したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

腎不全と闘う猫@避難所 11

1名無しさん:2020/11/10(火) 15:14:00
まったり穏やかマナーを守ってかきこみましょう。
極力sage進行でお願いします。

・質問の前にスレ内やwikiを確認してください。
・経験談など書いてくれるととても参考になります。

過去ログは>>2-4
参考サイトは>>5
病期分類は>>6

スレ住人のアイデアや療法食・普通食のデータがたくさんつまったまとめwiki
★腎不全と闘う猫まとめ@犬猫大好き板★
http://www14.atwiki.jp/jinzonuko/

wikiはどなたでもどのページでも自由に編集できます。
療法食・普通食のデータは随時募集中です

987猫好きな名無しさん:2021/08/22(日) 11:36:50 ID:ynlVyat60
>>984
胃液だけを吐いたりしないタイプの嘔吐なら確かにそういう診断かもね
レメロンそれ以上は不安あるよね…

988猫好きな名無しさん:2021/08/22(日) 16:05:52 ID:6d0nV3lI0
>>987
胃液だけを吐くことは無いですね。胃が空の時、薬やサプリを与えた後に吐く事が多いです。
4〜5時間前に食べたと思われるフードを水を飲んだ後に吐いたり、色々です。 
置き餌で、本当に少しずつ何度もたべる子です。

エネアラは2か月前にレナトスと始めて、数値は基準値ギリギリまで下がったので、膵炎からの嘔吐なんだろうと思います。エネアラ、膵炎にも効果があるらしいので期待しているのですが。

989猫好きな名無しさん:2021/08/26(木) 20:50:45 ID:ZEDioigQS
>>982
うちも歯肉炎、猫風邪、膀胱炎で結構な抗生剤使ってきたからもうあまり使えないって言われてる。
膀胱炎だったら、クランベリーU液っていうやつネットで良さそうだったから試してみようと思う。

990猫好きな名無しさん:2021/08/27(金) 15:32:47 ID:WbRuH4Ns0
家庭で皮下点滴しているのですが、途中で点滴速度が極端に落ちたりする事があるのは速度が早すぎでしょうか?
150ml入れたいのですが、時間経つと怒り出すので少し握って圧迫して速めに入れていたところ
70mlあたりで妙に遅くなり圧迫止めると1秒に1滴よりは少し早いかな程度の遅さまで落ちました
ゆっくりにした方がいいのかなぁ

991猫好きな名無しさん:2021/08/27(金) 17:27:24 ID:g2OqDhewM
ポンプでガンガン押し込んでるよ

992猫好きな名無しさん:2021/08/27(金) 18:33:41 ID:rR9/Zy/M0
うちは両手で全力で握って100ml入れてる
力を込めたほうが落下速度は上がるなあ
点滴後半になると皮下に輸液がたぽんたぽんで入りづらくなるのか、輸液が押し返してくることはあります

993猫好きな名無しさん:2021/08/27(金) 20:55:27 ID:UbykfZgkS
>>992
私も両手でパックを押して点滴の速さを早めてるんですが、速度があまりにも早いと痛いと聞いたんですがどうなんでしょうか?

994猫好きな名無しさん:2021/08/27(金) 21:33:49 ID:9PLQ.Elk0
動物病院で輸液してもらった時はガタイの良い獣医師が
最初から最後まで両手でものすごい勢いで絞って輸液入れてたから問題ないと思う
加圧バッグは使わないのかな?
うちは125ml入れてるけど針刺して5分かからないくらい
加圧バッグ使うようになってめちゃくちゃ楽になった

995猫好きな名無しさん:2021/08/27(金) 23:31:31 ID:rR9/Zy/M0
>>993
うちは特に痛がってる様子はないですね
今はソルアセトなんですが、一時期生理食塩水に変わったときは明らかに痛がって暴れました
獣医さんが言うには生理食塩水は一番刺激がないので痛くないはずだとは言ってましたが…
痛みは速度よりも内容物によるのかな?と個人的には思っています

996猫好きな名無しさん:2021/08/28(土) 17:09:36 ID:HMjZeLY20
最初はうまく入っててるように見えてそういう状態になった場合、
自分は刺し直したよ。 もちろん針はアルコール綿で拭いてちょっと振って乾かすけど。
つまむ部分を何回かつまんで、薄くつまめた時に刺すようにしてた。厚くつまんだときは
なんか失敗しそうで。 針が反対側の皮膚に触れていたか刺さったかで液が出にくく
なったのかなあと勝手に思ってたけど、まあ先生に聞くのが正解ですね。

997猫好きな名無しさん:2021/08/28(土) 19:51:53 ID:lgzbFU6I0
腎不全と闘う猫@避難所 12
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/44047/1629453011/

998猫好きな名無しさん:2021/08/29(日) 09:09:52 ID:0EWsbEFwS
前から血尿でと書き込みしてるものです。あれから二週間近くたっていますがいまだに血尿が治らず。その間止血剤ら抗生剤も飲んでいます。
昨日の尿検査で、UPCで1.5の数値だったのですが、先生はそこには大して触れず、帰宅してネットで調べたら1.5の数値ってあまり良くないんじゃないかと思っています。
再び抗生剤と止血剤を出されて、ユリナリーのエイジング+7というサンプルをもらい少し混ぜてみてと終わったのですが。
あまりにも治らないので、セカオピも考えてみようかなと思っています。

999猫好きな名無しさん:2021/08/30(月) 11:05:02 ID:yETbDcBEM
去年6月に腎不全の仔が亡くなり、こちらを卒業したつもりでしたが亡くなった仔の子供が今朝の血液検査でbun140オーバー、cre10で腎不全が発覚しました。
まだ急性か慢性かわかりませんが、またこちらにお邪魔させてください。

1000猫好きな名無しさん:2021/08/30(月) 15:07:08 ID:qUS9.V0M0
腎不全と闘う猫@避難所 12
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/44047/1629453011/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板