したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

▲▲▲長野県高校野球Part264▲▲▲

1名無しさん:2024/09/21(土) 17:48:08 ID:Vs8qOTFc
前スレ ▲▲▲長野県高校野球Part264▲▲▲
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/44088/1694341572/

長野県高等学校野球連盟
ttps://www.nagano-hbf.jp

長野朝日放送 高校野球HP
ttps://www.abnbaseball.abn-tv.co.jp/2023/

信濃毎日新聞 高校野球ページ
ttps://www.shinmai.co.jp/sports/hsb/hsb10/

nines編集部ブログ
ttps://www7.targma.jp/nines/

高校野球ドッドコム 長野県版トップページ
ttp://www.hb-nippon.com/nagano/

260名無しさん:2025/04/29(火) 06:45:16 ID:znwiX31w
>>250さんは今日はどこかな?また、感想を楽しみにしています。

さて、今日は松本か諏訪湖と朝まで迷いましたが。さて、どちらへ。。。

261名無しさん:2025/04/29(火) 15:24:30 ID:znwiX31w
今日は諏訪湖スタジアム観戦。
諏訪湖第一試合
東海大諏訪9ー0

262名無しさん:2025/04/29(火) 15:56:42 ID:znwiX31w
>>261失礼
諏訪湖スタジアム第一試合
東海大諏訪9ー0岡谷南7回コールド。
東海は8安打ながらでしたが、相手からもらった死四球(7)にエラー(推定5、6)で得点を重ね9得点。
4番菊池君5ー3、5番捕手の椎名君が4ー2。
4番菊池君は長打の狙える左の強打者の印象。
東海打線は、昨年秋の県大会での長野高校戦のスタメンと6人くらい入れ替わり。
昨年秋ショートで3番打者の今福君の姿はなしは気になるところ。

先発した背番号1柳澤君は、5回を投げ被安打2、与四球3の奪三振6、失点0。
二番手
背番号18多田君は2回を投げ、被安打1、与四球0、奪三振3、失点0。
今日は岡谷南のマズい守備、送球エラー(悪送球)、バッテリーミスが多く東海が県大会でどれくらい戦えるか判断するには難しい試合でしたね。
個人的には、続いてこの後書き込みますが疲れのない黒宮君との対決はどのような試合になるか注目だと思います。

263名無しさん:2025/04/29(火) 16:05:43 ID:znwiX31w
>>262続き。
今日はエラー絡みで敗退した岡谷南は、監督さん代わりましたね。
前伊那弥生監督柿沢さんですね。記憶の新しいところで数年前に飯山が夏優勝したときの決勝で敗れた伊那弥生の監督さんですね。
しかし、岡谷南は春原監督後から2年?ぐらいで3人目ですか?柿沢さん、なんとか岡谷南の建て直しに期待したいところですね。

264名無しさん:2025/04/29(火) 16:25:50 ID:znwiX31w
諏訪湖スタジアム第二試合
赤穂11ー4諏訪二葉8回コールド。
注目は赤穂エース黒宮君は今日も先発。4日間で三試合先発で初戦は1回マウンドを降りてますが再登板してるのでフルイニング出場。

さすがに今日は疲れもあり、ベストピッチを望むのは酷だと思いますが8回を投げ被安打10、与四球2、奪三振6、失点4のピッチング。強靱な精神力、体力には驚きですね。
打線も12死四球もらいましたが、11安打と黒宮君を打線が援護。
1番打者赤澤君4ー3、2番打者原悠君5ー3と大活躍。

265名無しさん:2025/04/29(火) 16:32:15 ID:RlWZ066U
本日の結果
  北信
★県営長野球場
第一試合 須坂・中野立志舘 4-8 須坂創成
第二試合 長野 14-0 長野南(5C)
第三試合 更級農業 5-6 長野工業
  東信
★県営上田球場
第一試合 野沢北 0-7 小諸商業(7C)
第二試合 丸子修学館 4-12 上田西(7C)
★大栄小諸野球場
第一試合 佐久平総合技術 6-4 佐久長聖(11TB)
第二試合 岩村田 6-13 上田東(8C)
  南信
★しんきん諏訪湖スタジアム
第一試合 東海大諏訪 9-0 岡谷南(7C)
第二試合 諏訪二葉 4-11 赤穂(8C)
★伊那ニッパツスタジアム
第一試合 諏訪清陵 8-0 下伊那農業(7C)
第二試合 伊那弥生ケ丘 3-10 伊那北(7C)
  中信
★セキスイハイム松本スタジアム
第一試合 松本美須々ヶ丘 0-4 松本第一
第二試合 都市大塩尻 2-0 松商学園
★信州グリーンローズスタジアム四賀
第一試合 塩尻志学館 2-9 松本国際(7C)
第二試合 日本ウェルネス長野 3-2 木曽青峰

266名無しさん:2025/04/29(火) 16:38:28 ID:RlWZ066U
 5月1日の予定
  北信
★長野オリンピックスタジアム
第一試合 09:00長野商業-長野工業
第二試合 11:30長野日大-須坂創成
★県営長野球場
第一試合 09:00長野-長野俊英
第二試合 11:30長野東-篠ノ井

267名無しさん:2025/04/29(火) 16:38:41 ID:znwiX31w
>>264続き。赤穂は対戦校、日程的不利を覆して県大会出場決めましたね。黒宮君様様だと思います。
余計なお世話かもしれませんが、次戦までゆっくり休み疲れをとってもらいたいですね。個人的には準決勝は温存し負ければ県大会初戦に照準を合わしてもらいたいですね。
準決黒宮君抜きで勝てば南信決勝での黒宮君のピッチングは県大会に向けての、いい試金石となりますね。
まあ想像ですが、夏はもっと熱くきつくなることを考えれば、ここでバテるようでは甲子園など無理と高重監督なら言っているかもしれませんね。

268名無しさん:2025/04/29(火) 16:42:57 ID:znwiX31w
佐久長聖負けましたね。驚きです。
佐久平総合凄いですね。

なにがあったのか?佐久平総合が強いのか?佐久長聖が弱かったのか気になるところ。
残念だと思いますが、佐久長聖ファン方々の感想も聞きたいところです。

269名無しさん:2025/04/29(火) 16:46:18 ID:RlWZ066U
 5月3日の予定
  北信
★長野オリンピックスタジアム
 準決勝
第一試合 09:00
第二試合 11:30
  東信
★県営上田球場
 準決勝
第一試合 09:00小諸商業-上田東
第二試合 11:30佐久平総合技術-上田西
  南信
★しんきん諏訪湖スタジアム
 準決勝
第一試合 09:00東海大諏訪-伊那北
第二試合 11:30赤穂-諏訪清陵
  中信
★セキスイハイム松本スタジアム
 準決勝
第一試合 09:00松本第一-日本ウェルネス長野
第二試合 11:30松本国際-都市大塩尻

270名無しさん:2025/04/29(火) 16:54:47 ID:znwiX31w
3日は松本で松商対松国戦を観戦する予定でしたので、松商の敗戦も驚き。
自分の予定通りに行かないのも高校野球の楽しみ。
驚いたのは深志戦ではピリッとしなかった都市大が勝つとは。都市大は今日先発した、小林君とはどんな投手なのか?松商を完封するとは。
深志戦は温存していたのか?背番号は何番なのか?気になることばかりです。
今春、松商と佐久長聖を1度も観ないでの夏の予想はタダでも難しいのに、夏の予想はどうなりますかね。

271名無しさん:2025/04/29(火) 17:31:47 ID:.2mdQIdA
>>262
諏訪湖第一試合見ましたが東海はほぼ相手のミス絡みの得点で良いか悪いかいまいち分からない内容でした。
打つ方は振りに行っても捉えられずファールやポップフライが多い感じでしたので、これから実戦の中で調子が上がるのか?
打てるチームではなさそうですね。
投げる方は2年から投げている栁澤君中心に2枚目3枚目の投手がどうか今後気になるところです。

2試合目は見れませんでしたが、まああるだろうとは思いましたが黒宮君先発・・・
もう、夏の連投を意識して春から連投をさせているんでしょうか。
どんなに頑張っても一人じゃ厳しいのではないかなと思うのですが、どういう考えで黒宮君しか投げさせないのか聞いてみたいですね。
木嵜君や他のピッチャーの状況も見てみたいのですが。
次の清陵戦楽しみです

しかし、松商に長聖がこの段階で負けるとは・・・
夏までにまたガラッと変わってくると思いますが予想も難しくなりますね

272名無しさん:2025/04/29(火) 19:31:16 ID:yJzeM8Jc
都市大-松商(2-0)

都市大
先発小林(背番号1)
130キロ前後のストレートは力があり、松商打線を力で押し込んでいました。後半は123キロくらいまで落ちていましたが、トータルで被安打2にまとめたのは見事。守備もノーエラーで支えました。
あえて課題を挙げるなら、空振りを取れる変化球を覚えることか。いくつか奪三振あったが、すべてストレートで押しての下位打線からの空振り。被安打2無失点にしては、球数が少し多かった印象。ツーストライクからもっとすんなり抑えられれば、夏の大会面白い存在に。
守備陣は、最終回、ノーアウト1塁からの投手ゴロでゲッツー取れず(ショートの送球が逸れ)。ワンアウト1塁からのセカンドゴロゲッツー取れず(セカンドがランナーにタッチに行って逃げられ)。次戦に向けて、すんなり終わらなかったところが、まあ、逆に良かったですかね。

攻撃陣は、松商の加藤を打ちあぐねていましたが、8回に右中間二塁打、ツーアウト後、代打で登場の伏兵が、左中間に二塁打で先制。追い込まれてからの高目に浮いた速球を弾き返す集中力は見事。

273名無しさん:2025/04/29(火) 19:41:49 ID:yJzeM8Jc
松商
先発加藤(背番号1)

初回は135キロを計測。8.9回に1失点ずつしましたが、責められないでしょう。8回のツーアウト2塁、追い込んでからのボールが浮いてしまい、失投に。(そこを逃さずに打った都市大がすごかった)
春は結局、森田、山岡等の秋に投げた投手の登板はなし。夏までにどのような投手陣になるか、注目です。

攻撃陣。
フライがとても多かった印象。特に、「捉えて良い当たりの外野フライ」ではなく、少しこすったような、反対方向への力のないフライが多かった。
中盤、ノーアウト1塁で4番打者、今日1番の捉えた鋭い当たりが、ハーフバウンドでサードの出したグラブに入ってしまい、結果ゲッツー。あれが抜けていて、中盤に一点とれていれば違った展開になっていたかも。
ただ、どちらにしても2安打では勝てないですね。
正直、右の130キロの真っ直ぐを狙って捉えられないなら、夏も厳しいと思います。巻き返しに期待

274名無しさん:2025/04/29(火) 20:21:36 ID:znwiX31w
>>271さん、お疲れさま。東海はもし決勝で疲れのない黒宮君との対決である程度の強さがわかるとみています。赤穂は守備は鍛えられているので、今日のようなエラー絡みも、ないと思います。
それでも清陵も今日は吉原君でコールド、初戦の大一番飯田O長姫戦も吉原君が投げず勝利するあたり、実力ありか?清陵の決勝進出もありですね。
いずれにしても、南信の準決、決勝もアツイですね。
もし観戦に行くようなら感想よろしくお願いします。

275名無しさん:2025/04/29(火) 20:24:56 ID:znwiX31w
>>274続き。
黒宮君はこの厳しい登板を経験し、より一層成長してもらいたいですね。
下手をすれば、調子を崩し夏に納得できるピッチングができるかも心配になりますが。

276名無しさん:2025/04/29(火) 20:31:44 ID:znwiX31w
>>273さん、気になっていた松商ー都市大戦の感想ありがとうございます。
松商は2安打とは驚きです。
都市大の小林君がそんなによかったのか?松商打線がよくなかったのか?率直な感想は?

それにしても、加藤君は責められませんね。夏前に1回観てみたかったです。
都市大、小林君はこの先の春大で観れるの楽しみにしたいですね。

277名無しさん:2025/04/29(火) 21:02:10 ID:/HJmJVrA
>>268
はい、観てきました。
昨秋、今度のチームは近年で一番弱いチームと断言した者ですが、一冬越して更に弱くなってしまいました。監督交代など、選手の皆様にとっては大変な環境変化だったと思いますが、実力云云より精神的にダラダラしてしまったように見受けられました。
9回までの安打数が僅かに2本。しかも単打。
これでは勝てません。
極め付けは、9回裏のノーアウトからの連続四球をバントで送って1アウト2&3塁の絶好のサヨナラのチャンスだったのが、まさかの三塁ランナー牽制殺。目を疑いました。今までの長聖ではあり得ない凡ミスでした。
これまで強い長聖を応援してきましたが、藤原監督なき後、もう期待するのは難しいかもしれません。秋も短かったけど、春はもっと短かったわ・・・。

278名無しさん:2025/04/29(火) 22:20:32 ID:J.ldP53E
>>268
私も長聖応援している身として正直ショックです
しかしながら、寺尾くんの代の例もありますが、
夏に向けて修正の時間が増えたと思って頑張ってもらいたいです。
正直、ほぼ秋の藤原さんが使っていた選手で打順くらいが変わっていました。新監督も内部からの昇進とかではないので、100人ほどのレベルを1ヶ月程度で見極めるのはなかなか難しいでしょう。だから藤原さんが使っていた子たちでなんとか手探り状態な感じはしました。なので夏は一度リセットして頑張って欲しいです。まぁ、私は気が早いですが、全中メンバーが3年になる2年後楽しみにしていますが。
さて、試合ですが、課題は打撃かなと。投手は白井くんに加えて梅田くんがイニング稼げる投手として出てきたので収穫かなと。中井くんの起用は疑問を感じますが。
打撃は、上田、佐総戦共にとにかく打てないですね。凡フライばっかり。あれじゃ勝てないですよ
そして大事なとこでミス。そこを夏に向けて修正できるか、新監督の手腕に期待したいところです
また、新監督藤原さんにあった試合感的な、何かが足りない気が見受けられました。ちょっともの寂しいです 長々失礼しました。

2792m:2025/04/29(火) 23:27:15 ID:1v3spHeI
新基準バットになって長打は減り今までのように強豪校が打で圧倒と言うケースも多少減ったような気もします。投手のレベルが上がれば顕著に点が入らなくなり、いかに1点をどう取るかと言う戦いになりやすいので新基準バットの攻略がカギですね。
実際打ったこともありませんが、細くなった分捉えにくいのか擦ったような打球が増えたのでしっかりとミートしたライナー性のヒットを量産するようなバッティングを見たいですね!

280名無しさん:2025/04/30(水) 05:33:27 ID:znwiX31w
>>277>>278
佐久長聖ファンの方々、ショックだと思いますが感想ありがとうございます。
9回まで2安打とは。。。
佐久総合は複数の投手の継投ですね。これだけ失点されなければ継投も難しいと思いますが、タイプの違う投手陣に翻弄されたのか気になるところ。
いずれにしても、佐久総合の監督さんは誰か?これも気になりますね。

それと長聖の先発した梅田君は右?左?どちらで球速は何キロぐらいですかね?

あとは白井君の後に中井君と玉置君が投げてますが、なぜの交代?白井君が良くなかったのか?白井君の打順で代打とか代走ですか?

281名無しさん:2025/04/30(水) 05:42:22 ID:znwiX31w
今朝ナインズみました、気になる記事が。
小諸商エース林が7回3安打0封。
ん?エースは依田君じゃないの?と疑問にかんじましたが。
怪我なのか?林君が依田君を押し退けエースになったのか?気になるところですね。
いずれにしても、順当なら東信決勝くらいでわかりますね。

282名無しさん:2025/04/30(水) 06:00:13 ID:znwiX31w
気になり、佐久総合の監督さん調べましたが去年の今頃のナインズの記事に掲載されてますね。
おそらく土屋悠太監督。
長野高校時代は捕手で主将。選手時代は覚えていませんが待井投手がいたときの捕手ですね。

年齢も26くらいかな?どんどん若い監督さんも出てきて長野県の高校野球を盛り上げてもらいたいですね。

283名無しさん:2025/04/30(水) 07:59:55 ID:J.ldP53E
>>280
そうなんです。白井くんに代打出したのに、
刺されたのです。本当にもったいなかった。

284名無しさん:2025/04/30(水) 18:53:21 ID:znwiX31w
>>283さん、ありがとう。
白井君に代打を出して勝負に出てですから、アチャ〜って感じですね。

285名無しさん:2025/04/30(水) 19:04:49 ID:znwiX31w
>>266明日はなんといっても注目カードは長野俊英対長野ですね。
仕事じゃなかったら、是非観戦したかった。
長野高校は昨年秋の県大会の東海戦を観戦しましたが、坂口君と上林君のバッテリーを中心に好チームでした。小技も鍛えられ、なにをしてくるかわからない。

現実に昨年秋の連戦でウェルネス、東海を破れことはフロックではないと思います。
おそらく、長野高校は29日の長野南いくさ

286名無しさん:2025/04/30(水) 19:07:21 ID:znwiX31w
>>285失礼。続き。
おそらく29日の長野南戦は俊英戦を考えて坂口君を温存。
俊英戦に万全でくるとみます。
さて、どちらが勝ち上がるか、注目カードですね。

287名無しさん:2025/04/30(水) 22:15:46 ID:/HJmJVrA
>>280
梅田君は右投手。
球速表示の無い球場なので、あくまでも推測ですが130km/h前後と思われます。(その後投げた白井君との比較で。)
7回までの彼の投球内容は以下の通り。
被安打2
与四死球2
奪三振7
これといった特徴は無いですが、コントロールの良い安定したピッチングで中堅公立高校は十分抑えられると思いました。

288名無しさん:2025/05/01(木) 05:30:04 ID:znwiX31w
>>287さん、ありがとう。
結果内容をみても、素晴らしい内容ですね。夏は二番手候補確定か?
2年生だとしたら、秋以降も楽しみになるんですが。

289名無しさん:2025/05/01(木) 06:36:26 ID:znwiX31w
したらばらしく。各地区の情報が聞けて、本当に感謝です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板