したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

新潟県の高校野球 part286

1管理人:2025/04/26(土) 16:14:00 ID:???00
新潟県高等学校野球連盟
https://niigata-hbf.jp/
新潟野球ドットコム
https://www.niigatayakyu.com/

前スレ

新潟県の高校野球 part285
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43954/1740618815

951名無しさん (ワッチョイ b419-0d73):2025/05/07(水) 22:13:23 ID:y8ZCBL7Q00
鈴木のことなめすぎな

952名無しさん (ワッチョイ 8f3b-1449):2025/05/07(水) 22:24:40 ID:nIXiSt1Q00
>>949
しらん

953名無しさん (スプー 9d37-1449):2025/05/07(水) 22:25:23 ID:XvVxZCn2Sd
皆さん、何が言いたいのですか?

954名無しさん (スプー 9d37-1449):2025/05/07(水) 22:28:49 ID:XvVxZCn2Sd
新潟の高校レベルなめるな。
傭兵部隊じゃないでしょ?
文理もそう野球をやってるヤツの文句はいらん。

955名無しさん (ワッチョイ 8f3b-1449):2025/05/07(水) 22:48:11 ID:nIXiSt1Q00
>>953
酒飲んでるから、支離滅裂なの。

956名無しさん (ワッチョイ 5053-1449):2025/05/07(水) 22:48:31 ID:YGteec9c00
全国一高校野球のレベルが低い件にふさわしい低レベルな投手論

957名無しさん (ワッチョイ cee1-846a):2025/05/07(水) 23:19:45 ID:INtyeeAA00
ねら明日は一番面白い準々決勝見に行くんだんが早く寝れいやー

958名無しさん (スプー 9f1b-bc41):2025/05/08(木) 00:05:50 ID:iSl0WQ.2Sd
投手はスピードではないことは昨夏の産大附が証明しているはず。130キロ前半でも通用しました。コントロールと変化球の緩急が決まれば少なくとも試合は作れるということ。

959名無しさん (スプー 352c-4c57):2025/05/08(木) 00:19:01 ID:LA0eZ2PYSd
お前ら本当に球速いピッチャー嫌いなんだな

960名無しさん (スプー c0c6-4c57):2025/05/08(木) 00:25:30 ID:f6GWNpOISd
鈴木裕太を否定した所で球速の重要性は否定出来ないと思うが

961名無しさん (ワッチョイ d7dd-b230):2025/05/08(木) 00:31:54 ID:SDWE972o00
球速が全てではないが球速はあるに越したことはない。
0か100かで物を言うから訳がわからなくなる。

962名無しさん (ワッチョイ d7dd-b230):2025/05/08(木) 00:35:31 ID:SDWE972o00
>>959
新潟は速球派が少ないのも影響してるのかもね。
球速無くても技術で勝つこともあるが、球速だって立派な武器の1つだから決して無視していい要素じゃないな。

963名無しさん (アウアウ 48d4-afbe):2025/05/08(木) 00:40:24 ID:PTFS1BI2Sa
新潟はレベル低くないよ
昨年夏甲子園で優勝校京都国際に七回終了時点でゼロゼロ同点だったんだから

964名無しさん (ササクッテロ 6df7-3abd):2025/05/08(木) 00:42:20 ID:ywzqJpdESp
球速が全てではないが、130キロでも通用してる投手が140や150出せるようになれば更に圧倒的な脅威になる。
例えば田中とかは球速もあってこそプロで通用してるわけだしな。

965名無しさん (ワッチョイ c46c-e701):2025/05/08(木) 00:46:38 ID:NndqW0r.00
>>963
日本文理新潟明訓中越帝京長岡全部倒して、ドラ1指名野手のいる(投手も育成ではあるが指名)花咲徳栄も倒してからの、甲子園優勝の京都国際戦だからな。
去年のサンフは熱くさせてくれた。例の事件で一発屋になることがほぼ決まったようなものだから本当にもったいなかった。

966名無しさん (ワッチョイ d7dd-b230):2025/05/08(木) 00:52:40 ID:SDWE972o00
京都国際は左腕2枚だったし、もし産附が左腕エースのいる新発田南と当たってたら案外文明中帝より苦戦したかもね

967名無しさん (ワッチョイ dfaa-0d73):2025/05/08(木) 01:13:41 ID:aYxOiyNQ00
>>966
明訓戦と帝京戦って、文理戦と中越戦ほど苦戦した気がしないんだが

968名無しさん (ワッチョイ 998f-0d73):2025/05/08(木) 01:18:04 ID:g4faJy2600
>>967
中越は四死球祭りだったような気が…

969名無しさん (スプー fd9e-4c57):2025/05/08(木) 01:24:25 ID:aIxp875MSd
>>958
そうそう2003年の中越は110km台でも通用した。
相手の江の川のピッチャーも110km台でベスト4まで勝ち上がった。

970名無しさん (アウアウ d831-d1e9):2025/05/08(木) 02:04:37 ID:RWL2QyDUSa
>>908 文理の渡部だと思う。復帰できるかわからないけど

971名無しさん (スプー a7d7-757d):2025/05/08(木) 06:14:12 ID:iiyt2NdsSd
>>942それこそ過大評価だ。身内評価だと思う

972名無しさん (ワッチョイ bf7d-68c4):2025/05/08(木) 06:19:44 ID:sX8ppxuc00
土日は消化試合だから見る方も気合いが入らないよね
大井さんなら決勝まで全力で戦うんでしょうが
他の監督さん達は手の内隠して軽く流す感じでしょうか?

973名無しさん (スプー eac5-85fc):2025/05/08(木) 06:55:41 ID:SyNpSzsgSd
にちきちの投稿に書いてあったけど六日町の佐藤と明訓の田村は長岡東シニアで一緒なんだな。
そうやって高校野球で戦うとなると感慨深いな

974名無しさん (ワッチョイ 7d13-e701):2025/05/08(木) 06:56:34 ID:zTGONPXQ00
今年は捕手の当たり年
池田池上関川仲丸中沢有馬

975名無しさん (ワッチョイ bf7d-68c4):2025/05/08(木) 07:03:07 ID:sX8ppxuc00
お互い紫雲寺中出身なんだけど
暁星の主戦が軟式出身で、中越の主軸が新発田シニア出身だった試合がありました。
いゃぁ対戦はバッチバチな感じでしたね!
仲が悪かったのか?と思わせる雰囲気でした。

976名無しさん (ワッチョイ 68a1-8b1f):2025/05/08(木) 07:12:39 ID:M6hbvCwc00
2025年5月8日試合一覧(準々決勝)
https://www.niigata-nippo.co.jp/feature/hsbb/games?day=2025-05-08&tournament=1082

977名無しさん (ワッチョイ 6be7-0f9b):2025/05/08(木) 07:13:46 ID:8EZMQnOI00
>>974
新発田農の子は見たことないけど
その中でも有馬くんはちょっと抜けてるような
何年か前の春江工のキャッチャーに雰囲気似てる

978名無しさん (スプー 644a-0d73):2025/05/08(木) 07:29:38 ID:JG01btZ6Sd
>>973
長岡東というと中越に多いイメージ。
現にその世代も多くは中越に行ってるはず。

昨秋決勝でも明訓田村くんと中越の打撃陣の対戦あったけど、そういう過去のチームメイトとの対戦ってなんか良いよね

979名無しさん (アウアウ b92e-5ed9):2025/05/08(木) 07:34:14 ID:63WPZFecSa
>>957
『ねら』は、新潟県全域に通用する方言ですかね?笑
私は、中越地区の、ごく一部に通用する方言かと思っていました。笑

980名無しさん (ワッチョイ 2215-2559):2025/05/08(木) 07:38:48 ID:pY9dnNp.00
>>970
多分投げれない

981名無しさん (ワッチョイ 3546-0d73):2025/05/08(木) 07:44:59 ID:X/WOMQEM00
関根投手陣過大評価

982名無しさん (スプー cdea-d953):2025/05/08(木) 08:23:56 ID:/zzngRoMSd
>>979
俺の高校時代の監督(昭和一桁生まれ)部員全員に文句言う時によく使ってた

983名無しさん (ワッチョイ 36df-85ac):2025/05/08(木) 09:08:04 ID:DXbX1qGI00
北越はくじ運しかないけど学館は力あるよね
大竹くんと藤澤くんは打力あると感じた、夏に期待

984名無しさん (ワッチョイ 1a3d-e627):2025/05/08(木) 09:17:31 ID:tEUvW/5g00
>>981
帝京長岡、文理と新潟の中では厳しい山で
勝ちあがってるんだから、イチイチそう言うのいらんよ
ダサいよ

985名無しさん (スプー 6984-73f7):2025/05/08(木) 09:24:33 ID:qpofZrq2Sd
中越、後攻

986名無しさん (スプー 3ee0-4c57):2025/05/08(木) 09:28:30 ID:dIluPe4USd
杉山と雨木が先発かな

987たなまさた (ワッチョイ 8097-c2d3):2025/05/08(木) 09:31:24 ID:Id948mic00
悠久山見に行ってる人いませんか?

988名無しさん (スプー ad3f-d1e9):2025/05/08(木) 09:43:41 ID:beik2zbcSd
いますが
少し増えてきましたが
思ったよりも少ないですね

989名無しさん (スプー 947c-73f7):2025/05/08(木) 09:47:46 ID:Rfqq6.y.Sd
五十公野、ガラガラに観客すいてる。
両校の応援除くと100〜150人くらい。
新発田農業の試合になると近隣のジジイたくさん来ると思われる

990名無しさん (スプー bf8f-0d73):2025/05/08(木) 09:49:37 ID:2rkLLkcwSd
>>989
まあ思いっきり平日だし、長岡から新発田までわざわざ行きたくないし…

991名無しさん (スプー c766-facd):2025/05/08(木) 09:57:13 ID:uwSztyecSd
>>972
君の気合いが足りないだけじゃない?

992名無しさん (ワッチョイ fa9a-4c57):2025/05/08(木) 10:03:13 ID:bVrhpqV.00
>>964
彼の良さは球の速さじゃないってスカウトが言ってる
というか速さはある程度あとでつけれるから二の次だよ

993名無しさん (スプー 8c17-4c57):2025/05/08(木) 10:05:29 ID:OLMiV6.MSd
雨木のスライダー凄い

994名無しさん (ワッチョイ 6be7-0f9b):2025/05/08(木) 10:05:37 ID:8EZMQnOI00
俺も五十公野に見に行ったのなんて左Pがいた時の北越戦と3、4年前の開志戦だけだわ

995名無しさん (オッペケ 5aed-c212):2025/05/08(木) 10:05:55 ID:ji648w6kSr
あまき飛ばしてるね
144キロ

996名無しさん (ワッチョイ 6be7-0f9b):2025/05/08(木) 10:07:58 ID:8EZMQnOI00
まじで?全国屈指じゃん

997名無しさん (オッペケ 2cf7-6cd2):2025/05/08(木) 10:10:40 ID:L5euKa2oSr
中越の五十公野っていつぶりってくらい珍しい気が

998名無しさん (ワッチョイ ef20-2940):2025/05/08(木) 10:10:53 ID:DdWFK.kk00
夏には150だな

999名無しさん (ワッチョイ 6be7-0f9b):2025/05/08(木) 10:12:22 ID:8EZMQnOI00
>>997
2年野本が先発した夏の開志戦かな

1000名無しさん (スプー 8c17-4c57):2025/05/08(木) 10:14:01 ID:OLMiV6.MSd
埋め




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板