

みんなで協力して激流をクリアして来ます。
ゴールした後の達成感は半端ないです。

難所で転覆する瞬間の写真です。
アップしてみるとSさんとMa〜さんでは表情が違い過ぎます。
危機回避能力の高さがわかる決定的瞬間です(笑)↓

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005272.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005272_2.jpg

5004TKM:2022/06/20(月) 19:20:47
数独
師範代の投稿にもありましたが、道場では数独(ナンプレ)が流行っております。

僕自身、電車での暇つぶしでナンプレをするようになりました。

解けた時の達成感が凄いんです!

先週水曜日、師範より一斉にナンプレの宿題(師範代の投稿にあった103番の問題)が出されました。
僕はこの問題、1度は不正解に気づかず提出してしまいましたが、何とかその後解けました。

先週金曜日の夜にLINEで確認したところ、水曜日メンバーK君はもう解けたようです。
頼んでもないのに完成した写真まで送ってくれました。
さすが理系です!

僕は就活が終わったら、フィンランドの方が作った世界一難しいとされるナンプレ(下の写真の問題)に挑戦したいと思っています!頑張ります!

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005273.jpg

5005スイマーM谷:2022/06/26(日) 05:10:04
命懸け!?
おはようございます!

本日は待ちに待ちに待った3年ぶりのラフティングでございます!!

水泳をやっていたからかウォータースポーツの類は大好きで、スリルはめちゃくちゃあるんですけど、それでもただただ楽しい!!そんな感じです。笑

今回は高校を卒業した妹も満を持しての参加。

本気で激流にビビってるようで、学校の友達に
「今日が最後かもしれんわ…」と伝えてきたみたいです。笑
もちろん自然相手に油断は出来ませんけれども…

終わった頃には “楽しかった” って思ってるはずです!

まだまだ目的地まで距離がありますので随時情報共有していきます!

楽しむぞー!!!

5006怒られっぱなしのY:2022/06/26(日) 05:16:45
だから高知県なんや
お久しぶりです!

僕は大学生からイベントに参加し始めたのですが、コロナの影響もあってラフティングに参加するのが初めてです。どんな場所でするのかなと数日前に場所を調べたところ、なんと「日本で一番激しい川」。毎年この場所に行く理由がわかったと同時に、ちょっとビビり始めました...

小さい頃に水泳をやっていた僕ですが、全くもって関係ないのでしょう。もみくちゃにされるんだろうと思います。

とりあえずは安全と怒られないことを目標に1日楽しもうと思います!!

5007Ma〜:2022/06/26(日) 05:18:24
ヤッホ〜ッ!
おはようございます!
高知県の吉野川小歩危(こぼけ)の上級ラフティングツアーに向かっております。
メンバー紹介
師範:四捨五入すれば還暦だというのに、キッツいトレーニングで、さらに肉体をバルクアップ。タンニングマシーンで やや焦げ気味にやいた肌は、いつでもボディビル大会にエントリーできます。完璧に整ってらっしゃいます!

師範代:リオ・ブラボー(ラフティング・ツアー会社)のH.Pに 数年前に参加したときの写真を掲載された師範代。休憩中 ウェットスーツの前ファスナーを全開で、見事なまでの出っ腹を 惜しげもなくさらけ出してらっしゃいました。

続く

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005276.png

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005276_2M.png

5008スイマーM谷の妹:2022/06/26(日) 05:22:31
初参加のラフティング
ついにこの日が来ました。

そう、ラフティングです。
行きの車中からスイマーM谷の妹がお届け致します笑

私自身ラフティングは初参加で死ぬかもというドキドキと楽しみというわくわくが入り混じった複雑な気持ちで今日を迎えました。

もし今日死んでしまったら後悔するなと思ったので学校の友達には、
「日曜日にラフティング行くねんけどそこで岩に挟まれて溺れて死ぬかもしれない」ということを伝えると、
「そんなわけないやろ(笑)」「あほやん」と言われてしまいました、、。

しかしみんな少し引っかかったみたいで「金曜日で会えるの最後かもしれへんからご飯ぐらい行っとこや」と言ってくれて、梅田にある焼肉ごりちゃんというお店に行ってきました!!
そこそこ有名なお店みたいで厚切りタンと炙りユッケがとても美味しかったです。
ぜひ皆さんお時間がある時に行ってみてください!

金曜日にお肉をいっぱい食べたので今日は生きて帰って来れそうです笑

初参加のラフティング、楽しんで行ってきます〜!

5009Oちゃん:2022/06/26(日) 05:31:03
ラフティングに出発
おはようございます、Oちゃんです。
今日は毎年恒例イベント、ラフティングの日です。

朝4:30出発だったため、誰か遅刻するのかなぁと
やんわり思っていましたが、集合時刻には全員集合できていました。

仕事の関係で完全に昼夜逆転しているせいか、集合までは自分の立てた予定通り動けていましたが一つ誤算が。

空が明らむタイミングで無条件に眠気が来る事です。
後部座席で下を向きながら新聞を書く…フルコンボですね。おはようございます。

条件反射に近い眠気だったのでもう大丈夫です。楽しみます!

5010TKM:2022/06/26(日) 06:19:18
出発
YIR号も現在ラフティング会場の高知県に向かっております。

流行りのJPOPを聴きながら、楽しく向かっております。

サービスエリアで買った鱒寿司を食べ、準備満タンです。

僕自身はラフティング2回目の参加で非常に楽しみにしております!

Wさんの軽快なトークとRさんの穏やかな笑顔、YIRさんの安全運転でとても楽しい道中です!

今日1日安全第一で楽しんでいきます!!

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005279.jpg

5011Ma〜:2022/06/26(日) 06:35:30
紹介 続き
さきほど、S.Aに立ち寄り それぞれ飲み物など 買い物してきました。
師範代は、朝ごはんの『鯖寿司』3本とその他もろもろ 約5000円の大人買い?!
車の中で、みんなでいただきました。
「ごちそうさまでした!」

紹介続き
ミスS :いつもクールな優心会館(遊心快感)の風紀委員長?すぐにハメをはずしてお祭り騒ぎするメンバーたちを 呆れながらも優しく見守ってくれています。ただ、ラフティングは、命の危険もあるため ボケ〜っとしてるヤツは 激流ではなく ミスSに殺られます。

Ma〜:春に57歳になったわたしは、あと3回しかラフティング・ツアーに参加できません。60歳を越えると 保険に入れないらしいです・・なので、悔いのないように楽しんで来ます!

月曜メンバーのWさん
:ラフティング初参加。ノリよし、リアクションよし!飛び込みに 乞うご期待!

Rちゃん:これまた初参加メンバー。
いつも 穏やかでおっとりしているRちゃん。なんなら 飛び込みも 「じゃ、僕 行ってきますね 笑顔」で、近所のコンビニに入る感じで ドボンといきそう・・
ボートが転覆しても 慌てずにいられるのか、それとも パニクるのか?楽しみ〜

以下 紹介を書くのが面倒なので割愛。
スイマーM谷
M谷の妹
YIR
TKM改めチクタク
Oちゃん
怒られっぱなしのY

以上12名

毎回、遊心快感メンバーのラフティング・ツアーは とんでもないアクシデントに見舞われてきました。
今年も、どんな楽しい奇跡が起こるのか、超楽しみなんですけど〜っ!!

5012TKM:2022/06/26(日) 17:50:14
無事故で帰宅
無事、怪我もなくラフティングを完遂し、現在大阪に帰っております。

今回僕は、2回目のラフティングにして初めて激流の中でボートから落下してしまいました。穴という穴に川の水が入り込み、顔パンパンになりながら、「助けてくれ!!!!」と叫ぶと、優しいガイドさんが助けてくれました。
巨大洗濯機にもまれているような気分でした。
後で聞くと、同じボートに乗っていた大学生YくんとOさんは爆笑していたそうです。

人の温かさと冷酷さを同時に感じた出来事でした!

まだまだ他のメンバーとともにラフティングレビューを投稿していきます!

お楽しみ!

5013Oちゃん:2022/06/26(日) 18:37:03
MVP
お疲れ様です、Oちゃんです。

今年もラフティング、怪我などもなく無事終了しました。
曇りの予報でしたが晴れ間もあり、気温も高いとちょうどいい環境でのスタートでした。

しかしなんといっても個人的にMVPをあげたいのはTKMです。

小歩危の中で最も激しいと言われる急流を乗り切る最中、白波に揉まれ出てくるころに落水。

波の激しい場所のため救助もできず、船に捕まったままボディラフティングで川を下ることに。

必死に助けようと、「TKM!手を伸ばせ!」と叫びましたが聞こえておらず、TKMの顔は苦しそうでどこか穏やかな顔をしていました。
人が死ぬ時とはあんな顔をしだした時なのかなと感じました。

そんな人生を深み?を教えてくれたTKMに是非ともMVPを!

5014スイマーM谷:2022/06/26(日) 18:47:30
無事生還…?
いやぁ〜、楽しかったですね!!!!

無事ラフティング終了でございます!

少し前まで雨だった今日の天気予報も来てみれば雲はありつつも良い日差しが!!

今回のラフティングは…例年に比べるとアクシデントが少なく穏やかな1日になりました。

ボート転覆は基本的に無く…川の水の量も普通ぐらい。(例年は水量が多く、転覆しやすい)

そんな中転覆もしてもないのに吹き飛ばされたのがTKM改めチクタクです。

僕は別のボートでしたので、落ちた現場を直接目撃した訳では無いのですが、顔がかなりのパンパン具合。笑

後で話を聞くとそれはそれは壮絶な(笑)ボディラフティングを体験したようで。笑笑

いっつも美味しいところを持っていくチクタク。
やはり彼は奇跡的な「なにか」を持っている気がしてなりません。笑

5015怒られっぱなしのY:2022/06/26(日) 18:57:40
友達誘ってまた来ようかな
皆さん、お疲れ様でした!!

天気が少し心配でしたが、心配する必要がないほどの快晴で、まさにラフティング日和でしたね!

「日本で一番激しい川」と言う肩書きに少しビビっていた僕ですが、ただただ楽しかったです。流れの激しい場所で一度ボートから落ちましたが、「これもラフティングの醍醐味なのかな」と笑いながらやり過ごしていたぐらいです。

そして安全に、何よりたいして怒られることもなく終えられて良かったです!

大阪に着くまでの数時間、激流と同じぐらい大変であろう睡魔を必死に耐えていこうと思います。





おやすみなさい(-_-)

5016スイマーM谷の妹:2022/06/26(日) 19:17:45
無事生還
ラフティングに参加された皆様、1日お疲れ様でした!
そしてありがとうございました!!

朝の車中からお届けした新聞にもある通りビビり過ぎて死んでしまうかもしれないと言っていた私ですが無事生還致しました。
金曜日に行った焼肉ごりちゃんが役に立ったのかもしれません笑

いざ始まってみると案外いけるかもと思っておりましたが午後からの激流と飛び込みにさっきまでの余裕をぶち壊されました。

午後の激流では川の水を大量に飲み息ができなかったので、一瞬ですが「溺れ死ぬかも」と恐れていた死が頭によぎりました。

飛び込みでは高いところは割と好きな方なのでルンルンで崖の上を登ると「あれ、案外高いぞ、、」
私は2番目に飛んだのですが見事にお尻を強打し血便が出そうな痛みでした笑

また、デコボコの石の上での拳立て伏せがとても辛く、周りのペースについていけなかったので、まだまだ稽古が足りないなと実感しました。

初めてのラフティングはとても楽しく満喫することができました。
来年もぜひぜひ参加させていただきたいです!

5017Ma〜:2022/06/26(日) 20:19:47
お疲れさまです!
激ヤバな落差の瀬(激流)を何度もくぐり抜けた我々の2艇のボート。
TKMやミスSが、落水したものの、転覆事故は免れた(歓喜!)
なのに、
ガイドの
「みんなで落とし合い〜っ!」
の指示?!
わたしの目の前には師範が・・
投げ込まれる前に 自ら飛び込みました(泣)
ボートから落ちては泳ぎ、ボートに這い上がる。
落ちては 這い上がる、を何回やるねん>.<(汗)
体力消耗 ハンパないって。

恒例のサービスエリアでの拳立ては、当然 小砂利が拳頭 に突き刺さる 非情な場所。
ジャンケンに負けたRちゃん Wさん、女子のM谷妹も 汗だくになってノルマをこなしてました。
周りの人には、
「これが噂のイジメ?それとも なにかの罰ゲーム?」
と思われたことでしょう(汗)
通報されなくて よかったです。
もちろん ラフティングのランチ休憩でも、岩場の拳立てだったんですが、
ギャラリーの若い女子たちに 注目されてたからか、遊心快感の男どもは アドレナリン放出で いつになく張り切ってた。
アホですね〜^_^

本日のラフティング・ツアーの貴重な動画と写真を編集したDVDが、後日 優心会館に届きます。
みんなで鑑賞会したいですね!

朝早くから全力で遊び、現在 茨木に向けて高速を走行中。
昨日の夕方5時から約8時間の睡眠を取ったはずのOちゃんが、睡魔に襲われ 抵抗を見せなくなってきました。
証拠写真が撮れたら、すぐに拡散します!!

5018りゅうへい:2022/06/26(日) 20:37:33
人生初のラフティング
皆様お疲れ様です。

表題のとおり初のラフティングが最高でした。
事前のYoutube予習では恐怖感が強かったのですが、そ
れをとおり越してスリルを楽しむ自分がいました。
師範はじめ、素敵なメンバーで体験させて頂いたことに感謝です。


最後に、カツオと白米が最高でした。

5019W:2022/06/26(日) 20:43:18
ラフティング
Wです。

今回初めてラフティングに参加いたしました。
皆様お疲れ様でした!
参加させていただいたことに感謝しております。

無事故で、ツアーを終えることができたのはガイドさん、道場の皆様のおかげだと思います。

若い人に囲まれながらのイベントは非常に刺激的で、40半ばにしてまだまだ頑張らないといけないなと思わされる1日でした。

ただ、言えることはめちゃくちゃ楽しかった!!!
それに尽きます。

皆様、誠にありがとうございました!

5020N:2022/06/27(月) 00:08:46
朝から鯖寿司
ラフティング に参加された皆さん、お疲れ様でした。
3年ぶりのラフティング。
やる前は楽しみよりも恐怖しかなかったです(笑)

朝4時半 道場を出発!!

運転中、ルームミラーを見ると...朝から眠気を我慢して後部座席に乗る人が数名。
白目をむいて睡魔と戦うOちゃんは最高に面白いです。
あの顔のベストショットが撮りたかったです(笑)

途中、立ち寄ったサービスエリアにて焼き鯖寿司を購入。
これがかなり楽しみ!
今まで鯖寿司を購入しようとしても残り2本ぐらいで完売の状態。
今年はたくさん販売してあったので3本購入出来たので大満足。
デザートに塩大福。
この塩大福が本当に甘くて美味しいんです。


やっぱり、朝に美味しい食べ物を食べられるって最高に幸せです。
しっかり食べてラフティングの準備万端でした。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005289.jpg

5021TKM:2022/06/27(月) 12:06:09
筋肉
ラフティングでは、午前中のツアーを終えた後、少しご飯休憩を挟みます。

その際、他のツアー参加者も同じ場所で休憩するのですが、やはり皆さんが注目するのは師範の筋肉です。

ガイドさんも「師範の腕に何人ぶら下がれるかやってみよー!」と囃し立てます。

別のグループの女の子も師範の筋肉に夢中で、「触らせてほしい!」と目をハートにして頼んでくる子もいます。
挙句の果てには、許可も取らず胸板を触ってくる人もいます。

その時師範代も含め、他の道場生は全く見向きもされません。
僕自身、大学やバイト先では「筋肉すごい!胸板厚い!」とチヤホヤされることもあるので、他のツアー参加者の前で決めポーズをしながら、「こっちにも注目してくれ!」とアピールしているのですが、師範の前ではただの若造です。

無理やり、別グループの女の子の前で大胸筋を動かす胸ピクをしたら、少し注目をしてくれましたが、僕にはあまり興味がなかったのか、すぐに師範の筋肉を触りにいっていました。

筋トレを頑張ったら、あんなにもチヤホヤされるのかと筋肉の凄さを改めて実感しました。
もっと、筋トレと食事頑張ろう!と決心するラフティングツアーの昼休憩になりました!

5022W:2022/06/27(月) 14:08:16
筋肉痛
昨日のラフティングで、朝からバキバキの筋肉痛。
特に首回りと下半身と上半身と拳と、全身やないかい?
嫁に、一日中遊んで痛い痛い言うなと、朝から言われ、どうせ、今日のトレーニングも、行くんでしょ?と、冷たい目。ドMの血が騒ぐぜ、若い諸君こんな大人にはならないでね(笑)

5023N:2022/06/27(月) 14:09:33
トレーニング
サービスエリアではトレーニングです。

優心会館 イベントの醍醐味。

ジャンケンで負けた人だけがやらされます。

一般部の稽古と同じく、みんな必死です。
勝つ事しか頭にありません(笑)

固いアスファルトの上で拳立て伏せ。

これがかなり効きます。

日頃からしっかり稽古をしていればこのトレーニングも楽勝です。

今日はみんな筋肉痛かな?

写真撮影...TKM君トイレに行っていた為、左上に追加しました(笑)↓

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005292.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005292_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005292_3.png

5024RYU CHAN:2022/06/27(月) 14:10:36
ラフティング思い出のワンシーン
?試練の往路
優心会館の掟を知らなかった私は朝から汗だく。道中の休憩の場として馴染みのSA。2回目のトイレ休憩から何か皆の様子がおかしい。。。そう、SAはトレーニングの場でもあったのです。小さな凹凸のある地面に拳をついての拳立てが先のラフティングの準備運動としてあったのです。(笑)そして3回目の休憩では拳立てを男気ジャンケンで。今度は砂利の上で。ジャンケンでは男気を出せたものの拳立てでは男気不足でした。。。



?リュウ?チャンさん
YIR君のお父様から北朝鮮のスパイ、諜報員と言われる(呼ばれる)私ですが、道場の兄弟子TKM君からも同じにおいのイジりを。。。
(勿論スパイや諜報員ではありません。)
往路道中の会話のなかでTKM君のイントネーションが中国国籍名の呼び方のようで。(笑)
そんなTKM君、見事第一志望の企業へご内定ということ、心よりおめでとう御座います。ご活躍をお祈り致します。


?7mからの巨体の落下
落ちる場所が水面で良かった、、、おしりからのダイブで爆音と大きな水しぶき。初の飛び込みだったのですが、想像と体感の違いは滞空時間の長さ!!!下から眺めと上からの眺めの違いの恐怖感は勿論なのですが。。。
空中にいる間、「え、まだ?」という感覚です。一発目にご指名頂いた事に感謝。途中や後半だと尻込みしてた自分が想像できます。(笑)
7mは住宅の3階床面に相当する高さです。

つづく

5025N:2022/06/27(月) 14:34:57
鰹のたたき
ラフティング が終わってからみんな楽しみにしていた鰹のたたきです。

1日中、身体を思いっきり動かしているのでお腹ペコペコです。

頑張った後の食事は本当に美味しいです。

今年のラフティングは思っていた程、恐い思いなどをしませんでした。
平和で安心しましたが、もう少しスリルがあっても良かったかな〜と後になって思います。
激流の中、Sさん、TKM君だけボートから落とされたときは正直自分じゃなくて良かったと思いました(笑)

2人が流されているとき ボートの上では助けたくても動けないWさん、Oちゃん、怒られっぱなしのY君、N。
流されているTKM君をみて大爆笑する怒られっぱなしのY君(笑)
激流の中、ボートの操縦をしながらもSさんと TKM君を助けていたのはガイドさんただ1人です。
ガイドさんが凄すぎです。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005294.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005294_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005294_3.jpg

5026TKM:2022/06/27(月) 19:24:13
車中
ラフティングの会場までは3時間以上かけて行くため、車内の盛り上がりも重要になります。

僕はYIRさんの車に乗らせていただきました。

メンバーは運転してくださったYIRさん、そしてWさんとRYUさんと僕です。

往復6時間以上ある道中で、様々な話をしました。

特に盛り上がったのは、食べ物トーク!

Wさんが「うどんの定番トッピングはみんな何??俺はかけうどんにちくわ天!」
TKM「ぶっかけうどんに、かき揚げは絶対です!」

他には
Wさん「ラーメンの好きな味は??」
Wさん「すき家に行ったら何頼む?俺は牛皿カレー!」
Wさん「じゃあ、なか卯に行ったら何頼む?俺は親子丼とハイカラうどん!」

といった内容を振ってくださいました!

とても楽しかったです!
社会人になったYIRさんの仕事の話も聞くことができ、自分も来年から社会人として働くのか!と改めて実感しました。

僕が第1志望の企業から内定をいただいたことに関してもお祝いをしてくださいました。RYUさんも優心新聞でもお祝いしてくださりありがとうございます!
運転してくださったYIRさんありがとうございました!

最高のラフティングイベントとなりました!
皆様誠にありがとうございました!

5027スイマーM谷:2022/06/27(月) 22:24:58
ん?どこ見てんの??
遅くなりましたが、ラフティングに参加された皆様お疲れ様でした!!

道を間違えながらも(笑)運転して頂いた師範代。
後ろの車のことを考えず、突っ走って行ったYIR
お二人とも運転ありがとうございました!!

3年ぶりのラフティング、みなさん怪我もなく無事生還ということで、本当に楽しかったですね!
毎度恒例の瀬戸大橋をバックに拳立ては少し心待ちにしてた自分がいました。笑

さてさて、瀬戸大橋をバックに拳立てをしました与島PAで事件は起こりました。

よくある展望デッキの双眼鏡。

事件File.1【お金を入れずに覗くYIR】

YIR 「あれ?なんも見えへん」
そりゃそうです。笑

事件File.2【透視能力!?】

僕が双眼鏡の覗くレンズの反対側を手で覆ってるのに
「え!すげぇー! めっちゃ遠くまで見える!!」
とはしゃぐYIR。
師範代の写真お借りしました!

到着するまでにたくさん笑いを提供してくれるYIR含む遊心快感御一行でございました!

〜ほっこりする子ツバメたちを添えて〜

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005296.png

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005296_3.jpg

5028スイマーM谷の妹:2022/06/27(月) 22:53:01
師範代号の車内では
朝起きると肩周りの筋肉痛に襲われリュックを背負う動作も辛いですが、それによりラフティングの余韻に浸っております。

あ!!皆様が気になってるであろう本当に血便が出たのかどうかですが、、、、。

出ませんでした!!!よかったです^^


また、帰りの車内で私にミッションが出ました。
それは8時間ほど寝てきたにもかかわらず白目をむいて寝ているOちゃんさんの寝顔を撮ることです。
外も暗くなっていたので普通に撮ると真っ暗で何も写らず、フラッシュをたいて撮るとバレてしまったため、あらゆるカメラ機能を駆使し撮影した結果、なんかいい感じ絵みたいな写真が撮れました。笑
(Oちゃんさん無断で写真使いました。すみません、。)
フラッシュをたいて撮るのが1番ですね。

車中ではバレておりませんでしたが隣で兄貴も寝ておりました〜!証拠もバッチリでございます。

私も皆さんのこと言えないぐらいウトウトして隣のMa〜さんに何度もぶつかってしまいました。すみませんでした、、。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005297M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005297_2M.jpg

5029TKM:2022/06/28(火) 15:28:29

ラフティング車中小話を紹介します!

少し前に入会したRYUさん。

身体の余分な肉を落とし、筋骨隆々な男になることを目標に頑張っています。

そんなRYUさん、大学生の頃は今よりかなり痩せていたそうです。

暴飲暴食もせず、お酒も家ではあまり飲まず、コーヒーは無糖をチョイスしているRYUさん。

今は95キロほど体重があるそうです。大学生の頃は痩せていたのに、なぜお肉がついてしまったのか、道場では長い間謎でした。

しかし、ラフティングの帰りの車でWさんの質問攻めによって、その理由?が明らかになってきました。

車中でカレーの話になり、RYUさんがCoCo壱によく行くということが判明、
Wさん「どのくらいの頻度で行くん?」
RYUさん「最近は週に3回くらいで、昼、夜CoCo壱の時もあります。」
Wさん「それやん!デカくなった理由!
カレーって糖質と脂肪でカロリーの塊やで!」

と長年の謎が解決しました。(それ以外にも理由があるかもしれませんが…。)
やはり、自分の食生活を見直すことが大事ですね!

ちなみにYIRさんは、社会人になってから数キロほど痩せたそうです!
食欲も少なくなったそうで、やはり運動習慣は食欲に関係しているようですね!

僕は、やっと就活が終わりバイトができるようになったので、稼いで食欲を満たしていきます!

5030YIR:2022/06/30(木) 23:26:57
ラフティング
お疲れ様です。YIRです。

ご存知の通り、先日は数年ぶりのラフティングでした。
ラフティングはもちろん川で遊ぶので泳げることに越したことはないのですが、私は泳ぎが得意ではありません。
プールにて全力で泳いだつもりが実は隣のレーンにいた年寄りのウォーキングとどっこいどっこいだったほどです。
そんな私が、ラフティングが怖くないわけがありません。
ラフティングに行くまでの道のりでは、WさんやRYUちゃんやTKMと楽しく話しながらも、いかに怖い思いをしないかということばかり考えていました。

ラフティングで怖いと感じる瞬間は、

・流れのあるところでボートから落ちる
・恒例の飛び込み
・ガイド同士のの意味ありげなサイン
・際どいルートをガイドさんが提案してくる時

だと個人的に思います。


しかし、これらの恐怖を全て解消できる作戦があります。
名付けて「TKMから離れる作戦」!!
最近道場に行く機会が減ったので今はどうか分かりませんが、僕の記憶ではTKMには運がこれっぽっちもありません。トレーニングもひたすらTKMがやっていたと思います。
また彼は持ち前の明るさとデリバリーピザで蓄えたタフさを兼ね備えているので、どんなにキツいトレーニングや過酷な状況になってもめげることがありません。

しかし、その引くくらいの運の悪さとタフさが裏目に出て、ガイドさんも「TKMのボートは転覆しても飛んでも何してもいい」と安心して無茶をする可能性があるのです。
そのTKMボートに乗れば、たまったもんじゃありません。
そう考え、ラフティング中は出来るだけTKMと同じボートを避けていました。
思い返せば、1回もTKMと同じボートに乗っていないかもしれません。

そして、TKMを避け続けた結果、、、、

YIR、無事にラフティングを楽しむ
TKM、死にかける

途中TKMの苦しそうな顔が見えましたが、どうしようもないので全力でボートを漕いでいました。
作戦通りで良かったです。

今回のラフティング、久しぶりということもあり緊張した場面もありましたが本当に楽しかったです!
今回はWさんやRYUちゃんなど新しいメンバーも加わり、より一層刺激的なイベントになりました。
また来年が楽しみです。
次もボートから落ちないようにしたいと思います!

5031N:2022/07/04(月) 14:23:40
キュウリ
稽古終わりにMa〜さんからキュウリの差し入れ。
頑張った後にさっぱりしたキュウリは最高に美味しいですね。

材料に何を入れているか全くわかりませんが、みんな大喜び。
味がしっかり染み込んでいます。
キュウリ大好きなのでまたお願いします!!

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005300.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005300_2.jpg

5032N:2022/07/04(月) 14:26:32
テレビ電話
毎週木曜日夜に道場から必ずテレビ電話をします。
仕事の為、一人暮らしを始めたYIR君です。

YIR君が家にいるときに電話をすると必ず全裸(笑)
YIR君曰く、仕事で着ていた作業服では家の中で過ごしたくないそうです。
作業服を脱ぎたい気持ちはわかりますが、何故パンツまで脱いで全裸で過ごしているのかは理解出来ません(笑)
YIR君が仕事であった事や、道場であった事などの会話をしています。

YIR君「来週の金曜日に稽古に行きます!!」
次の日、YIR君が一般部の稽古にやってきた!
来週じゃなかったけ?
YIR君「予定を1週間 間違えていました」

どんな勘違いやねん!電話で話しているときにわかるやろ?

おっちょこちょいでいつも明るいYIR君です。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005301.png

5033N:2022/07/04(月) 14:28:34

昨日、スーパーに行くと...美味しそうな鰻が販売されていました。

国産と中国産...値段が違い過ぎる。
いつもなら安い方だけ購入するのですが、食べ比べをする為に2種類購入。

土用の丑の日だから鰻を食べないといけないな!!
帰ってきてインターネットで調べてみると今年は7月23日と8月4日だったのです。

土用の丑の日とは全く関係ないやん(笑)
この鰻を食べて夏バテを防止します!!

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005302.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005302_2.jpg

5034TKM:2022/07/04(月) 19:15:41
アイスソーダ
美味しいアイスを見つけました!

明治の角10棒アイスソーダです!

たまたま、スーパーで見つけて買ったのですが、これが美味しくてハマってしまいました!
YIRさんから運のないTKMと言われていましたが、美味しい食べ物を引き寄せる食の運はあるのかもしれません。(笑)

これはただのソーダアイスではなく、ソーダの中にバニラが入っております!
ソーダの爽快感とバニラのクリーミーさがとても良いんです!

1箱10本も入っており、値段も300円しないくらいなのでお得です!

ただ、食べ過ぎには注意です!僕は1日2本のペースを守って、食べていきます!

是非皆さん買ってみてください!

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005303.jpg

5035N:2022/07/11(月) 14:35:47
スパーリング
スパーリングは怖くて当たり前!!

自分より強い人とスパーリングをすると攻撃が痛いし!自分の思うような空手が全く出来ません。
楽しくないし、悔しい思いをする事も多々あります。
実は自分より強い人とスパーリングをする事が上達への近道なんです。

スパーリングのとき師範を指名ばかりする中学生K君。
諦めないでいつも一生懸命。
師範を相手に色々な技を出そうと常に挑戦し続けています。
師範曰く スイマーM谷君と中学生K君は、技の探り合いが出来るから面白いそうです。
そんな2人はメキメキ上達しております。
リスクを恐れずチャレンジ出来るって本当にスゴイです。
なかなか出来る事ではありません。
普通はやられる事を考えるとワンパターンにしか動けません。

スイマーM谷君と中学生K君を見習って稽古を頑張りたいと思います!!

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005304.jpg

5036N:2022/07/11(月) 14:59:46
バッタ
家のトイレで天井を見ると かなり大きいバッタがいるではないですか!!

いったい いつからいたのだろうか?
トイレの窓を開けているのでそこから入ってきたんだと思います。
動きは全くありません。

バッタは噛んだり危害を加えるわけではありませんが部屋に入ったら最悪です。

どうやって捕獲するか...
とりあえずトイレから出ようとトイレの水を流した瞬間!!
天井からスゴイ勢いで降りてきて扉目掛けて飛んで来ました!!

瞬時に扉を閉めてバッタが部屋に入ってくるのを阻止。

ヤバイ!どうしよ〜

触るのも嫌やし、殺虫剤もないし、虫避けスプレーがあったのでこれで隅に追いやろう!

トイレの扉をそーっと開けて虫避けスプレーをバッタに掛けると逃げるどころかスプレーに掛かりながら扉の方に向かって来ました。
扉を閉めたが今回は扉の隙間から出てきた!!!

ピンチ!部屋に逃げ込む気満々なバッタ。

床にバッタを捕獲する為に用意したゴミ袋がたまたま口を開けて置いてあったおかげでバッタが自ら袋に入ってくれたのです。

バッタが部屋の中に隠れてしまうという最悪な結果だけは避ける事が出来ました。

1人でバッタにビビりながら戦う姿は本当に情けない姿だったと思います。

バッタにもビビらないぐらいもっと稽古を頑張ります!!

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005305.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005305_2.jpg

5037N:2022/07/11(月) 15:19:04
野菜だけ?
Ma〜さんのお惣菜シリーズ

稽古が終わって頂いたお惣菜を食べるのが本当に楽しみで仕方がありません。

保冷バッグを持つとずっしりと重たいです(笑)
保冷バッグを開けて入っていたお皿をだすと...
え?キャベツとトマトだけ乗ったお皿しかない...どういう事?今日はこれだけ?

保冷バッグの中身をもう一度見てみると、ラップに包まれたお肉がありました(笑)

一瞬1人でかなり焦っていました(笑)
お肉があって本当に良かったです。

味はやっぱり美味しいです!!
Ma〜さんの手料理で1日の疲れもすっかり取れました。
またお惣菜をよろしくお願いします。
ありがとうございました。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005306.jpg

5038N:2022/07/18(月) 23:22:40
バンジー
現在建設中の茨木安威川ダムに吊り橋が出来るそうです。
吊り橋を使ったアクティビティー(巨大ブランコ、ブリッジ主塔ウォーク、バンジージャンプ)が出来るようになるそうです。

優心メンバーが喜びそうな過激な遊びばかりです(笑)
完成予定は2024年だそうです。

絶対恐い!!
高い所は苦手です。
Nは、遊園地のジェットコースターに乗るだけで目が回り吐き気がするほどです。
三半規管 弱過ぎなんです(笑)
落下中の内臓がふわっとなるあの感覚が結構苦手です。

これが完成したときには、「優心メンバーみんなでいくぞー!!!」ってならない事を祈るしかありません。

バンジージャンプが毎年恒例イベントになったら...どのイベントよりもヤバイです。
芸能人が仕事とはいえよく飛べるな〜と感心していました。
他人事だと思っていました。

茨木市はとんでもない物を作ろうとしています(笑)

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005307.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005307_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005307_3.jpg

5039N:2022/07/19(火) 00:24:21
1歳がスマホ使えるの?
ある日、朝6時LINEの電話が鳴りました。

妹からのテレビ電話です。
電話に出てみると...1歳の甥っ子が画面に映りました。

「は?何?」
話しかけてもまだ喋れないので「ゴニョゴニョ」と言うだけです。

会話が出来ないので電話を切ると...またすぐ掛かってくるではないですか!!

出てみるとまた甥っ子が画面に映りました。
電話を切っては電話を掛けてくるの繰り返しです。

もしかして、妹に何かが起こって会話の出来ない子供がLINE電話で伝えようとしている?と思いましたが、どうやら違うようです(笑)

最近妹とLINEをしていない、電話もしていないのに甥っ子はどうやってスマホを操作しているのか?

まだ会話も出来ない1歳の子供がNにだけ電話をしてくるなんて...

この日から 頻繁にテレビ電話が甥っ子から掛かってくるのですが、まだ会話をまともに出来た事がありません(笑)

1歳の子がスマホを操作出来る事に驚いています。
というより妹がスマホのロックを解除されないようにちゃんとしないと駄目だろ〜!!
1歳の甥っ子はN以外の他の人には電話を掛けないようです。

電話は嬉しいけど 朝6時に連続で掛けてくるのはさすがにやめて欲しいかな(笑)

https://img.shitaraba.net/migrate1/8112.karate/0005308.jpg




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板